14/10/2025
“「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことです。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれることもあります。“
(引用:大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台HP)
今年の中秋の名月は暦より1日遅い10月6日でした。
当院では夕食に、お月見大福が提供されました。
#京都大学医学部附属病院
#疾患栄養治療部
#中秋の名月
#お月見