和太鼓 *笑 (わだいこ*ニコニコ)

和太鼓 *笑 (わだいこ*ニコニコ) 和太鼓講師(子ども育成)和太鼓リハビ®︎認定指導員資格保持、各施設、イベント、ワークショップ企画運営、オープンニング、式典、各種アトラクション演奏などのご依頼は、下記HPよりお気軽にお問い合わせ下さい。

『吉備公民館』 吉備文化祭2025'和太鼓リハビ®︎講座生さんの発表会が無事終わりました!いゃ〜1年ってあっという間ですね〜!(笑)今年は久々の全員出演出来ました!スタートから満席、立ち見、、生徒さんはガチガチ〜(笑)www生徒さん緊張して...
09/11/2025

『吉備公民館』 吉備文化祭2025'
和太鼓リハビ®︎講座生さんの発表会が
無事終わりました!

いゃ〜1年ってあっという間ですね〜!(笑)
今年は久々の全員出演出来ました!

スタートから満席、立ち見、、
生徒さんはガチガチ〜(笑)www

生徒さん緊張して顔がかたまってるので
お客様には『優しい微笑ましいお顔で見て下さい』
とお願いしました。

30分の演奏中ずっと笑顔で見てくれました。
お陰様で生徒の皆さんにはとても心強く発表が
出来たのではないかなって思います。
ありがとうございました。

私の講座は失敗は良いんです!
ただ1つの目標を皆さんで持って楽しく頑張る事です。
御年89歳⁉︎の生徒さん!
他にも80代の生徒さんは沢山入られています。

お客様より
『元気もらいました!』
『昨年よりも、随分お上手になりましたね〜』
『楽しかった〜!』
『先生の笑顔が良い!』←ふふっ嬉しい。

沢山お声を頂きました。
そして温かい手拍子嬉しかったです。

最後になりましたが素敵な発表でしたよ。
今回も満点です!

さぁ〜次回は打ち上げ〜と!
新曲発表します!(笑)頑張りましょう!
皆さんお疲れ様でした。

#吉備公民館
#吉備公民館和太鼓リハビ®︎
#和太鼓講座岡山
#和太鼓笑
#和太鼓にこにこ
#和太鼓岡山
#和太鼓演奏
#和太鼓リハビ
#和太鼓教室
#子ども和太鼓教室
#和太鼓エクササイズ
#和太鼓介護予防
#和太鼓の音
#和太鼓の力

お待たせしました11月は発表会が続きます♫1年間頑張ってきた成果を発表します!🍂【吉備公民館】〈第55回 吉備文化祭〉🔸11月9日(日)10時〜10時30分 和太鼓リハビ®️の講座生さんの発表です。    3曲頑張って練習してきました。 お...
06/11/2025

お待たせしました
11月は発表会が続きます♫
1年間頑張ってきた成果を発表します!

🍂【吉備公民館】
〈第55回 吉備文化祭〉
🔸11月9日(日)10時〜10時30分

 和太鼓リハビ®️の講座生さんの発表です。
3曲頑張って練習してきました。
 おひとりおひとりの発表を是非ご覧下さい。

🍁【操山公民館】
〈第4回 操山公民館まつり〉
🔸11月16日(日)10時〜10時30分 

 和太鼓健康教室の講座生さんによる発表です。
今年は新しい講座生さんも増えて賑やかに
 楽しく発表します!是非会場で応援して下さい。
 ◎和太鼓体験もします♫

 皆様と一緒に会場で楽しみましょう〜♪
 ご来場を心よりお待ちしています。

 和太鼓講師 栗元百恵

箏曲三上社【藍夢絃の会&大林幸ニコンサート】無事終演しました。今回は私は賛助出演と大変有難くまた緊張感ある出演でしたが無事打ち終わり 少し安堵しました。DRUM心笑Jr.達も「ジュニア太鼓」としてひとりずつの名前まで読み上げて頂き恐縮です。...
04/11/2025

箏曲三上社
【藍夢絃の会&大林幸ニコンサート】
無事終演しました。

今回は私は賛助出演と大変有難く
また緊張感ある出演でしたが無事打ち終わり 
少し安堵しました。

DRUM心笑Jr.達も「ジュニア太鼓」として
ひとりずつの名前まで読み上げて頂き恐縮です。

舞台袖で見ていて随分成長が見られました。
安定感のある堂々とした演奏でお客様からも
大変良い評価を頂きました。

屋外演奏とは違うホールでの演奏
お琴、三味線、尺八、和太鼓の音は
一体となってひとつの音として会場内に
響いてお客様からとても高い評価を頂けて
嬉しく思います。

第二部では演歌歌手「大林幸ニさん」との共演
前日リハ5分、本番合わせは流石に緊張しましたが
「無法松の一生」を最後に共演、この曲は映画の
重要な場面に登場する「小倉祇園太鼓」のこと
北九州市小倉の伝統的なお祭りがありますが、、
私は大太鼓でつけさせて頂きました。

皆さんのお手拍子で会場内は一気に一体感に包まれ
ソロ打ちにも一打づつ気持ちを込め打たせて頂きました。

和太鼓奏者として又新たな経験をさせて頂き
この日を無事終えた事に感謝です。

最後になりましたが
まずは主催者の三上歌藍先生、歌舞先生に
心より開催のお祝い申し上げます。

また多大なるご尽力と関係スタッフ皆様の
大変細やかなお気遣いを頂き有難く思っています。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。
素晴らしい時間を共有させて頂きました。
皆様の今後の益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

和太鼓*笑 代表 栗元百恵

———————————————

▪️2025年11月3日(月)
▪️開場/11時30分 開演/12時
▪️会場/エスパスホール(岡山県真庭市鍋屋17-1)

#箏曲三上社
#藍夢絃の会
#藍夢絃の会大林幸ニコンサート
#エスパスホール
#栗元百恵
#女性プロ和太鼓奏者
#和太鼓笑

『Let's All Smile DRUM FESTIVAL雄神2025´』無事終了しました。昨年より雄神福祉交流プラザ改装工事の為地域方々、岡山市福祉交流プラザのご協力を頂き旧雄神幼稚園で大人の発表会を開催しました。朝は床や棚、玄関周り、...
30/10/2025

『Let's All Smile DRUM FESTIVAL雄神2025´』
無事終了しました。

昨年より雄神福祉交流プラザ改装工事の為
地域方々、岡山市福祉交流プラザのご協力を頂き
旧雄神幼稚園で大人の発表会を開催しました。

朝は床や棚、玄関周り、階段、お遊戯室、教室など
和太鼓の生徒さん達で掃除をしました。

今年はお遊戯室で開催、トップバッターは
ここ福祉交流プラザ雄神の講座生さん
1年間頑張った成果がバッチリ!流石本番は強い!
しっかり、堂々と発表出来ました。

有志の和太鼓生徒の皆さんも
朝からご協力頂き有難うございました。
お陰様で賑やかに開催出来ました。

そして今年は地域の方々にもご協力頂きました。
雄神小学校児童クラブの子ども達のうらじゃも
この日の為に踊ってくれました。
児童クラブの皆さん最高の笑顔でした!
先生方、保護者の皆様ありがとうございました。

フラダンスの皆様、優雅な時間を披露して
頂きありがとうございました。

安来節保存会岡山支部どじょうすくいも披露して
頂きありがとうございました。

また昨年と違うのはプロ音響さんにお願いして
ゲストの皆様に出演頂きました。
発表会から一気にコンサート会場に変わりました♪

本場フラメンコ、ギター、三味線の歌声を聞いてる時の
吸い込まれるような感情が表情に出ていました。
やっぱりプロですね。ありがとうございました。

実は別の教室で和太鼓の生徒さんのお琴の演奏も
ありました。
きっちりと紹介出来なかったのが申し訳なく、、
いつかお琴も参加して頂き「和音」も楽しんで
頂きたいと思っています。

芸術、音楽、地域交流、文化交流
皆さんで楽しめる
「Let's All Smile DRUM FESTIVAL」は時間もあっと
いう間でした。

ご来場頂きましたお客様から

「気がつけば最初から最後までいました♪とても楽しかったです」
「和太鼓の音に感動しました!」
「迫力があって良かった!」
「カッコよかった!」
「和太鼓がこんなにも楽しいと知りました!」

沢山のお言葉を頂きました。

皆様が楽しんで笑顔になって頂けたら幸いです。

最後になりましたが
地域の方々、岡山市福祉交流プラザ雄神職員の皆様
関係者の皆々様
会場設営のお手伝い、ポップコーン、飲み物
色々とお気遣い頂き、本当にありがとうございました。

来年は新しくなった建物での開催を楽しみに
講座生の皆さんと楽しく練習したいと思います。
出演者の皆さん、お疲れ様でした♪

和太鼓*笑代表 栗元百恵

#雄神幼稚園
#福祉交流プラザ雄神
#和太鼓講座岡山
#和太鼓笑
#和太鼓にこにこ
#DRUM心笑
#女性プロ和太鼓奏者
#和太鼓岡山
#和太鼓演奏
#和太鼓リハビ
#和太鼓講座岡山
#和太鼓教室
#子ども和太鼓教室
#和太鼓エクササイズ
#和太鼓セラピー
#和太鼓出張演奏
#和太鼓介護予防
#和太鼓の音
#和太鼓の力
#和太鼓依頼岡山

両日チケット完売!駆け込み必見!ゲネプロチケットで見れる?夢の降る街実行委員会へお問合せください。会場でお待ちしています。
17/09/2025

両日チケット完売!

駆け込み必見!
ゲネプロチケットで見れる?
夢の降る街実行委員会へお問合せください。

会場でお待ちしています。

🪭源氏物語〜美しき演奏者たち❣️✨✨✨

今回生演奏くださる御三方をご紹介

まずは土肥隆弘さん✨
ピアノ兼バンドリーダー
🌸夢の降る街 👑幸福の王子 と、
夢ふるカンパニーには欠かせない音楽大黒柱❗️

和太鼓 栗元百恵さん✨
源氏物語の世界へ和太鼓が...あの場面が太鼓で、、、などシーン端々の響き必聴✨

そして新規ご出演頂く事となりました!
藤岡渉子さん✨シンセサイザー
次々と変わる世界をその音色で誘って頂きたいと思います✨

🪭9月27.28公演ミュージカル
Woman源氏物語より✨

https://www.facebook.com/share/1BZmLzde5S/

#源氏物語  #紫式部  #横山由和  #ゆめふる  #ミュージカル  #生演奏  #バンド  #シャンソン  #声楽  #オペラ  #ポップス  #歌の祭典  #シンガーソングライター  #ありがとう  #夢の降る街実行委員会

🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂Let's All Smile DRUM FESTIVAL 雄神2025'🍂 2025年10月26日(日)🍁 旧雄神幼稚園(岡山市東区富崎671)🍂 12時30分      開場🍁 13時            ...
08/09/2025

🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂

Let's All Smile DRUM FESTIVAL 雄神2025'

🍂 2025年10月26日(日)
🍁 旧雄神幼稚園(岡山市東区富崎671)
🍂 12時30分 開場
🍁 13時 開演
🍂 入場料    無料
🍁 駐車場    無料
園庭または福祉交流プラザ雄神東臨時駐車場
 ※駐車場でのトラブル等は一切の責任を負いかねます

🍂文化交流、地域交流を楽しもう♫
入場無料、ポップコーン無料プレゼント✨🍿
皆さんお誘い合わせの上ご自由にお楽しみ下さい♪

🍁出演者 
・福祉交流プラザ雄神講座生
・東公民館A/B/操山公民館健康和太鼓教室
 和太鼓講座生有志
・雄神小学校児童クラブ おがみっこクラブ
・ヴェリナ・イリマ/スマイル フラダンス
・雄神生徒によるお琴(体験)
・安来節保存会岡山支部 どじょうすくい
・DRUM心笑Jr./和太鼓*笑

🍂特別ゲスト

🍁主催 和太鼓*笑 
🍂共催 岡山市福祉交流プラザ雄神

🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂

ミュージカルで伴奏出演します🪭✨🪭2025年9月27日(土)28(日)両日共に14:00/18:00 の計4回公演上演時間は休憩含め2時間半を予定✨🪭9月27.28公演ミュージカルWoman源氏物語よりhttps://www.faceboo...
05/08/2025

ミュージカルで伴奏出演します🪭✨
🪭2025年9月27日(土)28(日)
両日共に14:00/18:00 の計4回公演
上演時間は休憩含め2時間半を予定✨
🪭9月27.28公演ミュージカル
Woman源氏物語より
https://www.facebook.com/share/1BZmLzde5S/
🪭チケット等のお問い合わせは
お気軽に私まで。

#ミュージカル #源氏物語 #紫式部 
#横山由和 #ゆめふる #ありがとう #夢の降る街実行委員会

02/08/2025

和太鼓を楽しくたたこう!

夏休みフリー塾🌻東公民館主催無事終了しました。募集人数30名!今年もおかげさまで満席🈵になりました。当日、体調不良でお休みのお友達もいましたが、とても暑いので無理しないで身体を休めてね。また何処かで会いましょう♪和太鼓初めての子は半数、小学...
02/08/2025

夏休みフリー塾🌻東公民館主催
無事終了しました。募集人数30名!
今年もおかげさまで満席🈵になりました。

当日、体調不良でお休みのお友達もいましたが、
とても暑いので無理しないで身体を休めてね。
また何処かで会いましょう♪

和太鼓初めての子は半数、小学2年生の子が12名!
1/3は低学年でした。
皆んなとっても上手でビックリしました。

また昨年来てくれた子供達もいて
1年前の曲を覚えていたのにビックリ‼️

今年は中学生のボランティアにお願いして
バチの握り方、立ち方、打ち方などを手本に
なってもらいました。

真剣に話しを聞いて上手に打てました👏

夏休みフリー塾は小学生限定になります。
毎年参加してくれてた子も6年生になって
今回が最後、寂しいね、、
でもアンケートで、中学生ボランティアで
参加したいです。って書いてあって嬉しかった♪
来年会えるかなぁ〜。

フリー塾で学んだ欲しい大切な事
◎和太鼓を皆んなで楽しく打つ事!
◎音を合わせてリズムを楽しく打つ事!
初めてでも音は出ます、周りの子と一緒に打つ事で
協調性も学べます。

夏休みの思い出として、
日本の歴史ある和太鼓を体験して楽しんでもらえたら
嬉しいです。

そしてアンケートを書いてくれてありがとう!
沢山の絵や文章嬉しかったです。先生の宝物です。
まだ全て目を通せてないんだけど、、
ゆっくり読ませてもらいますね。

アンケートの中で質問がありました!
↓↓↓
◎和太鼓の周りにある、黒い丸は何て言う名前か気になりました。

答: 「鋲(びょう)」と言います。
太鼓の皮を胴に固定するために打ち付けられた釘のようなものです。

和太鼓に興味持って質問してくれてありがとう!
「楽しかった〜!」って言ってもらえて嬉しかった。
また来年成長した皆さんに会える事を楽しみにしています。

参加してくれた皆さん、ありがとう〜!   
ボランティアのお兄さんお姉さんもありがとう!
また会いましょう〜♪

くりもとももえ先生より

#夏休みフリー塾2025
#岡山市立東公民館
#楽しく和太鼓をたたこう
#こども和太鼓
#和太鼓にこにこ

住所

岡山県中区
岡山市

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+819073757657

ウェブサイト

アラート

和太鼓 *笑 (わだいこ*ニコニコ)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram