10/11/2025
.
/
締切間近
\
ホスピタル・プレイ・スペシャリストとして活躍する3名が講師を務めるシリーズ講座(オンライン・Zoom)の締切は11月14日までです(全3回と11月22日のみ)。
外科系・内科系疾患病棟やクリニック、在宅支援そしてこどもホスピスと様々な領域で活躍するHPSが講義を担当します。
講師を務める3名のHPSはそれぞれの領域の特徴を踏まえ、創意工夫してホスピタル・プレイを展開させています。
HPSなど、子どもとかかわる専門資格を取得したもののまだまだ開拓すべきことがあると感じながら模索している方
小児医療、特別支援教育や障害児保育などで遊びを使った関わりを取り入れたいと思っている方に
たくさんのヒントがつまった講座となっています。
HPS養成講座の受講を考えている方にもオススメの内容です。
3回シリーズですが
1回だけ、2回だけの参加も大歓迎です。
●1回目:2025年11月22日(土)13:00~16:00
「HPSとしてのこれまでとこれから
外科系・内科系病棟、外来クリニック、管理部門での経験を通して」
講師:大森頌子(信州大学医学部付属病院 HPS)
●2回目:2025年12月20日(土)13:00~16:00
「クリニックや病児保育におけるホスピタル・プレイの実践と効果」
講師:茶山佳代(前・のがみこどもクリニック HPS)
●3回目:2026年1月17日(土)13:00~16:00
「在宅支援におけるホスピタル・プレイの実践と効果」
講師:西尾恵美(大阪発達総合センター 訪問看護ステーションめぐみ HPS)
↓お申込みはこちら↓
https://2025-2hpsseries.peatix.com/
お申込み、アメブロでの詳細はプロフィール欄(lit.link/hpsjapan)からご覧いただけます。
#ホスピタルプレイスペシャリスト
#オンライン講座
#3回シリーズ
#シリーズ講座
#11月14日締切
#領域別
#ホスピタルプレイの展開
#子どもと
#医療を
#遊びで
#つなぐ
#外科系病棟
#内科系病棟
#外来クリニック
#リハビリテーション
#小児科クリニック
#病児保育
#こどもホスピス
#在宅支援
#訪問看護
#居宅訪問
#病児
#障がい児
#医療的ケア児