千葉県作業療法士会

千葉県作業療法士会 私たち千葉県作業療法士会はあなたのやりたいことを一緒に考え、一緒に行い、一緒にかたちにするお手伝いをします。

【臨床実習指導者講習会委員会より】第2回臨床実習指導者講習会が開催され、無事本日終了しました。各班、2日目はすっかり和んだ雰囲気で演習に取り組まれていました。会場では時に笑いあり、また真剣さもあり、様々な空気感を共有しながらあっという間に学...
09/11/2025

【臨床実習指導者講習会委員会より】

第2回臨床実習指導者講習会が開催され、無事本日終了しました。

各班、2日目はすっかり和んだ雰囲気で演習に取り組まれていました。

会場では時に笑いあり、また真剣さもあり、様々な空気感を共有しながらあっという間に学びの時間が過ぎていきました。

運営側の講師世話人も、オンラインで開催した時の目肩腰がゴリゴリ、バキバキな疲労感が対面では全くなく、やっぱり対面の講習会の方が良いね!と口を揃えて最後は閉会となりました。

今回の対面開催を経て、改めて臨床実習指導者講習会の開催方法について今後見直しを図り、それと同時に、講師世話人も継続して、みなさんと学びながら臨床教育について様々な対応、助言が出来るよう、これからも力をつけて行きたいと思いました。

今回受講された皆さま、2日間本当にお疲れ様でした。
また明日からの臨床教育の中で、それぞれが学んだ事を大いに活かして未来に向けて前進していきましょう。

委員長 柴田

【臨床実習指導者講習会委員会より】千葉県作業療法士会 第2回臨床実習指導者講習会が開催されています。本日より2日間、今年度2回目の臨床実習指導者講習会が国際医療福祉大学成田キャンパスにて、対面で開催されています。コロナ禍をオンラインで開催し...
08/11/2025

【臨床実習指導者講習会委員会より】

千葉県作業療法士会 第2回臨床実習指導者講習会が開催されています。

本日より2日間、今年度2回目の臨床実習指導者講習会が国際医療福祉大学成田キャンパスにて、対面で開催されています。

コロナ禍をオンラインで開催して、気がつけば5年。
対面で開催するのは、実に6年ぶりとなります。

同日、日本作業療法学会が開催され多くのOTが学会へ参加されてるかと思いますが、この対面開催の臨床実習指導者講習会にご参加いただけた事、とてもありがたく、また嬉しく思います。

リアルに受講者、講師・世話人と同じ空気感でコミュニケーションを交えて学びを深められており、やはり対面開催の良さはこれだな、と実感しながら運営しています。

受講者同士のディスカッションや、講師からのコメント含め、熱気とやる気にあふれた現場(会場)からの配信でした!!

委員長 柴田

【第27回千葉県作業療法士学会より】🌱情報公開第一弾!基調講演🌱今回基調講演の情報を解禁致します🍀テーマ:作業療法の未来を耕し、根を張る講師:坂田祥子先生(東京湾岸リハビリテーション病院)未来志向で作業療法の時間を考えるとても貴重な機会です...
03/11/2025

【第27回千葉県作業療法士学会より】

🌱情報公開第一弾!基調講演🌱
今回基調講演の情報を解禁致します🍀

テーマ:作業療法の未来を耕し、根を張る

講師:坂田祥子先生
(東京湾岸リハビリテーション病院)

未来志向で作業療法の時間を
考えるとても貴重な機会です。

で一緒にこれからの
作業療法について考えましょう✨

【広報委員会より】千葉県作業療法士会ニュース11月号(Vol.97)を公開しました📢今号では「第27回千葉県作業療法士学会 最新情報」をはじめ、・千葉県リハビリテーション専門職協会 総会報告・中央ブロックの交流会レポート「デザインのイロハ」...
03/11/2025

【広報委員会より】
千葉県作業療法士会ニュース11月号(Vol.97)を公開しました📢

今号では「第27回千葉県作業療法士学会 最新情報」をはじめ、
・千葉県リハビリテーション専門職協会 総会報告
・中央ブロックの交流会レポート「デザインのイロハ」
・臨床実習指導者講習会の開催報告と次回案内
など、県内の活動や研修会情報が盛りだくさんです!

露崎理事による「よんぱち会議」参加レポートも掲載されています✨
ぜひご覧ください。
👉 https://www.chiba-ot.ne.jp/member/ot-news/

#千葉県作業療法士会 #作業療法士 #広報委員会

県士会ニュース OT-News 最新号:Vol.97[2025.11月号]   県士会ニュース・バックナンバー Back number 令和7年・20...

🎉 第26回 IT機器レンタル事業説明会 開催のお知らせ(東京都) 🎉主催:(一社)日本作業療法士協会 生活環境支援推進室共催:(一社)東京都作業療法士会情報関連技術(IT)は、作業療法の可能性を大きく広げる重要なツールです。今回の説明会で...
31/10/2025

🎉 第26回 IT機器レンタル事業説明会 開催のお知らせ(東京都) 🎉
主催:(一社)日本作業療法士協会 生活環境支援推進室
共催:(一社)東京都作業療法士会

情報関連技術(IT)は、作業療法の可能性を大きく広げる重要なツールです。
今回の説明会では、意思伝達装置やスイッチ類などのレンタル対象機器に加えて、
最新テクノロジーの活用事例やアクセシビリティ機能の体験も行います。

👀 実際に「視線入力」や「スイッチ操作」などを体験できる貴重な機会です!
成人・発達両分野での活用ポイントも紹介します。

🗓 日時
2025年12月6日(土)10:00〜16:15
2025年12月7日(日)9:45〜14:35

📍 会場
日本リハビリテーション専門学校
(東京都豊島区高田3丁目6-18)

🎫 対象:日本作業療法士協会 正会員
💰 参加費:無料
👥 定員:40名
⏰ 申込締切:2025年11月28日(金)

👇 お申し込みはこちらから
🔗 https://forms.gle/Wa1TKZPXhuXjaPC3A

📩 お問い合わせ:japanotict@gmail.com

#作業療法 #意思伝達装置 #視線入力 #日本作業療法士協会 #東京都作業療法士会

【関東小児発達 OT 交流会 in 群馬の第2報】 参加申込を開始いたします.——————————————————— 日程:令和8年1月10日(土)14時開始(受付13時30分予定) 会場:群馬パース大学(群馬県高崎市問屋町1-7-1)  ...
31/10/2025

【関東小児発達 OT 交流会 in 群馬の第2報】
 参加申込を開始いたします.
———————————————————
 日程:令和8年1月10日(土)14時開始(受付13時30分予定)
 会場:群馬パース大学(群馬県高崎市問屋町1-7-1)
    ※最寄り駅:高崎問屋町駅
    🍺第2部:懇親会は,18時から高崎駅周辺です.
———————————————————-

 テーマは,参加申込時に皆様からリクエストいただければと思います.
 申込フォーム:https://forms.gle/bv4qptYFLCCFapci7

詳細は県士会HPからご確認ください。
https://www.chiba-ot.ne.jp/events/event/9306/

【関東小児発達 OT 交流会 in 群馬の第2報】  参加申込を開始いたします. —————R...

【ふなばし健康祭りブース出展のお知らせ】千葉県作業療法士会東葛南部ブロックでは、第19回ふなばし健康まつりにて「~いつまでも安全に楽しく生活できるため!作業療法士からのヒント!~」というブースを出展いたします。日常生活の質を向上させるための...
25/10/2025

【ふなばし健康祭りブース出展のお知らせ】

千葉県作業療法士会東葛南部ブロックでは、第19回ふなばし健康まつりにて「~いつまでも安全に楽しく生活できるため!作業療法士からのヒント!~」というブースを出展いたします。日常生活の質を向上させるためのサポートや、健康維持のために役立つ情報を提供します。

・イベント詳細
日時:令和7年11月2日(日)10:00~15:00
会場:船橋市運動公園(千葉県船橋市夏見台6-4-1)
参加費:無料
詳細情報:ふなばし健康まつり公式ページ(https://www.city.funabashi.lg.jp/event/festival/p116262.html)

・ブースの内容
【運転相談】
安全な運転を続けるための相談を作業療法士が行います。
【福祉用具の展示・体験】
日常生活をより便利に、そして安全にするための福祉用具を展示。実際に使用する体験もできます。
【義手の体験】
今年は新たに義手の体験コーナーも設けています。義手の仕組みや使い方について、実際に体験しながら学ぶことができます。

====================
千葉県作業療法士会 東葛南部ブロック委員
問い合わせ先
tokatunanbu.ot@gmail.com
====================

【福利厚生部より】🏀 バスケットボール親睦会のお知らせ! 🏀千葉県作業療法士会の会員同士で、楽しく身体を動かしながら交流しませんか?✨初心者の方も大歓迎!フリースロー大会やゲームなど、気軽に参加できる内容です!終わったあとは懇親会も予定して...
22/10/2025

【福利厚生部より】
🏀 バスケットボール親睦会のお知らせ! 🏀

千葉県作業療法士会の会員同士で、楽しく身体を動かしながら交流しませんか?✨
初心者の方も大歓迎!
フリースロー大会やゲームなど、気軽に参加できる内容です!
終わったあとは懇親会も予定しています🍻

📅 日程:12月13日(土)14:00〜16:00(受付13:30〜)
📍 場所:千葉県立保健医療大学 体育館
🎽 持ち物:動きやすい服装、体育館シューズ、タオル、飲み物
💰 参加費:無料!!

詳細は以下のリンクよりご確認ください。

みんなで汗を流して、楽しい時間を過ごしましょう!🏀✨

令和7年度 千葉県作業療法士会 バスケットボール親睦会 開催のご案内 千葉県作業療法士会では、会員同士の交流を目的とした「バスケットボール親睦会」を開催いたしま...

【研修会のご案内】千葉県リハビリテーション専門職協会(理学療法士会・作業療法士会・言語聴覚士会で構成)より、「令和7年度 介護予防の推進に資する専門職育成研修(基礎研修)」開催のお知らせです。本研修は、千葉県の委託事業として実施され、市町村...
09/10/2025

【研修会のご案内】

千葉県リハビリテーション専門職協会(理学療法士会・作業療法士会・言語聴覚士会で構成)より、
「令和7年度 介護予防の推進に資する専門職育成研修(基礎研修)」開催のお知らせです。

本研修は、千葉県の委託事業として実施され、
市町村介護予防事業に関わる専門職を対象に、
介護予防と自立支援の考え方、県内の現状、専門職の役割などを体系的に学べます。

在宅・地域での支援に関心のある方、これから関わりたい方にもおすすめです。
アーカイブ配信もあり、会場参加が難しい方も安心して受講できます。

📅 開催日:11月30日(日)13:30〜17:30
📍 会場:ロイヤルパインズホテル千葉(旧三井ガーデンホテル千葉)4階 天平
💰 参加費:無料
👥 定員:100名(対面)

📌 詳細・申込はこちら
👉

千葉県健康づくり支援地域リハビリ班より 「在宅医療・介護連携推進事業に係る職員研修」開催のお知らせ 千葉県健康福祉部高齢者福祉課より、下記のとおり令和7年度「在...

【研修会のご案内】千葉県健康福祉部高齢者福祉課より、令和7年度「在宅医療・介護連携推進事業に係る職員研修」開催のご案内が届いています。本研修は、市町村における在宅医療・介護連携推進事業に関わる職員の人材育成を目的としたもので、「在宅医療・介...
08/10/2025

【研修会のご案内】

千葉県健康福祉部高齢者福祉課より、
令和7年度「在宅医療・介護連携推進事業に係る職員研修」開催のご案内が届いています。

本研修は、市町村における在宅医療・介護連携推進事業に関わる職員の人材育成を目的としたもので、
「在宅医療・介護連携推進事業の手引き Ver.4」や「在宅医療・介護連携の推進に向けた指標の考え方手引き」(令和7年3月発行)を活用し、
地域における連携の進め方やデータ活用の方法を学ぶ内容です。

講師には、手引きの作成に携わられた専門家をお招きし、
在宅医療と介護のより良い連携のあり方を、多職種で考える機会となります。

📅 開催日程

多職種協働の基礎研修:11月6日(木)10:00〜16:00(オンライン)

専門研修(課題抽出・企画立案):11月17日(月)13:30〜17:00(オンライン)

専門研修(実践事例共有):12月10日(水)13:30〜17:00(対面)

多職種協働のリーダー・管理者研修:12月15日(月)13:30〜17:00(オンライン)

🔗 詳細・申込み方法は千葉県作業療法士会ホームページよりご確認ください。
👉 https://www.chiba-ot.ne.jp/?p=9257

在宅医療や地域連携に関わる作業療法士の皆さま、
そしてこれから関わりたい方にとっても実りある研修です。
多くの会員の皆さまのご参加をお待ちしております。

千葉県健康づくり支援地域リハビリ班より 「在宅医療・介護連携推進事業に係る職員研修」開催のお知らせ 千葉県健康福祉部高齢者福祉課より、下記のとおり令和7年度「在...

千葉県健康づくり支援地域リハビリ班より「千葉県地域リハビリテーション実践研修」について研修会開催のご案内を頂きました。会員の皆様におかれましては、ぜひ下記のリンクより内容をご確認のうえ、ご参加ください。
03/10/2025

千葉県健康づくり支援地域リハビリ班より
「千葉県地域リハビリテーション実践研修」について研修会開催のご案内を頂きました。
会員の皆様におかれましては、ぜひ下記のリンクより内容をご確認のうえ、
ご参加ください。

千葉県健康づくり支援地域リハビリ班より 「千葉県地域リハビリテーション実践研修」について研修会開催のご案内を頂きました。   開催概要 研修会名 千葉...

住所

おゆみ野4-21/1
Chiba-shi, Chiba
266-0031

ウェブサイト

アラート

千葉県作業療法士会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー