整体の爽快館

整体の爽快館 このページからみなさんのお役に立てるような健康情報を流していきます。
ホームページ https://sookai-kan.com/ もご覧ください。ブログはほぼ毎日更新してます。

13/12/2022

今日来院いただいた方は以前ひどいの五十肩で仕事をするときに辛い状態が続きました。改善した今ではほぼ月1回来院されて身体を整えられます。

 月1回から2回くらい(自分のペースで結構です)来院されれば凝り固まってしまって辛いということが無くなり、仕事にも影響が出ることもなくなります。

 定期的な来院を続ける方は、よく起こっていたギックリ腰が無くなったとか、肩こりが無くなったとか、頭痛がしなくなったということになりますね (^^)v それで爽快館ファンになっていただいてます。
 
 「腰痛で行ってみたら一発で改善した」ということもあるのですが、期待しすぎてもらっても困ります。身体を酷使しすぎた方は続けて数回の来院になることもありますから。健康管理の一つとして身体を整えるための定期的に来ていただくことが大切だと思います。

 日常的な健康管理に役立つ体操や施術に対する考え方などもお話しています。日頃から自分の身体を管理するために爽快館を活用してくださいね。

11/12/2022

昨日の3時30分から西戸崎公民館で5回目のコロナワクチンの接種を受けました。
 
 ワクチンの接種はちゃんとしておかなければ、来院者のみなさんと接する仕事をしていますのでね。何よりも免疫の仕組みを使って感染を予防することが大切ですから (^_^)

 そういうことで注射したんですが、今日のは痛かった(汗)。ブチっと針が刺さると顔が引きつってしまい、注射をうつ看護師さんが「大丈夫ですか」と不安気な顔で尋ねられました。痛そうな顔だったんでしょうね。「大丈夫です」と言うとサーッと液注入、15分の待機を経て無事に終了です。

 まだ、無料でワクチンの注射を受けられるので良いのですが、インフルエンザと同じ扱いになって有料になるとかなりの負担になりますね。そうなると接種を受ける人も減ってしまうのではないか・・・と心配ですね。

 感染しない生活とワクチンは大切です。特に高齢者は重症化するリスクが高い。充分気をつけて生活しなければならないと思います。

07/12/2022

60歳近くになると運動することが億劫になるもので、運動不足による筋力低下での腰痛などが出てきます。
 それで、水平足ふみや椅子を使ったり、膝を少し曲げるようにしたスクワットなどがいですね。

 1日1万歩などは進めていません。1万歩を歩こうと思えば歩ける人も、これを続けていると疲れが溜まって来て膝や股関節痛や腰痛が出てくることが多いですね。疲れが分かりにくいしついつい無理をしてしまいますね。

 それよりも筋トレです。これなら筋肉が張りますので終わりどころが分かりやすい。そして短時間でできるので続けやすいし、効果が分かりやすです。週3回くらいを目安にしてもらえばグーッと健康になれますよ。

 夏くらいから水平足踏みに取り組んでいただいた方が久しぶりに来院されました。聞くと20~30回しかできなかったのが100回できるようになったということです。これで歩くために必要な大腰筋が鍛えられているでしょう。

 今日来院された方は縄跳びに挑戦されるということです。最初は回数が思うように伸びなくても、楽しみながらやっていると10分くらいは続けることができるようになります。

 あなたも是非軽い筋トレから始めてみてください。

25/11/2022

早いもので、もう11月も終わりに近づきましたね。

 「次回の予約は・・・」というときに、「お正月のお休みはどうなるんですか?」と尋ねられることが多くなりました。それで、早めにお知らせしておきますね。

 例年通り12月31日(土)から1月3日までお休みすることにします。なにとぞ宜しくお願いします。

 今年の正月はなるべく人が集まるところは避けて自宅でゆっくり過ごすことにしようと思っています。コロナ感染症を避けて、年明けから元気に仕事ができるようにしなければ (^^)v

12/11/2022

今日来院された M さん、数年ぶりの来院でした。
 
 施術を受けたら以前よりも確実に痛みやコリが取れていくことに驚かれました。そうです、爽快館の施術は日々進化しているんです!!

 毎月来院されておられる方は分りにくいようですが、数年空けば「エッ?」という感じらしいです。痛みが消えていくし身体が楽になりウトウトされていました。

 施術が終われば「気持ちが良かったぁ」とさっぱりした顔になられました。みなさん痛みや疲れが取れると顔つきが変わりますね。

 「ずーっと整体院を続けてくださいね」と帰っていかれました。これから、また定期的に来院されることになります。

 みなさんの期待に添うために、日々の健康管理が大切になりますね。頑張って90歳以上までは施術を続けますね。

03/11/2022

今月の23日から祝祭日はお休みにします。
 
 月曜日が祝祭日の場合は振替はせずに、火曜日から平常通り営業します。それと、土曜日が祝祭日の場合はお休みします。
 
 因みに来年増える爽快館のお休みは8日です。

 長く整体を続けられますように休ませていただきます。

 ご理解ご協力をお願いします m(_ _)m
 
 それと、6日~8日まで業者団体の研修のためにお休みします。大変ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします m(_ _)m

28/10/2022

眠られないとか精神的な不調を訴えての来院も多いですね。

 肩こり・首こりを訴えられての来院でも最近眠られないんですということも出てきます。
 
 そういう時には全身の筋肉を緩め、肩や首の筋肉を緩めてやればスッキリしてよく眠ることができるようになります。

 さまざまなストレスなどで肩や首が固まってしまって、自律神経のバランスが崩れています。それで首肩を緩めると施術中にもウトウトとされ始めることも。

 まずは肩首のこりをとってスッキリしていただくことが大切だと思います。

 今日も眠られないという方が来院されましたが、肩首はやわやわになりスッキリとした顔でお帰りになりました。今日の方を紹介してくださった方も、「前回の施術以来よく眠られています」ということでした (^^)

 首のこりをとると言っても、グイグイ押圧するはダメですよ。これでは筋肉を痛めてなおさらこってしまいますからね。爽快館では長年筋肉を緩めて身体のバランスをよくすることを追求してきたのでできることですよ (^^)v

21/10/2022

高齢者になると肺炎による死亡率が高くなると言いますね。

 これは誤嚥により肺に食物や水分が入ってしまうことでさまざまな細菌が肺炎を起こすということが原因です。

 一番厄介なのが「肺炎球菌」。強い毒性を持ち周りに特殊な膜があり免疫細胞が最近だと認識できずに重症化することになります。それで肺炎球菌用のワクチンの接種が勧められています。肺炎を完全に予防することはできないにしろ、重症化を防ぎ死に至ることを防ぐことができるということです。

 それと日ごろからできる対策です。それは歯磨きと歯茎磨きだということです。口の中を清潔に保ち歯周病予防になるということと脳の活性化で気道のフタのしまりが早くなり誤嚥を防ぐということです。
 歯茎には多くの神経が通っているということで、歯茎への刺激で脳が活性化するそうです。これを試した老人施設で肺炎が半減しているということですよ。

 私の妻は朝起きてすぐにじっくりと歯磨きをするようにしてから風邪をひかなくなったと喜んでいます。
 是非、試してみてください (^^)v

19/10/2022

以前来院された方が久しぶりに来院、めまいがしてふらつくということでした。

 病院へ行くと首のコリからのめまいだろうということで、マッサージに行くことを勧められたそうです。ネットで調べるとめまい専門というような整体院が見つかった。回数券も買って通ったそうですがかなり費用が掛かる上に全く改善しない。

 そこで爽快館に相談してみようということで「先生のところはめまいの施術はあるのですか?」と電話を掛けたということでした。めまい用の施術ということではないが、首や肩のこりが改善すればめまいが消えていくことが多いからということで来院していただきました。

 全身の調整をして首・肩のこりをとる施術で3回ほど来院したらスッキリと改善しました。「相談してよかった」ということです。〇〇の専門家ということはうたっていませんが、身体のバランスをとる施術ですのでさまざまな不調が消えていくんです。

 まずは電話でご相談くださいね。

ネット上の健康ページにも多くの筋トレ情報があふれています。 一生歩けるようにするにはスクワットなどの筋トレが有効というものも多いですね。歩くための筋肉をつけるにはスクワットはとてもいい運動だと思っています。 脚の筋トレで筋肉をつけることで一...
15/10/2022

ネット上の健康ページにも多くの筋トレ情報があふれています。

 一生歩けるようにするにはスクワットなどの筋トレが有効というものも多いですね。歩くための筋肉をつけるにはスクワットはとてもいい運動だと思っています。

 脚の筋トレで筋肉をつけることで一生歩ける身体つくりができますね。それに1時間歩くとかより短時間に筋肉をつけることができますので習慣化しやすいと思います。

 是非、スクワットで歩ける筋肉をつけましょう!!

 スクワットもいきなり高回数をやれば脚に痛みが出てくることも起こります。それで軽く膝を曲げるくらいから始めてください。それが楽にできるようになったら膝を深く曲げる。その時に足先から膝が出てしまうようなやり方では膝を痛めますから注意が必要です。YouTube の動画でスクワットのやり方を一度見てやることをお勧めします。

整体の爽快館のホームページは https://sookai-kan.com に変わりました。
 ブログ『爽快さんがゆく』と『健康ブログ』、是非ご覧くださいね (^^)v

整体の爽快館は福岡市東区、海の中道近くで施術を行っています。身体の歪み、腰痛、肩こり、O脚、慢性疲労でお悩みの方は筋肉・筋膜を緩めてほぐしていきます。痛くない整体、土日に通える整体をお探しの方はご相談.....

12/10/2022

常識的に考えれば、身体はまんべんなく動かすことが大切だと思われます。

 しかし、いろいろと試していくと身体の動きが良くなる方向と悪くなる方向があります。今までもこれに近いことは言ってきたんですが、さらに動きを調べて試しています。そして簡単健康体操がいよいよ簡単になってきました。

 自分で試しながらすごく身体が柔軟になってきたんですよ。これらの動きのヒントになっているのが左回りの法則と四つ足動物の動きです。

 大切なことは人体や動物を上下どちらから見たとき(頭側からと足側)に方向が変わるということです。いくつかの教材用DVDを出している療法でこの捕らえ方が違っているのがあります。

 現在来院される方の肩こり対策などに活用していただいています。これは是非みなさんに活用していただきたいと思っています。簡単すぎますが、身体の柔軟性が増すのはその場で確認できます。

 施術後のアフターケアが更に充実したものとなりますよ。施術のテクニックもこの原理の応用で大きく変わってきました。

22/09/2022

来院される方で気功を学びたいという方がおられましたので「何で学びたいのですか」と問うと健康のためということでした。
 
 気功を教えたいとか気功で施術したいとかではないのならということで「気で遊ぶ」ことをお伝えして遊んでもらっています。毎回5~10分程度です。

 氣を感じながら遊んでいくと氣感も強まってきます。それに力んで気を感じるとか氣を出すとかがない分自然に氣が出せるようになっていくんですよ。遊ぶと言っても形だけまねたような気功より面白いです。

 私は一応気功の勉強はしたことがありますが、気功の先生のようには優秀ではないので修行するというより戯れです。気功をお伝えすることができませんので一緒に氣と戯れるんですよ。

 まあ、楽しむことで健康になればということです。戯れると直ぐに氣を感じてもらえます。興味がある方は施術後に氣で遊びたいと言ってもらえばいつでも遊べますよ(笑)。

15/09/2022

整体の教材の発売前に整体師などを集めてのお試しのセミナーなどの動画の案内が来ます。
 
 そんな動画を見ながら感じるのですが、「腕が挙がらない」「肩が痛い」「腰が痛い」「膝が曲がらない」とかいろいろな問題を抱えた先生方が集まっておられます。

 しかしですよ、参加者の多くが施術家だというのに、ひどい不調に悩まされているんですね。まあ、確かに無理な体制での施術をやっているという方もおられるでしょう。でも、施術することのプロなら自分の施術の原理を応用して自分の身体のメンテくらいはできるのでは・・・。

 そういう状態なら施術後「どういうことに気をつけたら良いか」とか、「アフターケアの体操を教えて」などと言われたときに困るのではと心配になります。・・・そういうことが分からないからセミナー受けていると言われればそうなのでしょうが。

 私の施術のテクニックは自分ですべて試して改良してきました。自分一人でやるのが難しいこともありますが、そういう時には家族を使って試したりしています。それで、自分の身体は自分でケアすることができますから悪くなることが少ないし、自分の身体の調子が悪くなると色々と試してみるチャンスですね。

 人前でどこが悪いとか言える職業ではないというのが私の思いです。いつも元気でいるのがみなさんからの信頼を受けることに繋がりますからね。

 自分の身体は自分で維持することが大切ですね。ケアの方法についてはだいぶ変わっています。以前セミナーを受けた方で興味がある方は連絡して爽快館に顔を出してください。過去にセミナーを受けた方は無料でお伝えしますよ (^^)v

07/09/2022

腰痛の予防や姿勢の保持のために水平足ふみ(膝をへそより上にあげる足ふみ)をお伝えしています。多くの方が「何回したらいいですか?」と回数を気にされます。最初から回数は気にせずに10~20回くらの足ふみから始めてみて習慣化することが大切です。

 それから回数を少しづつ増やせばいいんです。最初から100回を目指すとかでやれば、痛みが出たりして続けることができなくなります。

 以前体操教室に来られていた70代の女性の方は数か月で200回できるようになられました。すると腰痛が起こらなくなったということです。

 最初から無理してやろうとすると、無理な運動が原因での腰痛になってしまいます。大切なことは自分の身体と相談しながら、運動することの快さを感じながらやることです。

06/09/2022

週刊現代の9月3日・10日号に「『骨』を強くして100まで生きよう ダイナミック・フラミンゴ体操で甦れ!」という記事が掲載されています。

 記事によると高齢者の骨粗鬆症による骨折は、転倒などで寝たきりになるケースが多いということです。こうした骨折を防ぐために骨量を増やす体操として「ダイナミック・フラミンゴ体操」が週刊現代に紹介されているという訳です。

 この体操は本当に簡単です。目を開けたまま、片方の足を5㎝程上げる。この状態を1分保つ。次に反対の足で同じ動作を行う。この動作を朝昼晩に1セットづつ(合計1日3セット)やるということです。足をあげる格好がフラミンゴに似ているということでフラミンゴ体操というそうです。

 この体操片足1分間づつで、53分間のウォーキングと同じくらいの負荷を骨に与えることができるということです。これなら、無理しての運動で骨折したりという心配がなく骨を強化できますね。

 爽快館に来院される高齢者に、無理な運動で筋肉が凝り固まり痛みで歩けないなどという方が少なからずおられます。無理をせずに取り組める運動を選ばれる方が一生歩ける身体の維持には大切だと思います。

 詳しい体操のやり方は週刊現代を買ってみてください。爽快館の利用者の方は来院時にやり方をお見せします。ほかにも骨粗鬆症対策の体操もお話しします。

23/08/2022

戸車がすり減り開け閉めがスムーズでなかった爽快館入り口の開き戸を修理しました。
 この開き戸、去年サッシ屋さんに見積もり依頼したところ厚いガラスに取り換えて重みが増したので樹脂製の戸車が割れているということで、メーカーから取り寄せる部品代と工賃で2万円の見積もりが出ていました。
 2万円はちょいとキツイということで油をさしたりで対応してきました。でも、かなり開けにくかったですね。
 盆明けに来院された建築設計をされている方に相談すると、「2万円はやめたがいい。自分で部品買って取り付けできる」ということで、ホームセンターで簡単に交換できる部品があると教えていただき、だいたい1000円くらいということでした。
 Amazon で調べてみると、大きさや材質などが表示されたくさんの種類のサッシ用の戸車がありますね。はめ込み式で金属の戸車を3個買い2500円くらいで済みました。金属製のものを3個買ったのはガラスが厚く重いためです。安いものだったら1000円かからないですね。
 取り付けも5分くらいで済みました。取り付け終わると指1本でスイスイ動くんですよ (^^♪ 相談にのっていただいた建築士さんに感謝です。
 みなさん、次に来院されたときは、指1本での開閉をお試しください (^^)

ここ数年動きやすい作務衣を施術着にしています。白衣は身体が大きいので大きめのサイズでも動きにくいですからね(笑)。 今年の夏は作務衣や白衣では暑すぎて白のポロシャツを着ていました。これはどうも施術着だという感じにはなりにくと思っていたら、ユ...
22/08/2022

ここ数年動きやすい作務衣を施術着にしています。白衣は身体が大きいので大きめのサイズでも動きにくいですからね(笑)。

 今年の夏は作務衣や白衣では暑すぎて白のポロシャツを着ていました。これはどうも施術着だという感じにはなりにくと思っていたら、ユニホーム屋さんと知り合いになりました。

 早速、黒のTシャツに『整体の爽快館』と入れてもらいました。今日届きましたので明日から施術着として活用します。

 やっぱロゴ入りだと引き立ちますね (^_^)/

21/08/2022

出入りの会社の担当者のコロナ感染や、定期来院者が濃厚接触者になったということでのキャンセルなどと身近な新型コロナウィルス感染者が出てきています。また、久しぶりの来院者からコロナ感染で予約できませんでしたという話も出てきています。

 もう、新型コロナ感染症は身近な問題となっていますね。体調が悪ければ予約は入れられませんし、予約された方はキャンセルの電話が入ってきますので今のところ問題なく施術を勧めています。

 現在、来院時の体温測定、マスクの着用、手指消毒、室内の消毒、換気、プラズマによる空間除菌を徹底しています。

 私のような爺は感染すれば、下手すれば命にかかわることもあります。利用者様にも高齢の方もおられますので安心して利用していただけるよう、今後も感染対策に全力で取り組みますので、ご協力よろしくお願いします m(_ _)m

住所

東区大岳4丁目7/3
Fukuoka-shi, Fukuoka
811-0322

営業時間

09:30 - 19:30

電話番号

+81926036439

ウェブサイト

アラート

整体の爽快館がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

整体の爽快館にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー