心理セラピストりゅうま

心理セラピストりゅうま 一般社団法人日本リトリーブサイコセラピー協会認定セラピスト。 愛着障害やトラウマ、心の問題から来る、悩みや生きづらさを抱えた人が、自分の本当に望む生き方を取り戻すための心理セラピーを提供している。

【本日20時にメルマガ配信します✉️】今回のタイトルは、「【お悩み相談】行動を起こすのが不安です【悲しみの役割とは?】」ryu-mylife.com/newsletter/メルマガ読者様よりメッセージをいただきましたので、ご紹介させていただ...
06/11/2025

【本日20時にメルマガ配信します✉️】
今回のタイトルは、
「【お悩み相談】行動を起こすのが不安です【悲しみの役割とは?】」
ryu-mylife.com/newsletter/

メルマガ読者様よりメッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーー
りゅうまさん

メールありがとうございます。
行動を起こすことが現実を変えていく唯一の方法だということがよく分かりました。

私には一つわからないことがあって、行動を起こすのが不安です。

不安、恐怖、怒りや罪悪感などは感じるのですが、悲しみだけ感じません。

小さい頃に悔しいことがあって泣いたことはありますが、長年可愛がっていた猫が亡くなった時には涙は出ませんでした。

もちろん悲しかったのですが、今になってみると「これは悲しいんだ」と思考で考えていた気がします。

心理セラピーを受けた時も、悲しみが感じられていない、うまく泣けていないと言われました。

感情で悲しみを感じて自然に涙が溢れる感覚がわかりません。

悲しみを感じないようにブロックしているのでしょうか。
もし悲しみを感じてしまったらいったい自分に何が起こるというのか不安です。
ーーーーーーーーーーーーーーー

「不安、恐怖、怒りや罪悪感などは感じるが、悲しみだけ感じない」

これが意味することはなんでしょうか?

具体的には、「不安、恐怖、怒り、罪悪感」と「悲しみ」の違いはなんでしょうか?

じつは、感情にはそれぞれの役割があるんです。

その役割とは・・・

続きはメルマガで。

無料登録いただくと、
過去の投稿記事はすべて読み放題です📖

無料登録はこちらから
ryu-mylife.com/newsletter/

無料メールマガジン「心理セラピストりゅうまの勇気を育むメルマガ」へようこそ。 心理セラピストりゅうまの勇気を育…

夫婦関係が壊れる定番パターンと心理【憎しみ合う原因と解決策】https://jnpta.com/1103-2/夫婦関係についてのコラムを書かせていただきました。結婚して数年で、お互いを攻撃し、責め合うようになる夫婦は少なくありません。幸せに...
05/11/2025

夫婦関係が壊れる定番パターンと心理【憎しみ合う原因と解決策】
https://jnpta.com/1103-2/

夫婦関係についてのコラムを書かせていただきました。

結婚して数年で、お互いを攻撃し、責め合うようになる夫婦は少なくありません。
幸せになるために一緒になったはずの男女が、なぜ憎しみ合うようになるのか?
その根本にある心理的な原因と、関係性を取り戻すヒントを解説します。

結婚して数年で、お互いを攻撃し、責め合うようになる夫婦は少なくありません。そして、これまで関わってきたクライアントさんや、私自身の経験からも、夫婦関係の悪化には定番のパターンがあるように感じています。...

【ブログ更新】【感想】『半うつ 憂鬱以上、うつ未満』平光源【読むだけでも癒される】ryu-mylife.com/hanutu-review/やさしさにあふれている本だなあ読み終わったときに、心がじんわり温かくなる本でした。いい本に出会えまし...
16/10/2025

【ブログ更新】
【感想】『半うつ 憂鬱以上、うつ未満』平光源【読むだけでも癒される】
ryu-mylife.com/hanutu-review/

やさしさにあふれている本だなあ

読み終わったときに、心がじんわり温かくなる本でした。

いい本に出会えました。

「仕事には行けるし、家事もできる。だけど、確かに憂鬱を超えた不快感がある。病院に行くほどではないけれど、このままじゃ怖い」

印象に残ったことと感想を、記録しておこうと思います。

やさしさにあふれている本だなあ 読み終わったときに、心がじんわり温かくなる本でした。 いい本に出会えました。 …

【メルマガ配信しました】今回のタイトルは、「【お悩み相談】親の意向に沿うように生きてきました。自分の本当の気持ちがわかりません。」50代男性の読者様よりメッセージをいただきました。ーーーーーーーーーーーーーーーりゅうまさん メールありがとう...
09/10/2025

【メルマガ配信しました】
今回のタイトルは、
「【お悩み相談】親の意向に沿うように生きてきました。自分の本当の気持ちがわかりません。」

50代男性の読者様よりメッセージをいただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーー
りゅうまさん

メールありがとうございます。

私は〇〇歳です。
両親に見捨てられないように自分の感覚を麻痺させて、両親の意向に沿うように生きてきました。
良い子でいなければ。失敗は許されないと思い込んで、30歳を過ぎた頃から強迫性障害(確認強迫)を患っています。
見捨てられない安心感を得られる一方で、自分の気持ちを無視して本当に苦しい人生になってしまいました。
自分の本当の気持ちが分かりません。
こんな自分が変われるのでしょうか?
小さい頃に形成された認知の歪みを修正できるのでしょうか?
ーーーーーーーーーーーーーーー

こちらのメッセージについて、
私なりの回答をさせていただきました。

続きはメルマガで。
無料登録いただくと、
過去の投稿記事はすべて読み放題です。

無料登録はこちらから

ごきげんよう。心理セラピストりゅうまです。無料メールマガジン「心理セラピストりゅうまの勇気を育むメルマガ」へよ…

【ブログ更新】「私が悪いから」と感じてしまうあなたへ【モラハラ被害者の心理】https://ryu-mylife.com/its-my-fault-the-psychology-of-victims-of-moral-harassment/...
29/09/2025

【ブログ更新】
「私が悪いから」と感じてしまうあなたへ【モラハラ被害者の心理】
https://ryu-mylife.com/its-my-fault-the-psychology-of-victims-of-moral-harassment/

「私が悪いから」

モラハラ被害にあっている方から、よく聞く言葉のひとつです。

相手から強い口調で責められたとき
小さな意見の食い違いが起きたとき

「いやだ」と自分の気持ちを伝えただけなのに、
あとから強い罪悪感に襲われてしまう

もしくは、「いやだ」と言うこともできない

気がつけば、

「私さえ我慢すれば」
「私が悪いから仕方ない」

と、自分を責めて関係を維持しようとする。

そんなパターンに苦しんでいませんか?

でも、それは本当に「あなたが悪いから」なのでしょうか?

「私が悪いから」 モラハラ被害にあっている方から、よく聞く言葉のひとつです。 たとえば、相手から強い口調で責め…

【ブログ更新】メルマガはじめました【近況報告とお知らせ】https://ryu-mylife.com/launch-a-newsletter/おひさしぶりの投稿になります。近況報告と、新しく始めたメルマガについてのお知らせです。
27/09/2025

【ブログ更新】
メルマガはじめました【近況報告とお知らせ】
https://ryu-mylife.com/launch-a-newsletter/

おひさしぶりの投稿になります。
近況報告と、新しく始めたメルマガについてのお知らせです。

ごきげんよう、心理セラピストりゅうまです。 お久しぶりの投稿になります。 8月10日に1Dayセミナーを開催し…

ごきげんよう、心理セラピストりゅうまです。今日はお知らせがあります。このたびメルマガを始めました。メルマガタイトルは、『心理セラピストりゅうまの勇気を育むメルマガ』あなたの悩みや問題の解決につながるヒントや、ブログやSNSではお話しできない...
25/09/2025

ごきげんよう、心理セラピストりゅうまです。
今日はお知らせがあります。

このたびメルマガを始めました。

メルマガタイトルは、

『心理セラピストりゅうまの勇気を育むメルマガ』

あなたの悩みや問題の解決につながるヒントや、ブログやSNSではお話しできない、
一歩踏み込んだ心理の話をお届けしたいと思っています。

そして今回、登録者特典を準備させていただきました。

◆初回特典①『生きづらさを手ばなして、心が自由になる5ステップメール講座』

愛着障害やトラウマから来る「生きづらさ」を手ばなして、
自分が「本当に望む生き方」「心の自由」を手にいれるための方法を、

①【知る】
②【受け入れる】
③【掘り下げる】
④【癒す】
⑤【行動する】

の5つのステップに分けて解説したメール講座になっています。

「生きづらさを卒業するまでの地図」

のつもりで作りました。

「読んでくださった方が、未来に希望を持てるようにするにはどうすればいいか?」

と考えながら作っていたら、

総合計2万文字を超える特大ボリュームになりました。

ぜひこの機会にお受け取りください。

◆初回特典②オンライン心理カウンセリング30分無料体験

「心理セラピーやカウンセリングに興味はあるけど不安」という方のために、
【オンライン心理カウンセリング30分無料体験】をプレゼントします。

・心理カウンセリングを実際に体験してみたい
・セラピストとの相性を確かめたい
・心理セラピーやカウンセリングに関する疑問を解消したい

という方は、この機会にぜひご利用ください。

◆そのほか継続特典多数
・セミナー参加料割引
・オンライン心理カウンセリング割引
・心理セラピー対面セッション割引
・イベント情報の先行案内
・予約受付日の先行案内
・過去の記事はすべて読み放題

などなど、登録を継続いただいている方にメリットのある特典も準備しております。

登録はもちろん無料です。

もし不要になったら、いつでも解除できますので、ぜひお気軽にご登録ください。

登録はこちらから
https://ryu-mylife.com/newsletter/

こんにちは。心理セラピストりゅうまです。無料メールマガジン「心理セラピストりゅうまの勇気を育むメルマガ」へよう…

【9月のセッション予約受付開始】9月の心理セラピー・オンラインカウンセリングの予約受付を開始しました。・義務感や正しさでがんばっている・嫌なことを我慢しながらやっている・「助けて」が言えない、人を頼れない・ひとりで抱え込んでしまう・「言わな...
01/09/2025

【9月のセッション予約受付開始】
9月の心理セラピー・オンラインカウンセリングの予約受付を開始しました。

・義務感や正しさでがんばっている
・嫌なことを我慢しながらやっている
・「助けて」が言えない、人を頼れない
・ひとりで抱え込んでしまう
・「言わなくてもわかってほしい」という思いが消えない

この場合、身近な人とのコミュニケーションに問題を抱えやすくなります。

行き詰まってしまった問題を整理して、根本から解決していきませんか?

詳細はこちらからご確認ください。

9月の心理セラピー・カウンセリングの予約受付を開始しました。 「私ばっかりがんばってる!」どんどん溜まっていく…

【ブログ更新】「がんばりすぎ」も「がんばれない」も卒業するセミナー開催レポートhttps://ryu-mylife.com/20250810osaka1day-report/8月10日に開催した大阪1Dayセミナーのレポート記事です。セミナ...
20/08/2025

【ブログ更新】
「がんばりすぎ」も「がんばれない」も卒業するセミナー開催レポート
https://ryu-mylife.com/20250810osaka1day-report/

8月10日に開催した大阪1Dayセミナーのレポート記事です。
セミナーでは「がんばりすぎの心理」についてがっつりお話させていただきました。

日本リトリーブサイコセラピー協会主催 大阪1Dayセミナー「がんばりすぎ」も「がんばれない」も卒業するセミナー…

【御礼】大阪1Dayセミナーレポート「がんばりすぎ」も「がんばれない」も卒業するセミナーを開催しました!
18/08/2025

【御礼】大阪1Dayセミナーレポート
「がんばりすぎ」も「がんばれない」も卒業するセミナーを開催しました!

「がんばりすぎ」も「がんばれない」も卒業するセミナーを開催しました! 2025年8月10日(日)、大阪事務所で「がんばりすぎ」も「がんばれない」も卒業するセミナーを開催しました。会場参加8名、オンライン・アーカイ...

私は間違ってない自分の正しさを証明するためにがんばってがんばってがんばって「こんなにがんばってるのに、誰も認めてくれない・・・」そしてある日、ふと「あれ?わたし、なんのためにがんばってるんだろう?」そんな心も身体も疲れてしまったあなたへ8月...
07/08/2025

私は間違ってない

自分の正しさを証明するために

がんばってがんばってがんばって

「こんなにがんばってるのに、誰も認めてくれない・・・」

そしてある日、ふと

「あれ?わたし、なんのためにがんばってるんだろう?」

そんな心も身体も疲れてしまったあなたへ

8月10日(日)
「がんばりすぎ」も「がんばれない」も卒業する1Dayセミナー
・参加無料
・大阪現地参加、オンライン参加、アーカイブ視聴の3つから選べます

詳細・お申し込みはこちらから
https://jnpta.com/202506osaka1day/

【お客様の声】ぐっすり眠りたい・メンタルを安定させてやりたいことをやりたいhttps://ryu-mylife.com/testimonial-m-2025-8-2/「心療内科に通っていて、3年近く治らないこの病気を治したいです」とのメッセ...
07/08/2025

【お客様の声】ぐっすり眠りたい・メンタルを安定させてやりたいことをやりたい
https://ryu-mylife.com/testimonial-m-2025-8-2/

「心療内科に通っていて、3年近く治らないこの病気を治したいです」

とのメッセージとともに心理セラピー対面セッションのお申し込みをいただきました。

心理セラピーは医療行為ではないので、病気を治すことはできないことにご了承いただいた上で、セッションをさせていただきました。

「心療内科に通っていて、3年近く治らないこの病気を治したいです」 とのメッセージとともに心理セラピー対面セッシ…

住所

Fukuyama-shi, Hiroshima

ウェブサイト

アラート

心理セラピストりゅうまがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram