浜松医療センター 臨床研修管理室

浜松医療センター 臨床研修管理室 研修医の日々の研修を綴ったページです。
当院では臨床研修病院として、研修医および専修医に十分な臨床経験を積んでいただくために特徴をもった教育研修を実践しています。

浜松医療センターの臨床研修と病院の様子を綴っています。
浜松医療センターは温かい雰囲気のなかで真の研修ができる環境を提供します。「研ぎ澄まされた判断能力」と「根拠に基づく治療」ができる病院です。

§ ☆「第173回 日本神経学会東海北陸地方会」で1年次研修医の山口世途先生が発表しました!! 2025/11/1 (土) 2025年11月1日に開催された第173回日本神経学会東海北陸地方会において、「β-propeller protei...
06/11/2025

§ ☆「第173回 日本神経学会東海北陸地方会」で1年次研修医の山口世途先生が発表しました!! 2025/11/1 (土)

2025年11月1日に開催された第173回日本神経学会東海北陸地方会において、「β-propeller protein-associated neurodegenerationのジストニアに対してバクロフェン内服が有効であった1例」について発表いたしました。
初めての学会発表で準備の段階から戸惑うことも多くありましたが、小田先生をはじめ、脳神経内科の先生方に大変丁寧なご指導を賜り、自信をもって発表に臨むことができました。
病態について検討を進める中で、改めて自分の基礎知識の不足を痛感いたしました。
今回の経験を糧に、今後の研修にも一層励んでまいります。
お忙しい中ご指導くださいました先生方に、心より感謝申し上げます。
研修医 山口世途

§ ☆病院見学へようこそ🐦②病院見学に来てくれた学生さん、ありがとうございました(^_-)-☆病院見学の申し込みは浜松医療センターホームページからダウンロードした所定の用紙に記入の上、FAXまたはメールで申請してください。お申込みお待ちして...
19/09/2025

§ ☆病院見学へようこそ🐦②

病院見学に来てくれた学生さん、ありがとうございました(^_-)-☆
病院見学の申し込みは浜松医療センターホームページからダウンロードした所定の用紙に記入の上、FAXまたはメールで申請してください。お申込みお待ちしております(^^♪

§ ☆ 「縫合研修」を行いました! 2025/9/16 (火)本日、実践的なレクチャーで毎年研修医の先生に大人気の「縫合研修」を行いました!今年も、指導医の先生方から糸結びや縫合の指導を受けながら各自、練習を行いました。予定の時間を過ぎても...
17/09/2025

§ ☆ 「縫合研修」を行いました! 2025/9/16 (火)

本日、実践的なレクチャーで毎年研修医の先生に大人気の「縫合研修」を行いました!
今年も、指導医の先生方から糸結びや縫合の指導を受けながら各自、練習を行いました。予定の時間を過ぎても、まだまだ練習したいと数名は遅くまで熱心に練習していました。とても貴重な研修となりました(^^)/
救急科の水谷先生、消化器外科の川村先生、形成外科の中村先生、お忙しいなかご指導いただき有難うございました。

§ ☆今月の研修医定例会「脳卒中の初期対応・NIHSS」 2024/7/22(火)  令和7年度第5回の定例会です。救急科の水谷敦史先生が「脳卒中の初期対応・NIHSS」を講義していただきました。研修医が患者役と医師役になり2名1組で視野検...
23/07/2025

§ ☆今月の研修医定例会「脳卒中の初期対応・NIHSS」 2024/7/22(火)  

令和7年度第5回の定例会です。
救急科の水谷敦史先生が「脳卒中の初期対応・NIHSS」を講義していただきました。研修医が患者役と医師役になり2名1組で視野検査の練習や意識レベルの評価を練習しました。『脳卒中診療について理解を深められた』『呼吸状態に応じ、ポータルXPを有効活用したい』『NIHSSを積極的にとっていきたいと思います』などの声が聞かれました。
水谷先生、お忙しい中ありがとうございました。

§ 静岡県 医師臨床研修・専門研修 病院合同説明会 2025/ 7/21(日)静岡県 医師臨床研修・専門研修 病院合同説明会 に参加しました!浜松医療センターのブースに足を運んでくださった学生のみなさん、ありがとうございました!今回の担当は...
22/07/2025

§ 静岡県 医師臨床研修・専門研修 病院合同説明会 2025/ 7/21(日)

静岡県 医師臨床研修・専門研修 病院合同説明会 に参加しました!
浜松医療センターのブースに足を運んでくださった学生のみなさん、ありがとうございました!
今回の担当は、研修医☆2年次坂根怜先生 1年次名倉佑佳先生の癒し系コンビ!
抜群のコミュ力と、明るい笑顔で、丁寧な説明をしてくれました。
浜松医療センターでは、病院見学を随時行っています。是非一度見に来てくださいね。
お待ちしております!

§ ☆病院見学へようこそ🐦①病院見学に来てくれた学生さん、ありがとうございました(^_-)-☆病院見学の申し込みは浜松医療センターホームページからダウンロードした所定の用紙に記入の上、FAXまたはメールで申請してください。お申込みお待ちして...
19/06/2025

§ ☆病院見学へようこそ🐦①

病院見学に来てくれた学生さん、ありがとうございました(^_-)-☆
病院見学の申し込みは浜松医療センターホームページからダウンロードした所定の用紙に記入の上、FAXまたはメールで申請してください。お申込みお待ちしております(^^♪

§ 『CVカテーテル挿入シミュレーション』!  2025/6/17(火)本日、CVカテーテル挿入のシミュレーション研修を行いました。1年次研修医が6グループに分かれ研修しました☆麻酔科の永田先生をはじめ、指導医の見守るなか、2年次研修医がプ...
19/06/2025

§ 『CVカテーテル挿入シミュレーション』!  2025/6/17(火)
本日、CVカテーテル挿入のシミュレーション研修を行いました。
1年次研修医が6グループに分かれ研修しました☆
麻酔科の永田先生をはじめ、指導医の見守るなか、2年次研修医がプローブの持ち方や、ガイドワイヤーの使い方、利き手での持ち方など1年次の先生に指導しながら実際の手順を確認していました。研修が修了した後、2年次研修医たちは自身の再確認のために練習をしていました。毎年恒例のCV研修ですが、永田先生、重野先生 ご指導いただきありがとうございました(^^)!

浜松医療センターICLSコース  2025/6/10~11今年度も心肺停止に対する2次救命処置の講習会を開催しました。本コースICLSコースは、Immediate Cardiac Life Support のことで心肺停止に対する最初の10...
11/06/2025

浜松医療センターICLSコース  2025/6/10~11

今年度も心肺停止に対する2次救命処置の講習会を開催しました。本コースICLSコースは、Immediate Cardiac Life Support のことで心肺停止に対する最初の10分間の蘇生処置を学習するための、日本救急医学会の認定コースです。今年は6月10日(火)・11日(水)の2回開催し、研修医13名が受講しました。受講生・指導者ともに熱心にかつ楽しく研修され、無事に全員修了されました。今後、救急外来での蘇生処置にしっかり対応できるでしょう。期待してます‼

§ ☆「第66回 日本神経学会学術大会」で2年次研修医の山中大季先生が発表しました!! 2025/5/23 (金)~24(土) 2024年5月24日に第66回日本神経学会学術大会で「ドネペジル貼付剤の導入例〜患者と家族に寄り添う選択〜」を発...
26/05/2025

§ ☆「第66回 日本神経学会学術大会」で2年次研修医の山中大季先生が発表しました!! 2025/5/23 (金)~24(土)

2024年5月24日に第66回日本神経学会学術大会で「ドネペジル貼付剤の導入例〜患者と家族に寄り添う選択〜」を発表させていただきました。
総会という規模の大きな学会、初めてのポスター発表でしたが、細井先生をはじめ脳神経内科の先生方にご指導いただき無事発表を終えることができました。以前から興味のあった認知症に関連するテーマで発表することができ、あらためて認知症診療の奥深さと興味深さを実感いたしました。お忙しい中ご指導いただいた先生方には深く感謝申し上げます。

§ 2025年度 初期臨床研修医のご紹介☆ 2025/4/1 (火)  新年度スタートです。臨床研修管理室にも1年次基幹型医科研修医が13名、1年次単独型歯科研修医1名と長崎大学病院(浜松へようこそ)からたすき研修で2年次医科研修医が3名仲...
02/04/2025

§ 2025年度 初期臨床研修医のご紹介☆ 2025/4/1 (火)  
新年度スタートです。
臨床研修管理室にも1年次基幹型医科研修医が13名、1年次単独型歯科研修医1名と長崎大学病院(浜松へようこそ)からたすき研修で2年次医科研修医が3名仲間入りしました☆今年度は研修医合計33名でスタートします。これからの成長する姿を見守ってください。よろしくお願いします。

§ ☆病院見学へようこそ🐦④病院見学に来てくれた学生さん、ありがとうございました(^_-)-☆病院見学の申し込みは浜松医療センターホームページからダウンロードした所定の用紙に記入の上、FAXまたはメールで申請してください。お申込みお待ちして...
02/04/2025

§ ☆病院見学へようこそ🐦④

病院見学に来てくれた学生さん、ありがとうございました(^_-)-☆
病院見学の申し込みは浜松医療センターホームページからダウンロードした所定の用紙に記入の上、FAXまたはメールで申請してください。お申込みお待ちしております(^^♪

住所

328番地
Hamamatsu-shi, Shizuoka
432-8002

電話番号

+534537111

ウェブサイト

アラート

浜松医療センター 臨床研修管理室がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

浜松医療センター 臨床研修管理室にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー