27/10/2025
【手先の器用さを育むには?】
.
今年一番いろんなセミナーでお話をさせていただいた手の発達。
・お箸が持てない!
・折り紙が折れない!
・筆圧が弱い!
どうしたらいいのー??と困っている方々に、なぜうまくできないのかが見え、明日からのアプローチのヒントをお届けいたします。
他にも、
なぜハイハイが大事なの?
手先の細かな操作よりも握る動きが大事なの?
などなど
身体を大きく動かす遊びの重要性をお伝えさせていただきます😊
目の前のお子さんのうまく行かない理由を見つけ、できた!に変わる支援をお届けしませんか。
\こんな方にオススメ/
・手の発達の順序を知りたい!
・手先の器用さを育むには何からしたらいいの?
・どうしてうまく手指が使えないのか理由が知りたい!
・お子さんに適した手指の課題を提供するにはどうしたらいいかを知りたい。
といった、保育・教育・療育現場で疑問を抱いている方。
----------------------
いつもフォロー、いいね、コメント
ありがとうございます!
このアカウントは
子どもたちの“うまくできない"について
エビデンスに基づいた理由と
おうちで楽しく簡単に必要なな力を育む遊びや活動
などを投稿しています。
#保育士 #幼稚園教諭 #教師
#作業療法士
#発達障害 #発達ゆっくりさん #発達グレー
#発達支援 #特別支援
#リィーノこどもセラピー
#大阪北摂 #豊能町 #池田市 #箕面市 #川西市