市立伊勢総合病院 内科・総合診療科

市立伊勢総合病院 内科・総合診療科 市立伊勢総合病院 内科・総合診療科の日々を発信中です。
Instagram↓
https://instagram.com/isemgh?igshid=YmMyMTA2M2Y=

コロナ禍によって中止していた輪状甲状靱帯切開セミナーを6年ぶりに再開しました。 当院でも数年に1回くらいCVCI(Cannot Ventilation, Cannot Incubation)に遭遇することがあるので、参加者の皆さんには、その...
22/10/2025

コロナ禍によって中止していた輪状甲状靱帯切開セミナーを6年ぶりに再開しました。
 
当院でも数年に1回くらいCVCI(Cannot Ventilation, Cannot Incubation)に遭遇することがあるので、
参加者の皆さんには、そのもしもに備えてブタの喉頭で
トレーニングを重ねてもらいました。
 
また来年もやりますので、ご興味ある方はどうぞフォロー下さい😄

#市立伊勢総合病院 #輪状甲状靱帯穿刺 #救急

三重大学医学部6年生向けの、4ヶ月間の長期間地域滞在型地域医療実習 Longitudinal Regional Community Clerkship (LRCC) が終わりました。(教育担当の谷崎医師、近しい兄貴分である初期研修医の中村医...
11/08/2025

三重大学医学部6年生向けの、4ヶ月間の長期間地域滞在型地域医療実習 Longitudinal Regional Community Clerkship (LRCC) が終わりました。
(教育担当の谷崎医師、近しい兄貴分である初期研修医の中村医師に挟まれた2人が今回の実習生です)
 
2人とも自分自身の成長を実感できたようで、まさに瞬間最大風速は研修医2年目レベルでした。
※厚労省が出している初期研修医の獲得目標も、ほとんど経験してしまいました(赤文字)。
もちろん、研修医になったら臨床業務だけでなく書類仕事や病状説明などもあるわけですが、超実践的な実習の中で、研修医や専攻医たちが奮闘する姿を自分事としてしっかりと学びに繋げられたようです。
 
「実践をひたすらやってただけなのに、国家試験の問題集を解いているとなぜか前よりも解けるようになっている」という本人たちの声は、まさに長期実習の本場オーストラリアで発信されたエビデンスそのものではないか、と嬉しくなりました。
 
2人とも、引き続き頑張ってください!
 
#三重総診 #市立伊勢総合病院 #総合診療 #臨床実習 #三重大学

住所

三重県伊勢市楠部町3038
Ise-shi, Mie
5160014

アラート

市立伊勢総合病院 内科・総合診療科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー