関西家庭医療学センター Kansai-FM.jp

関西家庭医療学センター Kansai-FM.jp ともに創る 確かな学びの先にある、
“わたし”という 新たな総合診療医? 2015年4月、京都の中小病院(金井病院)、滋賀の診療所(浅井東診療所)、大阪の大病院(大阪赤十字病院)の3府県の医療機関がつながり、関西の家庭医・総合診療医を育成するための新たな後期研修プログラムが始動しました。

📢いよいよ開催1週間前!関西家庭医療学センタープログラム説明会初期研修医の皆さまへ🩺進路・専門研修、どこで学ぶかもう決まりましたか?関西FMでは、専門研修プログラムについてオンライン説明会を開催します。11日12日(水)は浅井東診療所の所長...
05/11/2025

📢いよいよ開催1週間前!
関西家庭医療学センタープログラム説明会

初期研修医の皆さまへ🩺
進路・専門研修、どこで学ぶかもう決まりましたか?
関西FMでは、専門研修プログラムについてオンライン説明会を開催します。
11日12日(水)は浅井東診療所の所長でプログラム責任者の松井善典先生が登壇!
ご参加お待ちしています!

🗓日時
2025年11月12日(水)19:30〜20:30

💻形式
Zoom開催(参加無料)

👨‍⚕️登壇者
松井 善典 先生
(浅井東診療所 所長/関西家庭医療学センター プログラム統括責任者)

✅お申し込みはこちら
https://forms.gle/c7wpg5bF2ybiU8HMA

🔗申込フォームはプロフィールリンクのHP新着情報からもご覧いただけます

#関西家庭医療学センター #専攻医募集 #プログラム説明会 #家庭医療 #総合診療 #初期研修医向け

📢医学部6年生の方を対象に浅井東診療所で国試合宿を開催!【12月22日〜26日】医学部6年生の方を対象に、2025年12月22日(月)〜26日(金)の間の任意の期間、「国試合宿」を浅井東診療所にて行います。浅井東診療所の寮で宿泊しながら、例...
01/11/2025

📢医学部6年生の方を対象に浅井東診療所で国試合宿を開催!【12月22日〜26日】

医学部6年生の方を対象に、2025年12月22日(月)〜26日(金)の間の任意の期間、「国試合宿」を浅井東診療所にて行います。

浅井東診療所の寮で宿泊しながら、例えば午前は外来や往診を見学、午後は勉強するなど、臨床現場に身を置いてモチベーションを上げながら、国試対策の勉強ができる企画になります。

毎日ではありませんが生の現場での臨床判断や考え方についての振り返りも実施します(但し、勉強に集中する環境をご提供することが目的のため、国試対策の講義などはありません)。

ベッド、机、椅子が各部屋にある他、共用でトイレ、風呂、キッチン、冷蔵庫も完備。

学生同士で語り合える掘りごたつのダイニングもあり、1階と2階で男性フロアと女性フロアを分けますので安心してお越しください!

📢いよいよ開催1ヶ月前!進路を考えるうえで気になるテーマを1時間にまとめたオンラインイベントを開催「総合診療を選択として持っている」「開業・事業承継を考えている」「19番目のカルテみたいな医療をやりたいかも」という医学生・初期研修医の皆さん...
01/11/2025

📢いよいよ開催1ヶ月前!進路を考えるうえで気になるテーマを1時間にまとめたオンラインイベントを開催

「総合診療を選択として持っている」
「開業・事業承継を考えている」
「19番目のカルテみたいな医療をやりたいかも」
という医学生・初期研修医の皆さんへ

コミュニティホスピタルの第一線で活躍する金井病院院長の和田幹生先生、金井病院家庭医療センター長で米国家庭医療学專門医資格もお持ちの吉岡哲也先生に加え、現役専攻医や医師キャリア支援の専門家が、以下をテーマに12月3日(水)、オンラインで座談会を実施!

・総合診療医・家庭医のフィールド
・家庭医とは
・こんな人に家庭医が向いている
・家庭医療の魅力と面白さ
・私の19番目のカルテらしい症例
・プログラムごとの違い

に加え、お申し込みいただいた方からのご質問、

・家庭医に進んだきっかけ
・どうやってやりたいことを見つけたのか
・当初の想定とのギャップ
・専攻医時代の生活と出産・子育てとの両立
・医師過密の大都市でも家庭医の活躍余地はあるのか
・米国家庭医療有資格者から見た日本の家庭医療

についてもお答えします。

皆さまの参加をお待ちしています!

🗓日時
2025年12月3日(水)20:00〜21:00

💻形式
Zoom開催(参加無料)

👨‍⚕️登壇者
和田幹生先生(金井病院 院長)
吉岡哲也先生(金井病院 家庭医療センター長)
鈴木智之先生(現役専攻医)
三﨑智弘氏(m3.com CAREER 元ディレクター)

🧑‍🎓 対象
初期研修医、​医学生

✅お申し込みはこちら
https://forms.gle/EdxXRkb4Pum3527r8

🔗申込フォームはプロフィールリンクのHP新着情報からもご覧いただけます
#関西家庭医療学センター #専攻医募集 #オンラインイベント #家庭医療 #総合診療 #初期研修医向け #医学生向け

📢いよいよ開催2週間前!関西家庭医療学センタープログラム説明会初期研修医の皆さまへ🩺進路・専門研修、どこで学ぶかもう決まりましたか?関西FMでは、専門研修プログラムについてオンライン説明会を開催します。11日12日(水)は浅井東診療所の所長...
29/10/2025

📢いよいよ開催2週間前!
関西家庭医療学センタープログラム説明会

初期研修医の皆さまへ🩺
進路・専門研修、どこで学ぶかもう決まりましたか?
関西FMでは、専門研修プログラムについてオンライン説明会を開催します。

11日12日(水)は浅井東診療所の所長でプログラム責任者の松井善典先生が登壇!
ご参加お待ちしています!

🗓日時
2025年11月12日(水)19:30〜20:30

💻形式
Zoom開催(参加無料)

👨‍⚕️登壇者
松井 善典 先生
(浅井東診療所 所長/関西家庭医療学センター プログラム統括責任者)

✅お申し込みはこちら
https://forms.gle/c7wpg5bF2ybiU8HMA

🔗申込フォームはプロフィールリンクのHP新着情報からもご覧いただけます

#関西家庭医療学センター #専攻医募集 #プログラム説明会 #家庭医療 #総合診療 #初期研修医向け

レジデンシー・東京 家庭医療学開発センターと合同勉強会を開催しました!関西家庭医療学センター(関西FM)は10月11日(土)・12日(日)に、CFMD(レジデンシー・東京 家庭医療学開発センター)と滋賀県にて合同勉強会を開催しました。当日は...
25/10/2025

レジデンシー・東京 家庭医療学開発センターと合同勉強会を開催しました!

関西家庭医療学センター(関西FM)は10月11日(土)・12日(日)に、CFMD(レジデンシー・東京 家庭医療学開発センター)と滋賀県にて合同勉強会を開催しました。

当日はなんと、CFMDから22名、関西FMから24名、過去最大級の総勢46名が参加!

1日目は米原駅から徒歩7分のところにある米原学びあいステーション、2日目は浅井東診療所にて開催。

CFMDの皆さまはバスまでチャーターし、浅井東診療所にお越しくださいました。

勉強会は双方の専攻医が症例を持ち寄り、双方の指導医がレビューを行う形式で実施。

また、家庭医の頭の中に6つの自分がいて、その6つの自分が葛藤して診療にあたる様子を再現するというオリジナル企画も行われました。

1日目の夜には懇親会も開催。

CFMDセンター長の藤沼康樹先生からは「関西家庭医療学センターは日本有数の教育機関。家庭医療における関西のメッカと呼んでもよいのではないか。家庭医療を行う機関としての運営理念をわかっているし、文化がよくできている」とのありがたいコメントをいただきました。

CFMDの皆さま、遠いところお越しいただきありがとうございました!

エコーのいろはにほへと – 外来運動器エコーと在宅心エコーを使い倒せ – 【11月15日開催】全国の素晴らしい仲間たちとともに開催されているエコーハンズオンセミナー全国ツアー。その第3弾が11月15日(土)、大阪メトロ阿波座駅より徒歩3分の...
18/10/2025

エコーのいろはにほへと – 外来運動器エコーと在宅心エコーを使い倒せ – 【11月15日開催】

全国の素晴らしい仲間たちとともに開催されているエコーハンズオンセミナー全国ツアー。

その第3弾が11月15日(土)、大阪メトロ阿波座駅より徒歩3分のところにあるコニカミノルタジャパン株式会社関西支社で開催されます。

テーマは「外来運動器エコーと在宅心エコーを使い倒せ!」。

北海道家庭医療学センターからは植村和平先生が、関西家庭医療学センターからは北川景都先生、下出涼太先生が参加し、外来で役立つ肩・膝の描出から穿刺のコツ、在宅医療で心不全を評価するためのプローブの当て方まで、明日からの診療ですぐに役立つ、現場で本当に使えるエコーの「コツ」を少人数でじっくり、徹底的に伝授します。

📅 日時

2025年11月15日(土)
運動器エコー編:14:00‐15:30
心エコー編:16:00‐17:30

📍 場所

大阪府大阪市西区西本町2-3-10
西本町インテス1F
コニカミノルタジャパン株式会社 関西支社
https://maps.app.goo.gl/71GqzyGNEaMaiN3Z9
大阪メトロ 阿波座駅 徒歩3分
大阪メトロ 本町駅 徒歩8分

👥 講師

統括・講師
植村 和平 先生(利尻島国保中央病院・北海道家庭医療学センター)
超音波専門医。POCUS学会広報委員。北海道のへき地で診療しつつ、パレスチナ・ガザ・ケニアといった海外への医療支援にも従事。「エコー×総合診療」をテーマに、北海道の離島からエコーの魅力を発信しています。

テーブル講師
多田 明良 先生(紀美野町国民健康保険国吉・長谷毛原診療所)
北川 景都 先生(浅井東診療所・関西家庭医療学センター)
下出 涼太 先生(金井病院・関西家庭医療学センター)

📝 各コース詳細

運動器エコー編:14:00‐15:30
外来で遭遇頻度の高い肩・膝関節を中心に、基本的な描出方法から異常所見の読影、安全な穿刺手技のコツまでを学びます。

心エコー編:16:00‐17:30
在宅や病棟で心不全を評価するために不可欠な、基本的なプローブの当て方、VExUS(静脈うっ血評価)、VMTスコアなどを実践的に学びます。

💰 参加費

無料

🎤 主催・共催

主催:コニカミノルタジャパン株式会社
共催:関西家庭医療学センター

📩 お申し込みはこちら

運動器エコー編:14:00‐15:30
https://konicaminolta.lmsg.jp/form/11411/iytExyIK

心エコー編:16:00‐17:30
https://konicaminolta.lmsg.jp/form/11411/IXiSm0lQ

※両コース受講希望の方はそれぞれお申込みください

📢「総合診療を選択として持っている」「開業・事業承継を考えている」「19番目のカルテみたいな医療をやりたいかも」という医学生・初期研修医の皆さんへ進路を考えるうえで気になるテーマをギュッと1時間にまとめたオンラインイベントを12月3日(水)...
07/10/2025

📢「総合診療を選択として持っている」「開業・事業承継を考えている」「19番目のカルテみたいな医療をやりたいかも」という医学生・初期研修医の皆さんへ

進路を考えるうえで気になるテーマをギュッと1時間にまとめたオンラインイベントを12月3日(水)に開催!

当日は、コミュニティホスピタルの第一線で活躍する金井病院院長の和田幹生先生、金井病院家庭医療センター長で米国家庭医療学專門医資格もお持ちの吉岡哲也先生に加え、現役専攻医や医師キャリア支援の専門家も登壇。

以下のような疑問・関心がある方におすすめです。

・総合診療医・家庭医のフィールド
・家庭医とは
・こんな人に家庭医が向いている
・家庭医療の魅力と面白さ
・私の19番目のカルテらしい症例
・プログラムごとの違い

ご参加をお待ちしています!

🗓日時
2025年12月3日(水)20:00〜21:00

💻形式
Zoom開催(参加無料)

👨‍⚕️登壇者
和田幹生先生(金井病院 院長)
吉岡哲也先生(金井病院 家庭医療センター長)
鈴木智之先生(現役専攻医)
三﨑智弘氏(m3.com CAREER 元ディレクター)

🧑‍🎓 対象
初期研修医、​医学生

✅お申し込みはこちら
https://forms.gle/EdxXRkb4Pum3527r8

🔗申込フォームはプロフィールリンクのHP新着情報からもご覧いただけます
#関西家庭医療学センター #専攻医募集 #オンラインイベント #家庭医療 #総合診療 #初期研修医向け #医学生向け

📢 ⻑浜健康フェスの健康相談会のメンバーを募集します【11月1日・2日開催】「相談が上手になりたい」「コミュニティをケアしたい」「共に学びたい」という医療系学生の皆さまへ🩺「⻑浜健康フェス」の健康相談会のメンバーを募集しています。11月1日...
05/10/2025

📢 ⻑浜健康フェスの健康相談会のメンバーを募集します【11月1日・2日開催】

「相談が上手になりたい」
「コミュニティをケアしたい」
「共に学びたい」

という医療系学生の皆さまへ🩺

「⻑浜健康フェス」の健康相談会のメンバーを募集しています。

11月1日に準備、相談会は11月2日。
宿泊費についても無料、もしくは、補助が出る予定で懇親会もあります。

医療系学生の方ならどなたでも参加できますので、奮ってご応募ください!

🗓 日時
11月1日(土)14:00〜18:00 相談が上手になるWS
11月1日(土)18:30〜 長浜市内で懇親会
11月2日(日)10:00〜16:00 健康相談会
11月2日(日)16:00〜17:00 振り返りセッション

📍 場所
11月1日(土)WS会場 長浜駅徒歩圏内
11月1日(土)懇親会会場 長浜市内の美味しいお店
11月2日(日)相談会会場 長浜バイオ大学

🧑‍🎓 対象
医療系学生

💰 参加費用
無料
※宿泊費についても無料、もしくは、補助が出る予定です。

✅ お申し込みはこちら
https://docs.google.com/forms/d/1l9JqMcHqgW54zpRg38fW7B-CrUGKscupPnMsaz9rDpY/viewform?edit_requested=true

🔗申込フォームはプロフィールリンクのHP新着情報からもご覧いただけます

📢関西家庭医療学センタープログラム説明会初期研修医の皆さんへ🩺進路・専門研修、どこで学ぶかもう決まりましたか?関西FMでは、専門研修プログラムについてオンライン説明会を開催します!初回は浅井東診療所の所長で関西家庭医療学センターのプログラム...
25/09/2025

📢関西家庭医療学センタープログラム説明会

初期研修医の皆さんへ🩺

進路・専門研修、どこで学ぶかもう決まりましたか?

関西FMでは、専門研修プログラムについてオンライン説明会を開催します!

初回は浅井東診療所の所長で関西家庭医療学センターのプログラム責任者でもある松井先生が登壇。

ご参加をお待ちしています!

🗓日時
2025年11月12日 (水) 19:30〜20:30

💻形式
Zoom開催(参加無料)

👨‍⚕️登壇者
松井 善典 先生
浅井東診療所 所長
関西家庭医療学センター プログラム責任者

✅お申し込みはこちら
https://forms.gle/BxhNc7toN6w9BP8fA

🔗申込フォームはプロフィールリンクのHP新着情報からもご覧いただけます

#関西家庭医療学センター #専攻医募集 #プログラム説明会 #家庭医療 #総合診療 #初期研修医向け

2月の大阪日赤での小児二次救命処置(PALS)コース受講に向けて、大阪大谷大学あべのハルカスキャンパスで大阪ライフサポート協会PUSHコース+人工呼吸の講習を、後期研修中のお二人に受けていただきました。この日のインストラクターはPUSH史上...
14/09/2025

2月の大阪日赤での小児二次救命処置(PALS)コース受講に向けて、大阪大谷大学あべのハルカスキャンパスで大阪ライフサポート協会PUSHコース+人工呼吸の講習を、後期研修中のお二人に受けていただきました。この日のインストラクターはPUSH史上最年少の中学1年生!素晴らしいインストラクションでした。実際に心臓突然死でお子さんを亡くされたメッセンジャーの方のお話を聴いたり、こどもも大人も学習者も指導者も薬剤師も医師も一般市民も一緒に学び合ったり、院内の勉強会だけでは得られない体験をしていただけたと思います。今後の地域活動の中でも、今日の取り組みを生かしてもらえるとうれしいです。

\📣専門研修エントリー受付中/2026年春スタートの『総合診療・家庭医療専門研修連動プログラム』、引き続き専攻医を募集中です!関西家庭医療学センターでの専門研修をお考えの方、公式ホームページよりお気軽にお問い合わせください✉️https:/...
10/09/2025

\📣専門研修エントリー受付中/

2026年春スタートの『総合診療・家庭医療専門研修連動プログラム』、引き続き専攻医を募集中です!

関西家庭医療学センターでの専門研修をお考えの方、公式ホームページよりお気軽にお問い合わせください✉️

https://www.kansai-fm.jp/recruit-doctor/

初期研修医のみなさんへ🩺「専門研修ってどんな感じ?」そんな気持ちに応える ”オープンホスピタル” を開催します!✔️ 1日 or 1泊2日 での体験✔️ 交通費・宿泊費の支給あり✔️ 途中参加・途中退出にも対応現場の雰囲気を体験して、自分に...
02/09/2025

初期研修医のみなさんへ🩺

「専門研修ってどんな感じ?」

そんな気持ちに応える ”オープンホスピタル” を開催します!

✔️ 1日 or 1泊2日 での体験
✔️ 交通費・宿泊費の支給あり
✔️ 途中参加・途中退出にも対応

現場の雰囲気を体験して、自分に合う研修スタイルを見つけてみませんか?

👉 詳細・申込はこちら
https://www.kansai-fm.jp/2025openhospital

住所

伏見区淀木津町612-12 金井病院内
Kyoto-shi, Kyoto
613-0911

アラート

関西家庭医療学センター Kansai-FM.jpがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

Our Story

2015年4月、滋賀の診療所(浅井東診療所)、京都の中小病院(金井病院)、大阪の大病院(大阪赤十字病院)の3府県の医療機関がつながり、関西で家庭医・総合診療医を育成するための新たな専門研修プログラムが始動しました。

「関西家庭医療学センター 総合診療専門医コース」は、2018年度より始まった日本専門医機構認定の「総合診療専門医」を取得できる後期研修プログラムです。​

また、当センターでは2015年度より日本プライマリ・ケア連合学会(Ver. 2.0)認定の家庭医療専門医を取得できる後期研修プログラム「関西家庭医療学センター 家庭医療学専門医コース」を合わせて開講しており、既に修了生を輩出しています。