グレイス加余 Grace Kayo

グレイス加余 Grace Kayo グレイス加余 Grace Kayo, 健康・ウェルネスサイト, Kyotoの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

「人生は後半戦ほど面白い/プラチナライフプロデューサー」62歳(2023.12現在)2021年に38年のCAキャリアをコロナで失う。その後93歳の母親の在宅介護を決意。母の介護と死から学んだのはサードライフを豊かに生き抜く方法。人生100年時代は「簡単に死ねない時代」だ。何が起ころうと最後まで幸せに生きるのは、自分を変えることが先決。「人生後半戦ほど面白い・あなたはりんごの芯に何を残しますか?」講演会やイベントを日本全国・世界各地で開催中。講演会依頼はメッセンジャーより。地球の隅まで参ります。

【ウィーンの信号機】世界には色んな信号機がある。娘が小学生の頃、「世界の信号機」をテーマに自由研究をした。国によって人の形も違う。オーストリア・ウィーンでは、手をつなぐカップルの信号機があり、思わず笑顔になった❤️こんな遊び心があると、信号...
12/11/2025

【ウィーンの信号機】

世界には色んな信号機がある。
娘が小学生の頃、「世界の信号機」をテーマに自由研究をした。

国によって人の形も違う。
オーストリア・ウィーンでは、手をつなぐカップルの信号機があり、思わず笑顔になった❤️

こんな遊び心があると、信号無視も減るかも!

【押しピンで埋め尽くされた世界地図】83歳の叔父が、京都で今も“お好み焼き屋”を続けている。亡き母の弟だ。近くに外国人客の多いホテルができた影響で、いまではお客さんの7割が外国人になった。それでも叔父は、味も値段も変えない。創業64年の看板...
09/11/2025

【押しピンで埋め尽くされた世界地図】

83歳の叔父が、京都で今も“お好み焼き屋”を続けている。
亡き母の弟だ。

近くに外国人客の多いホテルができた影響で、
いまではお客さんの7割が外国人になった。

それでも叔父は、味も値段も変えない。

創業64年の看板を守り、同じ鉄板で、朝11時から夜9時半まで、ノンストップで焼き続けている。

ある日、私は提案した。

「壁に世界地図を貼って、自分の国にピンを刺してもらったら?」

あっという間に地図は押しピンで埋め尽くされた。

叔父はいま、私のオンライン英会話教室にも参加している。

“Let me know when you are ready to order!”

笑顔で習いたてのフレーズを使って接客しているという。

旅の醍醐味は「人との関わり」だ。
83歳の叔父は、毎日国際親善大使として、お好み焼きを焼き続けている。

地図の上の押しピンは、ただの点ではない。
それぞれの国から京都に来た「人との出会いの証」。
叔父の店の壁には、今日も世界中の笑顔が咲いている🌸🌏

01/11/2025
31/10/2025

【野球で学ぶ英語力アップ】

好きな事は、英語の勉強にもってこいだ。

野球はわからないが大谷翔平追っかけの私は
ワールドシリーズに釘付け。
野球用語は暗号だ。
謎解きみたいで面白い。

スマホ上に届く
世界の友達からのメッセージは
『生きた英語』の宝庫❣️

実際届いたメッセージの一部を公開:

•I can’t believe this game.
信じられない
Its bonkers‼️
やばすぎ!(crazyより砕けた感じ)

•OMG!
うわぁ‥
Aother night of indigestion with every pitch.
また一球ごとに胃がキリキリする!

•They also should be playing the Japanese national anthem after Yamamoto and Ohtani.
山本と大谷の後には日本の国旗も流すべきだ
(いやもっともだ!)

•No sweep for the Dodgers
ドジャース全勝ならず

•This game is paralyzing my every move.
一瞬も目が離せない

私もちょっと捻った文句を考えて返した。

“Total baseball chaos‼️
野球カオス!
This game’s too intense — I can’t even go pee! 😂”
試合が激しすぎて、おしっこにもいけない〜!
✴︎go pee=おしっこに行く
(子供がよく使う表現)

スマホの向こうで、笑ってくれたかな?

外国語は、興味あることから入ると習得が早い❣️

ーーーーーーーーーー

興奮してボイスメッセージ送ってきた
ロスの友達の声を聞いてみて!
聞き取り練習になりますよぉ!
   ↓↓↓↓↓

ロスとトロントから写真が届いた。トロントは夜中過ぎでお祭り騒ぎだったとか。ロスもみんな燃えている🔥わたしも気合い入れてます!
26/10/2025

ロスとトロントから写真が届いた。
トロントは夜中過ぎでお祭り騒ぎだったとか。ロスもみんな燃えている🔥
わたしも気合い入れてます!

ガイドの仕事はお客様にお会いするファーストコンタクトが1番ドキドキ💓する。今日はどんなご家族だろう?
22/10/2025

ガイドの仕事はお客様にお会いするファーストコンタクトが1番ドキドキ💓する。
今日はどんなご家族だろう?

19/10/2025

【大谷劇場はResonate & Align】

ドジャースがワールドシリーズ進出✨
チームが“共鳴Resonateし、調和Alignした瞬間” 。

感動を超えて身体が震えた。

投手で三振をとり、その2分後には打者でホームラン。
更に特大ホームラン、そして三本目。
“史上初”が“伝説”に変わる瞬間だった。

私がいちばん心を打たれたのは大谷翔平のインタビュー。

「打てない時に誰かが打ち、苦しい時に投手が抑える。
そういうカバーの仕方がチームには必要だと思います」

1人で完璧を目指すのではなく、互いに支え合う。

沈む日もあれば寄り添う日もある。
1人の完璧さより、“補い合う力”がチームを強くする。

大谷の強さを一言で言うなら「修正力」。
昨日までの不調を立て直す姿は、不死鳥のようだ。

けれど本当の強さは「信じる力」だ。

仲間を信じ、チームを信じ、
成果主義のアメリカで、“蹴落とす”より“支え合う”文化を築いた。

彼の最大の功績は、勝利よりも“信じ合うチーム”を作った事だと思う。

心が温かくなり、涙がこぼれた。

住所

Kyoto

ウェブサイト

アラート

グレイス加余 Grace Kayoがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

グレイス加余 Grace Kayoにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram