町田市認知症友の会

町田市認知症友の会 認知症になっても過ごしやすい街、町田市を目指しています。

昨日は、「町田夢舞生ッスイ祭」に参加しました。道路事情や運営などで今年は「小田急駅前東口広場会場」のみの演舞ではありましたが、事務局のはからいで「特別出演」させて頂きました。移動時間帯は傘が必要でしたが会場に着く頃には小雨となり、何度も何度...
10/11/2025

昨日は、「町田夢舞生ッスイ祭」に参加しました。

道路事情や運営などで今年は「小田急駅前東口広場会場」のみの演舞ではありましたが、事務局のはからいで「特別出演」させて頂きました。
移動時間帯は傘が必要でしたが会場に着く頃には小雨となり、何度も何度も練習したことを思い出しながら
踊り切ることが出来ました。

「認知症」への啓蒙、啓発運動のひとつとして本人、家族介護者、そしてサポーターが一緒に踊れる場所があり(市民に理解して貰える)感謝です。
参加者は皆笑顔で達成感に満ちて
「もっと踊りたかった」とこぼしてました。

他チームのように立派なステキな衣装ではないけど、シンボルカラーのオレンジ🧡で踊り終えた頃は小雨もすっかり止みパワー満杯のチームに感謝、そして待機場所が見つからず困っていた私達に「待機場所」を提供してくださった「いづみの里」さんに感謝‼️の1日でした。

【一緒によさこい楽しむ仲間募集✨】皆様、いつも大変お世話になっております。熱かったり、寒かったりで体調はいかがでしょうか?いよいよ、よさこい踊りも近ずいて来ました。今年も特別枠で参加致しますが、道路事情、時間的な事もありカリヨン広場のみの出...
17/10/2025

【一緒によさこい楽しむ仲間募集✨】
皆様、いつも大変お世話になっております。
熱かったり、寒かったりで体調はいかがでしょうか?
いよいよ、よさこい踊りも近ずいて来ました。

今年も特別枠で参加致しますが、道路事情、時間的な事もありカリヨン広場のみの出場となりました。
待機場所も公民館が工事中の事もありまだ決まっていません。演舞の時間はまだ決定ではありませんが
11時~?かなと思います。

【練習会あります!】
練習日 11月1日(土)10時~11時30分
場所 町田市民フオ-ラム3階の多目的室

【本番!】
以下のチラシをご覧ください!

本日は、まちカフェ!実行委員会全体会議です。30日前から公式Instagramでカウントダウン投稿をするのでフォローしてね!まちカフェ!は、町田市内の地域活動団体が集まる最大規模のイベントです。会期:11/29(土)~12/7(日)会場:市...
16/10/2025

本日は、まちカフェ!実行委員会全体会議です。
30日前から公式Instagramでカウントダウン投稿をするのでフォローしてね!

まちカフェ!は、町田市内の地域活動団体が集まる最大規模のイベントです。

会期:11/29(土)~12/7(日)
会場:市庁舎・市民ホール、市内各地の会場
11/29(土)10時~16時は、市庁舎・市民ホール会場全体を使ったオープニングイベントです。 

#町田のまちカフェ

本日は友の会「第60回」めの家族介護者交流会を行いました。初参加3組。ひとりひとりの自己紹介の後、歌を歌ったりお隣さんとお話ししたり、昼食は皆んなで配膳お手伝いして美味しく頂きました。今回は11月に参加する「よさこい踊り」の練習もあり、汗か...
12/10/2025

本日は友の会「第60回」めの家族介護者交流会を行いました。
初参加3組。ひとりひとりの自己紹介の後、歌を歌ったりお隣さんとお話ししたり、昼食は皆んなで配膳お手伝いして美味しく頂きました。
今回は11月に参加する「よさこい踊り」の練習もあり、汗かきかき、ハァハァしながら鳴子の使い方など特訓です。でも、見て下さい!
皆んなの笑顔😀笑顔😀
残りの時間は、耳鼻科の先生お招きして、「認知症と耳の聞こえについて」
お話しして頂き楽しい時間を過ごしました。
皆んなに「福」が来る事間違いなし‼️

「世界アルツハイマーデー」の本日は、認知症の啓蒙、啓発運動のひとつとして仲間と一緒にチラシを配って来ました。毎年の事ながら受け取って頂くって結構大変なんですよ。気持ち良く受け取ってくださった方がありがとうございました。「誰でも、安心して楽し...
21/09/2025

「世界アルツハイマーデー」の本日は、認知症の啓蒙、啓発運動のひとつとして
仲間と一緒にチラシを配って来ました。
毎年の事ながら受け取って頂くって結構大変なんですよ。
気持ち良く受け取ってくださった方がありがとうございました。
「誰でも、安心して楽しく暮らせる町田市でありますように‼️」

今日はこんな事に参加しています!佐藤先生の基調講演は、日本の何処でも起こりうる日本の姿であり町田市の事に置き換えて目からウロコでした‼️
06/09/2025

今日はこんな事に参加しています!
佐藤先生の基調講演は、日本の何処でも起こりうる日本の姿であり
町田市の事に置き換えて目からウロコでした‼️

11/07/2025
11/07/2025

2〜3日前とは違いとっても涼しかった今日、中学2年生への「認知症サポーター養成講座」を行って来ました。「実行機能障害」とか「見当識障害」「実行機能障害」などの難しい言葉は中々理解できにくいとのご意見もあり、今年は挿し絵を使ったり、夫の重ね着した様子の写メを見せたりして工夫して見ました。
グループワークの時間も作りお題は
「認知症の方と一緒にやりたいことをやって、1日楽しむ工夫を考えてください!」
講座の後なので、的確な意見も出されていました。
残念😢?に思った事は包括支援センター(高齢者支援センター)について、聞いた事ある人、、、191人中1人だけ。今現在関係のある方やご家族だけではなく
これからお世話になるかもしれない、「自分ごと」として、まだ若い今から
「知ってる」「聞いたことある」「高齢者の、、、」と言えるように「周知方法」も
考えないと、、、と今後の課題の一つとして持ち帰りました。
明るく、楽しい時間でしたね。最後は、いつでも、どこでも「一本締め」‼️

住所

Machida, Tokyo
1950063

電話番号

+819092704477

ウェブサイト

アラート

町田市認知症友の会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

町田市認知症友の会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー