カイロジャーナル

カイロジャーナル カロプラクティック、オステオパシー、手技療法の最新情報、セミナー案?

『カイロジャーナル』は1989年に無料の新聞として創刊し、今日に至るまで一貫してカイロプラクティック、オステオパシーなどの徒手療法の専門紙として、その時々のニュースをお届けして参りました。そして2009年に、読者の皆さまとより密なコミュニケーションを取れるよう当サイトCHIRO-JOURNAL.COMをオープンしました。

『カイロジャーナル』、CHIRO-JOURNAL.COMでは、人とのつながりを何よりも大切にしたいと考えています。カイロプラクティック&オステオパシーの施術者の魅力を真っ先に伝えることにより、その可能性を多くの人々に知ってほしいと願っています。カイロプラクティック&オステオパシーのサイエンス、アート、フィロソフィーはすばらしいものですが、その本当の魅力はそれを実践する人を通してのみ伝わるのでしょう。臨床実績の積み重ねからやがて制度を変えるような力が生まれて来ることを信じ、徒手療法家を全般的にサポートする事業を続けて参ります。

『カイロジャーナル』・CHIRO-JOURNAL.COMは、カイロプラクティック・オステオパシー、および徒手療法全般の情報を総合的に伝えて行きたいと考えています。法人、個人を問わず、関連情報がありましたらぜひご連絡ください。新たに学校を卒業された方も、アイディアがあればぜひご一報ください。

山﨑徹氏連載「代替療法の世界 」最新話『第45回視点の違い』がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。
11/11/2025

山﨑徹氏連載「代替療法の世界 」
最新話『第45回視点の違い』がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。

忠臣蔵の登場人物、それぞれの思い 年末が近づくと、必ずと言っていいほど赤穂浪士がテレビ、寄席などで登場する機会が増える。ほとんどの人が知っている話である。主君の仇を忠義の志士47人が宿敵である吉良上野介....

『セミナー情報』12月より、丸山正好氏「局在神経学Web講座」「痛みの探求」の第10章が始まります。今章は、「神経障害性疼痛」について。月に1度開催のセミナーです。みなさまのご参加お待ちしております。
10/11/2025

『セミナー情報』
12月より、丸山正好氏「局在神経学Web講座」「痛みの探求」の第10章が始まります。今章は、「神経障害性疼痛」について。月に1度開催のセミナーです。
みなさまのご参加お待ちしております。

『局在神経学Web講座』「痛みの探求」第10章

岡井健D.C.連載「岡井健DCのI Love Chiropractic !」最新話「テクニック・セミナーを終えて」がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。
07/11/2025

岡井健D.C.連載「岡井健DCのI Love Chiropractic !」最新話「テクニック・セミナーを終えて」がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。

 皆さんお元気ですか? 11月となり、日本もとても良い季節になってきたのではないでしょうか。日本のニュースを観ていると熊騒動で大変なことになっているようですが、ハワイには熊はいませんし、私の嫌いな蛇もい....

『セミナー情報』12月7日(日)、「テクニック以前のテクニック徒手療法家のための身体の使い方の核心」Vol.3を開催いたします。「カイロプラクティック陰謀論と失われたアジャストメントの復興」と題して、今シリーズ最後のセミナーとなります。みな...
06/11/2025

『セミナー情報』
12月7日(日)、「テクニック以前のテクニック徒手療法家のための身体の使い方の核心」Vol.3を開催いたします。「カイロプラクティック陰謀論と失われたアジャストメントの復興」と題して、今シリーズ最後のセミナーとなります。
みなさまのご参加をお待ちしております。

テクニック以前のテクニック徒手療法家のための身体の使い方の核心

『セミナー情報』金曜日より辻本善光氏「徒手療法家のための基礎講座」第16期を開催いたします。今期のテーマは、前期の脊柱編に引き続き「機能解剖学」の四肢編です。アナトミートレインと関節機能障害との関係性を考えます。みなさまのご参加お待ちしてお...
04/11/2025

『セミナー情報』
金曜日より辻本善光氏「徒手療法家のための基礎講座」第16期を開催いたします。
今期のテーマは、前期の脊柱編に引き続き「機能解剖学」の四肢編です。アナトミートレインと関節機能障害との関係性を考えます。
みなさまのご参加お待ちしております。

『徒手療法家のための基礎講座』Web第16期「機能解剖学-四肢応用編-」

今週木曜日、丸山正好氏「局在神経学Web講座」「痛みの探求」の第9章を開催いたします。今月は、「慢性痛の種類」について。月に1度開催のセミナーです。みなさまのご参加お待ちしております。
03/11/2025

今週木曜日、丸山正好氏「局在神経学Web講座」「痛みの探求」の第9章を開催いたします。今月は、「慢性痛の種類」について。月に1度開催のセミナーです。
みなさまのご参加お待ちしております。

『局在神経学Web講座』「痛みの探求」第9章

【カイロジャーナルからのお知らせ】愛知県高浜市でオステオパシーひつじ治療院を営む傍ら、A.T.スティル・サザーランド・オステオパシー・スタディグループの代表として活躍する山本逸二氏から、当サイトで連載している山﨑徹氏のオステオパシーの記述に...
02/11/2025

【カイロジャーナルからのお知らせ】
愛知県高浜市でオステオパシーひつじ治療院を営む傍ら、A.T.スティル・サザーランド・オステオパシー・スタディグループの代表として活躍する山本逸二氏から、当サイトで連載している山﨑徹氏のオステオパシーの記述に対して、誤解を招く部分があるとコメントをいただきました。
当サイトとしては、連載に限らず「私はこう思う」という投稿をジャンジャンいただいて、「いや、それはこうではないのか」という反論をお寄せいただき、さらに「いや、それはこういう裏づけがあって書いたんです」というような形で、議論が展開していっていただけたらと思っています。
そこで今回、山本氏に「オステオパシーに関して寄稿していただけないか」と依頼したところ、即座に快諾を得たので、今後オステオパシーに関して新たな情報を紹介していただけると期待しています。乞うご期待‼

『セミナー情報』いよいよ今週末!和泉宏典D.C.による対面セミナー『カイロプラクターのための栄養学in東京』を開催いたします。今回のテーマである「アレルギー疾患」は現代人のほとんどが関係している問題。いかに上手く予防・コントロールしていくか...
31/10/2025

『セミナー情報』
いよいよ今週末!和泉宏典D.C.による対面セミナー『カイロプラクターのための栄養学in東京』を開催いたします。
今回のテーマである「アレルギー疾患」は現代人のほとんどが関係している問題。いかに上手く予防・コントロールしていくかをしっかりと学ぶことができます。
みなさまのご参加をお待ちしております。

『カイロプラクターのための栄養学 in 東京 』「アレルギー疾患・膠原病・自己免疫疾患に対する免疫学的ホリスティック・アプローチ 」

辻本善光氏連載「徒手療法の世界に身を置いて」最新作 第48回『守破離』がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。
29/10/2025

辻本善光氏連載「徒手療法の世界に身を置いて」
最新作 第48回『守破離』がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。

 臨床の現場では応用力が試されます。腰痛一つとっても、施術部位や施術法が全く同じではなく、患者さんの状態に合わせて修正されていきます。 守破離 武道など修行の段階で「守破離」というものがあります。

『セミナー情報』11月2日(日)に和泉宏典D.C.による対面セミナー『カイロプラクターのための栄養学in東京』を開催いたします。今回は「アレルギー疾患・膠原病・自己免疫疾患に対する免疫学的ホリスティック・アプローチ 」として、予防とマネジメ...
24/10/2025

『セミナー情報』
11月2日(日)に和泉宏典D.C.による対面セミナー『カイロプラクターのための栄養学in東京』を開催いたします。
今回は「アレルギー疾患・膠原病・自己免疫疾患に対する免疫学的ホリスティック・アプローチ 」として、予防とマネジメント法を包括的に学ぶ 1日集中プログラムです。
みなさまのご参加をお待ちしております。

『カイロプラクターのための栄養学 in 東京 』「アレルギー疾患・膠原病・自己免疫疾患に対する免疫学的ホリスティック・アプローチ 」

『セミナー情報』11月13日(木)より、丸山正好氏「局在神経学Web講座」新シリーズが始まります。6期目となる今回のシリーズでは、末梢神経系の機能に神経学的要素を加え、末梢神経絞扼障害を1年を通してじっくり考察していきたいと思っています。み...
23/10/2025

『セミナー情報』
11月13日(木)より、丸山正好氏「局在神経学Web講座」新シリーズが始まります。
6期目となる今回のシリーズでは、末梢神経系の機能に神経学的要素を加え、末梢神経絞扼障害を1年を通してじっくり考察していきたいと思っています。
みなさまのご参加お待ちしております。

『局在神経学Web講座』第6期「末梢神経絞扼障害」

木村功氏連載「イネイト・インテリジェンスとは何か?」最新話『第33回本論休題2-5』がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。
22/10/2025

木村功氏連載「イネイト・インテリジェンスとは何か?」
最新話『第33回本論休題2-5』がSHOP of THE SCIENCE NEWSにアップされました。

【柔道整復(柔整)師についての私見】 柔整の前に、最近行われるようになった理学療法の自費診療について語りたいと思う。

住所

1-2-13 江口ビル別館5F
Minato-ku, Tokyo
105-0013

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

カイロジャーナルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

カイロジャーナルにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー