美山アロマ塾 

美山アロマ塾  一般社団法人日本アロマコーディネーター協会認定加盟校。JAA認定トップインストラクター主宰校。社会に貢献できるアロマコ-ディネ-タ-を育成し、輩出することを目的に2022年10月に開校。

京都・美山の自然と食を満喫する「京都美山サイクルグリーンツアー」、12回目の今年は、11月3日((月) 祝)に開催されました。今年の開催で大きく変わったことは、日本初の“分散型スタート”方式となり、町内に設けられた5つのメインエイドステーシ...
07/11/2025

京都・美山の自然と食を満喫する
「京都美山サイクルグリーンツアー」、
12回目の今年は、
11月3日((月) 祝)に開催されました。

今年の開催で大きく変わったことは、
日本初の“分散型スタート”方式となり、町内に設けられた5つのメインエイドステーションが、それぞれスタート/フィニッシュ地点となりました。

好きな場所を選んで走り出すことで、「どこから始めよう?」「次はどこへ向かおう?」と、旅そのものをデザインするような楽しさが広がり、いつもの道も角度を変えて新しい発見にと謳った、2025年の「京都美山サイクルグリーンツアー」は、元々は真夏開催のイベントだったはずなのに、コロナ以降、秋の開催となり、ついには、
今年の開催日は11月の日程になったことに加えて、なんと、木枯らし1号が吹いてしまった、真冬の開催イベントになったのも大きな変化の1つとなりました。

地元の食材をふんだんに使った、美山ならではのおもてなし。走るごとに待っている味わいは、このツアーの一番の魅力と言っても過言ではない。
その魅力は変わらず、参加者の皆さまには喜んで頂けたようでした。

秋色に染まる美山を舞台に「走る喜び」「食べる幸せ」が一体となったサイクルツアーのイベントは、今や美山町の一年を通して、楽しみでならない人気の有名なイベントとして成長しました。

このイベントの開催された初回の年から、アロマトリートメントの出店をさせて頂き、あの暑くて溶けそうだった、猛暑の夏日に開催していた頃を忘れさすような、今年は冷たい雨が降ったり、また、晴れたかと思うと、急に、どんよりとした灰色の雲が頭上に覆い被さり、すると、強く雨が降り、横殴りの風も吹きつけて、参加者の皆さんは、次のチェックポイントへ移動するにも、雨宿りを強いられるなど、思いの外、先へ進むことが困難な状況となる日になりました。

台風でイベントそのものの開催が中止になった年もあり、その年以外には、全ての開催の年にて、アロマトリートメント活動をさせて頂いていた、ルミエールドゥ-ス美山チ-ムの活動は、今年、初めて、悪天候により、ブ-スの設定が困難で、実質、活動は中止となりました。

気象状況は自然現象であり、その影響がもたらすものは、仕方がないこととして、諦めたこと、
今年の出店活動は印象に残るものとなりました。

萱野CPとしては設営していましたので、スタンプを押しに来られる参加者の皆さんとの、僅かな時間のお喋りは楽しませて頂きました。

皆さん、雨で手や身体全体が濡れて、雨の冷たさで冷えておられ震えている方もいらっしゃいました。

ですが、そんな過酷な環境の中でも、楽しんでくださっていた様子が、迎える立場の者としては、申し訳ないと思うと同時に、大変、励まされ、嬉しく思いました。

参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

また、当ブ-スにて、毎年、看板犬として、務めてくれていた人気犬の橘シフォンちゃん(保護犬)が今年で一応、活動参加が最後の年となりました。

飼い主でもあるシフォンちゃんのママでもある、友達の敬子さんも最後の参加となり、、寂しいやら、悲しいやら、、、(涙)

心の中では、ウォンウォンと私は号泣😭😭😭💦
していた1日でしたが、
イベントが終わって、片付けが済んだあと、萱野地区には大きな、大きな、しかもダブルで虹がクッキリ、ハッキリと空にかかり、

未来へ続いていく、友達との絆、ご縁、まだまだ続くのよと明るい希望をもらったようで、嬉しく思えました。虹をこのイベントにて、見れたのも初めてのこと。

ホントに今年の美山サイクルグリーンツアーの開催は印象に残る1日となりました。

二代目の看板犬(一代目は我が家にいたトイプードルのプー太郎) もいなくなり、来年は、寂しい、、、(寂しい)(寂しい)(寂しい)

サイクリストの皆さまに知ってもらっていた、シフォンちゃんは今年で最後だと話すと、大抵の皆さんがシフォンちゃんとの別れを惜しみ、記念撮影されていました。

来年も、もしかしたら、もしかすると、遥々と大阪から美山サイクルグリーンツアーの為だけに、やってきてくれるかもしれないけれど、

この数年、シフォンちゃん、敬子ちゃん、本当にありがとう!
と、心から感謝しました。

また来年のイベントの開催は10月でありますように、もう少し、、暖かい日に、開催できますようにと今から祈っています。

#京都美山サイクルグリーンツアー
#サイクルイベント
#サイクリング #サイクリング好きな人と繋がりたい #サイクリング女子 #サイクリング日和
#アロマトリートメント #スポーツアロマトリートメント #アロマフットトリートメント

今年も尊い機会を頂きました。ご参加頂きました皆さまには、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
10/10/2025

今年も尊い機会を頂きました。
ご参加頂きました皆さまには、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

エントリー、始まっています!自転車に乗って、美山町の魅力を満喫できるイベント!色づき始めた爽やかな秋の美山町へおいでください!
08/09/2025

エントリー、始まっています!
自転車に乗って、
美山町の魅力を満喫できるイベント!

色づき始めた爽やかな秋の美山町へ
おいでください!

日本の原風景の中で風を切って走る、まったく新しいサイクリングイベント。2025年11月3日(月祝)開催!

🌿✨ 晩夏の煌めきに包まれる一日 ✨💐美山で月イチ開催の「アロマ×花くらぶ」8月のテーマは「処暑から始まる色と香り」。🍃 午前:アロマ「夏から秋への香りのバトン」夏の疲れを癒し、秋へと整える香りのクラフトレッスン。免疫アップクリーム(特別レ...
19/08/2025

🌿✨ 晩夏の煌めきに包まれる一日 ✨💐

美山で月イチ開催の「アロマ×花くらぶ」
8月のテーマは
「処暑から始まる色と香り」。

🍃 午前:アロマ「夏から秋への香りのバトン」
夏の疲れを癒し、秋へと整える香りのクラフトレッスン。

免疫アップクリーム(特別レシピ)

ひんやりサラサラローション

食べられるアロマ(バジル編)

💐 午後:花レッスン「晩夏の煌めき」
夏の最後を彩る深みのある花材で、
「晩夏の一瞬」をアレンジメントに。

📅 2025年8月23日(土)
📍 美山アロマ塾 × フラワーショップマニマニ
💌 定員6名・先着順

✨ 午前+午後参加で2,000円OFF
✨ 昼食(要予約)2,500円

📩 お申込みはDMまたはメールから
miyama.aroma.juku@gmail.com

🌸 晩夏の香りと花に包まれる特別なひとときを、ご一緒に。


#花のある暮らし #アロマのある暮らし #癒し時間 #大人の習い事
#ワークショップ京都 #美山町 #京都イベント
#生花アレンジメント #アロマクラフト #花と香り #夏の思い出

写真や動画は、7月のアロマ×花くらぶの様子
です。
先月も、楽しくて、素敵な時間をありがとう
ございました。

住所

京都府南丹市美山町萱野溝野間8/2
Nantan-shi, Kyoto
6010771

電話番号

+81771750775

ウェブサイト

アラート

美山アロマ塾 がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

美山アロマ塾 にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー