リハビリデイサービス Re:Brain リブレイン

リハビリデイサービス Re:Brain リブレイン リハビリデイサービス
リブレイン
通所介護
通所予防介護
障がい児
サタ?

2025.10.13祝レンタルスペース リブレインラボ ご利用のお客様にて…アロマタッチ体験会が開催されました♡前回のオーガニック口紅etc...のワークショップに続き、アロマを用いた癒しの空間🍀(*˙˘˙*)ஐ日頃抱えている情緒が溢れ出し...
16/10/2025

2025.10.13祝
レンタルスペース リブレインラボ ご利用のお客様にて…
アロマタッチ体験会が開催されました♡

前回のオーガニック口紅etc...のワークショップに続き、アロマを用いた癒しの空間🍀(*˙˘˙*)ஐ
日頃抱えている情緒が溢れ出し…癒され…スッキリしたと、参加した我が職員が感想を聞かせてくれました。

当初、ラボを地域共生場所としてオープンした意味が形になり、活用されていることを嬉しく思います。
皆様、ご利用ありがとうございます。ラボの利用者、職員の励みになります✨️ぜひ、またご利用ください*˙︶˙*)

ワークショップやマルシェをお考えの方がみえましたら、ぜひお問い合わせください。地域の方々向けにぜひご活用頂きたいです。
※1棟借りで駐車スペース10台ほど駐車できます

#アロマ #癒し #リブレインラボ #レンタルスペース #ワークショップ #障害福祉

2025.9.23リブレインラボ レンタルスペースのお客様♡弊社の職員とのコラボ開催✨オリジナルリップ&ファンデーションのᗯOᖇKՏᕼOᑭに参加してきました(*^^*)はじめまして…の皆さんでしたが、皆さんの日頃の活動に対する想いに、たくさ...
23/09/2025

2025.9.23
リブレインラボ レンタルスペースのお客様♡
弊社の職員とのコラボ開催✨
オリジナルリップ&ファンデーションのᗯOᖇKՏᕼOᑭに参加してきました(*^^*)

はじめまして…の皆さんでしたが、
皆さんの日頃の活動に対する想いに、たくさんの共通点がありびっくりしました♡人の出会いって、どこか似ている人同士が巡り合うものなんですね…。皆さんのお話に、共感することばかりで素敵でした🍀
いつも自宅と職場の往復で、子どものことと仕事のことばかりの毎日でしたが、久しぶりに一歩外へ出かけてみるのも良いものですね。
またこのᗯOᖇKՏᕼOᑭ開催があれば、私たちみたいな生活をしている方にぜひ参加してリフレッシュして頂きたいです✨

また、アロマの効果も学ばせていただき、オリジナルリップを早く使用して実感してみたいとワクワクしています。

本日、主催してくださった@itsu_aさん♡ありがとうございました!(´▽`)またお会いしたいです♬.*゚

ワークショップやマルシェをリブレインラボで開催しませんか?1棟借りで駐車場も全て使用できます✨ぜひご活用ください✨

#リブレインラボ #アロマ #ワークショップ #オリジナル口紅 #オリジナルファンデーション #美容

2025.8.25~30 リブレイン&リブレインラボ合同夏祭り🏮毎年恒例、夏祭りウィーク🏮夏休み最終週のこの夏祭りに向けて、子どもたちが夏休み期間中準備を重ねて来ました👏出し物は、リブレインとリブレインラボの先生たちが、放課後デイで掲げられ...
07/09/2025

2025.8.25~30 リブレイン&リブレインラボ合同夏祭り

🏮毎年恒例、夏祭りウィーク🏮
夏休み最終週のこの夏祭りに向けて、子どもたちが夏休み期間中準備を重ねて来ました👏

出し物は、リブレインとリブレインラボの先生たちが、
放課後デイで掲げられている療育5領域(健康・生活、運動・感覚、認知・行動、言語・コミュニケーション、人間関係・社会性)を意識して組み立てました(*^^*)
子どもたちは制作段階から夏祭り当日まで、夏祭りを楽しみながらこの5領域の療育を行いました✨️

写真を見ていただけると、その要素の一部を感じられるのではないでしょうか♡写真だけでは分からない要素も現場ではたくさんあります✨
私たちの事業所に通所しているお子様は肢体不自由や病弱児がメインです。知的が重度の子もいます。なのでそれぞれ、出来ることと出来ないことバラバラです。各々に役割を与えひとつひとつの出し物を皆の力を足し算して準備してきました。
「ハサミを持つ子と紙を持つ子の共同作業」「呼ばれたお友達のところに材料を運ぶ子」「ポテト用の黄色ストローを線見て切る子」「シールでデコする子、クレヨンで描く子、パソコンでイラスト作る子」「お金を入れる引き出しをオリジナルアイディアで作る子」などなど…。なるべく先生たちは引き算の支援をします。
今回の夏祭りは、昨年度よりもさらにグレードアップし、子どもたち中心に考えられた夏祭りでした。子どもたちからも「毎年レベルがあがってる気がする~。」との声が♡

今年の出し物で子どもたちの1番人気は、やはり「ラボ神社⛩」。
おみくじももちろん人気ですが、なんて言ったって、やはり我ら代表からの「右手が使えるようになるよ~、はい!」や「目標体重に達成しますよ~、はい!」といったお声を頂きたい子どもたちの行列で大人気でした笑。

先生たちも子どもたちに混じって笑顔が絶えない夏祭り一週間でした(*^^*)

保護者様が私たちの夏祭り写真をあげてくださっていたり、暖かいお言葉をくださったり…私たちスタッフのモチベーションがとても上がり、チームが一致団結する源です✨️いつもありがとうございます。
子どもたちの笑顔と保護者様の暖かいお言葉に支えられています🍀*゜

さて、来年はどうしましょう…ෆ⸒⸒⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝‪今から「〇〇ごおりはどう?」など、子どもたちも来年に向けて意見を言ってくれています🍀*゜また来年もお楽しみに…♡

#リブレイン #放課後等デイサービス #リブレインラボ #生活介護 #夏祭り

25/08/2025
2025.8.12 8月8日にオープンした日進市道の駅 「マチテラス日進」へ行って来ました~。車椅子だとオープンの混雑時に行くことをためらいますが、「混雑」を知ることも大事!と、今回は敢えてラボのみんなとスタッフで行ってきました✨障害者用駐...
13/08/2025

2025.8.12
8月8日にオープンした日進市道の駅 「マチテラス日進」へ行って来ました~。
車椅子だとオープンの混雑時に行くことをためらいますが、「混雑」を知ることも大事!と、今回は敢えてラボのみんなとスタッフで行ってきました✨

障害者用駐車場に空きがなく、砂利の臨時駐車場に…。砂利道を車椅子で一生懸命こぎながら、スタッフも手伝いながら道の駅の中へ。
家族にお土産を買うのも、人混みの中で一苦労。日ごろのラボの活動で買い物をしているからセルフレジの操作手順はバッチリ✌️場所が変わってもできました👏画面タッチが届かない場面では、自分から何を助けてほしいのか?言葉で伝えることができました。

他のラボのお友達も「知ってる日進の店が入っている、いつもお母さんと行くお店だよ」「次はお母さんと来る」と、スタッフと話をしながら見て回りました😊
混雑の中でも周りに合わせて最後まで行動することができていました👏

ラボのみんなが一番嬉しかったのは、ラボのレンタルスペースのチラシが一番見やすい位置に設置されていたこと✨️
ラボのみんなが「地域の皆さんがラボで楽しく交流できますように🍀*゜」と、作成したチラシです。
マチテラスの方、設置していただきありがとうございます!また何かイベントなどで交流できたら幸いです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

今回は敢えて混雑時に行ってみましたが、ラボのみんなはまた「不便益」からの学びを得ることができていました👏
ラボでは、人に支えられていることを感じ、人に感謝をしながら助けを求められる人の「自立/自律」を育てていきたいです(*˘︶˘*).。.:*そして人を支えられるように…

#リブレイン #リブレインラボ #レンタルスペース #日進市 #道の駅 #マチテラス日進

2025.7.22~25「子どもの居場所事業」今年も無事、楽しく安全に終えることができました👏地域の皆様、子どもたち、保護者様、ボランティア様…ご協力いただいた皆様のおかげです。誠にありがとうございました🙇🏻‍♂️今回のイベントは障害ある無...
26/07/2025

2025.7.22~25「子どもの居場所事業」

今年も無事、楽しく安全に終えることができました👏
地域の皆様、子どもたち、保護者様、ボランティア様…ご協力いただいた皆様のおかげです。誠にありがとうございました🙇🏻‍♂️

今回のイベントは障害ある無しに関わらず、地域の子どもたちが集まり交流ができる居場所🏠となることが目的でした。
最終日、子どもたちが代表に「春も秋も冬もやってほしいです!」「明日からさみしいです」と、直談判している姿からみても…その目標を達成できたのではないか?と思いました(*^^*)
子どもたちは、先生たちに「私たちの名前を忘れないでね」と声をかけてくれたり、イベントで作ったフラワーペーパーをプレゼントしてくれたり…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)本当に思いやりのある可愛い子たちでした。

中には、大人の先生たちに対して口の利き方が悪い子もいましたが、その子たちほど毎日来て、先生たちと積極的に交流をしに来ていました✨️
子どもたちが良い行いをしている時、私たち先生は大いに子どもたちと遊びます。悪い行いをした時には、流さず指導して修正します。こうして良いことと悪いことのメリハリを持って指導(相手)をすると、素直に正せている(謝れる)子どもたちの姿がありました。
子どもたちは高学年になるにつれて親の言う事を聞かなくなるものです。子どもたちは、社会に出て第三者に言われた事が親の言う事とマッチした時により聞き入ることができるのだと、今回の事業を通じて改めて感じました。
保護者様だけでなく、地域社会が合わせて子どもを育てていく…そんな「子どもの居場所事業」になったのなら幸いです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

私たちは障害のある子どもたちを対象とした事業をしておりますが、子どもたちの成長に当たって、「愛される子を育てる」目標は、すべての子どもたちに共通だと思います。
「愛される子」は、今後、社会の中で成長していけます。「挨拶」「言葉遣い」が基本です。
小学4~6年生までのまだ素直さのある時期に「愛される子」へ導けるといいですね。
子どもの居場所事業で関わった子どもたち全員、とても素直な子たちばかりでした✨️

私たちリブレイン&リブレインラボのスタッフは子どものために何か力になりたい…そんな想いでいます。
また機会があれば…
大きくなった子どもたちがボランティアとして参加してくれたり、今年参加してくれた子どもたちがまた私たちに会いに来てくれたり…
そんな日が来ることを願っています✨️

実際に、学生の頃ボランティアをしてくれていた子たちが、社会人になって看護師として働き出し、ボランティアとして今回参加しに来てくれました♡
また、インスタでフォローしてくださっている方が初対面でボランティア参加して下さいました👏
その他にも、現役の教師の方や、ラボのレンタルスペースで書道教室を開いて下さっている書道の先生、リブレインラボの保護者様など…昨年度よりもボランティア協力して下さる方が多数いて下さったおかげで、本事業の運営が成り立ちました✨

おかげ様で最終日は来場者数57人!!過去最高新記録✨️
コドモンや福祉会館などに設置したチラシを見て、西小、香久山小、赤池小、南小、北小、竹の山小…名古屋市からも子どもたちが集まって来てくれました♡

皆さん、また会える日を願っています…。

追伸
リブレインラボは土日祝、地域の方にレンタルスペースとして開放しています。ぜひご利用ください♬.*゚

住所

愛知県日進市梅森台3丁目117番地
Nisshin-shi, Aichi
470-0133

ウェブサイト

アラート

リハビリデイサービス Re:Brain リブレインがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

リハビリデイサービス Re:Brain リブレインにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー