整骨院Fine

整骨院Fine 整骨院Fineのfacebookページです。
お得な情報や院からのお知らせを発信しますので、お楽しみにしていてください。

2025年滋賀国スポ終了しました。結果は、愛媛県成年の部、団体戦3位入賞!その結果、総合8位入賞しました!!2年前から国スポに帯同させてもらい、1年目に少年が優勝。2年目が残念ながら予選敗退。今年が成年が3位入賞。ありがたい結果です。今年も...
01/10/2025

2025年滋賀国スポ終了しました。

結果は、愛媛県成年の部、団体戦3位入賞!その結果、総合8位入賞しました!!

2年前から国スポに帯同させてもらい、1年目に少年が優勝。
2年目が残念ながら予選敗退。
今年が成年が3位入賞。

ありがたい結果です。

今年も様々なことがあり、トレーナーとして未熟な部分が出たり、選手たちに学ばせてもらった事もあり、今後に続く事を選手らに伝えれたり出来ました。

監督・コーチ・選手らの中で一番荷物が多く、その時・その場所で必要な物が異なり、念のため準備していた物がいざという時の対応出来る引き出しになります。
だから荷物が一番ついつい多くなる。。。

来年は青森です。
おそらく飛行機移動で、荷物も減らさないといけない。
取捨選択して、良いサポートが出来るようにしたいと思います。

#愛媛県西条市

#西条市のスポーツリハビリ
#西条市トレーナー
#あなたの「想い」の味方
#スポーツトレーナー
#アスレチックトレーナー
#リコンデイショニング
#コンディショニング
#スポーツ傷害
#生涯スポーツ
#アクティブシニア
#動作評価
#機能改善
#動いて治そう。
#肩こり
#腰痛

トレーナーとしてお仕事の日です。えひめ笑顔のジュニアアスリート発掘事業のクライミング体験で、トレーナーとして参加しています。ウォーミングアップ・クーリングダウンを担当して、怪我人が出ればその都度対応します。クライミングは、リード(高い壁を命...
15/09/2025

トレーナーとしてお仕事の日です。

えひめ笑顔のジュニアアスリート発掘事業のクライミング体験で、トレーナーとして参加しています。
ウォーミングアップ・クーリングダウンを担当して、怪我人が出ればその都度対応します。

クライミングは、リード(高い壁を命綱をつけて登る)・ボルダリング(低めの壁を様々なルートがあるのもを登る)・スピード(15mの世界共通の壁をいかに早く登るか)の種目があり、今回はリードとボルダリングを体験しています。

身軽な子が優位かもですが、
手足が長い子も羨ましいなと思います。。。

応援されるチームになろう:新居浜工業高校野球部1年前にキャプテンが決めたチーム目標でした。この1年いろいろあり、相談や話も聞き、前向きに取り組み、夏の大会が始まりました。1試合目は無事完投。0点で抑え、チーム公式戦初勝利。2試合目、対戦相手...
22/07/2025

応援されるチームになろう:新居浜工業高校野球部

1年前にキャプテンが決めたチーム目標でした。
この1年いろいろあり、相談や話も聞き、前向きに取り組み、夏の大会が始まりました。

1試合目は無事完投。0点で抑え、チーム公式戦初勝利。

2試合目、対戦相手は古豪・松山商業。会場全体は松商のムード一色。新居浜工業は、楽しむ(むしろ、女子の応援の声があるだけでテンションが上がる)。ただ、緊張はMAXだったそうです。
そのせいか、内野手が3回で攣り、本人も9回には投げた瞬間足が攣り、意識が飛び、気づいた時にはタンカで運ばれ、医務室で処置をしてもらう。
ただし、試合中のため、5分後に回復出来なければ選手交代で、監督も交代を促すが本人が最後まで出ると決意を決めました。
再びマウンドに戻る時には、対戦相手の松商の応援席から声援が聞こえ、球場全体に新居浜工業の応援してくれる状況だったそうです。

チームは負けてしまいましたが、目標としていた応援されるチームは達成でき、しっかりとやり切ったそうです。

スポーツトレーナーとして多くの選手らに関わっておりますが、全国何位・入賞だけでなく、このような魅せれる選手に出会えることはすごく喜ばしい事です。
鍛えるだけでなく、整える事が選手たちの成長につながってくれる事を願います。

住所

古川甲369-3 ドミール鈴蘭B 103
Saijo-shi, Ehime
793-0044

営業時間

月曜日 09:00 - 22:00
火曜日 09:00 - 22:00
水曜日 09:00 - 22:00
木曜日 09:00 - 22:00
金曜日 09:00 - 22:00
土曜日 09:00 - 19:00

電話番号

+81897475388

ウェブサイト

アラート

整骨院Fineがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー