Boehringer Ingelheim JP

Boehringer Ingelheim JP ベーリンガーインゲルハイムは、ドイツに本拠を置く研究開発主導型の製薬企業です。人と動物の健康と生活の向上に取り組んでいます。

ソーシャルメディアご利用規約

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社とその関連会社(以下、総称して「弊社」といいます)は、弊社が提供するソーシャルメディア公式アカウント上のページ(以下、「本ページ」といいます)の利用について、下記のとおり利用規約(以下、「本規約」といいます)を定めます。

第1条 ソーシャルメディアの定義
本規約において、ソーシャルメディアとは、インターネットを利用して誰でも手軽に情報を発信し、相互のやり取りができる双方向のメディアと定義します。代表的なものとして、Facebook等のソーシャルネットワーキングサービスがこれに該当します。

第2条 適用範囲
1. 本規約は、本ページを利用するすべての利用者(以下「利用者」といいます)に適用するものとします。本ページの利用を開始された時点で、本規約に同意されたものといたします。
2. 前項にかかわらず、本規約と各ソーシャルメディアの運営主体が定める利用規約の内容が矛盾し、これにより当該ソーシャルメディアの適正な利用に支障が生じる場合は、当該矛盾する限りにおいてのみ本規約を適用しないものとします。

第3条 本ページのご利用について
1.本ページは、有害事象や製品苦情に関して書き込みをする場ではありません。副作用等があった場合は、速やかに、かかりつけの医師や薬剤師などの医療関係者にご相談ください。その他のお問い合わせについては、こちらをご参照ください。
2.本ページは、弊社や他社の製品、治療法、疾患について議論する場ではありません。これらに該当するおそれがあると弊社が判断した場合は、利用者の投稿を削除する、投稿を掲載しないなどの対応をすることがあります。
3.弊社は、本ページへの弊社の投稿に対するコメントに返答いたしません。
4.本ページに発信された情報の著作権等の知的財産権は、当該情報の発信者(弊社が情報の発信者である場合は弊社も含み、以下合わせて「情報発信者」といいます。)に帰属するものとします。
5.ご利用者は、本ページ上の情報の全部または一部について、情報発信者の承諾なしに著作権等の知的財産権に関する法律で定められた範囲を超えて利用してはならないものとします。
6.弊社以外の情報発信者は、本ページ上に情報発信を行った時点で、当該発信された情報のうち知的財産権で保護される情報について、地域を限定せずにあらゆる利用態様(加工、抜粋、複製、公開等を含みます)で利用する権利を弊社に対して無償で付与したものとし、弊社が当該情報等を利用した場合であっても、著作者人格権を行使しないものとします。
7.弊社は、利用者への事前の通知なしに、本ページの運用を中止したり終了することや本ページへの投稿内容を削除したり変更することがあります。

第4条 禁止事項
利用者は、本ページの利用に際して、以下の行為をしてはならないものとします。弊社は、これらに違反するまたは違反のおそれがあると判断した場合、投稿内容の削除、本ページの利用停止、その他必要な措置を行うことがあります。
(1) 法令に違反するまたは違反するおそれがある
(2) 弊社、他の利用者、または第三者の権利、財産等を侵害するまたは侵害するおそれがある
(3) 弊社の事前の同意なく、ベーリンガーインゲルハイムグループの著作物等を利用する
(4) 根拠のない情報を掲載するなど他の利用者に誤解を与える
(5) 公序良俗に反する行為またはそのおそれがある
(6) 健康や医療についてアドバイスをする
(7) 宗教、思想、信条に関わる活動
(8) 弊社が許可しない営業活動、人材採用活動またはアフィリエイト、営業目的サイトへ誘導する、リンクさせるなど営利を目的とした活動
(9) 有害なプログラム、偽装ファイル等を使用する
(10) 本ページの運用を妨げる
(11) その他、弊社が不適切であると判断する行為

第5条 免責事項
1.弊社は、本ページに掲載された情報(利用者による投稿を含みます)について、その正確性、完全性、合法性その他を保証するものではありません。掲載内容に起因して利用者その他第三者に損害が発生したとしても、かかる損害が弊社の故意または過失に起因する場合を除き、弊社は一切責任を負いません。
2.利用者は、本ページの利用に関連して他の利用者や第三者との間で紛争が生じた場合、自己の費用と責任で紛争を解決するものとし、弊社に何ら損害を与えないものとします。

第6条 個人情報の取り扱い
弊社は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護基本方針を制定しています。弊社は、利用者から取得した個人情報を、個人情報保護基本方針に基づき適切に管理、利用いたします。詳しくは、こちらをご覧ください。

第7条 本規約の変更、追加、廃止
本規約の変更、追加、廃止を行う場合は、あらかじめ利用者に告知し、相当期間を経た上で実施します。本規約を変更、追加、廃止したのちに、利用者が本ページを利用された場合は、利用者はその時点で当該規約の変更、追加、廃止に同意されたものとみなします。

第8条 準拠法、裁判管轄
本ページの利用や本規約の適用と解釈は、日本国の法令に準拠するものとします。本ページの利用に関して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


(2020年7月1日 改定)

07/11/2025

【 \ 山形工場 社員インタビュー⑤ / 世界に誇れる工場を山形に - GFE部 】
グローバルの戦略的製造拠点として進化を続ける #べーリンガーインゲルハイム製薬 #山形工場 では、未来を見据えて新製剤棟の建設プロジェクトが進行中。
この挑戦に魅力を感じ、マレーシア出身の建設エンジニアのチーさんはベーリンガーに入社しました。

2025年、新製剤棟が完成し、2028年の稼働開始に向けた次なる製剤棟建設がまもなく始動。今の山形工場は、建設エンジニアにとって未来の医薬品製造を支えるやりがいを実感できるフィールドです。
そのような環境の中で、チーさんは「山形工場を世界に誇れる工場にしたい」という目標を胸に、仲間と協力しながら建設プロジェクトを力強く推進しています。

ベーリンガーのスローガン「Life forward」を原動力に、さらなる成長を目指すチーさんのインタビューはこちらから
👇 https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/careers/jun-nian-chee

#採用
#キャリア
#エンジニアリング
#ベーリンガーインゲルハイム

【 #目の愛護デー 目の健康について理解を深めました】「1010」を横に倒すと眉と目に見えることから、10月10日は目の健康を考える「目の愛護デー」に制定されています。目の健康は私たちの生活に大きく影響しますが、世界中で多くの人が予防できた...
31/10/2025

【 #目の愛護デー 目の健康について理解を深めました】
「1010」を横に倒すと眉と目に見えることから、10月10日は目の健康を考える「目の愛護デー」に制定されています。目の健康は私たちの生活に大きく影響しますが、世界中で多くの人が予防できたはずの視力を喪失しています。

診断が遅れたことが原因で視力回復ができない状態になってしまうことも多いのが現状です。そうした状況を変えるべく早期介入できる治療の開発によって視力喪失を防ぐ未来を目指していきたいと考えています。

眼科疾患のなかでも緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性は主要な失明原因疾患であり、高齢化に伴い増加の一途をたどっています。

#ベーリンガーインゲルハイム では、今回、目の愛護デーに合わせ、眼科疾患について取り上げ、疾患理解を深めるイベントを社内で開催しました。
当日はロービジョン(低視力)体験などを通じて社員が目の健康に対する理解を深めました。

詳細はこちら
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/about-us/news/news-25-1021

31/10/2025

【 \ 山形工場 社員インタビュー④ /安定供給を支える「流通の要」 – プロダクションSCM部】
日本だけでなくアジア・オセアニア地域の患者さんに医薬品をお届けする #ベーリンガーインゲルハイム製薬 #山形工場。
サプライマネジメントグループの櫻澤さんは、原材料調達や製品の供給計画のマネジメントを担っています。

患者さんが薬を受け取るまでには、製造・調達・出荷など非常に多くの工程が存在します。
患者さんの生活を支える医薬品が途切れないようこれらの工程を管理し、山形工場の操業を支えるサプライマネジメントグループはまさに「流通の要」であり、櫻澤さんはこのチームをけん引します。

人とのつながりが新たなチャンスを生む。だからこそ、信頼されるチームでありたい-。
挑戦を後押しするオープンな職場環境づくりが、グローバルな安定供給を実現しています。

櫻澤さんの #インタビュー はこちらから
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/careers/maiko-sakurazawa

#採用
#ベーリンガーインゲルハイム

31/10/2025

【11月1日は #イヌの日 予防ケアを見直そう🐕 】

​ #犬の日 に 犬の健康を見直してみませんか🐾​
犬も人と同じように、健康管理が大切です。
愛犬とずっと健康でずっと一緒に過ごせるよう、病気予防も含めた健康管理をしましょう。​

犬の予防ケア​
✔️ ワクチン接種​
✔️ 寄生虫対策​
✔️ 定期的な健康診断​

かかりつけの獣医さんと相談して、適切なアドバイスを受けるようにしましょう✨​

#犬の予防ケア ​
#寄生虫対策​
#ペットの健康​
#犬の健康​
#愛犬と暮らす ​
#ペットケア​ #犬の健康診断​ #犬の定期健診​ ​ #ベーリンガーインゲルハイム​ #ベーリンガー

21/10/2025

【 \ 山形工場 社員インタビュー③ /新しい技術を支える「人」の力 - GFE部】

工場の機能を増強するために、新しい技術を積極的に取り入れている  #ベーリンガーインゲルハイム製薬 #山形工場。GFE部のネトさんは、オートメーションエンジニアとして山形工場の建設プロジェクトに携わっています。

グローバルな生産体制の一翼を担う拠点として、山形工場が大切にすべきものは「人」と語るネトさん。オープンマインドな山形工場のメンバーとともにスキルを伸ばし、世界中の同僚とのつながりを通じて自分自身を進化させたいと考えています。

人生をよりよくする医薬品を患者さんにお届けする-。地元サンパウロにいた時から大事にしている思いを胸に、メンバーの成長とチームを成功に導くリーダーとして挑戦し続けます。

ネトさんの #インタビュー はこちらから
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/careers/jose-neto

#採用
#ベーリンガーインゲルハイム

【社員のつながりが生む力   】  #ベーリンガーインゲルハイム では社員が共通の関心に基づき自発的に集まり、協働する Employee Resource Group(ERG)を推進しています。社員の多様な価値観や経験を尊重しながら、相互に...
07/10/2025

【社員のつながりが生む力 】
#ベーリンガーインゲルハイム では社員が共通の関心に基づき自発的に集まり、協働する Employee Resource Group(ERG)を推進しています。社員の多様な価値観や経験を尊重しながら、相互に学び合う場として広がりを見せています。

そのひとつ「Family@Japan」は、子育て、介護、パートナーとの関係など、ライフステージに伴い変化する家族にまつわるさまざまなテーマを扱い、家族と仕事の両立に向けて社員同士がつながり、支え合う場をつくっています。

「活動を通じて、社員とその家族も、ベーリンガーという大きなファミリーの一部のように感じられるようになった」 そんな声が、つながりの力を物語っています。

ERG をリードする社員のストーリーをご覧ください。
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/about-us/sustainable-development/our-story/stories-0011

30/09/2025

【 \ 山形工場 社員インタビュー② /「ただいま」を当たり前に - GFE部】

安全な工場運営に配慮し、22年の無休業災害記録を継続する #ベーリンガーインゲルハイム製薬 #山形工場 。従業員が毎日、家族に「いってきます」と「ただいま」を言える。そんな当たり前のようで尊い日常を守るため、GFE部の東海林さんは、安全と健康に関する管理業務に取り組んでいます。

語学留学を経験し、会議の半分は英語で会話をする東海林さんにとって、各国の工場へと赴き、査察から得た知見を山形工場に還元することも重要なミッションです。

世界基準で安全かつ安心して働ける環境づくりに貢献したい-。 #キャリア を諦めずに働ける環境が、挑戦を後押ししています。

東海林さんの #インタビュー はこちらから
👇
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/careers/kei-tokairin

#採用 #ベーリンガーインゲルハイム

25/09/2025

【9月は #肺線維症啓発月間 です】

■ACT■

あなたにはわかりますか
誰が #肺線維症 を患っているか

#肺の線維化 のその先のために
今できることをしよう✅

放置せず医師に相談しましょう🔍

#ベーリンガーインゲルハイム

25/09/2025

【 \ 山形工場 社員インタビュー① / 薬の品質を守る #ゲートキーパー - 品質統括部】

GMP(Good Manufacturing Practice)に準拠した品質管理体制を整え、世界水準の医薬品を製造する #ベーリンガーインゲルハイム製薬 #山形工場 。品質統括部の千葉さんは、厳格な試験を通じて医薬品の品質を守るゲートキーパーの役割を担っています。

絶対に間違いがあってはならない緊張感のある職務について、「製造の鍵となる仕事に大きなやりがいと責任を感じる」と語る千葉さん。現在、山形工場が世界に医薬品の輸出を拡大する中、海外の同僚とコミュニケーションをとり工場のグローバル化も推進しています。

故郷である東北の地から、世界中の必要としている人に医薬品を届けたい―学生時代からの夢の実現を目指す千葉さんのインタビューはこちらから。
👇
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/careers/daisuke-chiba

#採用 #ベーリンガーインゲルハイム

24/09/2025

【社会とつながることで社員も成長する】 

#ベーリンガーインゲルハイム のSD4G #ボランティア 制度は、独自のサステナビリティの枠組み「SD4G:Sustainable Development for Generations(世代を超えた持続可能な開発)」に基づき、社員が自発的に業務の一部として社会貢献活動に取り組み参画することを支援しています🌍

社員によるSD4Gの取り組みは、単なる“ボランティア”にとどまりません。
地域社会やNPOなど他者と関わる中で、自分のスキルが社会に役立つことを実感する機会になります🌱

「当たり前」だと思っていた力が、誰かの役に立たないだろうか。
その気づきが、社員の自信と成長につながっていきます。

一人の行動が、また誰かを動かす。
そんな連鎖が、持続可能な社会への取り組みへと広がっていきます。

詳しくはこちら
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/about-us/sustainable-development/our-story/stories-0010

べーリンガーインゲルハイムは、これからも将来を見据えて #サステナビリティ の活動を継続し、社員の可能性を広げながら、社会とともに発展していきます。

#人財

【9月は  #肺線維症啓発月間 です】■LISTEN■ #肺線維症 の兆候に気づきましょう兆候は気づきにくいものです  #肺の線維化 のその先に耳を傾けよう👂  早期診断のために受診しませんか📋 #ベーリンガーインゲルハイム
23/09/2025

【9月は #肺線維症啓発月間 です】

■LISTEN■

#肺線維症 の
兆候に気づきましょう

兆候は気づきにくいものです

#肺の線維化 のその先に耳を傾けよう👂

早期診断のために受診しませんか📋

#ベーリンガーインゲルハイム

住所

大崎2-1-1 ThinkPark Tower
Shinagawa-ku, Tokyo
141-6017

電話番号

+81364172200

アラート

Boehringer Ingelheim JPがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

お知らせ

「ソーシャルメディアご利用規約」の改定について

2020年6月1日

平素より、本ページをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 本ウェブサイトの「サイトのご利用について」(以下、「本利用条件」といいます)を 2020年7月1日を効力発生日として改定しますので、お知らせいたします。

(主な変更点)