慶應義塾大学内視鏡センター

慶應義塾大学内視鏡センター 慶應義塾大学内視鏡センターです! 個別の医療相談には返答できかねますので、ご容赦頂けますと幸いです. Keio University school of medicine, Center for Diagnostic and Therapeutic Endoscopy

🩺 WEBセミナーのご案内来週月曜日に、慶應義塾大学 加藤教授が「レミマゾラム(Remimazolam)」について講演させていただきます。ぜひ多くの方にご参加いただければ幸いです。※本研究会は医療従事者を対象としています
11/11/2025

🩺 WEBセミナーのご案内
来週月曜日に、慶應義塾大学 加藤教授が「レミマゾラム(Remimazolam)」について講演させていただきます。
ぜひ多くの方にご参加いただければ幸いです。

※本研究会は医療従事者を対象としています

We attended JDDW 2025.We were honored to receive four Excellent Presentation Awards.Through the presentations and discus...
02/11/2025

We attended JDDW 2025.
We were honored to receive four Excellent Presentation Awards.
Through the presentations and discussions, we gained many valuable insights and learned a lot from the thoughtful comments and questions.
We’ll make sure to apply what we learned to our clinical practice from next week.
Many thanks to all the doctors who attended our seminar sessions.
We also sincerely appreciate our team members who covered the wards and emergency duties during the conference.

JDDW 2025に参加してきました。
今回、4つの優秀演題賞をいただくことができました。発表では多くのご質問やご意見をいただき、大変勉強になりました。学んだことを、週明けからの診療にも活かしていきたいと思います。
セミナーにも多くの先生方にご参加いただき、ありがとうございました。
また、学会期間中に交代で病棟や緊急対応を支えてくれたチームの皆さんにも、心から感謝します。

JDDW(第33回日本消化器関連学会週間)ランチョンセミナーのご案内です。明日11月1日(土)12時30分より、中山先生 が「明日からの臨床が変わる!大腸内視鏡検査のニュースタンダード」に登壇します。モーニングコロノスコピーについてお話しい...
31/10/2025

JDDW(第33回日本消化器関連学会週間)ランチョンセミナーのご案内です。
明日11月1日(土)12時30分より、中山先生 が
「明日からの臨床が変わる!大腸内視鏡検査のニュースタンダード」に登壇します。
モーニングコロノスコピーについてお話しいただきます。
多くの先生のご参加をお待ちしております!

Tomorrow, Nov 1 (Sat) at 12:30 PM, Dr. Nakayama will speak in the luncheon seminar.
He will talk about Morning Colonoscopy and its clinical approach.
We look forward to seeing many of you there!

JDDW(第33回日本消化器関連学会週間)サテライトセミナーのご案内です。本日10月31日(金)17時30分より、高林先生が「新しい光で拓く、診断のその先へ IEEがもたらす臨床革新」内に登壇します。潰瘍性大腸炎に対するIEEの有用性につい...
31/10/2025

JDDW(第33回日本消化器関連学会週間)サテライトセミナーのご案内です。
本日10月31日(金)17時30分より、高林先生が「新しい光で拓く、診断のその先へ IEEがもたらす臨床革新」内に登壇します。
潰瘍性大腸炎に対するIEEの有用性についてお話しいたします。
多くの先生のご参加をお待ちしております!

Today, Oct 31 (Fri) at 5:30 PM, Dr. Takabayashi will speak in the satellite seminar.
He’ll share how IEE can be useful in managing ulcerative colitis.
We hope many doctors will join us!

📢 JDDW(第33回日本消化器関連学会週間) ランチョンセミナーのご案内10月31日(金)、加藤教授がランチョンセミナー「内視鏡治療高度困難例に挑む」に登壇いたします。多くの先生方のご来場を心よりお待ちしております!🎫 本日の前売りチケッ...
30/10/2025

📢 JDDW(第33回日本消化器関連学会週間) ランチョンセミナーのご案内
10月31日(金)、加藤教授がランチョンセミナー
「内視鏡治療高度困難例に挑む」に登壇いたします。
多くの先生方のご来場を心よりお待ちしております!
🎫 本日の前売りチケットは完売とのことです。
明日はぜひお早めにチケットをご獲得ください!

JDDW 2025 Lunch Seminar
On Oct 31 (Fri), Professor Kato will speak at the lunch seminar “Challenging Highly Difficult Cases in Endoscopic Therapy.”
We look forward to seeing many of you there!
Today’s tickets are sold out — please get yours early tomorrow!

📢 JDDW 2025 が本日より開催されています!今年も多くの新しい知見に触れ、しっかり学んでまいりたいと思います。期間中、ブースセミナーのご案内です✨📅 10月31日(金)・11月1日(土)📍 神戸国際展示場 3号館水谷先生が「座位内視...
30/10/2025

📢 JDDW 2025 が本日より開催されています!
今年も多くの新しい知見に触れ、しっかり学んでまいりたいと思います。
期間中、ブースセミナーのご案内です✨
📅 10月31日(金)・11月1日(土)
📍 神戸国際展示場 3号館
水谷先生が「座位内視鏡の可能性」についてブースレクチャーを担当させていただきます。
実際の工夫やポイントをわかりやすくご紹介しますので、ぜひお立ち寄りください!
皆さまのご参加をお待ちしております

📢 JDDW 2025 has started today!
I’m looking forward to learning a lot throughout the congress.
During the congress, Dr. Mizutani will give a booth lecture on “The potential of the sitting position endoscopy” at Kobe International Exhibition Hall (Hall 3) on Oct 31 (Fri) and Nov 1 (Sat).
Please stop by — we look forward to seeing you there!

内視鏡合同カンファレンス スキルアップセミナーを開催しました!高知赤十字病院の 内多先生 を講師にお迎えし、内視鏡診断の心がまえ、通常観察・拡大観察の特徴や極意について、大変わかりやすくご講演いただきました。日々の診療に直結する貴重な内容で...
26/10/2025

内視鏡合同カンファレンス スキルアップセミナーを開催しました!
高知赤十字病院の 内多先生 を講師にお迎えし、
内視鏡診断の心がまえ、通常観察・拡大観察の特徴や極意について、
大変わかりやすくご講演いただきました。
日々の診療に直結する貴重な内容で、明日からの内視鏡診断に早速活かしてまいります。
内多先生、誠にありがとうございました!  We held the Endoscopy Joint Conference Skill-Up Seminar with Dr. Uchita from Kochi Red Cross Hospital.
Dr. Uchita gave an excellent lecture on the mindset and key techniques for endoscopic diagnosis.
We’ll apply what we learned to improve our daily practice.

十二指腸腫瘍の診断と低侵襲治療に関する研究会 事務局よりご連絡です。11/8(土)に第8回十二指腸腫瘍の診断と低侵襲治療に関する研究会を開催します。十二指腸診療に関する最新の話題について日本のハイボリュームセンターより様々なご発表があります...
25/10/2025

十二指腸腫瘍の診断と低侵襲治療に関する研究会 事務局よりご連絡です。
11/8(土)に第8回十二指腸腫瘍の診断と低侵襲治療に関する研究会を開催します。
十二指腸診療に関する最新の話題について日本のハイボリュームセンターより様々なご発表があります。
今回は香川大学の小原英幹先生に当番世話人をお願いしております。
昨年同様、参加費無料で完全WEB開催となりますが事前登録が必要です。
こちらをご覧になった先生方、是非ご参加下さい。
また、お知り合いの先生や医局内でも広くご周知下さい。

第8回十二指腸腫瘍の診断と低侵襲治療に関する研究会
開催日時:2025年11月8日(土)14:00~17:00
開催形式:zoomによるWEB形式、下記より事前登録が必須
https://keio-univ.zoom.us/meeting/register/TGS6gwgETnWUFTryC8lBPg
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

◎セッションI: ザ・エビデンス
世話人先生方または十二指腸ガイドライン作成委員からガイドラインに記載されるエビデンス紹介
司会:角嶋 直美(東京大学医学部光学医療診療部)
(1)十二指腸がん診療(診断編)
廣瀬 崇(名古屋大学医学部消化器内科)
(2)十二指腸がん診療(治療編)
山崎 泰史(岡山大学医学部消化器内科)

◎セッションⅡ: 十二指腸腫瘍の病理診断
司会:九嶋 亮治(滋賀医科大学病理学講座)
(1)十二指腸Sessile serrated lesionの内視鏡的特徴と臨床的意義
香川大学医学部消化器・神経内科学  香川朋
(2)十二指腸病変(胃型形質)における上皮辺縁白色線の検討
順天堂大学医学部附属順天堂医院消化器内科  山本桃子
(3)表在型十二指腸癌の深達度別の長期予後〜多施設症例の中間解析報告〜
慶應義塾大学医学部内視鏡センター 水谷真理

◎セッションⅢ:ザ・イノベーション
司会:山崎 泰史(岡山大学医学部消化器内科)
(1)表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍に対するPartially injected tip-in UEMR
京都府立医科大学附属病院消化器内科  角水 達
(2)十二指腸ESDにおける周術期酢酸オクトレオチド投与の有効性
大阪国際がんセンター消化管内科  吉井俊輔
(3)SNADETsに対する白色光観察と拡大内視鏡併用診断の有用性
岩手医科大学内科学講座消化器内科分野  鳥谷洋右
(4)十二指腸内視鏡診断における用語統一と新たな腫瘍-非腫瘍鑑別診断アルゴリズムの提唱
慶應義塾大学医学部腫瘍センター  中山敦史

◎セッションⅣ:D-NETのベストプラクティス
 司会:大圃 研(NTT東日本関東病院消化管内科)
(1)十二指腸NETに対し、Underwater ESMR-Lを施行した一例
神奈川県立がんセンター消化器内科  御厨優一郎
(2)十二指腸NETに対するEMROの課題と改善点
香川大学医学部消化器・神経内科学  川西竜輔
(3)十二指腸NETに対する新規治療法EMDO
東北大学医学部消化器内科  八田和久
(4)十二指腸神経内分泌腫瘍に対する内視鏡治療の短期・長期成績
横浜市立大学附属市民総合医療センター消化器病センター  厚坂励生
(5)十二指腸NETに対する全層切除 -LECSおよびEROPPの経験-
京都府立医科大学消化器内科  由本純基

◎セッションⅤ:パネリストが語る、適した創閉鎖
欠損径別、部位別(乳頭近傍・球部)
司会:土肥 統(京都府立医科大学消化器内科)
(1)基調講演 慶應義塾大学における創閉鎖のストラテジー
 加藤 元彦(慶應義塾大学医学部内視鏡センター)
(2)パネルディスカッション
パネリスト
滝沢 耕平(神奈川県立がんセンター消化器内科)
廣瀬 崇(名古屋大学医学部消化器内科) 
平澤 欣吾(横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター内視鏡部)
加藤 元彦(慶應義塾大学病院内視鏡センター)
中谷 夏帆(香川大学医学部消化器・神経内科学)

Welcome! You are invited to join a meeting: 第8回 十二指腸腫瘍の診断と低侵襲治療に関する研究会. After registering, you will receive a confirmation email about joining the meeting.

このたび、Medical Noteにて「内視鏡による検査と治療の最前線」について取り上げていただきました。ぜひご覧ください! Honored to be featured in Medical Note on the forefront o...
02/10/2025

このたび、Medical Noteにて「内視鏡による検査と治療の最前線」について取り上げていただきました。ぜひご覧ください! 
Honored to be featured in Medical Note on the forefront of endoscopic diagnosis and treatment. 

近年、医療技術の進歩は目覚ましく、特に消化管(口から肛門(こうもん)まで続く、消化に関するはたらきを持つ器官)の病気の治療では「内視鏡」がその中心的な役割を担っている。 自覚症状がなくてもがんを早

大分大学から国内留学されていた峯﨑先生の「A Novel Therapeutic Thin Endoscope Facilitates Gastric Endoscopic Submucosal Dissection in the Card...
12/09/2025

大分大学から国内留学されていた峯﨑先生の「A Novel Therapeutic Thin Endoscope Facilitates Gastric Endoscopic Submucosal Dissection in the Cardia and Pylorus: A Case Series Study (With Video).」の論文がDigestive Endoscopy誌にacceptされました。

Endoscopic submucosal dissection (ESD) is an established technique for treating superficial gastric neoplasms. However, performing ESD in the cardia and pylorus remains technically challenging due to...

加藤教授が、日本消化器内視鏡学会「消化器内視鏡Q & A」にて『十二指腸の腺腫/がんと言われました。内視鏡で切除できますか?』を担当されました。ぜひご覧ください!👇🔗
10/09/2025

加藤教授が、日本消化器内視鏡学会「消化器内視鏡Q & A」にて
『十二指腸の腺腫/がんと言われました。内視鏡で切除できますか?』
を担当されました。
ぜひご覧ください!👇
🔗

日本消化器内視鏡学会は内視鏡を用いての消化器病研究の推進をはかり、会員相互の技術の連絡、提携および促進をはかり、学術・文化の発展を通して、広く人類の福祉に貢献することを目的としています。

✨ We had the privilege of participating in JGES International!It was an inspiring and meaningful experience to engage in...
07/09/2025

✨ We had the privilege of participating in JGES International!
It was an inspiring and meaningful experience to engage in discussions with doctors from around the world. We also gained valuable insights from the presentations by international speakers, reminding us of the importance of continuous learning and growth.
Before the conference, we had the pleasure of welcoming doctors from various countries to our hospital. The exchange of ideas during their visits was incredibly valuable and enriching.
Moving forward, we will continue to embrace a global perspective in our practice 🌍

JGES Internationalに参加させていただきました! 多くの海外の先生方とディスカッションする貴重な機会をいただき、大変刺激的な時間となりました。また、各国の先生方のご発表からも多くの学びを得て、改めて日々の研鑽の大切さを実感しました。 学会前には、世界各国から先生方が私たちの病院を見学に訪れてくださり、非常に有意義な意見交換の時間を持つことができました。 今後も国際的な視点を大切にしながら,取り組んでまいります。

住所

信濃町35番地
Shinjuku-ku, Tokyo
160-8582

ウェブサイト

https://keio-endoscopy.jp/

アラート

慶應義塾大学内視鏡センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー