田村漢方薬局

田村漢方薬局 生薬、煎薬を中心とした漢方薬局です。
隣に鍼灸院を併設し、古典の云うところの、内なる臓腑の過不足を湯液で、外なる経絡を鍼灸で調整し、中庸(健康)を目指しています。 生薬を中心に、古人の知恵と経験を今に生かすを目指しております。

【LINE予約も受け付けています!】 田村漢方薬局では、幅広い症状やお悩みのご相談を頂いております。気になる症状がござましたら、お気軽にお問い合わせください。 お悩み・症状・体質は人それぞれです。田村漢方薬局では、漢方相談を行い、お一人お一...
07/11/2025

【LINE予約も受け付けています!】

田村漢方薬局では、幅広い症状やお悩みのご相談を頂いております。気になる症状がござましたら、お気軽にお問い合わせください。

お悩み・症状・体質は人それぞれです。田村漢方薬局では、漢方相談を行い、お一人お一人に適した漢方薬を調合いたしております。

漢方相談のご予約は公式LINEからも受け付けております。



気になる症状がある方は、まずは電話・メール・LINEからお問い合わせいただき、相談日時の予約をお取りください♪

ホームページから、公式LINEに行くことができますのでチェックしてくださいね!


漢方相談が初めての方は「そもそも今の自分の状況と漢方は合うのかな?」などなど心配があるかと思いますが、当薬局ではまずそこからご相談いただき、納得と安心が得られた上で具体的なお話をお聞きしていきますので、初めての方も安心してぜひお気軽にご相談ください。

- -----------------------------------
田村漢方薬局では、漢方に関する疑問・質問をなんでも
受け付けております!

一般的なことでも大丈夫です。

気になることがございましたらコメント欄やダイレクト
メールでお知らせください♪

みなさまからのご質問、お待ちしております!

----------------------
鍼灸院に併設された漢方薬局。
お体・漢方のことお気軽にご相談ください♪

【田村漢方薬局】
大阪府吹田市山手町2丁目16−39

お問合せ 📱06-6339-3817
または公式LINE・ホームページからお問い合わせくださ
い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#田村漢方薬局
#漢方薬
#漢方
#生薬
#薬膳
#針灸
#鍼灸
#吹田市
#大阪市
#薬局事務
#煎じ薬
#漢方相談
#体質改善
#疲れ
#不眠
#不眠症
#睡眠薬
#寝つきが悪い
#睡眠不足解消
#睡眠不足
#自律神経
#心の健康
#ストレスケア
#ストレス解消

またも偽のアカウントが出回っているようです。アカウントの文字が1文字違うことと、内容に一部中国語があること、フォロー数とフォロワー数がかなり違うこと。この辺が見分けるポイントになっています。大変ご迷惑とご不便をおかけしますが、当方とは全く関...
01/11/2025

またも偽のアカウントが出回っているようです。
アカウントの文字が1文字違うことと、
内容に一部中国語があること、
フォロー数とフォロワー数がかなり違うこと。
この辺が見分けるポイントになっています。
大変ご迷惑とご不便をおかけしますが、当方とは全く関係のないアカウントですので、くれぐれも関わらないようよろしくお願いいたします。
当方としても報告はしていますが、もしご面倒でなければ、なりすまし報告にご協力いただけると幸いです。

#偽アカウント #偽アカウントにご注意。
#偽アカ報告
#経験則 #漢方薬 #生薬 #薬剤師 #漢方薬剤師 #登録販売者 #大阪府 #健康 #健康づくり #薬草 #健康食 #漢方 #東洋医学 #ハーブ

またも偽のアカウントが出回っているようです。アカウントの文字が1文字違うことと、内容に一部中国語はあること、フォロー数とフォロワー数がかなり違うこと。この辺が見分けるポイントになっています。大変ご迷惑とご不便をおかけしますが、当方とは全く関...
01/11/2025

またも偽のアカウントが出回っているようです。
アカウントの文字が1文字違うことと、
内容に一部中国語はあること、
フォロー数とフォロワー数がかなり違うこと。
この辺が見分けるポイントになっています。
大変ご迷惑とご不便をおかけしますが、当方とは全く関係のないアカウントですので、くれぐれも関わらないようよろしくお願いいたします。
当方としても報告はしていますが、もしご面倒でなければ、なりすまし報告にご協力いただけると幸いです。

#偽アカウント #偽アカウントにご注意。
#偽アカ報告
#経験則 #漢方薬 #生薬 #薬剤師 #漢方薬剤師 #登録販売者 #大阪府 #健康 #健康づくり #薬草 #健康食 #漢方 #東洋医学 #ハーブ

【不眠症におすすめの漢方薬④】 以前の投稿に続き、不眠症に用いられる具体的な漢方薬のご紹介、今回は竹筎温胆湯(ちくじょうんたんとう)という漢方です。 こちらは風邪症状や咳やたんなどにも使用される漢方薬です。  体の中の水分は流れてこそ役に立...
31/10/2025

【不眠症におすすめの漢方薬④】

以前の投稿に続き、不眠症に用いられる具体的な漢方薬のご紹介、今回は竹筎温胆湯(ちくじょうんたんとう)という漢方です。

こちらは風邪症状や咳やたんなどにも使用される漢方薬です。



体の中の水分は流れてこそ役に立ちます。

流れが悪いと、いらない水分があちこちに溜まり、体に悪さをすることがあります。その水分が長く滞ると「湿邪(しつじゃ)」と呼ばれ、さらに長く滞ると痰のような状態になると考えられています。

風邪の時の痰のように、体の中にも滞った水分ができてしまうというイメージです。



そしてその滞っている場所がどこかで、出てくる症状や使う薬が変わります。

不眠に悩む人で、「竹筎温胆湯」が適している人は、頭や胸のあたりに痰が出やすく、水分が胃の中でたまっているような方、それが心身をみだし、不眠となっているような方です。



動悸がする、という症状までは以前ご紹介した「酸棗仁湯」に似たところがありますが、竹筎温胆湯は特に胃腸が弱く、胃の中に水分がたまりやすい、胃がちゃぽちゃぽと鳴る感じがする、よく痰が出る人に向いています。



水分はただ飲んでいるだけではダメ。

停滞した湿(水)はその人の弱い所に滞りがちです。

そのせいで不眠になる時にこちらの温胆湯が良いわけです。



症状・体質に適した漢方を処方させていただきます。ご相談はお気軽にどうぞ♪

- -----------------------------------
田村漢方薬局では、漢方に関する疑問・質問をなんでも
受け付けております!

一般的なことでも大丈夫です。

気になることがございましたらコメント欄やダイレクト
メールでお知らせください♪

みなさまからのご質問、お待ちしております!

----------------------
鍼灸院に併設された漢方薬局。
お体・漢方のことお気軽にご相談ください♪

【田村漢方薬局】
大阪府吹田市山手町2丁目16−39

お問合せ 📱06-6339-3817
または公式LINE・ホームページからお問い合わせくださ
い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#田村漢方薬局
#漢方薬
#漢方
#生薬
#薬膳
#針灸
#鍼灸
#吹田市
#大阪市
#薬局事務
#煎じ薬
#漢方相談
#体質改善
#疲れ
#不眠
#不眠症
#睡眠薬
#寝つきが悪い
#睡眠不足解消
#睡眠不足
#自律神経
#心の健康
#ストレスケア
#ストレス解消

【不眠症に漢方③〜眠れる体に導く!】 前回に続き、不眠症に用いられる具体的な漢方薬のご紹介です。  抑肝散(よくかんさん)は、イライラや不眠、夜泣き、歯ぎしり、更年期障害などによく使われる漢方です。興奮がコントロールできず、上(頭の中)が鎮...
24/10/2025

【不眠症に漢方③〜眠れる体に導く!】

前回に続き、不眠症に用いられる具体的な漢方薬のご紹介です。


抑肝散(よくかんさん)は、イライラや不眠、夜泣き、歯ぎしり、更年期障害などによく使われる漢方です。興奮がコントロールできず、上(頭の中)が鎮められずに眠れないような状態に使用されます。



「肝臓」は西洋医学的に見ても、下の小腸から吸い上げた栄養分を分解合成して、上の心臓に送る、下から上への流れを持った内臓です。

昔の人は、「興奮状態」とはこの上向きが過剰になった状態であるということに気付き、眠れる人は、この肝臓でしっかり血を蓄える事が出来ていると考えました。



一方、眠れない人は蓄えることができずに血が上に上がり、目が充血したり、脳が興奮したりすると考えたようです。

この漢方は、「肝を抑制する」作用を持っているため、しっかり肝臓で血を蓄え(蔵血)、頭に余分な血液を突き上げさせずに、眠れる体を作ると言う考えで構成されている漢方です。



不眠の症状はさまざまな要因で起こり得ます。

ご自身にあった漢方については、専門家にご相談くださいね♪

- -----------------------------------
田村漢方薬局では、漢方に関する疑問・質問をなんでも
受け付けております!

一般的なことでも大丈夫です。

気になることがございましたらコメント欄やダイレクト
メールでお知らせください♪

みなさまからのご質問、お待ちしております!

----------------------
鍼灸院に併設された漢方薬局。
お体・漢方のことお気軽にご相談ください♪

【田村漢方薬局】
大阪府吹田市山手町2丁目16−39

お問合せ 📱06-6339-3817
または公式LINE・ホームページからお問い合わせくださ
い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#田村漢方薬局
#漢方薬
#漢方
#生薬
#薬膳
#針灸
#鍼灸
#吹田市
#大阪市
#薬局事務
#煎じ薬
#漢方相談
#体質改善
#疲れ
#不眠
#不眠症
#睡眠薬
#寝つきが悪い
#睡眠不足解消
#睡眠不足
#自律神経
#心の健康
#ストレスケア
#ストレス解消

【不眠症におすすめの漢方② ~眠れる体に導く!~】 前回に続き、不眠症に用いられる具体的な漢方薬のご紹介です。帰脾湯(きひとう)は、心が疲れ、東洋医学でいう「脾(ひ)」が弱り眠れない状態に適しています。  <帰脾湯(きひとう)> 帰脾湯(き...
17/10/2025

【不眠症におすすめの漢方② ~眠れる体に導く!~】

前回に続き、不眠症に用いられる具体的な漢方薬のご紹介です。帰脾湯(きひとう)は、心が疲れ、東洋医学でいう「脾(ひ)」が弱り眠れない状態に適しています。



<帰脾湯(きひとう)>

帰脾湯(きひとう)は、心が疲れ、東洋医学でいう「脾(ひ)」が弱り眠れない状態に適しています。



・脾(ひ)とは?

脾臓(ひぞう)自体ではなく、消化吸収機能全体を指し、エネルギーや栄養を運び、血を漏れでないようにする働きを指します。



帰脾湯(きひとう)は、重い悩みやストレスが脾の働きを乱し、それが自律神経を乱して不眠につながった場合、特に、不眠以外にも食欲減退や貧血、胃腸の弱りがみられる方に適している漢方です。



不眠でお悩みのときは、睡眠だけをみるのではなく、消化機能と自律神経のバランスなどを総合的にみて、その場しのぎでない、眠れる体に導いていくことが大切です。

不眠でお悩みの方は、漢方という選択肢もありますので、お気軽にご相談くださいね。

- -----------------------------------
田村漢方薬局では、漢方に関する疑問・質問をなんでも
受け付けております!

一般的なことでも大丈夫です。

気になることがございましたらコメント欄やダイレクト
メールでお知らせください♪

みなさまからのご質問、お待ちしております!

----------------------
鍼灸院に併設された漢方薬局。
お体・漢方のことお気軽にご相談ください♪

【田村漢方薬局】
大阪府吹田市山手町2丁目16−39

お問合せ 📱06-6339-3817
または公式LINE・ホームページからお問い合わせくださ
い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#田村漢方薬局
#漢方薬
#漢方
#生薬
#薬膳
#針灸
#鍼灸
#吹田市
#大阪市
#薬局事務
#煎じ薬
#漢方相談
#体質改善
#疲れ
#不眠
#不眠症
#睡眠薬
#寝つきが悪い
#睡眠不足解消
#睡眠不足
#自律神経
#心の健康
#ストレスケア
#ストレス解消

【不眠症におすすめの漢方① ~眠れる体に導く!~】 前回、不眠症改善のための西洋薬と漢方薬の違いをご説明しましたが、今回は具体的な不眠症に使用される漢方薬のご紹介です。  <酸棗仁湯(さんそうにんとう> 酸棗仁湯(さんそうにんとう)は、「心...
10/10/2025

【不眠症におすすめの漢方① ~眠れる体に導く!~】

前回、不眠症改善のための西洋薬と漢方薬の違いをご説明しましたが、今回は具体的な不眠症に使用される漢方薬のご紹介です。



<酸棗仁湯(さんそうにんとう>

酸棗仁湯(さんそうにんとう)は、「心を休ませ、睡眠の質を整える」漢方で、心身が疲労している場合の不眠によく使用されます。

主薬は酸棗仁(サンソウニン)でできており、心血を補い、「安心させる」「眠りを整える」働きがあると考えられています。

西洋薬とは違い、直接、神経をブロックするのではなく、“心と睡眠のバランス”を整えることで、眠るべきときに眠りやすく、起きるべきときに起きやすい状態を目指す漢方です。



西洋薬との違い、不眠症に関わる漢方薬の飲み方のポイントは以前の投稿もぜひ参考にされてくださいね。

お悩みの方はお気軽にご相談ください。

- -----------------------------------
田村漢方薬局では、漢方に関する疑問・質問をなんでも
受け付けております!

一般的なことでも大丈夫です。

気になることがございましたらコメント欄やダイレクト
メールでお知らせください♪

みなさまからのご質問、お待ちしております!

----------------------
鍼灸院に併設された漢方薬局。
お体・漢方のことお気軽にご相談ください♪

【田村漢方薬局】
大阪府吹田市山手町2丁目16−39

お問合せ 📱06-6339-3817
または公式LINE・ホームページからお問い合わせくださ
い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#田村漢方薬局
#漢方薬
#漢方
#生薬
#薬膳
#針灸
#鍼灸
#吹田市
#大阪市
#薬局事務
#煎じ薬
#漢方相談
#体質改善
#疲れ
#不眠
#不眠症
#睡眠薬
#寝つきが悪い
#睡眠不足解消
#睡眠不足
#自律神経
#心の健康
#ストレスケア

アンゴラのレストラン何気に当たり!
10/10/2025

アンゴラのレストラン何気に当たり!

【不眠症に用いる漢方薬の服用のポイント】 「不眠症の漢方薬が効かない!」 漢方薬を飲んでいるのに効かない、という話を聞くことがあります。 今回は不眠症の漢方薬の服用方法のポイントと西洋薬との違いを少しご説明します。  <よくある誤解> 効か...
03/10/2025

【不眠症に用いる漢方薬の服用のポイント】

「不眠症の漢方薬が効かない!」

漢方薬を飲んでいるのに効かない、という話を聞くことがあります。

今回は不眠症の漢方薬の服用方法のポイントと西洋薬との違いを少しご説明します。



<よくある誤解>

効かないとおっしゃっている方のお話を聞くと、その理由のひとつとして、「夜だけ飲んでいる」ケースが多くあります。

これは「西洋薬の睡眠薬のように、飲むとすぐに眠くなる」というイメージを持っているためです。



ですが、漢方薬は西洋薬と違い、神経に直接働きかけて眠らせるものではありません。

漢方薬の場合、不眠を単に薬で止めるのではなく、眠れる体づくりを整えることで不眠を改善していくという考え方です。



<正しい服用のポイント>

・寝る前だけでなく、朝・昼・夜など、処方に従って飲むことが大切です。

・夜だけ飲むと、睡眠のリズムを整える効果が十分に得られません。

・漢方薬は「眠れる状態を作る」ことを目的としており、適切に服用すれば、昼間はしっかりと目が冴え、夜には眠りやすくなります。



不眠症にお悩みでも強いお薬は怖いな…よいう方は、漢方薬で体質改善を目指してみませんか。

お一人お一人にあった漢方薬を調合させていただきますので、お気軽にご相談ください♪

- -----------------------------------
田村漢方薬局では、漢方に関する疑問・質問をなんでも
受け付けております!

一般的なことでも大丈夫です。

気になることがございましたらコメント欄やダイレクト
メールでお知らせください♪

みなさまからのご質問、お待ちしております!

----------------------
鍼灸院に併設された漢方薬局。
お体・漢方のことお気軽にご相談ください♪

【田村漢方薬局】
大阪府吹田市山手町2丁目16−39

お問合せ 📱06-6339-3817
または公式LINE・ホームページからお問い合わせくださ
い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#田村漢方薬局
#漢方薬
#漢方
#生薬
#薬膳
#針灸
#鍼灸
#吹田市
#大阪市
#薬局事務
#煎じ薬
#漢方相談
#体質改善
#疲れ
#不眠
#不眠症
#睡眠薬
#寝つきが悪い
#睡眠不足解消
#睡眠不足

青みかん、お好きな方!
03/10/2025

青みかん、お好きな方!

【睡眠薬って怖い?不眠にお悩みの方へ】 「不眠に悩んでいるけど、睡眠薬って「依存」してしまうイメージがあってちょっと怖い…服用するハードルが高い…」  こんなふうに、不眠でお悩みでも、 一般的な西洋薬の睡眠薬は「依存性がある」「服用量が増え...
26/09/2025

【睡眠薬って怖い?不眠にお悩みの方へ】

「不眠に悩んでいるけど、睡眠薬って「依存」してしまうイメージがあってちょっと怖い…服用するハードルが高い…」



こんなふうに、不眠でお悩みでも、
一般的な西洋薬の睡眠薬は「依存性がある」「服用量が増える」などの怖いイメージがあり服用を躊躇している方、多いのではないのでしょうか。

そのような方には漢方薬がおすすめですよ。


<不眠症改善に対する西洋薬と漢方薬の違い>

不眠症に対する一般的な西洋薬と漢方薬は、改善するプロセスが異なります。

西洋薬は直接神経に作用し眠りを促すので素早く効きます。
ただ直接的である為、これは神経に作用する薬全般に言えるのですが、「慣れ」を起こしやすく、服薬量が増えがちです。


一方、漢方薬は直接神経に作用するのではなく、眠れなくなっている体の状態改善に訴えかけて(体質改善をして)治すものです。

そのため、西洋薬ほどの即効性はないものの、依存症の心配はいりません。


西洋薬には即効性のメリットがありますが、より自然に眠れる体をつくりたい方は漢方という選択肢もおすすめですよ。

専門家にご相談の上、ご自身にあったお薬を服用してください。

具体的な漢方薬についてもまたご紹介させていただきます♪

- -----------------------------------
田村漢方薬局では、漢方に関する疑問・質問をなんでも
受け付けております!

一般的なことでも大丈夫です。

気になることがございましたらコメント欄やダイレクト
メールでお知らせください♪

みなさまからのご質問、お待ちしております!

----------------------
鍼灸院に併設された漢方薬局。
お体・漢方のことお気軽にご相談ください♪

【田村漢方薬局】
大阪府吹田市山手町2丁目16−39

お問合せ 📱06-6339-3817
または公式LINE・ホームページからお問い合わせくださ
い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#田村漢方薬局
#漢方薬
#漢方
#生薬
#薬膳
#針灸
#鍼灸
#吹田市
#大阪市
#薬局事務
#煎じ薬
#漢方相談
#体質改善
#疲れ
#不眠
#不眠症
#睡眠薬
#寝つきが悪い
#睡眠不足解消
#睡眠不足

住所

山手町2-16/39
Suita-shi, Osaka
564-0073

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81663393817

ウェブサイト

アラート

田村漢方薬局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

田村漢方薬局にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram