漢方 氣生薬局 Oriental Herb kio

漢方 氣生薬局 Oriental Herb kio 漢方 氣生薬局 Oriental Herb kio, 医療・健康, Toshimaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

この後14時から、第9回薬膳料理教室です!今回は少人数ですが、アットホームな回になりそうです😊写真は、お料理の最後にお出しするデザート「スパイス香る大人のかぼちゃプリン」美味しく出来ました🎃そして夜は、巣鴨のお茶屋さん「山年園」さんと初コラ...
12/11/2025

この後14時から、第9回薬膳料理教室です!
今回は少人数ですが、アットホームな回になりそうです😊

写真は、お料理の最後にお出しするデザート「スパイス香る大人のかぼちゃプリン」
美味しく出来ました🎃

そして夜は、巣鴨のお茶屋さん「山年園」さんと初コラボでインスタライブをします。「健康に冬を乗り切ろうの巻」ということで、
これからの時期に人気の火鍋キット、作り方から試食まで‼️
山年園さんは美味しいお茶の淹れ方を伝授してくださるそうで、楽しみです😊

ぜひご覧ください♪

#薬膳料理教室 #豊島区 #漢方薬局 #薬膳 #火鍋 #ライブ #和漢茶 #健康茶

今回のお料理教室のテーマは「眠りをととのえる秋の養生ご飯」🌙睡眠の質を上げる養生の知恵を、旬の食材とともにやさしくお伝えします。眠りの質を上げたい方、心を落ち着かせたい方におすすめの回です🍁ご予約はこちらから↓https://reserva...
25/10/2025

今回のお料理教室のテーマは
「眠りをととのえる秋の養生ご飯」🌙

睡眠の質を上げる養生の知恵を、旬の食材とともにやさしくお伝えします。
眠りの質を上げたい方、心を落ち着かせたい方におすすめの回です🍁

ご予約はこちらから↓
https://reserva.be/kampoukio

#薬膳料理教室 #漢方薬局 #大塚 #池袋 #秋の養生 #眠りの質を上げる

🍀10月19日マイスターまつり、限定販売!【「氣生の月」「よも氣生」とは??】氣生薬局オリジナル薬膳和菓子です。米粉(上新粉)の生地を、膨張剤を使わず卵白とやまいもの力でふくらませました。やまいもは薬膳では、生命エネルギーのもととなる「腎」...
17/10/2025

🍀10月19日マイスターまつり、限定販売!
【「氣生の月」「よも氣生」とは??】

氣生薬局オリジナル薬膳和菓子です。

米粉(上新粉)の生地を、膨張剤を使わず卵白とやまいもの力でふくらませました。

やまいもは薬膳では、生命エネルギーのもととなる「腎」を補う食材。

やまいもたっぷり、お砂糖は控えめ。食物繊維も多く含まれるので血糖値の急上昇を抑え、胃腸にもやさしい。

ふんわり、もっちり。
やさしい甘さの薬膳和菓子になりました。

お味は2種類。

【氣生の月】
上新粉とやまいもの生地に、陳皮(みかんの皮)を練り込みました。
陳皮は気を巡らせ、胃腸を整える薬膳素材。
爽やかな香りが、やまいもの滋味を引きたてます。
中に包んだのは、白みそあん。
やさしい塩味とまろやかな甘みがふんわり生地に絶妙に調和します。

【よも氣生】
生地に練り込んだよもぎは、漢方の肥料で育てた自家栽培。
香り豊かに力強く育ちました。
よもぎは、身体を温め、血の巡りを整える薬草。
古くから入浴剤やお灸にも使われ、暮らしの中で養生に寄り添ってきた、その香りとちからをこの和菓子に込めました。

季節の養生にこころとからだをいたわるひとくちを、ぜひ味わってみてください✨

19日のマイスターまつり限定販売です♪
千駄木から徒歩3分の千駄木露路まで遊びにきてください☺️✨
https://kiokio.net/?p=4345

🍂薬膳料理教室のご案内🍂「眠りは最大のエネルギーチャージ」🌙✨寒さが増す季節は、体が自然と“ためこむ力”を欲しています。そのカギとなるのが 睡眠の質を整えること。今回の薬膳教室では、🍁 秋の養生五色ごはん🍲 ポカポカ薬膳スープを通して、冬に...
30/09/2025

🍂薬膳料理教室のご案内🍂

「眠りは最大のエネルギーチャージ」🌙✨

寒さが増す季節は、体が自然と“ためこむ力”を欲しています。
そのカギとなるのが 睡眠の質を整えること。

今回の薬膳教室では、
🍁 秋の養生五色ごはん
🍲 ポカポカ薬膳スープ
を通して、冬に向けてエネルギーを養う食の工夫をお伝えします。

🍽日時:11月12日(水)14時〜16時
📍場所:としま産業復興プラザIKE•Biz(池袋駅西口より 徒歩10分)
💰参加費:5000円(材料費込)
🎒持ち物:エプロン・タオル・筆記用具

秋の食材をたっぷり使って、体も心もぽかぽかに。
ぐっすり眠れる体作りを一緒に学びませんか?

お申込みはこちらから↓↓↓
https://reserva.be/kampoukio

#薬膳料理教室 #漢方薬局 #薬膳 #大塚 #池袋料理教室 #養生ごはん #秋の薬膳

🌿五行とは、木・火・土・金・水の五つの要素を通して、自然と人の関係を読み解く古代中国の世界観。臓腑・感情・季節・味覚などが響き合い、私たちの心身に影響を与えています。春に酸味を欲したり、秋に辛味を求めたり──それは自然との調和を取り戻す身体...
25/09/2025

🌿五行とは、木・火・土・金・水の五つの要素を通して、自然と人の関係を読み解く古代中国の世界観。

臓腑・感情・季節・味覚などが響き合い、私たちの心身に影響を与えています。

春に酸味を欲したり、秋に辛味を求めたり──それは自然との調和を取り戻す身体の知恵。五行論は東洋医学の根幹にあり、薬膳や感情ケアにも活かされます。

たとえば、目の不調は「木」に属する肝の弱りが原因かもしれません。イライラや怒りっぽさも「木」の感情。そんな時は、梅干しや春菊など「木」の性質をもつ食材が助けになります。

五行のめぐりには、互いに助け合う「相生」と、抑え合う「相剋」の関係があり、症状の背景にある流れを読み解くことで、より深いケアが可能になります。

薬膳や感情ケアにも活かせる五行論を、現代の暮らしにどう取り入れるかをやさしく解説しています。

──詳しくはホームページへ👉https://kiokio.net/?p=4421

#五行論 #東洋医学 #中医学 #薬膳 #漢方ライフ #自然と調和 #臓腑ケア #五臓六腑 #陰陽五行 #五行のめぐり #氣生薬局 #薬膳料理教室池袋

.🎪イベント出店情報✨9/30(火)に、27番ブースにて漢方マイスター協会が🫖薬膳商品販売🍛カレースパイス作りワークショップ 15分1000円で出店します‼️入場無料でたくさんのブースが楽しめる✨お子さん連れにおすすめです💕おまちしておりま...
12/09/2025

.
🎪イベント出店情報✨

9/30(火)に、
27番ブースにて漢方マイスター協会が
🫖薬膳商品販売
🍛カレースパイス作りワークショップ 15分1000円
で出店します‼️

入場無料でたくさんのブースが楽しめる✨
お子さん連れにおすすめです💕
おまちしております!!

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
すみだ&MAMACOフェスタ
~女性起業家&子育て応援フェスタ~

■主催:一般社団法人ANDMAMACO
■日時:2025年9月30日(火)10時~15時
■会場:すみだ産業会館 8Fホール
■住所:東京都墨田区江東橋3丁目9番10号
■駅からのアクセス:
・錦糸町駅より徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線錦糸町駅徒歩1分
■協賛企業:
生活協同組合コープみらい/東都生活協同組合/生活協同組合パルシステム東京/東京都民共済生活/株式会社FPパートナー/クリクラ/カゴメ株式会社
■協力:
クリロン化成株式会社/江崎グリコ株式会社/株式会社フレーバーライフ社 他

■主旨:地域密着型フェスタ♪女性起業家と企業をつなぐ!
女性起業家の活動の場を作り、子育てママとつなぐ!
地域と企業をつなぐ!皆さんが繋がる、参加型フェスタを開催します♪

【参加無料!】
\お子様の成長を思い出の1ページに/
《楽しいイベントスペース》
※事前予約不要 当日お時間に合わせてステージにお越しください。

🌈10:30~&13:30~ 
親子で楽しくリズム体操体験!0~5才対象/音楽に合わせて親子で楽しく体操♪
講師:エンジョイリズム体操

🌈11:30~
手で話そう歌おう!形で伝えよう!!
   手話うたユニットT-ripple(とりっぷる)

🌈12:30~ おやこで防災/お子さんを、家族を守るために必要な備えについてお話します。
       防災士: 石井優香

🌈14:00~  親子がもらって嬉しい賞品がGETできる!じゃんけん大会

《ハイハイレース&はじめてのおかいものゲーム》
※事前予約制
10:20~/12:50~  ハイハイレース(~9カ月まで)
10:50~/13:20~  ハイハイレース(10カ月~1歳まで)
11:20~/14:30~ 1歳~3歳さんあつまれ!はじめてのおかいものゲーム

💎ハイハイレース・おかいものゲーム
出場エントリーはこちらから
https://andmamaco.com/festa/126/

\出店ブースご紹介/
⭐️マークは事前ご予約優先です。

【フォトブース】
⭐️ 1.papagraphy
⭐️ 2.おひるねアートHappygift♡
⭐️ 3.おひるねアートさんすまいる
⭐️ 4.おひるねアートひつじ
⭐️ 5.パシャリコ!ベビー・キッズ・マタニティ撮影会

【体験・ワークショップ】
⭐️ 6.写真でハッピーを作ろう!ハートフルラボ
7.handmade.ek
8.toddle picnic
⭐️ 9.ごにょねこ~お名前ガーランド~
⭐️ 10.花音Flower ring garden
11.FourLeafCareer
12.とにかく明るい性教育パンツの教室
13.もこもこひつじ
14.おといろひろば
15.FLEUR COLORS

【販売】
16.ArriBelle
17.筆文字名前アート〜大和〜
18.♡hokari
19.そらたびにっき
⭐️ 20.Dahlia(ダリア)

【美・癒し】
⭐️ 21.&ほっと
⭐️ 22.Little Herb
⭐️ 23.親子で開運!しあわせ手相
24.きれいラボ glowup
⭐️ 25.soyu mimitubo jewelry
⭐️ 26.巻き爪・フットケアあい
⭐️ 27.一般社団法人 漢方マイスター協会
28.1歳からできる!幼児体力測定

【飲食】
29.ベイビーヒップ
30.純’sコッチン
⭐️ 31.リトルシェルズファブリカ

【無料子育て応援ブース】
32.江崎グリコ株式会社 

🌈シールラリーを回って、ガラポン抽選会に参加しましょう!プレゼント🎁は会場でのお楽しみ♡

※会場が混み合った際は入場規制をする場合がございます。ご理解くださいませ。

【🎫入場無料チケット&詳細はコチラ⬇︎】
https://andmamaco.com/festa/126/

リンク🔗から

(会場へ入場する際、入場チケット(無料)が必要です。お申込をお願いいたします。)
※ご予約で来場プレゼント🎁有り
※無くなり次第終了

\ 夏バテで食欲不振…それって“脾”の弱りかも? /お盆明け、なんとなく疲れが抜けない。冷たいものばかりで、食欲が落ちてる…そんな不調、ありませんか?漢方では「脾(ひ)」の弱り=脾虚が原因かも。タイプ別セルフチェックと、薬膳でのケア方法をブ...
20/08/2025

\ 夏バテで食欲不振…それって“脾”の弱りかも? /

お盆明け、なんとなく疲れが抜けない。
冷たいものばかりで、食欲が落ちてる…そんな不調、ありませんか?

漢方では「脾(ひ)」の弱り=脾虚が原因かも。
タイプ別セルフチェックと、薬膳でのケア方法をブログで詳しくご紹介しています🌿

https://kiokio.net/?p=4325

さらに、9/13(土)には
池袋駅から徒歩7分のとしま区民センターにて、
第8回・薬膳料理教室を開催!

「夏の胃腸をリセットする養生のしかた」がテーマです🍲
初めての方も、おひとり参加も大歓迎。
季節の巡りに寄り添う薬膳を、五感で味わうひとときをご一緒に。

詳しくはプロフィールのリンクから
👉 ホームページをご覧ください

#薬膳 #夏バテ #脾虚 #漢方養生 #薬膳料理教室 #気生薬局 #季節の養生 #おひとり参加歓迎 #初めての薬膳 #東洋医学 #豊島区イベント

.紫外線対策、どうしていますか?🌞紫外線と聞くと👩シミ・そばかすのもと!👨日焼け!など様々なイメージがあると思います🌟7~8月に最も紫外線量が多くなるともいわれており、8月、ぜひ紫外線対策をして過ごしたいところです🍃紫外線はよくないというイ...
13/08/2025

.
紫外線対策、どうしていますか?🌞

紫外線と聞くと
👩シミ・そばかすのもと!
👨日焼け!
など様々なイメージがあると思います🌟

7~8月に最も紫外線量が多くなるともいわれており、
8月、ぜひ紫外線対策をして過ごしたいところです🍃

紫外線はよくないというイメージが先行しがちですが、
とても大切な役割があります🌟
ビタミンの中でもビタミンDを生成するのが紫外線🌞
ビタミンDは、カルシウムの吸収に関わる大切なビタミンです!
カルシウムを摂取してもビタミンDがないとカルシウム吸収不足に💦
適度に外出し日光・紫外線を浴びることが生活に必要です🌷

しかし紫外線の浴びすぎは、
皮膚が赤くヒリヒリする日焼け症状に🔥
日焼けした日にはしっかり冷やしてアイシングをして、
炎症を抑えることが大切です🥶

また日焼けにより蓄積したメラニンによって、
シミ・そばかす、場合によっては腫瘍につながることも💦
不調の感じたら、早めに皮膚科を受信したいですね🏥

紫外線対策におすすめなのは、
日傘や帽子は、直射日光・紫外線から身体を守ってくれます!
体感温度が下がることも、夏に心配な熱中症対策に大切です🥵

また日焼け止めもしっかり活用して、
身体の外側からできる紫外線対策が様々あります。

食事からできる対策を見てみると、

☝️ビタミン
肌の健康といえばビタミンのイメージがありますね🍊

主なビタミンには
・肌の代謝をよくしてダメージを回復してくれるビタミンA
・メラニン色素の生成を抑制してくれるビタミンC
・肌の新陳代謝を高めてメラニンを排出してくれるビタミンE

バランスよく取れる食材として、
・イチゴ
・トマト
・パプリカ
・かぼちゃ
・さつまいも
が挙げられます🍅

☝️リコピン
肌の新陳代謝を高めてメラニンを排出してくれるビタミンEの
なんと100倍もの抗酸化力があるそうなんです🌟
美白の味方ですね😇

リコピンを多く含む食材として、
・トマト
・スイカ
・グレープフルーツ
・柿
・さくらんぼ
・赤パプリカ
・にんじん
が知られています🍅再びのトマトですね🌟

🌱漢方豆知識🧑‍⚕️
ビタミンもリコピンも豊富なトマトの薬膳的効果🍅

トマトは「夏野菜」の代表ですね🌟
水分を多く含み、夏にぴったりの野菜です☺

特に薬膳の世界では「五性」と呼ぶ考えがあり、
『その食材を食べると体の温度はどのように変化するか?』
を考えて、日ごろの献立に活かしています。

トマトは『涼』
つまり体を冷ましてくれる食材です🍅
紫外線対策にも、夏の養生食材にも、大変おすすめですね🌟

☝️タンパク質
タンパク質の重要性が広く発信されるようになっており、
コンビニでもタンパク質〇gなどの商品を多く目にしますね👀

人間の体の2割が、タンパク質でできています。
よって「肌」も当然、タンパク質でできているのです🌟

タンパク質が不足すると、肌以外の主要臓器にタンパク質が使われ、
紫外線を受けた肌の代謝や回復までタンパク質が回ってきません😢
そこでタンパク質も大変重要となります!

氣生やっきのおすすめは、
漢方茶で内側から紫外線対策🌞✨

水分補給にもなり、
内側から紫外線対策ができる漢方茶があります🍹

強い陽ざしに負けない!身体の内側から紫外線対策!
氣生薬局監修『美魅茶(みみちゃ)』

酸味のあるスッキリしたお茶は、
ほんのりピンクがかった見た目も爽やかなお茶です🌟
https://item.rakuten.co.jp/kio-pharmacy/otya003-11/

構成されている漢方は、
🍃プーアル
🍃ルイボス
🍃ハイビスカス
🍃カモミール
🍃ローズペダル

✨おすすめの飲み方✨
あたたかく飲むのが一番のおすすめ☕
ですがアイスでももちろん、
なんとハイボールや焼酎割でも楽しめます😋
ぜひいつものお茶に、取り入れてはいかがでしょうか🍵

.氣生薬局がお届けする漢方茶と薬膳酒の夕べ「BAR KAMPO」を開催しました🍺BAR KAMPOって何でしょう☺️ビールにもワインにも合う薬膳スパイス「氣香粉」を一振り🍷焼酎を漢方茶で割る漢方茶割🍸もちろん温かい漢方茶も大歓迎🍵罪悪感の少...
09/08/2025

.
氣生薬局がお届けする漢方茶と薬膳酒の夕べ
「BAR KAMPO」を開催しました🍺

BAR KAMPOって何でしょう☺️
ビールにもワインにも合う薬膳スパイス「氣香粉」を一振り🍷
焼酎を漢方茶で割る漢方茶割🍸
もちろん温かい漢方茶も大歓迎🍵
罪悪感の少ない健康なBAR、それがBAR KAMPOです🌷

BAR KAMPOのお供は「薬膳タパス」と「薬膳スイーツ」🌟

おしゃれな薬膳タパスプレートをご用意🍚
身体に嬉しい薬膳おつまみたち🌟
ご参加の皆様にも喜んでいただけました(^^🎵

そして中に餡の入った特製スイーツ🍪
「氣生の月」もお披露目!
皆様に大好評の一品でした🌟

次回の薬膳料理教室は9月13日(土)19:00~21:00です🌷
ご予約スタートしております🌟
お早目のご予約をお待ちしております!

9月のお料理教室では、
🥟 身体の余分な熱を取り去る「デトックス水餃子」
🍲 胃腸を労わる「薬膳鍋」
🍜 暑さで落ちた食欲に寄り添う「冷たい薬膳混ぜ米麺」
を一緒に楽しく作ります。

この時季にぴったりの薬膳を取り入れて、
秋を軽やかに迎えましょう🍂
ご参加ご希望の方は、以下よりお申込みください。
https://reserva.be/kampoukio

季節の変わり目に、やさしい薬膳を。
お会いできるのを楽しみにしています🌿

日時:9月13日(土)19:00-21:00
場所:としま区民センター(池袋駅より徒歩8分)
https://toshima-civic-center.jp/access/
参加費:5,000円
持ち物:エプロン・タオル・筆記用具

🌟初めての薬膳、大歓迎!
🌟お一人でのご参加多いです、大歓迎!

👉お申し込みはこちらから↓↓↓
https://reserva.be/kampoukio

定員になりしだい〆切です!お早めに◎🍃

.氣生薬局のカレーセミナー🍛「オリジナル薬膳カレースパイスセミナー」を開催しました🌟カレーのお話、オリジナルカレースパイス作り、そして特製の2種スパイスカレーの実食付きの盛りだくさんなセミナー!まずは、久保田先生からスパイスについて学ぶ✐大...
08/08/2025

.
氣生薬局のカレーセミナー🍛
「オリジナル薬膳カレースパイスセミナー」を開催しました🌟

カレーのお話、オリジナルカレースパイス作り、
そして特製の2種スパイスカレーの実食付きの
盛りだくさんなセミナー!

まずは、久保田先生からスパイスについて学ぶ✐
大人向けのカレースパイスセミナーは
資料も内容もたっぷり50分間!

カレースパイスは薬膳であることを、
五行論やスパイスの効能など様々な視点で学習🌟
みなさま、たくさんのメモを取ってくださいました☺

次は、オリジナルカレースパイスを作ります!
ご自身の体調に合わせて何をブレンドしようか
みなさんワクワク楽しんで作業いただきました🍛

自分の体質診断チェックシートを実施して、
自分の体調を確認して、どんなブレンドにするか考えます!

メインのスパイスが3種類、
オリジナルブレンドするスパイスは12種類からセレクト!

👩このスパイスの香りが好きだから少し多めに入れよう!
👦体質チェックシートを参考にスパイスを入れてみます!
思い思いのオリジナルブレンドになりました✨

最後はいよいよお待ちかねのカレー実食🍛🌟
調理工程について、薬膳料理のポイントを
キッチンルームでしっかり学べます🍃

今回のスパイスカレーの実食はなんと2種類🌟
🍛アボカドとメカジキのグリーンカレー
🍛トマトたっぷり夏のキーマカレー

今回の2種のカレーには、
氣生薬局オリジナルのカレースパイス
🔥パワー
🌟クリーニング
を使いました!キットは本当にお手軽にスパイスカレーができます🌸

学んで作ってから食べるカレーは、
一層美味しく学び深いものになりました🌟

食べながらスパイスの復習や
デザートの紹介がありました🍮

薬膳料理ならではの商品特別販売も大賑わい🌟
ぜひご自宅で、作ったカレーを召し上がってください♪

【ご案内】
次回の薬膳料理教室は9月13日(土)19:00~21:00です🌷
ご予約スタートしております🌟
お早目のご予約をお待ちしております!

9月のお料理教室では、
🥟 身体の余分な熱を取り去る「デトックス水餃子」
🍲 胃腸を労わる「薬膳鍋」
🍜 暑さで落ちた食欲に寄り添う「冷たい薬膳混ぜ米麺」
を一緒に楽しく作ります。

この時季にぴったりの薬膳を取り入れて、
秋を軽やかに迎えましょう🍂

ご参加ご希望の方は、以下よりお申込みください。
https://reserva.be/kampoukio

季節の変わり目に、やさしい薬膳を。
お会いできるのを楽しみにしています🌿

日時:9月13日(土)19:00-21:00
場所:としま区民センター(池袋駅より徒歩8分)
https://toshima-civic-center.jp/access/
参加費:5,000円
持ち物:エプロン・タオル・筆記用具

🌟初めての薬膳、大歓迎!
🌟お一人でのご参加多いです、大歓迎!

👉お申し込みはこちらから↓↓↓
https://reserva.be/kampoukio

定員になりしだい〆切です!お早めに◎🍃

🍂【9月薬膳お料理教室のご案内】🍂本日は、暦の上では秋が始まる「立秋」。でも、まだまだ猛暑の日々ですね🥵これからの過ごし方は、夏の疲れをデトックスしながら、秋に向けてしっかり“補う”ことが大切です。9月のお料理教室では、🥟 身体の余分な熱を...
07/08/2025

🍂【9月薬膳お料理教室のご案内】🍂
本日は、暦の上では秋が始まる「立秋」。
でも、まだまだ猛暑の日々ですね🥵
これからの過ごし方は、夏の疲れをデトックスしながら、秋に向けてしっかり“補う”ことが大切です。
9月のお料理教室では、
🥟 身体の余分な熱を取り去る「デトックス水餃子」
🍲 胃腸を労わる「薬膳鍋」
🍜 暑さで落ちた食欲に寄り添う「冷たい薬膳混ぜ米麺」
を一緒に楽しく作ります。

立秋は、季節と体の切り替えどき🍃
この時季にぴったりの薬膳を取り入れて、秋を軽やかに迎えましょう。

🍽日時:9月13日(土)19時〜21時
📍場所:としま区民センター(池袋駅 徒歩8分)
💰参加費:5000円(材料費込)
🎒持ち物:エプロン・タオル・筆記用具

ご参加ご希望の方は、DMまたはこちら↓よりお申込みください。
https://reserva.be/kampoukio

季節の変わり目に、やさしい薬膳を。
お会いできるのを楽しみにしています🌿

#薬膳料理教室 #立秋 #漢方薬局 #大塚 #料理教室 #薬膳

住所

Toshima, Tokyo
1700005

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 13:00

ウェブサイト

アラート

漢方 氣生薬局 Oriental Herb kioがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

漢方 氣生薬局 Oriental Herb kioにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー