HiStar’S Now Tsukuba‐ヒスターズナウつくば‐

HiStar’S Now Tsukuba‐ヒスターズナウつくば‐ 小児がん啓発・研究支援活動
支援の輪を広げるための啓発活動として
レモネードスタンドを出店し、その利益・寄付金で小児がん研究グループへの寄付と闘病中の子ども達やその家族への支援活動をしています

 #病院にアートを  #デザインで寄り添ううちの次男は大学病院が大嫌い私たち家族にとっても緊張感しかなかった病院内をアートやデザインで和らげる NPO法人チア・アートさん確かに次男の付き添い入院中、筑波大病院内でもアチコチに飾られた絵画や作...
07/11/2025

#病院にアートを
#デザインで寄り添う

うちの次男は大学病院が大嫌い
私たち家族にとっても
緊張感しかなかった病院内を
アートやデザインで和らげる
NPO法人チア・アートさん

確かに次男の付き添い入院中、
筑波大病院内でもアチコチに飾られた
絵画や作品の並びには
「アスパラガス」「チア・アート」
(アスパラガスは筑波大芸術系学生チーム)
という文字が目に入ってきました👀
でもその頃はゆっくり見る余裕はなく…

あれから5年、、今年の初夏、
水戸にある ありが分校さん に
お邪魔した時に
「街中にがんカフェを作りたくて」
という話をさせていただいたら、
居合わせた方も芸術家の方で、
とてもよく話を聞いて下さって、
チア・アートさんとのご縁を
繋いでいただきました🤝

そして筑波メディカルセンターの
緩和ケア病棟やICU家族控え室を
見学させてもらったのですが、
どこもみな、とても配慮されているのですが、
ICU前の家族控え室は、次男との最期の一晩、
私と主人、長男、そして父と母が
あたかもここで過ごしていたかのように
イメージが浮かび、この狭い空間に
私たち家族5人それぞれの居場所があって、
温かく包んでくれていると感動しました🥲︎

この感動は何をどう凄いのか、私には
とても言葉では伝えきれないので、
ぜひチア・アートさんのインスタや
HPも見てみてください👣⸒⸒

え?あれが?これも?って、
筑波大によく行く方や住んでいる方には
とても見慣れた「あれ」や「これ」です👀

そして、今になって思い返してみると、
入院中もたくさんの芸術家さんたちが
アートやデザインで寄り添ってくれて
いたんだと今更ながら実感し、
こんな場所が、まちなかにもあったら…
と思わずにはいられませんでした( *˙ω˙*)و

病院を出て、家に辿り着くまでの間に
一呼吸整えられる癒し空間が欲しい✨

ということで明日のワークショップは

「ウェルビーイングの拠点を考えよう
~もし、中央公園レストハウスが
心や体の事を誰かに話せる場、
逃げ込める場になったら~

をテーマに皆でお話しませんか😊

チア・アートの副理事長、筑波大芸術系の
岩田先生とその学生さんたちが
マギーズ東京 や 暮らしの保健室 など
研究発表してくれる予定です

みんなの ︎︎ ︎︎“しあわせ ” の条件を
たくさん反映させて実現したらいいな😌

~これまでレモンテラスに寄せられた声~

「誰かにソッとお茶を出してもらいたい」
「自分でドリンクバー的な感じがいい」
「無料は気が引けるのでサブスクシステム」
「軽食が食べられる(有料で提供される)」

「医療者が話を聞いてくれる」
「同じ経験をしている人に出逢える」

「中の様子が伺えて入りやすい」
「そこに行けば何かしらの情報が得られる」
「何者にでもなれる(名乗らなくていい)」

「マッサージしてもらえる」
「一人で本を読んだりパソコンしたりできる」

その他なんでもお聞かせください(*´︶`*)ノ
どなたでもようこそ!キッズスペースも
用意して、学生たちも一緒に遊んでくれます🦖

そして、
美味しいコーヒー
パパイヤ茶
レモネード

どれも全てフリードリンクなので、
公園のお散歩ついでに一休み☕💕‪
ぜひ立ち寄りください😊

日時︰11月8日(土)13時~15時
(出入り自由、遅く入っても早く帰っても🙆🏻)

場所︰つくば中央公園レストハウス
池に浮かぶガラス張りの四角い建物
市民ギャラリーの向かい🕋

【イベントのお知らせ】つくばの空にゆめ花火
31/10/2025

【イベントのお知らせ】

つくばの空にゆめ花火

【イベントのご案内】筑波大学学園祭で、産婦人科の先生にお話聞けるよふらっとさんふじんか
31/10/2025

【イベントのご案内】

筑波大学学園祭で、産婦人科の先生にお話聞けるよ

ふらっとさんふじんか

【レモネードスタンド出展】牛久市内で学ぶ高校生たちのレモネードスタンド🍋11月3日(月・祝)牛久栄進高校、東洋大牛久高校、牛久高校、つくば国際高校の4校合同レモネードスタンドです!昨年は600本完売😳今年も高校生たちが全力で販売します☺️応...
31/10/2025

【レモネードスタンド出展】

牛久市内で学ぶ高校生たちの
レモネードスタンド🍋

11月3日(月・祝)
牛久栄進高校、東洋大牛久高校、
牛久高校、つくば国際高校の
4校合同レモネードスタンドです!

昨年は600本完売😳
今年も高校生たちが全力で販売します☺️
応援よろしくお願いします‼️

 #ヒスターズアクション 〜みんなの行動が誰かの希望の光になる〜茗渓学園生徒会の皆さんから、今年のレモネードスタンド開催におけるレモネードご寄付をお預かりしました🍋 こちらは小児がんの治療研究の発展を待ち望むこどもたちやご家族のために、NP...
30/10/2025

#ヒスターズアクション
〜みんなの行動が誰かの希望の光になる〜

茗渓学園生徒会の皆さんから、
今年のレモネードスタンド開催における
レモネードご寄付をお預かりしました🍋



こちらは小児がんの治療研究の発展を
待ち望むこどもたちやご家族のために、
NPO法人日本小児がん研究グループ
(JCCG)に寄付させていただきます☺️



レモネードスタンドを始めた初期メンバーで
前生徒会長が「学校でも開催したい」と
私たちを訪ねてきたのは今から4年前の6月。
まだ中学生だった彼女は所属する生徒会の
みんなで定期的にやりたいと学園祭だけでなく、
放課後に開催してくれたり、学外イベントにも
積極的に参加してくれました☺️

私たちも日頃思っていることですが、
継続するってとっても大変なことです😌
想いだけでは続かないことはたくさんあります。
それを4年間も継続し、後輩に繋いでくれた
初期メンバーの皆さんには感謝でいっぱいです。

この経験がいつかどこかでまた活かされて
優しい世界が広がることを願います☺️

高校3年生になったみんなは受験に向けて、
引退されたけど、後輩たちが引き継いで
くれたので応援よろしくお願いいたします🙇‍♀️✨

受験終わったらまたカムバック❣️
待ってまーす☺️

【茨城県立こども病院】ハッピ〜ハロウィ〜ン🎃👻ということで今週、一足お先に茨城県立こども病院でもハロウィンパーティが行われました☺️今年も私たちからは病院内のハロウィン装飾とこどもたちへバルーンのプレゼント🎈1年以上長期入院している子どもた...
30/10/2025

【茨城県立こども病院】

ハッピ〜ハロウィ〜ン🎃👻
ということで今週、一足お先に
茨城県立こども病院でも
ハロウィンパーティが行われました☺️

今年も私たちからは病院内のハロウィン装飾と
こどもたちへバルーンのプレゼント🎈

1年以上長期入院している子どもたちには
毎回同じもので変えたほうがいいかなー?
と思うのですが…🤔
とっても喜んでくれるので贈っています☺️
全員にプレゼント出来るという点では
このスティックバルーンは優れものです🎈

院内のハロウィンバルーン装飾は明日まで
次はクリスマス装飾🎄✨の予定です!

長い時間楽しんでもらうためにも
11月初旬にはサンタ出動予定です!!

みんな楽しみに待っていてね♬

【筑波大病院付き添い支援🍱】happyHELLOWEEN🎃😈10月も付き添い家族への応援弁当お届け👻今月の差し入れは🎃レストランアダージョさんのさつまいものポタージュ 🎃ホットドリンクセット🎃ご家族からのリクエスト(ハロウィン飾りと工作キッ...
30/10/2025

【筑波大病院付き添い支援🍱】

happyHELLOWEEN🎃😈
10月も付き添い家族への応援弁当お届け👻

今月の差し入れは
🎃レストランアダージョさんの
さつまいものポタージュ


🎃ホットドリンクセット

🎃ご家族からのリクエスト
(ハロウィン飾りと工作キット)
ハロウィンバルーンはひたちなかの寄付で
工作キットは学生たちが作ってくれたよ✂️


🎃光るブレスレット
ハロウィンの夜はちょっと夜更かししちゃう?
ビューティーサロンニコルさんより
ご寄付頂きました💕


ニコルさんには日頃よりレモネードでの
ご寄付もまとめてお預かりしております🍋
付き添い家族支援にも充てています。
いつも応援ありがとございます✨

そしてお弁当を買いに来られた
わずかな時間にハンドマッサージ🙌
雑談しながらホッと一休み💕

「大人としゃべるの久しぶりで」
「大部屋ではアロマが使えないから」
「こんな贅沢な時間をいただけるなんて」

病室から抜け出したわずか5分。
こんなに有り難く思ってもらえるなんて、、

3ヶ月、半年、1年と、
付き添い入院のご家族の負担が
日に日に大きくなっていることを
改めて実感致します。

こちらこそご利用ありがとうございます☺️

そして、今月退院されたご家族様より
メッセージをお預かりしていますので
皆様にもシェアさせていただきます📩

茨城県外から小児がんのお子さんの
陽子線治療のために筑波大病院に
転院されてきたご家族様より

-—※-—※-—※-—※-—※-—※-—※-—※-—
こんばんは
ご連絡が遅くなってしまいましたが、
陽子線治療が無事に終わり退院しました。
今は地元の病院に戻り治療が始まっています。

筑波の病院はみなさんによくして頂き
つらい時期もありましたが
親子で楽しく過ごせました!
こちらはコンビニとコーヒーショップ
古い食堂のみなので
本当に応援お弁当ありがたかったと
つくづく感じています。
応援お弁当関係の方々にも
よろしくお伝え下さい!

また元気になったら筑波に遊びに
行きたいです!
本当にありがとうございました🙇‍♀️
-—※-—※-—※-—※-—※-—※-—※-—※-—

筑波大病院陽子線治療センターには
茨城県内だけでなく、県外からも
がんの治療に来られるこどもたちと
付き添う家族が来られます。

地元には幼いきょうだいたちを残して、
転院されてくるご家族も少なくありません。

不安は尽きない入院治療生活が
少しでも和らぐことを願い活動を
続けています。

日頃より私たちの活動を応援してくださる
皆様に感謝申し上げます。

住所

刈間106-1
Tsukuba-shi, Ibaraki
3050822

ウェブサイト

アラート

HiStar’S Now Tsukuba‐ヒスターズナウつくば‐がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー