いわきの医(いわきの地域医療)

いわきの医(いわきの地域医療) いわき市地域医療課が、医師会・病院協議会はじめ多くの皆さんと協力しながら、医師確保や「いわき市全体での医師の育成」、地域医療を維持向上を目指す取り組みを発信します。

いわき市医療対策課では、初の試みとして研修医のみなさんと「いわきのルーツを巡る」ツアーを実施しました!まちは「働く場所」であると同時に「暮らす場所」。その成り立ちや背景を、実際に足を運び、耳を傾け、心と体で感じてみようという企画です。今回は...
21/10/2025

いわき市医療対策課では、初の試みとして研修医のみなさんと「いわきのルーツを巡る」ツアーを実施しました!

まちは「働く場所」であると同時に「暮らす場所」。
その成り立ちや背景を、実際に足を運び、耳を傾け、心と体で感じてみようという企画です。

今回は「炭鉱」をテーマに、みろく沢炭砿資料館での見学や、内郷の山神社跡を訪れたり、好間北二区集会所で地域の方々と交流しました。

ツアーに参加した研修医の先生方からは、地域の歴史や暮らしに触れることで、

「(好間地区の集会所)で地域の方々と関わることができて、すごいアットホームな感じで、実家に帰ったような安心感があってとても楽しい研修でした。また、ご飯をいただきながら、直接お話をすることができ、診察室だけではなかなか分からない日々の暮らしの様子についても知ることができ、これからの研修や診療に大きく役立つと思います。」

といった感想などを頂いております。

ツアーの内容をぜひ記事でご覧ください👇
https://iwakinoiryo.com/posts/R3xx2jbi

#いわき #地域医療 #研修医 #フィールドワーク #いわきの暮らし

\介護フェア in いわき 2025 /5月18日(日)に開催した「介護フェア in いわき2025」の様子をまとめた動画を公開しました!今回は「ACP・人生会議」をテーマに、かしま病院 中山大理事長のよる特別講演や、医和生会 山内俊明理事...
25/09/2025

\介護フェア in いわき 2025 /

5月18日(日)に開催した「介護フェア in いわき2025」の様子をまとめた動画を公開しました!
今回は「ACP・人生会議」をテーマに、かしま病院 中山大理事長のよる特別講演や、医和生会 山内俊明理事長、常磐病院 新村浩明院長によるセッションを開催し、たくさんの方にご参加いただきました。
動画では、当日の特別講演や第2部の内容をご覧いただけます。ぜひご視聴ください。

動画はこちら👇

第一部 特別講演 『少子高齢多死社会の課題から「人生会議」を考察する』
https://youtu.be/gkptp_iFWbY?si=XW6XchV9FcB6pfAD

第二部 セッション 医師と一緒にみんなでACPをやってみよう
https://youtu.be/DRAc0VxDzFc?si=XMIbxnGAqqFgiZrn

#いわき市 #介護フェア #人生会議 #いわき市病院協議会

\三和・川前・田人地区で「おでかけ医療センター」を開催/新着記事のお知らせです。三和・川前・田人地区で開催した「おでかけ医療センター」。いわき市医療センターの新谷事業管理者をはじめ、看護師/理学療法士/薬剤師/管理栄養士/MSW/医事課スタ...
28/08/2025

\三和・川前・田人地区で「おでかけ医療センター」を開催/

新着記事のお知らせです。

三和・川前・田人地区で開催した「おでかけ医療センター」。
いわき市医療センターの新谷事業管理者をはじめ、看護師/理学療法士/薬剤師/管理栄養士/MSW/医事課スタッフの皆さんと多職種チームを組み、3地区を訪問しました。おでかけ医療センターでは、健康に役立つ情報をお伝えしながら、各地区の医療や暮らしの現状・課題について住民の皆さんの声を直接伺うことができました。

医療センターの皆様、そして中山間地域の皆様、本当にありがとうございました。
三地域での「エピソード」や「これから」について、記事にまとめています。ぜひご覧ください。

記事はこちらから👇
https://iwakinoiryo.com/posts/s__0aQj3

#いわき市 #地域医療 #おでかけ医療センター #いわきの暮らし

\仕事とサーフィン – 両立できるいわきの暮らし /新着記事&動画のお知らせです。医療者として最高の仕事に取り組みながら、一人の人間として豊かな人生を送る。その両立が叶う場所が、ここ、福島県いわき市です。今回は、そんな「仕事と暮らしの融合」...
14/08/2025

\仕事とサーフィン – 両立できるいわきの暮らし /

新着記事&動画のお知らせです。

医療者として最高の仕事に取り組みながら、一人の人間として豊かな人生を送る。
その両立が叶う場所が、ここ、福島県いわき市です。

今回は、そんな「仕事と暮らしの融合」をサーフィンというカルチャーを通して体現している医師と看護師の物語をお届けします。ぜひご覧ください!

記事はこちら
👉 https://iwakinoiryo.com/posts/MtDET5kC

動画はこちら
👉 https://www.youtube.com/watch?v=nqXMaz0UlCU

#いわき市 #医療 #サーフィン #いわきの暮らし #仕事と遊びの両立 #永崎海岸

\第1回いわき地域医療セミナー/7月30日~8月1日の三日間、福島県立医科大学の3年生13名をお迎えして、今年度第1回の「いわき地域医療セミナー」が開催されました。医学生には、病院見学・地域包括ケアに関する現場見学・血圧測定練習・医師との交...
05/08/2025

\第1回いわき地域医療セミナー/

7月30日~8月1日の三日間、福島県立医科大学の3年生13名をお迎えして、今年度第1回の「いわき地域医療セミナー」が開催されました。

医学生には、病院見学・地域包括ケアに関する現場見学・血圧測定練習・医師との交流会など、いわきでの地域実習を堪能してもらいました。

今回来られた医学生13名には、いわき市出身者はいなかったですが、いわきでの実習を経て、多くの学生より「いわきはすごくいいところ」、「いわきで働きたい」というお声をいただきました。

3日間にわたり実習を受け入れてくださいました各病院の皆様のおかげで、実りのある実習となりました。各病院の皆様、ありがとうございました。#いわき市医療センター、#医師会、#病院協議会、#かしま病院、#常磐病院、#福島整枝療護園、#大原集会所、#小名浜包括支援センター

住所

Iwaki-shi, Fukushima

営業時間

月曜日 08:30 - 17:15
火曜日 08:30 - 17:15
水曜日 08:30 - 17:15
木曜日 08:30 - 17:15
金曜日 08:30 - 17:15

電話番号

+81246278572

ウェブサイト

アラート

いわきの医(いわきの地域医療)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

いわきの医(いわきの地域医療)にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー