21/11/2025
11月14日に小山台若葉会の主催で、本郷台中央自治会館にて認知症についての講座を行いました。初めて講座を行う場所でしたが、天候にも恵まれたくさんの方にお集まりいただきました。
小山台若葉会は横浜市栄区のシニアクラブです。以前に小菅ヶ谷地域ケアプラザで開催した、八森院長の講座に小山台若葉会のメンバーの方が参加されていたご縁で、ぜひ講座をしてほしいと依頼があり、今回の開催となりました。
認知症の初期症状や、認知症の方への関わり方や治療方法、予防方法などをお話しました。
認知症になる手前の段階をMCIといい、この段階で治療を始めることで、認知症にならないですむ確率を上げることができます。MCIに気づくためのサインについてもお話しました。
ご参加いただいた皆様は大変興味深くお聴きいただいたようでした。
つながるクリニックでは、このような地域の活動の場で講演会を行っています。地域につながりができることによって、認知症に限らずいろいろな病気の予兆に気づくことができたり、防犯効果があったりと、安心して暮らせる地域づくりができると考えています。
次は12月6日にチームオレンジの認知症講座、
1月21日に感染症についての講座を、どちらも野庭地域ケアプラザで行います。
無料で参加できますので、こちらもぜひご参加ください☺
お申込みは野庭地域ケアプラザ(045-848-0111)まで。