公益社団法人 大分県臨床工学技士会

公益社団法人 大分県臨床工学技士会 大分県臨床工学技士会のFacebookです。当会に関連するセミナーやイベント情報・技士会活動など更新していきます。

10/11/2025

大分県臨床工学技士会です😊
11月9日(日)、『げんきフェア』に参加しました🤗
多くの方にご来場いただきました😊
AEDの操作の仕方など皆様、私たちの説明を最後まできいてくださり、感謝です✨
 🟣身近にあるけど実際、AEDの中をみたことが
  なかったから、勉強になった
 🟣以前、講習を受けたけど、再確認できて
  よかった!
など数々のうれしい感想をいただきました😄
ありがとうございました😊

少し遅くなりましたが10/25(土)に行われた呼吸療法セミナーの様子です!第一部:集中治療領域における人工呼吸管理の実際(基調講演)第二部:人工呼吸器と医療安全(教育講演)第三部:人工呼吸器インシデントの真相解明!現場からの知見共有(ランチ...
08/11/2025

少し遅くなりましたが10/25(土)に行われた呼吸療法セミナーの様子です!
第一部:集中治療領域における人工呼吸管理の実際(基調講演)
第二部:人工呼吸器と医療安全(教育講演)
第三部:人工呼吸器インシデントの真相解明!現場からの知見共有(ランチョンシンポジウム)
で行われました。
とても貴重な時間になったとのことでした!

11月9日日曜日に、大分県社会福祉介護研修センター主催で、『げんきフェア』が開催されます😊大分県臨床工学技士会は、共催しています会場は社会福祉介護研修センターです🤓会場の3階に大分県臨床工学技士会のブースがあります!参加は無料です色々な医療...
06/11/2025

11月9日日曜日に、大分県社会福祉介護研修センター主催で、『げんきフェア』が開催されます😊
大分県臨床工学技士会は、共催しています
会場は社会福祉介護研修センターです🤓

会場の3階に大分県臨床工学技士会のブースがあります!
参加は無料です
色々な医療や介護に関わる職種の方が参加しています
抽選会など様々な体験やイベントがあります
ぜひ、遊びに来てください😄

『業務実態調査2025』の締切が11月17日まで、延長しました。まだ、実態調査に回答していない方は、この機会にご協力お願いします😊
04/11/2025

『業務実態調査2025』の締切が11月17日まで、延長しました。まだ、実態調査に回答していない方は、この機会にご協力お願いします😊

11/28にAGM2025が開催されます📃若手の皆さんの参加をお待ちしております😋
31/10/2025

11/28にAGM2025が開催されます📃
若手の皆さんの参加をお待ちしております😋

業務実態調整の中間報告です!大分県は37.7%です。沖縄に次いでワースト2位てす💦残り1日よろしくお願いします🙇‍♀️
29/10/2025

業務実態調整の中間報告です!
大分県は37.7%です。
沖縄に次いでワースト2位てす💦
残り1日よろしくお願いします🙇‍♀️

業務実態調整の中間報告です📃大分県は、25.9%です😨下記のURLからよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️https://ja-ces.or.jp/info-ce/
22/10/2025

業務実態調整の中間報告です📃
大分県は、25.9%です😨
下記のURLからよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

https://ja-ces.or.jp/info-ce/

現在、「一般演題募集」を行っております。ぜひ多くの方々にご応募いただけますようお願い申し上げます🙇‍♀️🔗 第36回日本臨床工学会 WEBサイトhttps://jace2026.fcet.or.jp/
22/10/2025

現在、「一般演題募集」を行っております。

ぜひ多くの方々にご応募いただけますようお願い申し上げます🙇‍♀️

🔗 第36回日本臨床工学会 WEBサイト

https://jace2026.fcet.or.jp/

第20回 九州・沖縄臨床工学会の事前参加登録が開始されました😊下記URLから参加登録よろしくお願いします🙇‍♀️https://peatix.com/event/4627364
17/10/2025

第20回 九州・沖縄臨床工学会の事前参加登録が開始されました😊
下記URLから参加登録よろしくお願いします🙇‍♀️
https://peatix.com/event/4627364

🔥【大分県ピンチ!】🔥「臨床工学技士の業務実態報告2025」大分県の回答率は 17%!他県は60%超えているところも!😱このままじゃ“下位の下位”脱出ならず…!?でも大丈夫、今からでも間に合います✨ホームページからすぐ回答OK🙆‍♂️数分で...
15/10/2025

🔥【大分県ピンチ!】🔥
「臨床工学技士の業務実態報告2025」大分県の回答率は 17%!
他県は60%超えているところも!😱
このままじゃ“下位の下位”脱出ならず…!?
でも大丈夫、今からでも間に合います✨
ホームページからすぐ回答OK🙆‍♂️
数分でできる“大分の逆襲”⚡
みんなの回答で未来のCEをつくろう!
👉詳細はこちら
https://ja-ces.or.jp/info-ce/「臨床工学技士の業務実態報告2025」の実施につい/

#臨床工学技士 #業務実態報告

「業務実態報告2025」の実施について(ご協力のお願い)例年10月は調査報告月間です。「臨床工学技士に関する業務実態報告2025」調査を実施いたします。会員の皆さまにおかれましては、e-プリバドにログインいただき、ご協力をお願いいたします。...
03/10/2025

「業務実態報告2025」の実施について(ご協力のお願い)

例年10月は調査報告月間です。「臨床工学技士に関する業務実態報告2025」調査を実施いたします。
会員の皆さまにおかれましては、e-プリバドにログインいただき、ご協力をお願いいたします。

期間:2025年10月1日) 〜10月31日

住所

大分県
Oita-shi, Oita

ウェブサイト

アラート

公益社団法人 大分県臨床工学技士会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー