ロクな会

ロクな会 セラピーを追求する会

セミナーのお知らせこの度、松戸整形外科病院 理学療法士岩永竜也先生をお招きしてセミナーを開催致します。タイトルは「足部からのパッドによる身体への影響を理解する(実技セミナー)」パッドを用いて、膝OA、股関節OAなどの下肢障害への対応歩様の改...
04/11/2025

セミナーのお知らせ
この度、松戸整形外科病院 理学療法士岩永竜也先生をお招きして
セミナーを開催致します。
タイトルは

「足部からのパッドによる身体への影響を理解する(実技セミナー)」

パッドを用いて、
膝OA、股関節OAなどの下肢障害への対応
歩様の改善、アスリートにおけるパフォーマンス向上など
理論と技術を講演して頂きます。
足部パッドの応用セミナーは今回が初めての試みです。
難渋する疾患への一助となる知識•知恵をいただけると思います。
ぜひこの機会にご参加ください。

内容
•足部の構造、及び機能解剖
•歩行の基礎
•歩行観察のポイント
•下肢OA疾患について
•足部パッドとは
•足部パッドの知識、技術
•足部パッド 実際の応用

○講師コメント
足底部へのパッドの影響は足部のみならず、身体への影響がみられます。しかし、その影響や効果は一様ではありません。つまり人によってパッドの位置や高さによる作用の違いがみられます。足底部のパッドからの足部や身体の作用を理解できます。「このパッドの作用は前に乗る!」前に乗ってるつもりで見てませんか?乗ってない!動かないのはなぜでしょう?また静止立位でのパッドの作用と歩行や動作では変わってきます。これらを理解すると足底部のパッドやインソールで「ここまではできる!」と予測もできます。今回のセミナーは「パッドでの介入を始めたい方」、「インソール作製を始めた方」、既に「インソールを作製している方」に聞いていただきたい内容です。方法論だけでは効果はでません。パッドの作用や人の反応を診れるようになることで効果を発揮できます!

「開催日時」
2025年  11月16日 日曜日
10:00〜16:30 (昼食50分)
「会場」
東上野区民館
「定員」
15名
「費用」
・対面式参加
11000円(資料・材料費込み)
※対面式参加者はアーカイブ配信も無料にて視聴可能

•アーカイブ配信
定員15名
「参加費」
6000円 (資料費込み)
動画配信アプリにて配信  (約4週間視聴可能)

「対象」
PT OT 柔道整復師 鍼灸師 トレーナー

「お問い合わせ・お申し込み」
申し込み先に
セミナー名明記 ①氏名②所属先③職種④経験年数を明記の上
rokunakai666@gmail.com
セミナー係まで
お申し込み下さい。

セミナーのお知らせこの度、松戸整形外科病院 岩永竜也先生をお招きしてセミナーを開催致します。タイトルは「足部からのパッドによる身体への影響を理解する(実技セミナー)」パッドを用いて、膝OA、股関節OAなどの下肢障害への対応歩様の改善、アスリ...
27/10/2025

セミナーのお知らせ
この度、松戸整形外科病院 岩永竜也先生をお招きして
セミナーを開催致します。
タイトルは

「足部からのパッドによる身体への影響を理解する(実技セミナー)」

パッドを用いて、
膝OA、股関節OAなどの下肢障害への対応
歩様の改善、アスリートにおけるパフォーマンス向上など
理論と技術を講演して頂きます。
足部パッドの応用セミナーは今回が初めての試みです。
難渋する疾患への一助となる知識•知恵をいただけると思います。
ぜひこの機会にご参加ください。

内容
•足部の構造、及び機能解剖
•歩行の基礎
•歩行観察のポイント
•下肢OA疾患について
•足部パッドとは
•足部パッドの知識、技術
•足部パッド 実際の応用

○講師コメント
足底部へのパッドの影響は足部のみならず、身体への影響がみられます。しかし、その影響や効果は一様ではありません。つまり人によってパッドの位置や高さによる作用の違いがみられます。足底部のパッドからの足部や身体の作用を理解できます。「このパッドの作用は前に乗る!」前に乗ってるつもりで見てませんか?乗ってない!動かないのはなぜでしょう?また静止立位でのパッドの作用と歩行や動作では変わってきます。これらを理解すると足底部のパッドやインソールで「ここまではできる!」と予測もできます。今回のセミナーは「パッドでの介入を始めたい方」、「インソール作製を始めた方」、既に「インソールを作製している方」に聞いていただきたい内容です。方法論だけでは効果はでません。パッドの作用や人の反応を診れるようになることで効果を発揮できます!

「開催日時」
2025年  11月16日 日曜日
10:00〜16:30 (昼食50分)
「会場」
東上野区民館
「定員」
15名
「費用」
・対面式参加
11000円(資料・材料費込み)
※対面式参加者はアーカイブ配信も無料にて視聴可能

•アーカイブ配信
定員15名
「参加費」
6000円 (資料費込み)
動画配信アプリにて配信  (約4週間視聴可能)

「対象」
PT OT 柔道整復師 鍼灸師 トレーナー

「お問い合わせ・お申し込み」
申し込み先に
セミナー名明記 ①氏名②所属先③職種④経験年数を明記の上
rokunakai666@gmail.com
セミナー係まで
お申し込み下さい。

セミナーのお知らせこの度、松戸整形外科病院 岩永竜也先生をお招きしてセミナーを開催致します。タイトルは「足部からのパッドによる身体への影響を理解する(実技セミナー)」パッドを用いて、膝OA、股関節OAなどの下肢障害への対応歩様の改善、アスリ...
24/10/2025

セミナーのお知らせ
この度、松戸整形外科病院 岩永竜也先生をお招きして
セミナーを開催致します。
タイトルは

「足部からのパッドによる身体への影響を理解する(実技セミナー)」

パッドを用いて、
膝OA、股関節OAなどの下肢障害への対応
歩様の改善、アスリートにおけるパフォーマンス向上など
理論と技術を講演して頂きます。
足部パッドの応用セミナーは今回が初めての試みです。
難渋する疾患への一助となる知識•知恵をいただけると思います。
ぜひこの機会にご参加ください。

内容
•足部の構造、及び機能解剖
•歩行の基礎
•歩行観察のポイント
•下肢OA疾患について
•足部パッドとは
•足部パッドの知識、技術
•足部パッド 実際の応用

○講師コメント
足底部へのパッドの影響は足部のみならず、身体への影響がみられます。しかし、その影響や効果は一様ではありません。つまり人によってパッドの位置や高さによる作用の違いがみられます。足底部のパッドからの足部や身体の作用を理解できます。「このパッドの作用は前に乗る!」前に乗ってるつもりで見てませんか?乗ってない!動かないのはなぜでしょう?また静止立位でのパッドの作用と歩行や動作では変わってきます。これらを理解すると足底部のパッドやインソールで「ここまではできる!」と予測もできます。今回のセミナーは「パッドでの介入を始めたい方」、「インソール作製を始めた方」、既に「インソールを作製している方」に聞いていただきたい内容です。方法論だけでは効果はでません。パッドの作用や人の反応を診れるようになることで効果を発揮できます!

「開催日時」
2025年  11月16日 日曜日
10:00〜16:30 (昼食50分)
「会場」
東上野区民館
「定員」
15名
「費用」
・対面式参加
11000円(資料・材料費込み)
※対面式参加者はアーカイブ配信も無料にて視聴可能

•アーカイブ配信
定員15名
「参加費」
6000円 (資料費込み)
動画配信アプリにて配信  (約4週間視聴可能)

「対象」
PT OT 柔道整復師 鍼灸師 トレーナー

「お問い合わせ・お申し込み」
申し込み先に
セミナー名明記 ①氏名②所属先③職種④経験年数を明記の上
rokunakai666@gmail.com
セミナー係まで
お申し込み下さい。@トップファン

22/10/2025

Address


Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when ロクな会 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram