ハンガリー暮らしの健康手帖

ハンガリー暮らしの健康手帖 ハンガリーの医療や暮らし情報がわかるサイトのFB版です。新記事のお知?

【ご挨拶🕊】「ハンガリー暮らしの健康手帖」は、本日 2025 年 4 月 30 日をもちまして、活動を終了いたしました。活動終了のお知らせをした際は、多くの方から温かいお言葉をいただき、胸が熱くなりました。2018 年以来続けてきて、心から...
30/04/2025

【ご挨拶🕊】
「ハンガリー暮らしの健康手帖」は、本日 2025 年 4 月 30 日をもちまして、活動を終了いたしました。
活動終了のお知らせをした際は、多くの方から温かいお言葉をいただき、胸が熱くなりました。2018 年以来続けてきて、心からよかったと思っています。ご愛読いただいた方々、お力添えをしてくださったすべての方々に、改めてお礼申し上げます。
当サイト閉鎖後も、皆さまと培ってきた安心の輪が続いていきますよう、祈念いたします。
なお、これまで公開した記事は、 2025 年 12月末まで閲覧可能です。
サイト内の記事、写真、鳥のロゴ(まるり)の著作権は、共同管理人の所属する会社に属します。著作権および免責事項に関しましては、こちらをご確認ください。http://health-note-hu.net/aboutus/disclaimer/
共同管理人
鷲尾亜子、武田友里、まるり

【やっぱりグヤーシュ😃】当サイトは当初、レシピを掲載する計画はなかったのですが、「食」はやはり暮らしの基本。数は多くないですが、いくつかハンガリー定番料理を掲載しました。なかでもアクセス数が飛びぬけて多かったのは、<グヤーシュスープ>です。...
25/04/2025

【やっぱりグヤーシュ😃】
当サイトは当初、レシピを掲載する計画はなかったのですが、「食」はやはり暮らしの基本。数は多くないですが、いくつかハンガリー定番料理を掲載しました。なかでもアクセス数が飛びぬけて多かったのは、<グヤーシュスープ>です。
日本人にとっては馴染みのないパプリカ粉を使うので、自分で作ろうという気にはあまりならないかもしれません。ですが、カレーを作るくらいに簡単! ゆっくりと時間のある時に、ぜひお試しください。
※ハンガリーでは口蹄疫が発生していますが、市場で流通している牛肉は安全です。口蹄疫に関する記事はこちら:
http://health-note-hu.net/2025/03/11/foot-and-mouth-desease-hungary/

http://health-note-hu.net/2022/06/24/gulyas-cooking/

家庭の知恵袋 2022.06.24 2022.11.16 鷲尾亜子 ハンガリー料理の王様『グヤーシュ』を作ってみませんか? ツイート シェア はてブ Google+ Pocket ハンガリー料理でもっとも有名なのは Gulyásleves ( グヤーシュスープ、もしくは単にグ....

📍体の芯から温まれるお湯はここ📣ゲッレールトにはお早めに!当サイトで人気が高かった記事の1つが、温泉シリーズです。ヨーロッパの温泉は基本、ぬるめで、日本人にはちょっと物足りません。ですが、ここなら大丈夫!「ハンガリー暮らしの健康手帖」では、...
23/04/2025

📍体の芯から温まれるお湯はここ
📣ゲッレールトにはお早めに!
当サイトで人気が高かった記事の1つが、温泉シリーズです。
ヨーロッパの温泉は基本、ぬるめで、日本人にはちょっと物足りません。
ですが、ここなら大丈夫!
「ハンガリー暮らしの健康手帖」では、40度のお湯につかれる施設をまとめました。
特に、ゲッレールト温泉にはお早めに‼️
今後3年くらい、改修工事に入ることが決まっています。
今年の10月(一部情報では年末)まで利用可能の予定です。
http://health-note-hu.net/2018/10/12/budapest-hotspring_guidemap2/
#ハンガリー #温泉

温泉大国ハンガリーで、寒さも吹き飛ばす熱~いスポットをご紹介していきます。今回は、ブダペスト市内の 40 度以上の温泉をリストアップ!温もるだけではなく、湯治目的でも愛好者多数な名湯へご案内します。

📍新記事 5つまとめてご紹介!日本食レストランWAFUさんが新店舗をペスト側中心部にオープンしました。これで5 店舗め。各店ごとに特色がありいっしょに行く人やその時に食べたいものや気分によって選ぶのもまた楽しいです😃この記事では、5 店舗全...
17/04/2025

📍新記事 5つまとめてご紹介!
日本食レストランWAFUさんが新店舗をペスト側中心部にオープンしました。これで5 店舗め。
各店ごとに特色があり
いっしょに行く人や
その時に食べたいものや
気分によって
選ぶのもまた楽しいです😃
この記事では、5 店舗全部をご紹介します。
最後はオーナー永武さん登場。
WAFUさんは当サイトのパートナー企業で1号店の時からおつきあいがありますが、その発展ぶりには毎回驚くばかり、刺激されています。ぜひご一読ください。
[Partner's PR]

暮らし情報 2025.04.17 鷲尾亜子 [PR] ようこそ和食店 WAFU へ ~全 5 店舗の魅力と今後 ツイート シェア はてブ Google+ Pocket   ブダペストの和食レストラン『 WAFU 』は、2019 年末 のオープン以来、直営店が 5 店舗に拡大。それぞ.....

【復活祭4連休・一般商店の営業時間】ハンガリーは18日(金)から復活祭(イースター)4 連休です。🛒一般商店の営業時間18 日(金) お休み19 日(土)通常通り20 日(日) お休み21 日(月) お休みレストラン、カフェはオーナーにより...
16/04/2025

【復活祭4連休・一般商店の営業時間】
ハンガリーは18日(金)から復活祭(イースター)4 連休です。
🛒一般商店の営業時間
18 日(金) お休み
19 日(土)通常通り
20 日(日) お休み
21 日(月) お休み
レストラン、カフェはオーナーによります。
給油所は大半が営業しています。
健やかな連休となりますように。

📍新記事 わさびつんこさん・その後当サイト活動終了にあたっての「連載終了後の今」、第2弾は乳がんを経験したわさびつんこさんです。大きな病気は、もちろん しないに越したことはありません。ですが、闘病を通じて新たな出会いや気づきを得る人も多く、...
11/04/2025

📍新記事 わさびつんこさん・その後
当サイト活動終了にあたっての「連載終了後の今」、第2弾は乳がんを経験したわさびつんこさんです。
大きな病気は、もちろん しないに越したことはありません。
ですが、闘病を通じて新たな出会いや気づきを得る人も多く、その後の人生が一転する場合もあります。
つんこさんにとって、その出会いは「お茶」でした。
寛解後も彼女の活動は止まることなく、ますます広がっています。ハンガリーでも、「彼女が淹れてくれたお茶を飲んだことがある」という人が、すでにかなりいるかもしれません!ぜひご一読ください。

体験談 2025.04.11 わさびつんこ がんと向き合う ( その後 ) 生きがいを見つけたわたし ツイート シェア はてブ Google+ Pocket わさびつんこさん ( 50 代、在住 20 年以上 ) が、乳がん治療やその時々の心の様子について連載で寄稿し...

📍新記事 1 型糖尿病の息子さん・その後当サイト終了のお知らせに際し、あたたかいコメントをいただきまして、ありがとうございます。管理人ふたりとも、胸がいっぱいです。今月いっぱいは活動しますので、引き続きよろしくおねがいします。振り返ると、思...
09/04/2025

📍新記事 1 型糖尿病の息子さん・その後
当サイト終了のお知らせに際し、あたたかいコメントをいただきまして、ありがとうございます。管理人ふたりとも、胸がいっぱいです。今月いっぱいは活動しますので、引き続きよろしくおねがいします。
振り返ると、思い入れのある記事は数多くありますが、なかでも体験談は特別です。さらにその中でも「連載モノ」は、心の深い部分まで共有していただき、当サイトにとっても貴重な機会となりました。
そこで「連載終了後の今」を伺い、サイトを閉鎖する前にどうしても皆さまと共有したいと思いました。
第1弾は、ブラニョさんの息子さんの「今」。
生後11か月で1型糖尿病を発症し、この 4 月で成人を迎えました。今回は初めて、母のブラニョさんの気持ちだけでなく、彼自身がこの病気をどう考えているかも聞いています。 ぜひご一読ください。

体験談 2025.04.09 ブラニョ 息子と 1 型糖尿病 ( その後 ) 子どもから大人へ ツイート シェア はてブ Google+ Pocket ブラニョさんの息子さんが生後 11 か月で 1 型糖尿病を発症してから、この 4 月で 18 歳、成人に。 彼はこの病気と....

08/04/2025

【デモ情報】
📅8 日 17 時~
📍ブダペスト・エルジェーベト橋
🔗改正集会法などに抗議
ブダペストでは、4月1日に国会で集会法改正案が成立して以来、毎週火曜夕方にデモが開催されています。改正法は、LGBTQ権利擁護の「プライド」パレード開催を事実上不可能に追い込むもの。
これまで集会終了後、参加者らが徒歩で他の橋に向かい、自由橋、ペトゥーフィ橋、マルギット橋が一時車両通行止めになっています。
本日も、その可能性はあるので外出・移動の際はご注意ください。なお、主催者のハドハーズィ国会議員(無所属)は、今回、当初 24時間の橋封鎖を申請しましたが許可されず、9 日朝 4 時まで認められました。
主催者はあくまでも平和的な抗議にするよう呼び掛けており、これまでのところ暴力は発生していません。ですが、先週火曜は自由橋で参加者と警察官の間で押し合いになりやや緊張した空気が流れました。

【 活動終了のお知らせ 】突然のお知らせとなりますが、このたび「ハンガリー暮らしの健康手帖」は活動を終了することにいたしました。これまでご愛読いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。以下に、終了時期や経緯、今後の予定についてお知らせいた...
04/04/2025

【 活動終了のお知らせ 】
突然のお知らせとなりますが、このたび「ハンガリー暮らしの健康手帖」は活動を終了することにいたしました。
これまでご愛読いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。
以下に、終了時期や経緯、今後の予定についてお知らせいたします。
ーーーーーーーーーーーーーー
≪ 活動終了日とサイト閉鎖日 ≫
🔹 活動終了日(記事の公開と再掲・SNS発信・メッセージ対応など)
📅 2025年4月末日
🔹 サイト閉鎖日
📅 2025年12月末日(それまでは閲覧可能です)
ーーーーーーーーーーーーーー
≪ 活動終了の経緯 ≫
2018年の開設以来、私たち共同管理人は、このサイトを大切に育てるような気持ちで運営してきました。
ハンガリーで暮らす日本の皆さまに「安心の輪を広げる」ことを目標に、さまざまな情報を発信してまいりました。読者の皆さまから「役に立っています」というお声をいただくことは、何よりの励みであり、大きな支えとなっていました。
また、記事作成を通じて私たち自身も新たなハンガリーの魅力を発見し、多くの学びを得ることができました。
ただ、ここ数年で、家族や仕事の環境が変化し、これまでのように時間とエネルギーを注ぐことが難しくなってきました。
そのため、管理人2人でよく話し合った結果、活動を終了することにいたしました。たいへん残念ではありますが、ご理解いただけますと幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーー
≪ たくさんの感謝🌿 ≫
これまで「ハンガリー暮らしの健康手帖」を支えてくださった皆さま、本当にありがとうございました。ご支援やご縁は、私たちにとって大きな財産となり、サイト終了後もずっと残り続けると思っています。
🔹 読者の皆さまへ
毎回のご愛読、温かいコメントや励ましのお言葉に、いつも大きな力をいただいておりました。心より感謝申し上げます。
🔹 ご協力いただいた企業の皆さまへ
パートナーとして運営にご協力いただき、ありがとうございました。
🔹 寄稿者の皆さまへ
体験談をお寄せくださった方々、貴重なご経験を共有していただき、本当に感謝しております。
ーーーーーーーーーーーーーー
≪ 今後について ≫
健康手帖としての活動は 4 月いっぱいで終了いたしますが、今後も以下の形でハンガリーから情報発信を続ける予定です。
◎国内のニュース(安全に関する重要ニュースも含む)
➡ 鷲尾個人のX「ハンガリーのニュース」
🔗 https://x.com/ako_washio
◎ ハンガリー関連のリサーチ・取材・撮影・コーディネート
➡ 武田が所属する「日本ハンガリーメディアート」 までお問い合わせください
🔗 https://mediabridge.hu/ja/
私たちはこれからもハンガリーにいますので、道で見かけたりしたらお声がけください😌
皆さまが、これからも健やかに日々を過ごされますよう、心より願っております🍀
ハンガリー暮らしの健康手帖
共同管理人
鷲尾亜子、武田友里、まるり🕊

【単身の方向け引越】運送会社大手の NX ( 旧ドイツ日本通運 ) さんの、プチ引越サービス「エコノパック」をご存知ですか?単身駐在員やワーホリ滞在者、学生さんや国際結婚の方にお勧めです。日本語 OK で、煩雑な手続きもプロがさっさと進めま...
02/04/2025

【単身の方向け引越】
運送会社大手の NX ( 旧ドイツ日本通運 ) さんの、プチ引越サービス「エコノパック」をご存知ですか?
単身駐在員やワーホリ滞在者、学生さんや国際結婚の方にお勧めです。
日本語 OK で、煩雑な手続きもプロがさっさと進めます。また、これまでは専用の段ボール箱をお届けしてから自分で荷造りをする必要がありましたが、ことしからは 作業員さんが訪問し、その場で一気にパッキングする形となりました。
どんなサービスか、続きはこちらで。気になる料金も掲載しています【Partner's PR】

運送会社大手の NX ( 旧日本通運 ) さん。サービスは法人や駐在員家庭向けオンリーと思っていませんか? そんなことはありません! 単身者 ( 学生やワーホリ、国際結婚など ) 向けのプチ引越サービス「エコノパック」も展....

~「とりあえずビール」でなく、時にはフルッチはいかがですか?~ワイン好きの方にはソーダ割りなんて邪道と言われそうですが、「ワインぽい別の飲み物」と思えば意外に美味。これから暑くなる季節に、ちょっと飲みたい気分だけど酔いたくはない、のどは潤し...
28/03/2025

~「とりあえずビール」でなく、時にはフルッチはいかがですか?~
ワイン好きの方にはソーダ割りなんて邪道と言われそうですが、「ワインぽい別の飲み物」と思えば意外に美味。これから暑くなる季節に、ちょっと飲みたい気分だけど酔いたくはない、のどは潤したい、という時に最適なんです!
そして、飲む人も、飲まない人も知っていただきたいのが、名前のいろいろ。昔の世情を反映した、ハンガリー人らしい絶妙な名付けです。
⚠️ハンガリーでは18歳未満の飲酒は法律で禁じられています。未成年の方はノンアルのみにしてください。

暮らし情報 2024.05.24 2024.05.27 鷲尾亜子 邪道だなんて言わないで。一度は試そう『フルッチ』 ツイート シェア はてブ Google+ Pocket ハンガリーで一度は試してみたいのが “Fröccs ( フルッチ ) ”こと、ワインのソーダ (炭酸水) .....

28/03/2025

⚠A型肝炎の増加

ハンガリー国内では現在、A型肝炎(Hepatitis A)の感染者が増加しています。「大流行」と言う程度ではありませんが、ご注意ください。
国立公衆衛生薬学センター(NNGYK)によりますと、例年の患者数は年間70~100件程度ですが、今年はすでに300件を超え、昨年の7倍に達しています。

📍 特に感染が多い地域
・ブダペスト
・ペシュト県
・フェイェール県
✍️発生の背景
A型肝炎は先進国では稀ですが、5~7年毎に感染者が増える傾向があります。考えられる感染拡大の主な原因は次の2つです。
- 衛生状態が悪い環境での生活や、安全でない飲料水の摂取。
- 発展途上国からの持ち込み(観光客などが感染し、国内に持ち込むケース)。
🔁感染経路
・ヒトからヒトへの直接接触(糞口感染)

・汚染された食品・水の摂取。ウイルスは冷凍でも不活化されず、氷や冷凍食品を介して感染する可能性あり

・性交渉による感染

(出典:日本厚生労働省検疫所)
🩺症状
潜伏期間:2~7週間
その後、以下の症状が現れます。
・消化器症状:腹痛、膨満感、吐き気、食欲不振
・全身症状:倦怠感、発熱、筋肉痛、関節痛
・黄疸

専門家は、これらの症状が出たらすぐに医師の診察を受けるよう勧めています。

通常、数週間で自然に治りますが、回復には1~2か月かかることもあります。※症状がほとんど出ない人もいます。
✴️予防法

・手洗いの徹底 (特にトイレ後、食事前)
・洗面台・ドアノブ・スイッチなどの消毒

🙏お気をつけてお過ごしください。


<参考>

▶A型肝炎について(日本・厚生労働省検疫所)

https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/name01.html #:~:text=%E3%83%92%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%92%E3%83%88%E3%81%B8%E3%81%AE,%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82



▶ハンガリー国内の状況(国立公衆衛生薬学センター)

https://nngyk.gov.hu/hu/tovabbi-hirek/tajekoztatas-a-hepatitis-a-jarvanyrol.html

Cím

Budapest

Értesítések

Ha szeretnél elsőként tudomást szerezni ハンガリー暮らしの健康手帖 új bejegyzéseiről és akcióiról, kérjük, engedélyezd, hogy e-mailen keresztül értesítsünk. E-mail címed máshol nem kerül felhasználásra, valamint bármikor leiratkozhatsz levelezési listánkról.

A Rendelő Elérése

Üzenet küldése ハンガリー暮らしの健康手帖 számára:

Megosztás

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

管理人たちの思い

ハンガリーで安心して暮らせるよう、医療健康関連の情報を提供・共有できる場をつくりました。 毎週水・金に新着記事をサイトに掲載。 既にハンガリーに住んでいる方々、これからいらっしゃる方々、またハンガリーにご関心のある方々に読んでいただければ幸いです。

管理人:鷲尾亜子、武田友里、まるり

#ハンガリー暮らしの健康手帖 #ハンガリー医療事情 #海外生活 #ヨーロッパ生活