もみじ川温泉

もみじ川温泉 那賀川沿いの美しい景観を愛でながらゆったりおくつろぎできる天然温泉?

秋の過ごしやすい気候の中、風が強い日が続いておりますね。。さてさて、だんだんともみじまつり本番が近づいてきまして、そわそわ、ワクワクしております。そんな那賀、当イベントのトリを務める「大抽選会」の賞品が決まってきました~☆今回も色んな関係者...
03/11/2025

秋の過ごしやすい気候の中、風が強い日が続いておりますね。。
さてさて、だんだんともみじまつり本番が近づいてきまして、そわそわ、ワクワクしております。

そんな那賀、当イベントのトリを務める「大抽選会」の賞品が決まってきました~☆

今回も色んな関係者や会社さんにご協力いただきまして、ナカナカのモノを取り揃えました!!
大抽選会はイベントのトリでして、当日の16時頃~スタートの予定です。

また、来場者は本部テントにて番号付きリストバンドをもらい、手に巻いてください。
※モチロン一人一つのみ!です。不正をした場合は対象から外れますのでご了承ください。

ステージにて司会のはせちゃんが抽選ボックスから番号札を引きます。その番号が合致した方が賞品GET!となりますので、来場者の皆様は最後まで帰らないように!!笑

まず・・・メインディッシュ、プラチナ賞~ ・・・1点

『Amazonギフトカード 30,000円分』

すません。。これに関しては、、なんの捻りもありまへん。。
客寄せ・・・お金で・・・などの批判はなんのその、、やっぱコレでしょ!という事で、今回は大盤振る舞い致します!!もみじまつりに来るだけで3万円分商品券のチャンス!!

次は・・・金賞~ ・・・合計8点

・タイガー グリル鍋 CQG-B300T (アナンデンカ様協賛)

・ドウシシャ 焼き芋メーカー ES-RL15 (アナンデンカ様協賛)

・Panasonic 電気かけしき毛布 DB-R31M-C (アナンデンカ様協賛)

・もみじ川温泉 シャトーブリアン単品ペアチケット

・wood speaker KINOTO NAGOMI (wood head様協賛)

・wood speaker KINOTO MINAMO (wood head様協賛)

・wood speaker KINOTO OPERA (wood head様協賛)

・wood speaker KINOTO CANYON (wood head様協賛)

金賞にふさわしい電化製品や肉の王様シャトーブリアンペアチケットの他、今回㈱wood head様から協賛いただきましたスマホのウッドスピーカー・・・
これ、めちゃくちゃオシャレで機能性も素晴らしいです!!自分が欲しいです。。

画像も載せておくので、是非見てみてください。モチロン通販などで購入もできるようですので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね!


続きまして・・・銀賞~ ・・・合計24点

・太龍寺ロープウェイペアチケット 3点 (四国ケーブル様協賛)

・麺屋藤お好きなラーメンペアチケット 1点 (麺屋藤様協賛)

・麺屋武春お好きなラーメンペアチケット 2点 (麺屋武春様協賛)

・市原自転車(阿南市羽ノ浦)商品券5,000円分 1点 (市原自転車様協賛)

・道の駅わじきまるおの釜揚げうどんペアチケット 3点

・那賀町山のおもちゃ美術館入館ペアチケット 3点

・徳島ガンバロウズ観戦ペアチケット 計6点 (12月~1月の試合)

・もみじ川温泉入浴回数券(11枚綴り) 1点

・もみじ川温泉入浴ペアチケット 3点

・もみじ川温泉もみじ川遊膳ペア食事券 1点

関係会社皆様や友人のお店、有志でのご協賛、、本当に感謝です。。
当選したら、しっかり嬉しいモノばかりですし、何といってももう一度「那賀町」へ来てもらうきっかけになるモノもたくさんあります!

最後に・・・銅賞~ ・・・合計10点

・TVあなんディズニーグッズ豪華詰合せ 10点

今回弊社が抽選会用にディズニーグッズを吟味&モリモリに詰め込んでおります!
主にお子様用になっておりますので、ご家族の方が当選されましたらお子様に、大人の方が当選しましたら、近所のお子様にプレゼント、なんてどうでしょうか??

以上が大抽選会の賞品ご紹介です!!

まだ、さらに心優しい関係者の方、いらっしゃいましたら協賛は絶賛募集中です。。

もみじまつりのフィナーレを飾れるように、最後まで頑張ります☆

たくさんのお客様のご来館・・・

お待ちしております~!!
#もみじ川温泉
#もみじまつり
#山の大抽選会
#徳島県
#那賀町
#温泉
#秋のイベント
#こどもたちの想い出は那賀の未来への希望
#豪華景品
#本部テントにてリストバンドを忘れずに

ハロウィンも知らぬ間に終わり、、朝夕かなり冷え込んできましたね。。さあ、これから紅葉のシーズンや!!ってところなんですが、、近づいてまいりましたーー!!もみじ川温泉毎年恒例の、、アレ、、もみじ川温泉 スマート回廊『もみじまつり』~こどもたち...
01/11/2025

ハロウィンも知らぬ間に終わり、、朝夕かなり冷え込んできましたね。。

さあ、これから紅葉のシーズンや!!ってところなんですが、、
近づいてまいりましたーー!!もみじ川温泉毎年恒例の、、アレ、、

もみじ川温泉 スマート回廊『もみじまつり』
~こどもたちの想い出は那賀の未来への希望~

日 :2025年11月23日(日)

とき:11:30~16:30まで

場所:もみじ川温泉第一駐車場内

今年のテーマでもある『こどもたちの想い出』ですが・・・

我々世代が子供の頃の那賀町は、バブルがはじけたとはいえ、なんだかんだで人口もそれなりにいて、地元の祭や行事も積極的に大人が参加して(半強制的に?笑)
子供たちも親にもらった小遣いを握りしめて、自分たちのお金でたこ焼き買ったり、イカ天買ったり、クラッカーボール(露天で買える火薬玉、今は絶対NG笑)をところかまわず投げて鳴らしたり、なんせ「お祭り」に行くのが楽しみでした。
芸能祭みたいなのも、おじいおばあの発表の場で、みんなが楽しみにしていたカンジがします。
そういった「こどもの頃のワクワク感」を今の那賀町のこどもたちに感じてもらいたくて、
今回は色んな場面で「こどもたちが自分の小遣いで楽しめる」ものをご準備致しました!

自分たちだけでは、どうしようもなく、、毎度毎度の色んな方の協力を得て、なんとか形になりました!!何点かご紹介☆

1:麺屋藤・麺屋武春店主監修・販売『那賀おもひでらぁめん』当日限定販売!

 中学生まで1杯100円!! 高校生~大人1杯500円!

 ※1人1杯まで。売切れ次第終了。

2:当日限定「ゆず湯」

 入浴料 大人350円 小人(3歳~小学生まで)100円!!

3:晩秋山の阿波踊り (達粋連様・金長連様・悠久連様) 15:00~

4:晩秋山の大抽選会 豪華景品を今年もご準備! 16:00~

※来館いただきましたら本部テントにお越しください。リストバンドを手首に巻かせていただきます。リストバンドに番号を記入しておりますので、その番号が抽選番号になります。

5:観客参加型イベント!ゆずサイダー早飲み選手権、5連けん玉一発勝負チャレンジ!開催!

どちらも絶賛出場者募集中です!お子様のチャレンジもモチロンOK!想い出づくり、してみませんか?

6:もみじ川温泉レストランにて『激辛!那賀マグマ山菜うどん』登場!当日限定販売☆

 1杯 990円 / ミニ550円

少し肌寒い季節・・・身体の芯まで暖まります!野菜もたっぷりで女性にもおススメ☆

その他、地元那賀町職員バンドやこども園、NCKによるダンス、アクセ・雑貨ブースや地元グルメ、キッチンカー出店、レンタサイクル、科学体験、、などなど盛り沢山!!

MCには県民の孫、はせちゃんが登場!ゲストMCには石焼いも子さんが!!
ステージを盛り上げてくれます☆

最後に、まだ詳細は明かせませんが、もみじ川温泉、山のおもちゃ美術館、相生森林美術館、
川口エネミュー合同イベント「謎解きゲーム団体 Lis」による謎解きスタンプラリー開催予定☆
こちらも、詳細情報、追ってUPしていきます!!

紅葉のシーズン、忙しくなるように・・・
頑張ってまいります~!たくさんのお客様のご来館、、お待ちしております~☆
#もみじ川温泉
#もみじまつり
#麺屋藤
#麺屋武春
#那賀おもひでらぁめん
#ゆず湯
#こどもたちの想い出は那賀の未来への希望
#那賀町山のおもちゃ美術館
#謎解きスタンプラリー
#山の大抽選会
#晩秋山の阿波踊り
#達粋連
#金長連
#悠久連
#那賀マグマ山菜うどん

秋の涼しい気候を感じる間もなく、冬に突入してきそうな雰囲気ですが、、いかがお過ごしでしょうか。。最近、咳を伴う風邪が流行ってきてますのでご注意を!さて、先日あいあいらんどにて行われました『森の読書会』無事終了しました。このイベントは、ゆった...
30/10/2025

秋の涼しい気候を感じる間もなく、冬に突入してきそうな雰囲気ですが、、いかがお過ごしでしょうか。。最近、咳を伴う風邪が流行ってきてますのでご注意を!

さて、先日あいあいらんどにて行われました『森の読書会』無事終了しました。

このイベントは、ゆったり、まったり森の中で読書を楽しんでもらうという事に重きを置いていますので、集客は度外視しております。。
決して集客をさぼっている訳ではないですよ!笑

モルック大会も地味に盛り上がりました~☆優勝はこども連合軍!
ネイチャークラフトでもおもちゃ学芸員の方にご協力いただきまして感謝です。

今回も徳島大学と地域再生塾の連携により徳大の学生さん6名にお手伝いいただき、ゆったりと、まったりと那賀町を感じてもらいました。
いつもの再生塾メンバー、CAFE ATARIの中さん、ありがとうございました!
有志で参加していただいたNさん、また地域イベントがあったら誘います!
お手伝いいただき感謝です☆
色んな人の繋がりができた良いイベントとなりました。

来年も、まったり、ほっこり、ゆったり開催できたらいいな~、って思っております。
#あいあいらんど
#森の読書会
#徳島県
#那賀町
#もみじ川温泉
#森のモルック大会

#ネイチャークラフト
#徳島大学地域再生塾

もみじ川温泉に電気自動車の充電器が置いてあるのをご存じでしょうか??あまり知られてはないですが、、ボチボチ利用のお客様、、いらっしゃいます。この充電器が、本日10月17日(金)~有料になりました。今まで無料で入れていたお客様からすると、負担...
17/10/2025

もみじ川温泉に電気自動車の充電器が置いてあるのをご存じでしょうか??

あまり知られてはないですが、、ボチボチ利用のお客様、、いらっしゃいます。

この充電器が、本日10月17日(金)~有料になりました。

今まで無料で入れていたお客様からすると、負担にしかならないですが、そもそも実験的な部分もあり、徳島県が暫く無料で対応していたという状況でしたので、その期間が終わってしまった、、という事です。

本日からは民間業者の「テラチャージ㈱」さんが徳島県の業務委託を受けて運営していく、といった形になります。

・・・ですので、今までもみじ川温泉で貸し出ししていました「充電カード」は使用できなく
なりました。これからは、電気自動車もお金を払ってエネルギーを充填する、という本来の形になります。

気になる使用方法ですが、2通りの利用方法があります。

1:テラチャージ専用アプリをダウンロードして、そこからクレジット番号や電子マネーを登録して支払う方法
 ↓
テラチャージ専用アプリを持っている方は向かって「左」のQR読み込み充電時間選択
※10分単位で選択できます

充電ノズルを車の充電場所に差し込み充電開始

途中終了の場合はキャンセル可能(5分単位で切り捨てられるようです)
 ↓
充電終了後、ノズルを戻す、完了


2:一般の方(テラチャージアプリを持っていない方、ダウンロードができない方)は向かって「右」のQR読み込み
 ↓
決済方法選択後「左」のQR読み込み、充電時間選択
※10分単位で選択できます
充電ノズルを車の充電場所に差し込み充電開始

※前払いの為途中キャンセルは不可

例)30分充電代金を支払ってしまったら、10分で満タンになってしまった場合の返金が出来ない仕組みです
 ↓
充電終了後、ノズルを戻る、完了

・・・といった、ちょっと慣れるまで少し時間がかかる仕様になりますが、もみじ川温泉としては、、
どうする事もできません。。笑

少しでも周知広報をして、皆様に「有料」になった事と、「使用までの流れ」を知ってもらうように頑張ってまいります~☆
よろしくお願い致します!!
#徳島県
#那賀町
#もみじ川温泉
#温泉
#電気自動車

#無料から有料へ
#テラチャージ
#もみじ川温泉ではどうしようもできない事です笑

またこの季節が、、紅葉の時期が近づいてまいりました。。そして、毎年開催している『あのイベント』も、水面下で動き出しております。。そう!!もみじ川温泉『もみじまつり』です!イベント:もみじ川温泉 もみじまつり日 :2025年11月23日(日)...
04/10/2025

またこの季節が、、紅葉の時期が近づいてまいりました。。

そして、毎年開催している『あのイベント』も、水面下で動き出しております。。
そう!!もみじ川温泉『もみじまつり』です!

イベント:もみじ川温泉 もみじまつり

日 :2025年11月23日(日)

時間:11:00~15:30

 ※物販スタート11:00~

 ※ステージスタート11:30~

場所:もみじ川温泉第一駐車場敷地内

今年のテーマは・・・・・・どどん!!

『こどもたちの想い出は那賀の未来への希望』です!

・・・もう何十年も昔の話になりますが、実体験として小さい頃の楽しかった思い出って、大人になっても覚えているモンですよね。自身が小さかった頃は、地元のお祭りでもたくさんの屋台が出店して、友達みんなでワイワイやってた記憶があります。

過疎が進んで、祭の規模感も小さくなるにつれて、屋台の数は減り、、お祭り自体も無くなる地域なんかも出てきまして、楽しい想い出を創る場が少なくなってきました・・・

元気のあった那賀町を知る世代として、やっぱりイベントが少なくなるのは寂しいし、小さなこどもたちが、楽しかった、美味しかった、また行きたいな~、、なんて思ってもらえる記憶を脳内に叩き込む、、
そんなイベントにしたいな~と毎度思っております。

そして、我々がおじいになった頃に、楽しかった記憶のある那賀町を、生まれ育った地元を再度盛り上げよう、とUターンしてくれたら・・・最高ですよね!

そんなこどもたちの記憶に残るようなイベントにする為、今回はこどもたちのお財布に優しい企画にする為、一肌脱いでくれた方たちがいらっしゃいます。

【メインディッシュは3つ】

1:麺屋藤・麺屋武春店主監修、販売『那賀おもひでらぁめん』販売!!

2年前のコラボラーメンから、再度一肌脱いでくれました!激烈感謝!!

今回、藤の大将の提案で『こどものお小遣いで食べてもらえるラーメン』でいこう!との事で・・・
なんと!中学生まで1杯100円(税込)で販売します!(高校生以上は500円です)
ラーメンサイズはミニになりますが、それでもとんでもないイベント価格です。。売切れ必死!
※売切れ次第終了
※一人一杯まで

2:晩秋山の阿波踊り

今年も徳島県を代表する『悠久連』『金長連』『達粋連』がそろい踏み!!
お盆に見に行けなかった方は是非、本格阿波踊りを堪能下さい!
※ステージイベントです

3:山の大抽選会開催!!

こちらも昨年好評でした大抽選会を今年も開催!
来館されましたら本部テントにてリストバンドをもらってください。
リストバンドに記入されている番号が抽選番号になります。
今年も諸々豪華賞品・・・取り揃える予定でございます~☆
※ステージイベントのトリになる予定です


その他、たくさんの飲食ブース、雑貨やアクセサリー、キッチンカー、体験ブースの他、ステージイベントもご用意!

MCには県民の孫、ことゴジカルでおなじみの長谷川加奈ちゃんがステージを盛り上げてくれます!!
諸々、追加のイベントも出てくると思いますので、決定次第情報UPしていきます。

そして、スマート回廊周辺も是非遊山してみてください☆(レンタサイクルも出店予定!)

今回は、『もみじ川温泉』『おもちゃ美術館』『相生森林美術館』『川口エネミュー』4ヵ所を周遊する事で答えにたどり着く?謎解きゲームも開催を検討中です。(Lis 徳島県の謎解き制作団体による)

そしてそして、毎回も裏テーマ「観客参加型」のイベントですので、今回もステージにて

・ゆずサイダー早飲み選手権 → MAX16名募集 13:05頃~予定

・5連けん玉一発勝負チャレンジ → 10名程度募集予定 13:25頃~予定

を開催する予定です!!

【参加者大募集】
・ゆずサイダー早飲み選手権は、24年秋のもみじまつり、25年春のさくらまつり時にもやりましたが、

グループA:8名での予選、一番早かった方が決勝進出

グループB:8名での予選、一番早かった方が決勝進出

A・Bの勝者によるタイマンの決勝戦、という流れになります。

優勝者にはステキな那賀町の賞品をお渡し致します☆

【参加者大募集】
・5連ケン玉一発勝負チャレンジは、各参加者1名ずつステージに上がってきてもらい、那賀町山のおもちゃ美術館でおなじみの5連ケン玉に1発勝負で5玉全て乗せれたらチャレンジ成功!という企画です。

こちらも成功者には簡易な賞品と5連ケン玉認定証をお渡し致します!
老若男女問わず、こちらの企画は参加できると思います。
是非、お子様と一緒に親子参加、、お待ちしております☆

今回もゲストケンダマーには那賀町役場けん玉マイスターsojiro.Tさんを招聘!腕前を披露していただこうと思っております。5連、10連、その他のスゴ技をとくとご覧ください!

※この方、若いんですがおもちゃ美術館の学芸員の資格も取っていただき、ボランティアにも参加されている素晴らしい方です!

各出場イベント、エントリーされた方は、ステージイベント開始の30分前までには、本部テントにて受付を済ませて会場内で待機をお願いいたします。

改めて、開始前にステージMCよりアナウンスさせていただきます☆
エントリーにつきましては、、(是非ご参加お待ちしております!)

もみじ川温泉に、電話、FAX、メール、もしくは
もみじ川温泉facebookにDM、支配人武市facebookにDM、支配人武市インスタにDMいずれかからご連絡お願いいたします!

もみじ川温泉TEL:0884-62-1171

もみじ川温泉FAX:0884-62-3939

もみじ川温泉メール:info@momijigawa-spa.com

もみじ川温泉facebook→もみじ川温泉で検索ください

支配人武市facebook→武市卓之で検索ください

支配人武市インスタ→@takashi_takeichi

その他のイベント事に関してですが、

もみじ川温泉レストランでは、当日限定の激辛うどんを販売予定!!
~滾れ!那賀町を想うアツイキモチ~
・那賀マグマ山菜うどん 990円(税込) ミニ:550円(税込)

肌寒い季節ですが、イッキにポカポカ間違いなし!スープはチゲ鍋風の辛みはあるものの、
旨味もタップリ。そしてうどんの上には豚肉&山の野菜たちがどっさり!イタドリやキャラブキも入っていますよ☆
是非、当日お召し上がりください!!

また、当日限定で、もみじ川温泉の入浴も『ゆず湯』を開催予定!!
そして、今回はこどもたちのお財布に優しいイベント、ですので・・・

【11月23日ゆず湯 入浴料】

・大人(中学生以上)    350円 ※半額

・子供(3歳~小学生まで) 100円 ※麺屋藤の大将に負けじと!

完全に赤字ですが・・・今回は、、いったります!!

他にも地元こども園のダンスや地元なかよしクラブNCKによるキッズダンス、那賀町職員バンド、地元那賀高校による人形浄瑠璃、川口エネミューさんによるサイエンスブース、クラブコルツさんの乗馬体験、青年団による射的体験、那賀町観光協会様、商工会青年部・女性部、木沢農産加工組合様、物販・雑貨ブースなどなど・・・

地元からも多大なご協力をいただいております!

取り急ぎ、現在決まっている内容は・・・こんなカンジです。。
また新たな情報が決まり次第、ご報告させていただきます☆

是非、11月23日(日)はもみじ川温泉に遊びに来てやってくだ~い!
宜しくお願いいたします!!
#もみじ川温泉
#徳島県
#那賀町
#温泉
#もみじまつり
#こどもたちの想い出は那賀の未来への希望
#観客参加型イベント
#スマート回廊
#那賀おもひでらぁめん
#麺屋藤
#麺屋武春
#ゆず湯
#晩秋山の阿波踊り
#山の大抽選会
#雑貨アクセのマルシェ
#キッチンカーイベント

10月5日(日)に開催予定の第5回ブラックバス釣り大会で、変更点がございます。大変、、大変申し訳ございません!!チラシに記載しております、『ブラックバス調理試食会(無料)』ですが・・・今回はご提供する事が出来なくなりました。。事情を説明しま...
27/09/2025

10月5日(日)に開催予定の第5回ブラックバス釣り大会で、変更点がございます。

大変、、大変申し訳ございません!!

チラシに記載しております、『ブラックバス調理試食会(無料)』ですが・・・

今回はご提供する事が出来なくなりました。。

事情を説明しますと、本当に言い訳になってしまいますが・・・

毎年、ブラックバスの切り身を滋賀県は琵琶湖近辺の漁協から仕入れているのですが、今年はブラックバスが大不漁との事で、切り身の出荷が全くできないとの事です。

9月末まで、、ギリギリまでどうにかなる方法を考えましたが、、申し訳ございません。。
今回は、ブラックバス試食会は無し、という方向でお願いいたします。

ブラックバスを食べた事の無い方に、バスは食べれるんだよ!という事を知ってもらう為に毎回開催しておりましたが・・・

無念です。。。

来年、バス釣り大会が開催す事がありましたら、再度バスの試食会、開催したいと思って
おります。
どうぞ皆様・・・ご容赦くださいませ。。

また、今回初のアユの食べ比べは予定通り開催する運びです。

当日は是非、バスの代わりに那賀川水系で育った「鮎」を是非、お召し上がりください。

たくさんのお客様のご来館、お待ちしております!!
#ブラックバス釣り大会
#川口ダム湖
#鮎の食べ比べ
#もみじ川温泉
#徳島県企業局
#川口ダム上流域での河川環境改善検討会
#上那賀町漁業協同組合
#木頭村漁業協同組合
#ブラックバス無料試食今回は見送り
#大変申し訳ございません

なんかイッキに秋の風になってきたな、、という今日この頃・・・猛暑もやっと終わりか~、と思うと少し寂しくなりますよね。。さて、今日はそんな夏の振り返り・・・先日9月14日(日)に開催されました、『第5回那賀木頭杉丸太走り大会』が無事終了しまし...
24/09/2025

なんかイッキに秋の風になってきたな、、という今日この頃・・・
猛暑もやっと終わりか~、と思うと少し寂しくなりますよね。。

さて、今日はそんな夏の振り返り・・・

先日9月14日(日)に開催されました、
『第5回那賀木頭杉丸太走り大会』が無事終了しました~☆

今年は、なんと総勢75名程の参加者で、たいそうな賑わいになりました!

そして、今回初の『対戦方式』を導入する事によって、会場の皆さんや参加者の皆さん、
緊張感や盛り上がりも過去イチだったように思います!

応募していただいた参加者の皆様、DMF関係者の皆様、応援に駆けつけていただいて皆様、、
屋台やキッチンカー出店の皆様、、改めて感謝申し上げます!!
ありがとうございましたーー!!

今回はティラノの参加があったり、(来年からは危険なので着ぐるみはNG)
どちらが勝ったか、ギリギリの戦いが何度もあったり、、
非常に盛り上がりました!!(男子決勝戦は観客からオオーーッ!という歓声が上がってました☆)

男子の部、女子の部、ともに若手が優勝との事で、次回はミドル世代の逆襲なるか!!というところです。

そしてそして、なんと大会後にTBSさんから連絡が入り、全国ネットでもニュースで取り上げられました!!
・・・ドンドンと知名度・・・上がってきております・・・

また、今回初の対戦方式だったので、予選や1回戦で敗退された参加者様やそのご家族、ちょっと時間があるな~、、という声があった中、大活躍しましたのが・・・

『プチSUP体験』と『スワンボート体験』です!

川口ダム湖の水上アクティビティとしても売り出し中ですので、こういった体験も是非チェックしてみてください!

あと、最後に・・・やっぱりこういうイベント、続けば続くほど、準備スタッフや協力者が減ってきます。。

地元の方、那賀町のおもろい事に首を突っ込んでやろうかな、って方、いらっしゃいましたら是非、力を貸してくれたら最高にうれしいです!!

DMF実行委員会がいつでもお待ちしております!!

来年も全力で開催する予定ですので、今後ともよろしくお願い致します~☆
#那賀木頭杉丸太走り大会
#丸太走り

#もみじ川温泉
#那賀町商工会青年部相生
#あいあいネットワーク
#山武者
#晩茶マン

#スワンボート

昨年に続き、またまたブラックバス釣り大会を開催することになりました!昔から那賀川に生息しているアユやアメゴなどの魚(在来種)を守るため、ブラックバス等の外来魚を釣り上げ、駆除する活動の一環で大会を実施する・・・アレです☆やはり、バス愛好者に...
30/08/2025

昨年に続き、またまたブラックバス釣り大会を開催することになりました!

昔から那賀川に生息しているアユやアメゴなどの魚(在来種)を守るため、ブラックバス等の外来魚を釣り上げ、駆除する活動の一環で大会を実施する・・・アレです☆

やはり、バス愛好者にとっては「駆除」という言葉の響きに拒否反応を示してしまう方もいらっしゃいまして。。

ただ、漁連さん、企業局さん、那賀町役場の協力のもと大会を開催するにあたって、アユやアメゴの稚魚を食べてしまう外来魚はどうしても在来種にとっては「駆除」の対象になってしまうわけで・・・そういった問題点があるので漁連さんも協力してくれるわけで・・・ま、色々ありました。。

最終的な方向としては、ブラックバスもジビエ肉などと同じく「食」としての利用が出来ればベストなのです、、が、、、
なかなかどうして、釣り上げたバスを直接調理する場所等の兼ね合いで、実現はしませんでした。

バスの皮の匂いが強烈なのもあり、(白身部分はおいしいんですよ・・・皮が、、パンチあります)厨房で処理するのも難しい問題もあります。。

ただ!少なくともブラックバスは食べれるんだよ!!という事を知ってもらう為に、バス料理の先進地、滋賀県琵琶湖の沖島漁港よりブラックバスを仕入れで味わってもらおうと今回も「食べる」企画をしました☆

ブラックバスフライの無料試食(数量に限りがあります)の他に、もみじ川温泉レストランで、限定30食で何かしらのメニューを出す予定です。
※メニューはまだ決まってません。。笑

私自身、滋賀県立博物館内にあるレストランでブラックバスを食べた経験があります。
クセも無く普通においしいんです☆白身の魚・・・ですね☆

ブラックバスは・・・食べれます!!

開催側と参加者様ともにわだかまりなく、楽しいイベントにしていければいいな、と思っております。

少なくとも川口ダム湖には、ブラックバスはいます!で、水質もきれいなので食利用もできなくは無いと考えております。。

川口ダム湖のアクティビティの一環として今後広まっていけばいいなと、そんな想いでおります。。

そして!今年は那賀町にぎわい推進課Kさんが色々頑張ってくれまして・・・色々とバージョンアップしております☆

バージョンアップした部分を軽くご紹介☆

其の1:バス釣り講師&釣りガール2名の参加

釣りの専門家、蓑手達矢氏をゲストに迎え、・・・みなみ阿波推し釣りガール2名が大会に華をもたらす!!

大会参加者さんも気軽に話しかけて、釣りのコツを教えてもらおう☆

其の2:那賀川水系アユの食べ比べ開催!

美那川・古屋谷河・丈ケ谷川・海川谷川で育った天然アユを数量限定販売!

通常、1尾1,000円は超える事もある天然鮎の塩焼きが・・・なんと当日限定!!

食べ比べセット 2尾 → 500円(税込)

単品 (1尾) → 300円(税込)

で販売致します!!これは・・・1回食べてみるシカ、、無いですね☆

当日は、もみじ川温泉多目的ホール前に立てたテントにて販売する事になる予定です。

其の3:大会後14:00~SUP体験実施!(先着順)

こちらは、ちょっと有料になってしまいますが、大会後にせっかく那賀奥に来たんだからアクティビティも体験したいな~。。というお客様に朗報!各回限定8名ですが、SUP体験も開催致します!※要予約※

【体験料】大人1名:3,000円 子供(小学生まで)1名:1,500円 ※当日限定価格です

【体験時間】約60分 ※陸上の説明、準備時間含む

【予約・お問合せ】もみじ川温泉まで TEL:0884-62-1171

※もしくは、メールinfo@momijigawa-spa.com

インスタ@takashi_takeichiのDMまで

facebookもみじ川温泉ページのメッセージまで

【ファーストライド】14:00~ 合計8名まで

【セカンドライド】 15:00~ 合計8名まで

こちらもまだまだ日中暑くて、晴れたら絶好のSUP日和になるハズ!
ご予約、お問合せ、お待ちしております~☆

さて、前置きが長くなってしましましたが、内容紹介です!

開催日:2025年10月5日(日)

受付開始:当日7:30~

競技時間:当日8:10~12:45

雨天時:小雨決行 荒天中止

参加費:お1人500円(保険代含む)

実施場所:川口ダム湖(吉野~大久保)※対象区域につきましては添付画像ご確認ください

参加予定人数:40名程度 ※事前予約制 ※MAX60名くらいまでは受け付けます

レンタル釣り具:数に限りがありますが無料です【17セット限定】

※今回は参加者様全員、ライフジャケット着用にてイベントに参加いただくことになっております。

【大会ルール】

対象魚:ブラックバス

釣りかた:ルアーフィッシング限定。釣れた魚を受付場所までお持ちください。魚の総重量で入賞者を決定します。

対象区域:添付画像参照

【ブラックバス試食会について】

受付場所のもみじ川温泉多目的ホール前のテントにて、イベント参加者に11:00頃~提供致します。

ブラックバスランチ(メニュー未定)の販売は、もみじ川温泉レストランにて販売します。11:00~営業開始です☆限定30食!

まさに今から参加者募集ですので、沢山のお客様のエントリー、お待ちしております~☆
でっかいバスを釣り上げてやりましょう~☆
#もみじ川温泉
#ブラックバス釣り大会
#温泉
#徳島県
#川口ダム湖
#ブラックバス
#あじさいダム湖
#那賀町
#みなみ阿波観光局
#釣りガール
#バスは食べれます
#川口ダム上流域での河川環境改善検討会
#那賀川水系鮎の食べ比べ

住所

徳島県那賀町大久保字西納野4-7

営業時間

月曜日 08:00 - 22:00
火曜日 08:00 - 22:00
水曜日 08:00 - 22:00
木曜日 08:00 - 22:00
金曜日 08:00 - 22:00
土曜日 08:00 - 22:00
日曜日 08:00 - 22:00

ウェブサイト

アラート

もみじ川温泉がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

もみじ川温泉にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー