特定医療法人高森会 阿蘇やまなみ病院

特定医療法人高森会 阿蘇やまなみ病院 診療科目:精神科・神経科・心療内科・外科・内科・麻酔科 http://www.yamanami.ne.jp/

◆◆◆法人理念◆◆◆
大好きな阿蘇の地域とそこに住む人々のために職員一同、相手の立場になって人として正しいことを真剣に考え実際に行動にうつす。

単純な損得、私欲のためではなく、地域社会、人、家族そして同僚にとって必要な人間になるよう努力する。

大切な自然、伝統、しきたり、地域文化を尊重し、ものを大切にして次世代につないでいく。

水基巡り10月20日と27日に作業療法活動の一貫として阿蘇一の宮門前町商店街を散策しました。当院から阿蘇神社までの約500mの横参道からつづく小径(こみち)には昔からの商店と湧き水の「水基(みずき)」が点在しています。この地域に住む人びとは...
04/11/2025

水基巡り

10月20日と27日に作業療法活動の一貫として阿蘇一の宮門前町商店街を散策しました。当院から阿蘇神社までの約500mの横参道からつづく小径(こみち)には昔からの商店と湧き水の「水基(みずき)」が点在しています。この地域に住む人びとは古くから湧き水に恵まれ、「水基」は生活に寄り添う水飲み場となっています。
「水基」にはそれぞれ名前がついており、設置してある場所にちなんだネーミングになっています。当院の職員寮には「薫和泉(くんわせん)」という水基があります。

今回の散策ではこの「水基」を探しながらゆっくりと歩きました。季節のかわりめで少し肌寒い日でしたが、久しぶりに外の空気にふれ、寒さを忘れてみなさん笑顔で歩かれていました。きれいな水の流れをみたり、商店街の景色を楽しんだりぬくもりを感じながら、気持ちよく歩くことができました。

これからも自然にふれながら入院されている方の気分転換やリフレッシュにつながるような作業療法活動を大切にしていきたいと思います。
みなさんも当院の近くへお越しの際は、ぜひ水基めぐりも楽しんでみてください。

第13回熊本スカンビオカップに参加しました2025年10月13日、パークドーム熊本にてフットサル大会(5人制サッカー)KFA第13回熊本スカンビオカップが開催され、当院からは職員チームで参加をさせて頂きました。今大会は障がいに負けない生きる...
21/10/2025

第13回熊本スカンビオカップに参加しました

2025年10月13日、パークドーム熊本にてフットサル大会(5人制サッカー)KFA第13回熊本スカンビオカップが開催され、当院からは職員チームで参加をさせて頂きました。

今大会は障がいに負けない生きる力の獲得及び、ノーマライゼーション(障がいのある人もない人も、互いに支え合い、地域で活き活きと明るく豊かに暮らしていける社会を目指すこと)やインクルーシブ(障がいの有無や国籍、年齢、性別などに関係なく、違いを認め合い、共生していくことを目指すこと)の考え方を訴える場として一般の方の参加も交えての開催となりました。

今回は過去最多19チーム約350名(応援含む)の参加があり、下は5歳から上は50歳代と幅が広く、南は鹿児島、大分、熊本、福岡、北九州、山口と色々な方々が参加されました。

また、大会運営のボランティアスタッフとして尚絅高校と必勇館高校から8名の生徒さんが協力をされていました。

当日は天候にも恵まれ暖かな気候の中、ロアッソ熊本の選手との交流会などもあり参加者の笑顔が多く見られる楽しく賑やかな交流会となりました。

住所

熊本県阿蘇市一の宮町宮地115- 1
A*o, Oita
8692612

電話番号

0967-22-0525

ウェブサイト

アラート

特定医療法人高森会 阿蘇やまなみ病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー