ゆらうみ鍼灸接骨院

ゆらうみ鍼灸接骨院 東京都文京区千駄木にある、鍼灸接骨院です。当院では、院長の父である? 診療時間:9:00〜12:30 15:00〜20:00
土曜日は15:00〜20:00
定休日:火曜日・祝祭日

ゆらうみで学ぶ潜在意識私たちの心には【顕在意識】と【潜在意識】という2つの意識が存在します私たちがふだん意識できる意識『今日のお昼は何食べようかなぁ』『喉かわいたから何か飲み物買おう』『あ、〇〇さんに連絡しなくっちゃ』『今日会社行きたくない...
28/09/2025

ゆらうみで学ぶ

潜在意識

私たちの心には
【顕在意識】と【潜在意識】という2つの意識が存在します

私たちがふだん意識できる意識
『今日のお昼は何食べようかなぁ』
『喉かわいたから何か飲み物買おう』
『あ、〇〇さんに連絡しなくっちゃ』
『今日会社行きたくないなぁ』
は【顕在意識】とよばれる意識で

駅から家に帰るまで
『次の角を曲がろう』などといちいち考えなくても
自然と帰れたり、
お風呂に入って
『右腕から洗って次は左腕を…』などといちいち考えなくても
勝手に洗っていたり、
トイレに入って
『ペーパーを何巻きぶんちぎろう』などと考えなくても
勝手にカラカラカラ〜っと巻きとっていたりする
無意識に働いている意識を【潜在意識】といいます

この顕在意識と潜在意識の割合についてですが
なんと顕在意識がたったの1割で
残り9割、ほとんどが潜在意識といわれています

ですから私たちは、ほぼ無意識に色々なことを決め
行動しているということなんですね

この無意識には、その人が生まれてきてから今日まで
見たり聞いたり体験してきたことの最適解と
親から引き継がれた教え、常識、
繰り返し行ってきた行動(癖)、そして過去のトラウマなどが
影響しています

ですので、この↑中身がどんなものかが重要なんです
私たち一人一人のアイデンティティは
この【潜在意識】が作っているということです

で?それを知って、学んで何が得なの?って話なのですが

ちょっと上手くいってない
対人関係、仕事、経済状況、家庭問題を
【潜在意識】を棚卸しすることで
良好にすることができるんです

いわゆる《引き寄せの法則》もこの話です
もしかしたら一度は聞いたことがあるかもしれませんね

この【潜在意識】の仕組みを知るのと知らないことでは
人生のコントロール力に大差が生まれます
どうやって理想的な楽しい人生にするか?
が学べると思ってください

そう思うとワクワクしませんか?
本で読むだけでは落とし込めない講座ならではの内容です
気になる方はぜひ👀✨
公式LINEからお問い合わせください

ゆらうみで学ぶ勇気づけしあわせ子育て講座わたしには12歳の息子がいます来年から中学生になりますアドラー心理学の勇気づけの子育てを知れたおかげでわたしは心穏やかに過ごすことができていて息子のことで悩んだことは一度もありませんきっとこれから先も...
26/09/2025

ゆらうみで学ぶ

勇気づけしあわせ子育て講座

わたしには12歳の息子がいます
来年から中学生になります
アドラー心理学の勇気づけの子育てを知れたおかげで
わたしは心穏やかに過ごすことができていて
息子のことで悩んだことは一度もありません
きっとこれから先も悩むことは無いと思っています

だからと言って、いわゆる【問題】が無かったわけでは
ありません
『学校に行きたくない』と言われて
不登校になった時期もありました
宿題をしないことも、勉強が理解できていないことも
お友達とのイザコザもありました
YouTubeを長時間見ていたり、
オンラインゲームで知らない人と交流していたり
言葉使いが悪いこともあります
食べ物の好き嫌いもたくさんあります

けれど、これのどれも私にとっては【問題】では無いのです
わたしにとっての【問題】は
自分のご機嫌をいかにキープし続けるか?だけです
自分をいたわり、休ませ、楽しませ、美味しいものを食べる
好きなことして、好きな人と好きなところへ行く
これが一番大事!

お母さんは、家庭のお天道様☀️
お母さんのコンディションが家庭の雰囲気になります
だからお母さんは
しっかり寝て、しっかり休んで、しっかり笑って
しっかり食べないとダメです

え?子育ての話?
『子育て』なんて考えるからおかしいんです
むしろ子どもは私たちの先生です

講師は、ゆらうみ鍼灸接骨院の山崎優子(わたし)が行います

【アドラー心理学における経歴】
2015年 嫌われる勇気を読む、読む、読む
幸せになる勇気を読む、読む、読む
2016年 ハーティスマイル #原田綾子さん に師事
勇気づけコミュニケーション講座ELM受講
2017年 ELM講座を開講できるリーダー資格取得
2017年 愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE受講
2017年 潜在意識講座SHINE受講
2018年 SHINE講座を開講できるリーダー資格取得
2023年 ヒューマンギルド社 #岩井俊憲 先生 に師事
アドラーベーシック講座受講
アドラーカウンセラー養成講座受講

ELM講座は全4回✍🏻
受講後1年間、月1回の勉強会を開講しますので
これでアドラー心理学の考え方を定着していきます

📖テキストはこちらでご用意いたします
講座会場は、ゆらうみ鍼灸接骨院
時間は、夜20時〜23時

お問い合わせは公式LINEからお願いいたします

#ゆらうみ #千駄木 #谷中 #根津 #西日暮里 #日暮里
#谷根千 #千駄木接骨院 #千駄木マッサージ #千駄木整体
#アドラー心理学 #嫌われる勇気 #幸せになる勇気
#勇気づけ #困難を克服する #勇気の心理学 #アルフレッドアドラー

ゆらうみで学ぶアドラー心理学【嫌われる勇気】という本をご存知ですか?2013年に刊行された本ですが、2025年現在いまだに本屋ランキングベスト10入りし続けている世界で1,350万部の大ベストとセラーですこの本は、アルフレッド・アドラーが提...
26/09/2025

ゆらうみで学ぶ

アドラー心理学

【嫌われる勇気】という本をご存知ですか?
2013年に刊行された本ですが、2025年現在いまだに
本屋ランキングベスト10入りし続けている
世界で1,350万部の大ベストとセラーです

この本は、アルフレッド・アドラーが提唱した
アドラー心理学がもとになっており
人生に希望を失った青年と
アドラー心理学を語る哲人の会話形式で話が進みます

読まれた方も多いと思いますが
『これは凄い!』とその時は思えても
それを実生活に生かす、となると難しさを感じた方も
多いのではないでしょうか

せっかくアドラー心理学の考え方に感銘を受けても
これまでの自分の思考のクセに流されてしまい
また同じことで嫌な思いをしたり、悩んでいる方に

アドラー心理学の考え方や行動を実践形式で学べる
勇気づけコミュニケーション講座【ELM】というのを
開講しています

講師は、ゆらうみ鍼灸接骨院の山崎優子(わたし)が行います

【アドラー心理学における経歴】
2015年 嫌われる勇気を読む、読む、読む
幸せになる勇気を読む、読む、読む
2016年 ハーティスマイル #原田綾子さん に師事
勇気づけコミュニケーション講座ELM受講
2017年 ELM講座を開講できるリーダー資格取得
2017年 愛と勇気づけの親子関係セミナーSMILE受講
2017年 潜在意識講座SHINE受講
2018年 SHINE講座を開講できるリーダー資格取得
2023年 ヒューマンギルド社 #岩井俊憲 先生 に師事
アドラーベーシック講座受講
アドラーカウンセラー養成講座受講

ELM講座は全3回✍🏻
受講後1年間、月1回の勉強会を開講しますので
これでアドラー心理学の考え方を定着していきます

📖テキストはこちらでご用意いたします
講座会場は、ゆらうみ鍼灸接骨院
時間は、夜20時〜22時

お問い合わせは公式LINEからお願いいたします

24/09/2025

.

PCTSの肩と首の施術

23/09/2025

🌊

PCTSの腰の施術

片方の手は膝
もう片方は脊椎沿いに触れています

膝を操縦桿にして、股関節、椎間関節に振動を与え
緊張して固まっている筋肉を少しづつゆるめます

脊椎沿いの起立筋群のどこに硬結があるかを
触れながら確認し、その硬結部位に振動が最大限にくるよう、
さらに膝においた手で角度や速度を微調整して動かしています

23/09/2025

🦵

PCTSの脚の施術

細かく脚をシェイクしながら
片手で血流が滞っている箇所をノッキング!

カッチカチだったふくらはぎが
つきたてのお餅のように柔らかくなります✨

【PCTS】は運動と同じ『健康のためには運動をしなければならない』と思っている人は多いと思いますそれは運動にはこのような効果が見込まれるからでしょう↓🏃‍♂️血の巡りがよくなる🫀心肺機能が向上する💪筋力、骨が強くなる🦠免疫が上がる💖こころが...
23/09/2025

【PCTS】は運動と同じ

『健康のためには運動をしなければならない』

と思っている人は多いと思います
それは運動にはこのような効果が見込まれるからでしょう↓

🏃‍♂️血の巡りがよくなる
🫀心肺機能が向上する
💪筋力、骨が強くなる
🦠免疫が上がる
💖こころが前向きになる
😪睡眠の質が向上する

じつはこのうちの

🏃‍♂️血の巡りがよくなる
🦠免疫が上がる
💖こころが前向きになる
😪睡眠の質が向上

は、【PCTS】でも担えるんです!

【PCTS】はこころを開くやさしくゆらゆらと揺らされていると頑張り過ぎて固くなっていた身体が自然とゆるみベッドに対して背中の接地面が増えていくのを感じます背中がゆるみ呼吸がしやすくなってくるとリラックスが深くなり安心感をもたらしてくれますす...
20/09/2025

【PCTS】はこころを開く

やさしくゆらゆらと揺らされていると
頑張り過ぎて固くなっていた身体が自然とゆるみ
ベッドに対して背中の接地面が増えていくのを感じます

背中がゆるみ呼吸がしやすくなってくると
リラックスが深くなり安心感をもたらしてくれます

すると氣を張り、体を張って抑え込んでいた
ホンネが自ずとぽつりぽつりと上がってくるのを感じます

「最近、笑ってなかったな…」
「誰にも本音を話せていないかも…」
「我慢しすぎてた気がする…」

そんな方にこそ、PCTSを体験してほしい
ここでは自然に会話が生まれ
心の奥にしまっていた気持ちもスッと外へ放たれます

閉ざしていた心の扉が
トントン…と優しくノックされて開いていくような、
そんな整体法です

頑張り屋なあなたに、本物のリラックスを✨

#整体 #心と体のケア #ゆらゆら整体 #胸が開くと心も開く #健康寿命を伸ばす #整体ジプシー卒業

【PCTS】仰向けの利点(受け手)・呼吸がラク→深くリラックスできる・聞きたいことがスグ聞ける→疑問が解けてスッキリする・顔に跡がつかない→化粧崩れなし(施し手)・施術しながらカウンセリングできる→たくさん情報を集められる・相手に顔を覚えて...
19/09/2025

【PCTS】
仰向けの利点

(受け手)
・呼吸がラク
→深くリラックスできる

・聞きたいことがスグ聞ける
→疑問が解けてスッキリする

・顔に跡がつかない
→化粧崩れなし

(施し手)
・施術しながらカウンセリングできる
→たくさん情報を集められる

・相手に顔を覚えてもらえる
→認識してもらえるの嬉しい

【PCTS】は柔よく剛を制す『小さく柔らかなものが頑強なもののチカラを巧みに利用し制す』という意味です強く凝り固まった肩や腰をほぐすのに強い指圧は必要ありません奥にある固まった深層筋を柔らかくしたいのであればそこ筋肉に流れる血管のルートを確...
19/09/2025

【PCTS】は

柔よく剛を制す

『小さく柔らかなものが頑強なもののチカラを巧みに利用し制す』
という意味です

強く凝り固まった肩や腰をほぐすのに
強い指圧は必要ありません
奥にある固まった深層筋を柔らかくしたいのであれば
そこ筋肉に流れる血管のルートを確認し
滞りが発生している箇所を動かせばいいのです

優しくやさしく丁寧に
その人の一番動く角度とリズムで
ゆらゆら、ゆらゆら🦦

心地よく揺らされているうちに
一番奥の凝り固まった筋肉にじわ〜っと血液が注ぎだし
ガチガチだった筋繊維がふっくらしてきます

これが【PCTS】です

【PCTS】は物理【PCTS】の施術をしていると『こんなに動いて先生たちが疲れてしまいませんか?』と質問を受けることがありますそれは無問題‼️なぜなら私たちは慣性の法則、テコの原理、固有振動数と共振をつかって患者さんの体を動かしているからで...
17/09/2025

【PCTS】は物理

【PCTS】の施術をしていると
『こんなに動いて先生たちが疲れてしまいませんか?』
と質問を受けることがあります

それは無問題‼️

なぜなら私たちは
慣性の法則、テコの原理、固有振動数と共振
をつかって患者さんの体を動かしているからです☝️

小さなチカラで大きく動かす

そのような原理でやっています✋😊

9月16日(火)週刊ゴルフダイジェストに当院が紹介されました✨ゴルフ歴10年の大介院長が⛳️🏌️‍♀️残暑バテをとるストレッチやツボをレクチャー👈🏻コンビニや本屋さんで探してみてください😆  #ゴルフダイジェスト   #週刊ゴルフダイジェス...
16/09/2025

9月16日(火)
週刊ゴルフダイジェストに当院が紹介されました✨

ゴルフ歴10年の大介院長が⛳️🏌️‍♀️
残暑バテをとるストレッチやツボをレクチャー👈🏻

コンビニや本屋さんで探してみてください😆

#ゴルフダイジェスト #週刊ゴルフダイジェスト #ゴルファー
#ゴルフ好き #ゴルフ後のケア #残暑 #夏バテ #ストレッチ #ツボ押し #ゴルフ好き院長 #50代ゴルファー #60代ゴルファー #ゴルフケア #ゴルフケアマッサージ

住所

千駄木3-39/1
Bunkyo-ku, Tokyo
113-0022

営業時間

月曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 20:00
木曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 20:00
土曜日 15:00 - 20:00
日曜日 10:00 - 15:00
15:00 - 20:00

電話番号

+81356856877

ウェブサイト

アラート

ゆらうみ鍼灸接骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ゆらうみ鍼灸接骨院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー