28/09/2025
ゆらうみで学ぶ
潜在意識
私たちの心には
【顕在意識】と【潜在意識】という2つの意識が存在します
私たちがふだん意識できる意識
『今日のお昼は何食べようかなぁ』
『喉かわいたから何か飲み物買おう』
『あ、〇〇さんに連絡しなくっちゃ』
『今日会社行きたくないなぁ』
は【顕在意識】とよばれる意識で
駅から家に帰るまで
『次の角を曲がろう』などといちいち考えなくても
自然と帰れたり、
お風呂に入って
『右腕から洗って次は左腕を…』などといちいち考えなくても
勝手に洗っていたり、
トイレに入って
『ペーパーを何巻きぶんちぎろう』などと考えなくても
勝手にカラカラカラ〜っと巻きとっていたりする
無意識に働いている意識を【潜在意識】といいます
この顕在意識と潜在意識の割合についてですが
なんと顕在意識がたったの1割で
残り9割、ほとんどが潜在意識といわれています
ですから私たちは、ほぼ無意識に色々なことを決め
行動しているということなんですね
この無意識には、その人が生まれてきてから今日まで
見たり聞いたり体験してきたことの最適解と
親から引き継がれた教え、常識、
繰り返し行ってきた行動(癖)、そして過去のトラウマなどが
影響しています
ですので、この↑中身がどんなものかが重要なんです
私たち一人一人のアイデンティティは
この【潜在意識】が作っているということです
で?それを知って、学んで何が得なの?って話なのですが
ちょっと上手くいってない
対人関係、仕事、経済状況、家庭問題を
【潜在意識】を棚卸しすることで
良好にすることができるんです
いわゆる《引き寄せの法則》もこの話です
もしかしたら一度は聞いたことがあるかもしれませんね
この【潜在意識】の仕組みを知るのと知らないことでは
人生のコントロール力に大差が生まれます
どうやって理想的な楽しい人生にするか?
が学べると思ってください
そう思うとワクワクしませんか?
本で読むだけでは落とし込めない講座ならではの内容です
気になる方はぜひ👀✨
公式LINEからお問い合わせください