07/10/2025
つい先日まで、日中は25度を超える日もありました。
夜もそれほど冷え込まず、上着がなくても平気な日が続いていたかと思います。
それが、10月に入ったとたん、空気が変わりました。
日中でも肌寒さを感じるようになり、夜は一桁台まで気温が下がります。
こうした急な気温の変化に、身体が追いつかないままになっている方が増えてきました。
首や背中のこわばり、肩の冷え、朝のだるさ。
「なんとなく調子が悪い」という感覚が強まる時期でもあります。
寒暖差が大きくなると、自律神経が乱れやすくなり、
睡眠の質や血流、筋肉の緊張にも影響が出てきます。
強い痛みがあるわけではなくても、
呼吸が浅くなっていたり、疲れが抜けにくくなっていたり。
そうした変化を感じるようになったら、
早めに身体を整えておくことで、次の季節がぐっと楽になります。
冬が来る前のひととき。
身体の内側に目を向けるには、ちょうどいい時期かもしれません。
#整体屋 #千歳市 #千歳市の整体屋さん