ほうしん大麻駅はり灸整骨院

ほうしん大麻駅はり灸整骨院 ほうしん大麻駅はり灸整骨院, 医療・健康, 大麻中町50番地 グランセリオ大麻1F, Ebetsu-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

こんにちは!ほうしん大麻駅はり灸整骨院です🍁本日は交通事故に遭ってしまった時の治療についての投稿です🚗もしお困りの際は当院までご連絡ください!
08/11/2025

こんにちは!ほうしん大麻駅はり灸整骨院です🍁

本日は交通事故に遭ってしまった時の治療についての投稿です🚗
もしお困りの際は当院までご連絡ください!

こんにちは!ほうしん大麻駅はり灸整骨院の狩野です🏵️今日は今時期から気になってくる、手足の冷えに効果的なツボをご紹介いたします❄️️1つ目は労宮です!このツボは、手の冷えや体のだるさの軽減に効果的なツボです👐押し方:反対側の親指の腹で5秒ほ...
29/10/2025

こんにちは!ほうしん大麻駅はり灸整骨院の狩野です🏵️

今日は今時期から気になってくる、手足の冷えに効果的なツボをご紹介いたします❄️️

1つ目は労宮です!
このツボは、手の冷えや体のだるさの軽減に効果的なツボです👐
押し方:反対側の親指の腹で5秒ほど押さえて、ゆっくり離すのを10回ほど繰り返してみてください!

2つ目は湧泉です!
このツボは、足の冷えの緩和や身体全体を元気にしてくれる効果があります👣
押し方:痛気持ちいい強さで5秒押して、離してを10回ほど繰り返してみてください✨

ほうしん大麻駅はり灸整骨院の笹田です。先日滋賀県で行われていた国民スポーツ大会陸上競技の北海道選手団に帯同していました!とっても良い雰囲気の中、選手たちは頑張っていました‼️
15/10/2025

ほうしん大麻駅はり灸整骨院の笹田です。
先日滋賀県で行われていた国民スポーツ大会陸上競技の北海道選手団に帯同していました!
とっても良い雰囲気の中、選手たちは頑張っていました‼️

こんにちは!
ほうしんの荒川です!
内ももを鍛えると膝が安定する、股関節が動きやすくなる。なんて聞いたことありませんか?実は内転筋群は、股関節の屈曲(脚を前に出す)と伸展(脚を後ろに引く)の両方に関わる珍しい筋肉です。内転筋群は、太ももの内...
30/09/2025

こんにちは!
ほうしんの荒川です!

内ももを鍛えると膝が安定する、股関節が動きやすくなる。なんて聞いたことありませんか?

実は内転筋群は、股関節の屈曲(脚を前に出す)と伸展(脚を後ろに引く)の両方に関わる珍しい筋肉です。
内転筋群は、太ももの内側を走る筋肉の集まりで、大内転筋・長内転筋・短内転筋・薄筋・恥骨筋などがあります。
普段"脚を閉じる動作"で働くイメージが強いかもしれませんが、実はそれだけではないんです。
股関節が曲がった角度や足の位置によって、前にも後ろにも力を発揮できる筋肉なんです🦵🏼

登りでは股関節を大きく曲げて脚を持ち上げますが、そのとき内転筋が働くと骨盤が安定して、パワーが伝わりやすくなります。
逆に下りでは足を後ろに引きながら体を支える動きで活躍し、バランスを取りながら衝撃を逃がしてくれます。

普段股関節を大きく動かすことがない人は、内転筋が眠っていることが多いです。
結果、膝や股関節に不安定さが出て、ケガにつながってしまうこともあります。

おすすめのトレーニングは、サイドランジや内ももを意識したブリッジ。片足立ちの動きも効果的です。いずれも“無理にギュッと閉じる”のではなく、外に開かないように意識するだけで

「膝がグラつく」「股関節が硬い」と感じる方は、内転筋を整えてみてください。
安定感と推進力が一気に変わり、歩きや走りがもっと快適になりますよ🏃‍♂️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほうしん大麻駅はり灸整骨院
※ホームページURLはプロフィールに載せております🍀
TEL011-807-7131

土日も営業しております😊
平日AM10:00〜12:00 PM14:00〜20:00
土日10:00〜17:00

※予約の方優先です。
※初診の方は電話予約でお願いいたします。
※ご指名がございましたらお伝えください。
※第2.4日曜日、祝日は休診となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#江別 #整骨院 #鍼灸院 #スポーツ障害 #ケガ #ケガ予防 #捻挫 #肉離れ #寝違え #腰痛 #腰痛改善 #トレーニング #リラクゼーション #鍼灸 #ハイボルト #立体動態波 #ラジオ波 #エコー検査 #食べファス #食べるファスティング #巻き爪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さまこんにちは!ほうしん大麻駅はり灸整骨院の狩野です☔今日は日々のスマホ疲れや、デスクワークなどによる目の疲れにおすすめのツボをご紹介します!👁1つ目は攅竹です!このツボは、ドライアイや眼精疲労に効果的で、押すことで涙の流れが良くなり老廃...
25/09/2025

皆さまこんにちは!
ほうしん大麻駅はり灸整骨院の狩野です☔

今日は日々のスマホ疲れや、デスクワークなどによる目の疲れにおすすめのツボをご紹介します!👁

1つ目は攅竹です!
このツボは、ドライアイや眼精疲労に効果的で、押すことで涙の流れが良くなり老廃物の排出を促してくれます!

押し方:くぼみに親指をひっかけて下から上に押し上げるように押します。気持ち良いくらいの強さで3秒で押して3秒で離すのを5~10回ほど繰り返してみてください🌼

2つ目は、太陽です!
このツボは、目の周りの血流を改善てくれるため目の疲れや充血、かすみ目などにオススメです!

押し方:中指の腹をくぼみにあてて、じわ〜っと気持ち良い強さで押していきます。5秒押して5秒で離すを5~10回ほど繰り返してみてください🌞

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほうしん大麻駅はり灸整骨院
※ホームページURLはプロフィールに載せております🍀
TEL011-807-7131

土日も営業しております😊
平日AM10:00〜12:00 PM14:00〜20:00
土日10:00〜17:00

※予約の方優先です。
※初診の方は電話予約でお願いいたします。
※ご指名がございましたらお伝えください。
※第2.4日曜日、祝日は休診となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#江別 #整骨院 #鍼灸院 #スポーツ障害 #ケガ #ケガ予防 #捻挫 #肉離れ #寝違え #腰痛 #腰痛改善 #トレーニング #リラクゼーション #鍼灸 #ハイボルト #立体動態波 #ラジオ波 #エコー検査 #食べファス #食べるファスティング #巻き爪 #ツボ #セルフケア #眼精疲労 #目の疲れ #ドライアイ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!ほうしん大麻駅はり灸整骨院の狩野です🌿今日は、そもそも鍼灸はどうして効果があるのかをまとめてみました!鍼に興味があったり、受けたら効果を感じられたという人でもなんで鍼は効くのだろう?と思ったことのある方は多いのではないでしょうか...
21/09/2025

こんにちは!
ほうしん大麻駅はり灸整骨院の狩野です🌿

今日は、そもそも鍼灸はどうして効果があるのかをまとめてみました!
鍼に興味があったり、受けたら効果を感じられたという人でもなんで鍼は効くのだろう?と思ったことのある方は多いのではないでしょうか🤔
そんな方に少しでも鍼灸について知って頂けたら幸いです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほうしん大麻駅はり灸整骨院
※ホームページURLはプロフィールに載せております🍀
TEL011-807-7131

土日も営業しております😊
平日AM10:00〜12:00 PM14:00〜20:00
土日10:00〜17:00

※予約の方優先です。
※初診の方は電話予約でお願いいたします。
※ご指名がございましたらお伝えください。
※第2.4日曜日、祝日は休診となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#江別 #整骨院 #鍼灸院 #スポーツ障害 #ケガ #ケガ予防 #捻挫 #肉離れ #寝違え #腰痛 #腰痛改善 #トレーニング #リラクゼーション #鍼灸 #ハイボルト #立体動態波 #ラジオ波 #エコー検査 #食べファス #食べるファスティング #巻き爪 #ツボ #セルフケア #鍼灸はなぜ効くのか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

.こんにちは、ほうしん大麻駅はり灸整骨院です。皆さんは交通事故にあってしまったことはありますか?今回は交通事故にあった時どうしたらいいか、その流れをご紹介します。また事故の怪我でも整骨院に通院することができます。そのことについても説明します...
11/09/2025

.
こんにちは、ほうしん大麻駅はり灸整骨院です。

皆さんは交通事故にあってしまったことはありますか?
今回は交通事故にあった時どうしたらいいか、その流れをご紹介します。

また事故の怪我でも整骨院に通院することができます。
そのことについても説明します。

①まず警察に連絡する。
事故にあったら警察に連絡し警察に事故の状況を伝えます。
自動車保険を使う場合、警察に事故の届出を出して
「交通事故証明書」をもらう必要があります。

そもそも事故が起きたら警察に連絡したり相手に救護措置をするなどの行為は全て「義務」ですので、やらなければ違反になります。

また、後でトラブルになる可能性もありますので必ず連絡しましょう。

②病院へ受診する
怪我や痛みがある場合「速やかに医師の診断」を受けましょう。
事故日から期間が相手からの受診になると事故の怪我として認められない可能性があります。
遅くとも4、5日以内には受診してください。

事故直後には興奮状態になり痛みを感じにくくなる場合もあります。
少しでも違和感などがある場合は必ず病院へ受診しましょう。
あとで大変な思いをしないために異常がないかどうかをまず診てもらいましょう。

③保険会社に連絡する
事故により病院を受診する際は必ず保険会社に連絡する必要があります。
過失割合により窓口となる保険会社が違う場合がございます。まずはご自身の加入している損保会社に連絡をしておくと安心です。

保険会社には受診した(または受診する予定の)病院名や整骨院名をお伝えください。

④整骨院への通院開始
これまでの段階を踏まえて、整形外科や整骨院での治療が開始されます。整骨院への通院は医師の同意を得ておくことをお勧めします。時々医師の同意なく通院をされる方がいらっしゃいますが、万が一治療期間が長くなってしまった場合に、まれにトラブルになってしまうケースもございます。
当院では病院との連携をしっかりとらせていただきながら、施術を受ける方の症状の回復に向けて全力で努めております。

お悩みの方は一度ご連絡ください。

ほうしん大麻駅はり灸整骨院
北海道江別市大麻中町50番地グランセリオ大麻1階
TEL 011-807-7131

.こんにちは!ほうしんの荒川です!今日は大学生の陸上競技大会の帯同のため円山陸上競技場へ行ってきました🏃天候にも恵まれ、選手達もとても良く動けていたように見えました✨今日もたくさんの選手が施術を受けに来てくれました🙌ケアのおかげでなんとかな...
06/09/2025

.
こんにちは!
ほうしんの荒川です!

今日は大学生の陸上競技大会の帯同のため円山陸上競技場へ行ってきました🏃

天候にも恵まれ、選手達もとても良く動けていたように見えました✨

今日もたくさんの選手が施術を受けに来てくれました🙌
ケアのおかげでなんとかなりました!という言葉には、いつもこの仕事のやり甲斐を感じます☺️

ただ、体の調子が良いからといってすべてが上手くいくとも限らないので、スポーツというものは本当に難しいです。

今大会は明日まで続きます🏃‍♂️
みんな最後まで頑張って🔥!

#北翔
#北翔大学陸上競技部

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほうしん大麻駅はり灸整骨院
※ホームページURLはプロフィールに載せております🍀
TEL011-807-7131

土日も営業しております😊
平日AM10:00〜12:00 PM14:00〜20:00
土日10:00〜17:00

※予約の方優先です。
※初診の方は電話予約でお願いいたします。
※ご指名がございましたらお伝えください。
※第2.4日曜日、祝日は休診となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#江別 #整骨院 #鍼灸院 #スポーツ障害 #ケガ #ケガ予防 #捻挫 #肉離れ #寝違え #腰痛 #腰痛改善 #トレーニング #リラクゼーション #鍼灸 #ハイボルト #立体動態波 #ラジオ波 #エコー検査 #食べファス #食べるファスティング #巻き爪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

.こんにちは!ほうしんの荒川です🤗今回は、筋力が弱っているとどういうことが起きるかお話しします。筋力が弱る=筋肉が減るということになるのですが✔︎熱産生の減少筋肉による熱産生が減ってしまいます。そうすると冷え性にもなりやすくなります。✔︎熱...
31/08/2025

.
こんにちは!
ほうしんの荒川です🤗

今回は、筋力が弱っているとどういうことが起きるかお話しします。

筋力が弱る=筋肉が減る

ということになるのですが

✔︎熱産生の減少
筋肉による熱産生が減ってしまいます。
そうすると冷え性にもなりやすくなります。

✔︎熱中症、脱水の原因
筋肉の成分の約75%は水分です。
水分量が減ってしまうと熱中症や脱水になりやすくなります。

✔︎骨密度の低下
サルコペニア(筋肉減少症)と診断された場合、骨粗しょう症を合併していることがあります。
また、筋力低下により下半身の筋力低下で転倒しやすくなると、骨折の危険性が上がります。
とくに骨密度の低い女性は、骨がもろく骨折しやすいので注意が必要です。

他にも
✔︎免疫力の低下
✔︎血糖値の上昇
などさまざまな問題が起こり、肺炎や感染症にかかるリスクや糖尿病になる可能性が高まります。

筋力が減っている人の特徴としては、

・立ち上がる、座る、歩くときに疲れる
・階段の昇り降りがつらい
・重い物を持ち上げにくい
・つまずきやすい
・握力が低下する
・疲れやすくなる
・姿勢が悪くなる
・足がむくみやすい

などがあげられます。

心当たりがある方は軽いウォーキングをしてみるといいです。
それも面倒でできないのであれば、その場で足踏みからでもいいです!何かしら運動をして筋肉を使ってあげましょう!

今から頑張っておけば、将来の自分を助けることに繋がります😊

筋肉を使ってあげて健康に繋げていきましょう💪!

こんにちは!ほうしんの荒川です!皆さんは、足にマメができたことはありますか?そもそも足のマメとは、足の裏や足の指が擦れる箇所の皮膚がやけどのような状態になり、水が溜まるのがマメができるメカニズムです。タコや魚の目は角質が硬くなるのに対し、マ...
30/08/2025

こんにちは!
ほうしんの荒川です!

皆さんは、足にマメができたことはありますか?

そもそも足のマメとは、足の裏や足の指が擦れる箇所の皮膚がやけどのような状態になり、水が溜まるのがマメができるメカニズムです。

タコや魚の目は角質が硬くなるのに対し、マメは摩擦が原因でできる水ぶくれです。

では、予防するにはどういうことに気をつけると良いでしょうか?

①履き口とかかとがフィットする形を選ぶ

試し履きするときは履くだけでなく歩き回ってみましょう。
痛みや違和感がないことを確認してから購入するのがおすすめです。

②摩擦が起こりにくい靴下を履く
摩擦が起こりにくい靴下のポイントは以下のとおりです。

✔︎通気性のある素材
✔︎歩くときに縫い目が当たりにくい
✔︎適度な高さがあり、ずり落ちない
✔︎歩くときにシワやたるみができない

摩擦が起こりにくい靴下を選ぶと靴の中の快適性が高まります。

③足が蒸れないようにする
通気性の高い靴や靴下を選べば足が蒸れにくくなります。

また、毎回同じような場所によくマメができる場合は、その箇所にベビーパウダーや、靴擦れ防止クリームを塗ることも効果的です。

④インソールを使う
クッション性のあるタイプや滑り止め効果のあるタイプのインソールを使うことも効果的です。

また、マメができる箇所によってつま先やかかとをサポートする部分的なインソールを使うのも良いです。

⑤歩き方を正す
間違った歩き方で足の一部に負荷がかかっている場合は、歩き方を正すことが大切です。

間違った歩き方はマメのほかにも、外反母趾などの足の変形にもつながります。

接地する際は、かかと→小指の付け根→親指の付け根の順番で体重を乗せていくのが正しい歩き方です。

自分の普段の姿勢や歩き方が正しいかどうかわからないときは、当院にご相談ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほうしん大麻駅はり灸整骨院
※ホームページURLはプロフィールに載せております🍀
TEL011-807-7131

土日も営業しております😊
平日AM10:00〜12:00 PM14:00〜20:00
土日10:00〜17:00

※予約の方優先です。
※初診の方は電話予約でお願いいたします。
※ご指名がございましたらお伝えください。
※第2.4日曜日、祝日は休診となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#江別 #整骨院 #鍼灸院 #スポーツ障害 #ケガ #ケガ予防 #捻挫 #肉離れ #寝違え #腰痛 #腰痛改善 #トレーニング #リラクゼーション #鍼灸 #ハイボルト #立体動態波 #ラジオ波 #エコー検査 #食べファス #食べるファスティング #巻き爪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!ほうしん大麻駅はり灸整骨院の狩野です🌻今日はむくみの解消に効果的なツボをご紹介いたします!1つ目のツボは、豊隆です。体の余分な水分を排出するツボでむくみや痰を出しやすくしてくれる作用があります💧‬押し方:痛気持ちいい強さで、5~...
26/08/2025

こんにちは!ほうしん大麻駅はり灸整骨院の狩野です🌻
今日はむくみの解消に効果的なツボをご紹介いたします!

1つ目のツボは、豊隆です。
体の余分な水分を排出するツボでむくみや痰を出しやすくしてくれる作用があります💧‬
押し方:痛気持ちいい強さで、5~10秒ほどかけてじんわり押してみてください👍

2つ目のツボは、陰陵泉です。
特に下半身のむくみに効果的で、胃腸の調子を整えてくれる作用もあります🍃
押し方:ツボのくぼみに親指を引っ掛けて、痛気持ちいい強さで5秒押して5秒で離すのを5~10回ほどやってみてください🌼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ほうしん大麻駅はり灸整骨院
※ホームページURLはプロフィールに載せております🍀
TEL011-807-7131

土日も営業しております😊
平日AM10:00〜12:00 PM14:00〜20:00
土日10:00〜17:00

※予約の方優先です。
※初診の方は電話予約でお願いいたします。
※ご指名がございましたらお伝えください。
※第2.4日曜日、祝日は休診となっております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#江別 #整骨院 #鍼灸院 #スポーツ障害 #ケガ #ケガ予防 #捻挫 #肉離れ #寝違え #腰痛 #腰痛改善 #トレーニング #リラクゼーション #鍼灸 #ハイボルト #立体動態波 #ラジオ波 #エコー検査 #食べファス #食べるファスティング #巻き爪 #ツボ #セルフケア #むくみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日行われた札幌支部新人陸上競技大会に行ってきました。秋の風を感じる(少し風は強すぎましたが)爽やかな天候🌞の中選手たち頑張っていました。男女共に4×400mRは大会新記録‼️おめでとうございます㊗️✨全道新人に向けてまたコンディション整え...
26/08/2025

先日行われた札幌支部新人陸上競技大会に行ってきました。
秋の風を感じる(少し風は強すぎましたが)爽やかな天候🌞の中選手たち頑張っていました。
男女共に4×400mRは大会新記録‼️おめでとうございます㊗️✨
全道新人に向けてまたコンディション整えましょうね😊

最後の写真は、私がインスタ用の撮影をしている様子を先生が撮ってくれました📷いつもご協力していただき感謝しております!

住所

大麻中町50番地 グランセリオ大麻1F
Ebetsu-shi, Hokkaido
069-0854

営業時間

月曜日 10:00 - 12:30
14:00 - 20:00
火曜日 10:00 - 12:30
14:00 - 20:00
水曜日 10:00 - 12:30
14:00 - 20:00
木曜日 10:00 - 12:30
14:00 - 20:00
金曜日 10:00 - 12:30
14:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 17:00
日曜日 10:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

ほうしん大麻駅はり灸整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー