いぶき館鍼灸治療院

いぶき館鍼灸治療院 別名「夜と土日の治療院」
ご多忙な皆さんにもご来院頂ける様、夜と土日祝日にも施術を行います。
水曜日は定休日です。
http://ibukikan.com

前日21時での空き状況です。最新状況はお電話または以下のリンクからLINEでお問い合わせください。 LINEへアクセス!!⇒http://line.naver.jp/ti/p/mvBNwD2iuv ⚪︎はまだご予約に余裕があります。 ✖︎は...
22/10/2025

前日21時での空き状況です。最新状況はお電話または以下のリンクからLINEでお問い合わせください。

LINEへアクセス!!⇒http://line.naver.jp/ti/p/mvBNwD2iuv

⚪︎はまだご予約に余裕があります。 
✖︎は空きがありません。
その他の空き枠は時間を記載しておりますので、ご参照ください。
水曜日は休診日ですが、対応できる場合もありますので、お電話にてお尋ねください。

01/10/2025

「少量のアルコールは体に良い」は誤り?

昨年発表された「Alcohol and arterial stiffness in middle-aged and older adults: Cross-sectional evidence from the UK Biobank study 中高年におけるアルコールと動脈硬化:英国バイオバンク研究による横断的エビデンス」
という文献の中で、「少量のアルコールは体に良い」というのは誤りではないかという研究が発表されました。

内容の要約は以下のとおりです。
-----------------------------
動脈硬化とアルコール摂取量の関連性については、依然として議論が続いています。本研究では、ビール/サイダーのみを摂取する男性と赤ワインのみを摂取する女性を対象に、連続解析を実施し、この関連性を調査しました。

本横断研究は、40~69歳の参加者を対象とし、ビール/サイダーのみを摂取する男性9,029名と赤ワインのみを摂取する女性6,989名を対象としました。アルコール摂取量は自己申告式質問票を用いて記録し、1週間あたりの摂取量(1摂取量=純エタノール10mL)として報告しました。動脈硬化指数(ASI)は光電式容積脈波記録法を用いて推定しました。

動脈硬化とアルコールの間には、男性のビール/サイダー摂取量、女性の赤ワイン摂取量にかかわらず、正の線形関係が認められます。しかし、いかなる量のアルコール摂取量であっても、動脈に有益な効果をもたらすという考えを裏付ける証拠は存在しませんでした。

--------------------------

赤ワインのポリフェノールについても言及されていますが、リスクの増大と比較すると、無視できるレベルだそうです。

私自身も、この2年ほど殆ど酒を飲まなくなりましたが、明らかに体調は良くなっているので、実感としても酒は体に良くないと感じています。

なお、この研究には異論もあり、さらに多くの方が研究を重ねていく中で、今後結論が出ることでしょう。

住所

南区向野1-19/1
Fukuoka-shi, Fukuoka
815-0035

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
木曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00
土曜日 09:00 - 16:30
日曜日 09:00 - 16:30

ウェブサイト

アラート

いぶき館鍼灸治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

いぶき館鍼灸治療院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー