えびす整骨院

えびす整骨院 捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)を治すことはもちろんの事、体全ての痛み・不快な症状・だるさ・関節痛・スポーツ障害などや、骨盤矯正(産後など)・姿勢矯正・O脚矯正などの整体も得意としてます。

福岡市中央区鳥飼にある整骨院です。

当院は対症療法とは正反対の根本治療を行います。
根本治療とは、痛みの原因を明らかにし、 根本から身体を整えることで痛みが再発しないようにする治療のことです。
当院は根本治療によって、その場しのぎではなく、なぜその部位が痛んでいるのかを追求し、 痛みを生み出す原因にアプローチします。

【院長資格】
柔道整復師
コバ式体幹トレーナー
ダイエット検定1級2級
健康管理能力検定2級3級

立ち仕事を始めた途端、足の痛みが悪化…。どこへ行っても治らなかったその痛みがある方法で変わりました。その方法とは?▼続きは下記のページで
05/11/2025

立ち仕事を始めた途端、足の痛みが悪化…。
どこへ行っても治らなかったその痛みが
ある方法で変わりました。その方法とは?

▼続きは下記のページで

「朝の一歩がつらい…」長年悩まされた足の痛みの正体とは? 小学生の頃から、「有痛性外脛骨炎(ゆうつうせいがいけいこつえん)」という足の痛みに悩まされています。特に朝、歩き出すときにズキッと痛みが出るこ.....

「運動したいのに、また痛みが…」大好きなテニスとランニングを続けたいのに、腰と股関節の痛みが止まらない。その原因、意外なところにありました。▼続きは下記のページで
29/10/2025

「運動したいのに、また痛みが…」
大好きなテニスとランニングを続けたいのに、
腰と股関節の痛みが止まらない。
その原因、意外なところにありました。

▼続きは下記のページで

趣味のはずが痛みとの闘いに?運動好きが陥りやすい落とし穴 趣味でテニスとランニングを週に2〜3回ほど続けています。ところが最近、右の腰と股関節に痛みが出るようになりました。テニスでもランニングでも、動かす...

今ある痛みを取り去るために痛み止めが使われることがあります。でも、ちょっと待ってください。痛み止めを処置することで〇〇ができなくなってしまうんです。痛み止めするとできなくなってしまう〇〇については下記のページで
22/10/2025

今ある痛みを取り去るために痛み止めが使われることがあります。
でも、ちょっと待ってください。痛み止めを処置することで〇〇ができなくなってしまうんです。
痛み止めするとできなくなってしまう〇〇については下記のページで

痛みは、非常に強いストレスを伴います。痛みがある状態からは一刻も早く解放されたいものです。 目の前の痛みを取り除くために「すぐに痛み止めの処置をしたい」という気持ちになってしまいがちですが、事前に痛み.....

パソコン作業を30分続けるだけで腰がズキッ…!寝れば治っていた痛みが、ある日から治らなくなった。その原因、あなたも気づかないうちにやっているかもしれません。▼続きは下記のページで
15/10/2025

パソコン作業を30分続けるだけで腰がズキッ…!
寝れば治っていた痛みが、ある日から治らなくなった。
その原因、あなたも気づかないうちにやっているかもしれません。

▼続きは下記のページで

寝ても治らない腰の痛み。その裏に潜む“慢性化のサイン”とは? 学生の頃からパソコン作業を30分ほど続けると、腰に痛みを感じることがありました。これまでは一晩寝れば痛みがなくなっていたのですが、最近は仕事で...

体の痛みが果たしている重要な役割をご存じですか?痛みと聞くとネガティブなイメージばかりが先行してしまいますが、意外な役割を持っていたんです。その役割とは・・・続きは下記のページで
07/10/2025

体の痛みが果たしている重要な役割をご存じですか?
痛みと聞くとネガティブなイメージばかりが先行してしまいますが、意外な役割を持っていたんです。
その役割とは・・・

続きは下記のページで

痛みはなぜ起きるのか? 痛みは避けたいものです。なぜなら「痛い」と感じるとき、同時に「嫌だなぁ」という感情が起こるからです。では痛みとは不要な感覚なのでしょうか? 実はそうではありません。痛みは身体のど....

交通事故後、回復したと思って仕事に復帰したら…痛みが再び悪化。その理由とは?▼続きは下記のページで
01/10/2025

交通事故後、回復したと思って
仕事に復帰したら…痛みが再び悪化。
その理由とは?

▼続きは下記のページで

「治療したいのに病院の時間に間に合わない」そのお悩み、ありませんか? 自転車で横断歩道を渡っていたとき、左折してきた車と衝突してしまいました。衝突の瞬間の記憶はありませんが、目撃者の方によると、私は車.....

朝の“たった一手”で夜の眠りまで変わるって本当?自律神経とホルモンの関係・不調サイン7つをまとめました。▼詳しくはこの記事に
24/09/2025

朝の“たった一手”で
夜の眠りまで変わるって本当?

自律神経とホルモンの関係・
不調サイン7つをまとめました。

▼詳しくはこの記事に

自律神経という言葉を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。実際にはどんな働きをしていて、体のどの部分に関わっているのかご存じですか? 例えば、「肩こりや頭痛は自律神経の乱れが原因」と聞いたこ.....

17/09/2025

薬も病院もダメだった頭痛が、
思いもよらない方法で軽くなった…。
その方法とは?

▼続きは下記のページで

https://ebisu-ebisu.com/3161

「サプリ、実は必要な人はごく一部って知ってました?」効果を感じない本当の理由とは…▼答えはこの記事に
10/09/2025

「サプリ、実は必要な人はごく一部って知ってました?」
効果を感じない本当の理由とは…

▼答えはこの記事に

「サプリメントは必要ですか?」 患者さまからよくいただくご質問のひとつです。 結論からお伝えすると、基本的には必要ありません。必要になるのは特定の状況に限られます。 サプリメントは「健康問題を解決する万能...

03/09/2025

しゃがんで立つたびに走る腰の痛み…
原因は意外なところにありました。

▼続きは下記のページで

https://ebisu-ebisu.com/3147

その“ちょっとした捻挫”なぜ腰や背中の痛みにまでつながるのか?▼気になる方はこちら
27/08/2025

その“ちょっとした捻挫”
なぜ腰や背中の痛みにまでつながるのか?

▼気になる方はこちら

「軽い捻挫だから大丈夫」その思い込みが危険です 転んだときに足首を捻挫してしまいました。最初は少し腫れて歩きにくい程度だったので「そのうち治るだろう」と思い、病院には行きませんでした。ところが1か月経っ....

夜更かしやスマホの光が、あなたの体にどんな影響を与えているか知っていますか?▼答えはこの記事に
20/08/2025

夜更かしやスマホの光が、
あなたの体にどんな影響を与えているか知っていますか?

▼答えはこの記事に

体内時計があなたの健康を決める!サーカディアンリズムの秘密 人間の体には「体内時計」と呼ばれる約24時間周期のリズムがあります。これをサーカディアンリズム(概日リズム)といいます。 このリズムは「睡眠の周.....

住所

福岡県福岡市中央区鳥飼3-16/12
Fukuoka-shi, Fukuoka
810-0053

営業時間

月曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
火曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
水曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
木曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
金曜日 10:00 - 13:00
15:00 - 21:00
土曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81927156310

ウェブサイト

https://x.com/ebisuseikotsuin, https://www.instagram.com/ebisu.seikotsuin/, https://www.ekiten

アラート

えびす整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

えびす整骨院にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram