29/09/2025
【開催報告】第13回「臨床研究てらこ屋」in 福島
2025年9月28日、DiRECT教員の栗田・大前が中心となり、第13回『臨床研究てらこ屋』を開催しました
👉 詳細はこちら:https://direct.fmu.ac.jp/info/terakoya13/
県内各地から約60名の医療従事者の皆さまにご参加いただき、臨床研究の学びと交流が深まる1日となりました💡
🎤 ランチョンセミナー
ゲストスピーカーには、社会医学・医療政策分野でご活躍の 宮脇敦士先生 をお招きしました。
学生時代から大学院進学、海外留学、そして現在の教職員としての歩みに至るまで、キャリア選択の背景にあるお考えやご経験を交えてお話いただきました。
また、公衆衛生と医療政策が交わる領域での研究活動についても、具体的な事例をもとにわかりやすくご紹介いただきました🌍
💬 参加者の声(一部抜粋)
✨「仕事を通じた仲間との出会いや関わりの大切さが伝わり、心が温まる内容でした」
🔍「キャリア形成の葛藤がリアルに感じられ、身近に思えました」
📈「チャンスをつかむ重要性を学び、同期と切磋琢磨したいと思いました」
🌍「公衆衛生分野での研究や留学の流れがとても参考になりました」
📊「PECO・交絡因子・DAGの整理を通じて、研究設計の重要性を再認識しました」
🙏 ご協力への感謝
今回のワークショップは、総合内科・総合診療学講座、医療人育成・支援センター をはじめとする県内関係機関のご支援のおかげで開催することができました。
ご参加・ご協力いただいたすべての皆さまに、心より感謝申し上げます
2025年9月28日に、DiRECT教員の栗田と大前が 第13回『臨床研究てらこ屋』in 福島を開催しました。60名ほどの、福島県内の医療者の皆様にご参加いただきました。 受講者の皆様より、 非常に興味深く拝聴いたしました。仕事を....