生活支援センターほほえみ

生活支援センターほほえみ 社会福祉法人「ゼノ」少年牧場は、故ゼノ・ゼブロフスキー修道士によって創立された、総合福祉施設です。

ハートフルフォーラム・ゼノ2025当日は「ほほえみ」からも出勤していた職員が会場に向かいました。障がいのある4名の演奏者によるパフォーマンスが披露され、いずれも心に響く素晴らしい演奏でした。その場に流れていたのは、「共生社会」といった枠組み...
10/11/2025

ハートフルフォーラム・ゼノ2025
当日は「ほほえみ」からも出勤していた職員が会場に向かいました。
障がいのある4名の演奏者によるパフォーマンスが披露され、いずれも心に響く素晴らしい演奏でした。
その場に流れていたのは、「共生社会」といった枠組みを超えた、ただただ心が通い合う、かけがえのない時間でした。

#ハートフルフォーラム
#ピアノ
#フルート
#民族楽器

先日、滋賀県で障がい者スポーツの祭典が開催されました。正式名称:第24回全国障害者スポーツ大会(愛称:わたSHIGA輝く障スポ)。大会意義は、スポーツを通じての社会参加の促進と共生社会の実現です。当事業所からも聴覚障がいの職員が広島県選手団...
29/10/2025

先日、滋賀県で障がい者スポーツの祭典が開催されました。
正式名称:第24回全国障害者スポーツ大会(愛称:わたSHIGA輝く障スポ)。
大会意義は、スポーツを通じての社会参加の促進と共生社会の実現です。
当事業所からも聴覚障がいの職員が広島県選手団の選手に選ばれ、ソフトボール投げと立ち幅跳びに出場。
二種目とも二位にて、見事、メダルを持ち帰ってきました。
凱旋帰国(笑)当日、事務所にいた職員一同からは拍手をもって迎えられました。

21/10/2025

ハートフルフォーラム・ゼノ 2025 開催まで、あと15日🎶✨

「ハートフルフォーラム・ゼノ」が今年度、復活します!
テーマは 『パステルカラーの輝きが、「今」 響きあう』。
パラ・アーティストたちによる音楽公演と感動の講演をお届けします。
入場無料・どなたでもご参加いただけます。

📅日時:2025 年 11 月 1 日(土) 開場 12:30/開演 13:30
📍場所:沼隈サンパルホール
(福山市沼隈町 1890-4 TEL:084-987-1866)
🎹出演
• 川端留美(ピアノ・フルート)
• 小野有希子(アフリカ民族楽器)
• 仲井聡太(ピアノ・講演)
• 兵頭崇彦(ピアノ・講演)
✅申込期間:2025 年 9 月 22 日(火)9:30 ~ 10 月 27日(月)17:00
📌申込方法
1. お電話 → 084-987-0357(法人事務局)
2. ホームページ → プロフィール欄のリンクから申込フォームへ

🎵新たなスタートとなる「ハートフルフォーラム・ゼノ」。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

#ハートフルフォーラムゼノ #福山イベント #音楽と講演 #入場無料

突然ですが、「唐樋門(からひもん)」ご存じでしょうか?実は利用者さんの支援で近所を散歩していた時目に入り、珍しい水門だなあと思って写真を撮ったのですが、調べてみてびっくり!以下はAIが教えてくれた回答です。~~~~~~~~~~~~~~~唐樋...
15/10/2025

突然ですが、「唐樋門(からひもん)」ご存じでしょうか?
実は利用者さんの支援で近所を散歩していた時目に入り、珍しい水門だなあと思って写真を撮ったのですが、調べてみてびっくり!
以下はAIが教えてくれた回答です。

~~~~~~~~~~~~~~~
唐樋門(からひもん)とは?
唐樋門は、広島県福山市沼隈町草深にある江戸時代初期の干拓事業に伴って建造された水門で、地域の農業用水を調節するための重要な施設です。
・・・
以下、難しい説明が続きますが、ようは、全国的にも希少性の高い史跡が、京都や奈良でなく沼隈にあったという事実にホント驚きました。

余暇支援、その2。地域で生活されている利用者さんの余暇活動のサポートというのもひとつです。この日のリクエストはカラオケ。写真は、熱唱している利用者さんに対し、職員ともう一人の利用者さんが大笑いをしているように見えますが(実際そうですが)、こ...
02/10/2025

余暇支援、その2。
地域で生活されている利用者さんの余暇活動のサポートというのもひとつです。
この日のリクエストはカラオケ。
写真は、熱唱している利用者さんに対し、職員ともう一人の利用者さんが大笑いをしているように見えますが(実際そうですが)、このあとも楽しい時間が続き、まさに、利用者さんと職員の関係性を如実に現わしているカットとなりました。

#余暇活動
#カラオケ
#支援

余暇支援、その1。短期入所を利用されたお二人の余暇活動に同行。この日のご本人たちのリクエストは映画。お二人ともしっかりとご堪能されました。 #余暇活動 #映画  MER
23/09/2025

余暇支援、その1。
短期入所を利用されたお二人の余暇活動に同行。
この日のご本人たちのリクエストは映画。
お二人ともしっかりとご堪能されました。

#余暇活動
#映画
MER

地域の方より、とても貴重な写真を頂戴いたしました。「ゼノ」少年牧場の原点ともいえる写真です。建設現場を視察中の「ゼノ」さん、開園式、福山工業高校ブラスバンド部によるオープニングセレモニー、スタッフとの別れ・・・半世紀の時がよみがえります。ま...
09/09/2025

地域の方より、とても貴重な写真を頂戴いたしました。
「ゼノ」少年牧場の原点ともいえる写真です。
建設現場を視察中の「ゼノ」さん、開園式、福山工業高校ブラスバンド部によるオープニングセレモニー、スタッフとの別れ・・・半世紀の時がよみがえります。
まさしく写真の原点ですね。

#ゼノ少年牧場
#1962年5月13日
#福山工業高校ブラスバンド部

支援にて利用者さんのボーリングに同行。得点はさておき(笑)1ゲームに付き1回くらい決まるストライク!その歓喜の様子をお伝えしたくて。大満足の充実のひとときでした。 #ボーリング #ストライク #余暇支援
25/08/2025

支援にて利用者さんのボーリングに同行。
得点はさておき(笑)1ゲームに付き1回くらい決まるストライク!
その歓喜の様子をお伝えしたくて。
大満足の充実のひとときでした。

#ボーリング
#ストライク
#余暇支援

本日、80回の節目を迎える原爆忌。ほほえみを短期入所で利用されました利用者さんもテレビを見つめておられました。振り返れば、入職時に受けた講義の中で「平和が崩れた時、最初に犠牲になるのが福祉である」との一節を思い出し、福祉に携わる一人として意...
06/08/2025

本日、80回の節目を迎える原爆忌。
ほほえみを短期入所で利用されました利用者さんもテレビを見つめておられました。
振り返れば、入職時に受けた講義の中で「平和が崩れた時、最初に犠牲になるのが福祉である」との一節を思い出し、福祉に携わる一人として意を新たにした瞬間でした。

#平和
#福祉
#原爆忌

上半期の火災避難訓練を行いました。利用者さんが入所する時刻の夕方の4時、台所より出火。それぞれ職員が、利用者さんや視野に確認できない職員を探して、避難場所の駐車場に集合。10分かからず全員が無事避難を完了しました。また本日は平日故、事務所を...
25/07/2025

上半期の火災避難訓練を行いました。
利用者さんが入所する時刻の夕方の4時、台所より出火。
それぞれ職員が、利用者さんや視野に確認できない職員を探して、避難場所の駐車場に集合。
10分かからず全員が無事避難を完了しました。
また本日は平日故、事務所を共有するグループホームの白雲、相談支援のからっとの職員も一斉に避難(事前告知なし)。
ただ、最後に施設長からあがった反省点として、119番通報は必ず業務用スマホでするようにとのこと(マニュアルに記載)。
実は経験してもらう為、新入職員にマニュアルを渡して通報をしてもらったのですが、動転して固定電話で通報を行おうとし、一人事務所に残ってしまうというハプニングがありました。
型通りの訓練故、ハプニングは視点を新たにするいいタイミングとなりました。

#火災避難訓練
#119番通報
#備えあれば患いなし

自然に囲まれたほほえみからの報告です。ご存じですか?・・・「ナナフシ」私は図鑑でしか見たことがなかっただけに、感動しました。天井のマーブル柄から大きさの想像ができると思いますが、10数センチと結構な大きさでした。 #ナナフシ #ほほえみ #...
14/07/2025

自然に囲まれたほほえみからの報告です。
ご存じですか?・・・「ナナフシ」
私は図鑑でしか見たことがなかっただけに、感動しました。
天井のマーブル柄から大きさの想像ができると思いますが、10数センチと結構な大きさでした。

#ナナフシ
#ほほえみ
#豊富な自然

住所

沼隈町草深1228
Fukuyama-shi, Hiroshima
720-0311

ウェブサイト

アラート

生活支援センターほほえみがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

生活支援センターほほえみにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram