Ultimate S&C

Ultimate S&C 「ナオトレーニングラボ」は一般の方からスポーツ選手のトレーニング
野球肘 野球肩 オスグッド等の障害予防を目的としたメディカルチェック
試合前 試合後の調整などを行っていま 野球 サッカー バスケ バドミントン ゴルフ テニス  ソフトテニス 主婦が通うトレーニング ストレッチ コンディショニングの専門店

04/02/2020

新しくナオスポーツトレーニングラボとしてサイトを作成しましたのでこちらのサイトは更新していません大変申し訳ございませんが下記リンクより新しいサイトにアクセスお願い致します

https://www.facebook.com/naosportstraininglabo/

ナオスポーツトレーニングラボは
スポーツ選手や一般の方への科学的トレ

https://ameblo.jp/naoseikotuin/entry-12377625745.html6月10日 みやびで行われる 福山市軟式野球連盟学童部が行う夏期研修会で講演を行いますぜひチーム関係者の方は参加して下さい #福山市 ...
21/05/2018

https://ameblo.jp/naoseikotuin/entry-12377625745.html

6月10日 みやびで行われる 福山市軟式野球連盟学童部が行う
夏期研修会で講演を行います
ぜひチーム関係者の方は参加して下さい

#福山市 #なお整骨院福山 #野球肘 #野球肩 #野球 #福山市軟式野球連盟

6月10日 みやびで行われる福山市軟式野球連盟学童部の夏期研修会において長期的視点での選手育成の為のケガ予防ついて(仮)という内容で講演を行います内容としては…

ブログを更新しましたhttps://ameblo.jp/naoseikotuin/entry-12375185430.html #成人  #野球  #野球肘  #野球肩  #軟式野球  #ソフトボール  #福山市  #なお整骨院福山
11/05/2018

ブログを更新しました

https://ameblo.jp/naoseikotuin/entry-12375185430.html

#成人 #野球 #野球肘 #野球肩 #軟式野球 #ソフトボール #福山市 #なお整骨院福山

当院には大人の野球選手も来ていますレベルは様々で 草野球からソフトボールA級の野球選手も来られますやはり小中高の間に怪我した場所が悪くなり、痛みを再発して来ら…

前回は4位それ以上を目指して
18/04/2018

前回は4位
それ以上を目指して

トレーナーをしている銀河学院バレーボール部が地区大会を優勝し 今週末 福山地区で行われる県大会に出場します❗️❗️前年の県大会は4位だったのでそれ以上を目指し…

ベスト16
17/04/2018

ベスト16

トレーナーをしている神辺旭高校野球部が県大会2回戦で昨年の夏の予選でも戦った吉田高校と試合をして6-3で勝利しました✌️次戦は4月21日(土)にコカコーラボト…

シーズンが始まると野球肘の選手がたくさん来院されます😭この原因の1つには指導方法もあります
11/04/2018

シーズンが始まると野球肘の選手がたくさん来院されます😭
この原因の1つには指導方法もあります

野球肘毎年シーズンが始まるとケガ人が続々と来院されます特に野球肘が圧倒的に多いです😭その中でもやはり身長が急激に伸びている子が多いですがやはり投げ方に問題が…

野球肘 肩を予防するためには保護者の方の知識も必要です
10/04/2018

野球肘 肩を予防するためには保護者の方の知識も必要です

トレーナーをしている三原浮城ベースボールクラブの入団式で講演をしましたケガを予防するためにという題名で選手 指導者 保護者 そして三原市長である天満市長の前で…

柔軟性を上げる為に
20/03/2018

柔軟性を上げる為に

柔軟性を上げるには

写真のクライアントさんが初めて床に手が着きました‼️

今まで柔軟性を高めるトレーニングをやってきましたが、なぜか手がつかない😢
ここで選択肢が

今までやってる柔軟性を上げるトレーニングを続けるか?

発想を転換するか?

教科書的に行くと柔軟性を上げる為にストレッチをするが正解なんですが、人は機械じゃないので、全ての人が同じ方法でやれば改善するわけではない

なので発想を転換して
仮定を立てて評価をし
新たなトレーニングをやってみると写真のように改善しました

方法は無限にあると思います
そこからそのクライアントの目的に合った方法を
仮定して 仮定があってるか評価して 実行する
これがとても大事です
中々柔軟性などの問題が解決しない方はぜひ一度トレーニングをしに来て下さい

頑張ってる人の助けになりたい

お問い合わせ
084-943-1570
naoseikotuin@hotmail.co.jp
https://nao-seikotuin.jimdo.com

#福山市 #トレーニング #トレーニング指導 #なお整骨院福山 #柔軟性 #ストレッチ #問題解決

ブログを更新しました
19/03/2018

ブログを更新しました

遊びから学んでいた事メンコしたことありますか?最初の動画が80歳の方次が学生です80歳の方は同じ所に勢いよくメンコがたたきつけられて上手い2つ目は学生投げる場…

17/03/2018

東山高校に来ています

ボールが抜けると困りますよね
07/03/2018

ボールが抜けると困りますよね

投球指導を行いました訴えとしてはボールが抜ける 近い距離で投げるのが難しいです左側が最初右側が改善後です左側はリリースの時にボールに対して指が使えていません手…

常に新しい刺激を
06/03/2018

常に新しい刺激を

倒立 出来るようになったらアップグレード野球選手へのトレーニング指導を行いましたトレーニングを始めた当初は倒立が出来なかったんですが、倒立片脚倒立と出来るよう…

05/03/2018

イチロー選手 マリナーズ復帰おめでとうございます㊗️

国体予選に向けてのトレーニング指導
01/03/2018

国体予選に向けてのトレーニング指導

国体予選に向けて 股関節が使えてきた‼️

国体予選に出場する硬式テニス選手へのトレーニング指導を行いました

トレーニングを始めて1ヶ月
右が最初 左が1ヶ月後です

トレーニング目的の一つに
腰の痛みを軽減するという目的からトレーニングプログラムを組んで 現在では腰の痛みは改善されています
これは最初の評価で股関節の硬さが腰痛の原因ではないかと仮定して写真のようなテストを行い、テストの結果から仮定が間違ってなかったのでプログラムを組んで改善されています

人は機械とは違い誰もが同じ事をやれば必ず同じ結果が出るわけではありません。
なので目的を明確にして
評価して
プログラムを組んで
評価しての繰り返しで目的を達成していけるようにします。
そんなトレーニングを受けてみませんか?

お問い合わせ
084-943-1570
naoseikotuin@hotmail.co.jp
https://nao-seikotuin.jimdo.com/

#福山市 #トレーニング #トレーニング指導 #国体 #硬式テニス #腰痛 #評価 #目的に合わせるのが大事 #なお整骨院

大学の図書館は便利です
23/02/2018

大学の図書館は便利です

大学の図書館て便利ですね
学生時代は気付かなかった
皆さんも何か探し物があれば利用してみて下さい

クラムジーて知ってますか?
21/02/2018

クラムジーて知ってますか?

クラムジー

受験明けで来た選手がクラムジーになっていました
下の写真から5cm身長が伸び 年間で10cm以上身長が伸びています

クラムジーとは体が急速に成長することによって今までできてたことが出来なくなってしまうことです

この選手の場合だと柔軟性の低下や以前出来てた倒立が出来にくくなる
バットにボールが当たりにくくなる等の訴えがありました

これは誰にでも起きることで
一時的に能力が低下するのが当たり前です
こういう事があると分かっていれば、そういう時期なんだと思えますが、知らないと下手になったのは練習量が足りないと思い込んでしまい、追い込んでケガをしたり、スランプに陥ります
これを防ぐには成長期の選手を指導するときには身長を定期的に測っておくとグッと身長が伸びる時がわかるので、その時は練習量を抑えてあげたり、負担が少ないポジションにしてあげたりして体にかかる負担を減らしてあげるとケガを防ぐことができます

急に下手になったなと思ったらクラムジーを疑ってみてください

お問合わせ
084ー943ー1570
naoseikotuin@hotmail.co.jp

#なお整骨院福山 #クラムジー
#成長期 #野球 #トレーニング指導 #福山市 #急に下手になる

国体予選に向けてトレーニング指導をしました
19/02/2018

国体予選に向けてトレーニング指導をしました

国体予選に向けてのトレーニング指導 硬式テニス 腰痛

国体予選に向けてのトレーニング指導を行いました✌️

最初に様々な評価を行います
柔軟性などの体力的要素
テニスなのでバックハンド
フォアハンドも見させて頂きました

そこで腰痛の原因が分かりました
回旋時に股関節が使えていない
なので腰を反り返って無理矢理回旋している

となると回旋時に股関節が使えることが目的になってくるので、股関節が使えるようになるトレーニングプログラム作成しました。
写真のトレーニングはその一例です

目的があってそれを解決する為のトレーニングプログラムがある

この考え方が重要でなんでもかんでも
人がやってるからやるでは目的が達成されません。自分の目的に合ったトレーニング方法でトレーニングしましょう😊

#福山市 #なお整骨院 #トレーニング指導 #硬式テニス #腰痛 #パーソナル #目的

住所

春日町1-1-35
Fukuyama-shi, Hiroshima
721-0907

営業時間

月曜日 09:00 - 21:00
火曜日 09:00 - 21:00
水曜日 09:00 - 21:00
木曜日 09:00 - 21:00
金曜日 09:00 - 21:00

電話番号

084-943-1570

アラート

Ultimate S&Cがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Ultimate S&Cにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー