05/11/2025
【今月のイベントメニュー!】
島谷病院です!
十五夜の10月6日にお月見デザート、ハロウィンの10月31日にかぼちゃシチューとイベントメニューを提供しました。
十五夜は、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを指し、特に秋の真ん中にあたるこの時期の付は「中秋の名月」と呼ばれ、1年で最も美しいとされます。日本では中国の中秋節の風習が平安時代に伝わり、当初は貴族たちが月を眺めながら詩歌を詠み、音楽を楽しむ雅な行事でした。その後、武士や庶民に広まり、秋の収穫に感謝する行事として定着しました。当院では満月に見立てた黄色いオレンジゼリーの上にうさぎの形をしたゼリーをのせたデザートを提供しました。
ハロウィンは元々古代ケルト民族の「サウィン祭」に由来し、秋の収穫を祝う行事でした。現在ではアメリカを中心に広まり、仮装や「トリック・オア・トリート」といったイベントとともに楽しまれています。食べ物もこの文化の一部として、特にかぼちゃを使った料理が多く見られます。
10/6献立(1枚目)
・ご飯
・カレイの青のり唐揚げ
・味噌汁
・ポテトサラダ
・お月見デザート
10/31献立(2枚目)
・ご飯
・かぼちゃシチュー
・温野菜サラダ
・フルーツポンチ
#福山市 #島谷病院 #イベント食 #美味しい #十五夜 #ハロウィン