鍼灸サロン Acus

鍼灸サロン Acus 2013年に広島県福山市で開業。美容鍼・首こり頭痛・腰痛などを中心に施術を行っています。これまでに延べ35,000人以上を施術し、医師・看護師など医療関係者の方々にもご利用いただいています。西洋医学の解剖生理学に基づき、東洋医学の鍼を用いた安全性の高い施術を提供しています。

福山市春日池にある鍼灸&出張整体サロンです。子育て中や車がなくても大丈夫!出張整体も承っています。
皆様のボディーメンテナンスをオーダーメイドで行います。
放っておけばだんだんとひどくなる症状も
はやい段階で治療をすれば重症化しません。

その他、自律神経失調症・不妊治療・うつ・慢性腰痛・肩こり・
首こり・緊張型頭痛・坐骨神経痛・産後の歪み・つわり・逆子・
各スポーツ疾患など

22/10/2025

東洋医学では、秋は憂いの季節。
悲しみや不安で、
呼吸が浅くなっていませんか?

こんなときは深呼吸。
肺の隅々まで息を通してみましょう。

4秒で吸う。
7秒止める。
8秒で吐く。
副交感神経を刺激して
リラックスモード入りやすくします。
息を吸う時も吐くときも、
力んだり頑張り過ぎないでね。
できる範囲で十分。

21/10/2025

秋は「潤い」を守る季節。
乾燥すると、肺やお肌、のどが弱りやすくなります。

白い食材(梨・れんこん・山芋)やはちみつは、
体の中から潤いのお手伝いをする薬膳食材です。
食べものも、立派な養生です。

保湿ももちろん大切。
食べる物にも手伝ってもらいましょう。

20/10/2025

霜が降りるころ、森の朝はひんやり。
ハリネズミは首をすくめて、ブルッと震えました。

首・足・腰の「三つの首」をあたためると、
体の中の巡りがスムーズになります。

寒い日も暖かくすごそうね。

19/10/2025

秋の森に冷たい風が吹くころ、
リスの喉はカサカサ。

乾燥は、体の「肺」を疲れさせる季節のサイン。
深呼吸と、少しの鍼灸で呼吸の通りを整えます。

一本の鍼が、からだと森の空気をしっとりさせる。
そんな小さな癒しの物語。

19/10/2025
◆慢性痛がある人が普段から気をつけること冷えない工夫季節に合わせた食養生気持ちの切り替え📍 アクセス〒721-0917広島県福山市春日池6-23⏱ 営業時間【〜2025.9.30.】月・金 13:00~20:00火~木 10:00~18:0...
17/10/2025

◆慢性痛がある人が普段から気をつけること
冷えない工夫
季節に合わせた食養生
気持ちの切り替え

📍 アクセス
〒721-0917
広島県福山市春日池6-23

⏱ 営業時間【〜2025.9.30.】
月・金 13:00~20:00
火~木 10:00~18:00
土・祝 10:00~17:00
☑ 10月から『日曜営業』再開します。
※定休日:月・火

🄿 駐車場:4台あり

📲 ご予約:https://edisone.jp/salonacus/
💬 お問い合わせ:LINE公式(電話ありません)

痛みは多くの場合、筋肉のこりや血流の悪さ、体の使いすぎなどが原因で、お家のケアや生活習慣の工夫で良くなることが多いです。でも中には、すぐに医療機関に相談した方がよい「危険な痛み」が隠れていることもあります。「これはおかしい」「いつもと違う」...
15/10/2025

痛みは多くの場合、筋肉のこりや血流の悪さ、体の使いすぎなどが原因で、お家のケアや生活習慣の工夫で良くなることが多いです。
でも中には、すぐに医療機関に相談した方がよい「危険な痛み」が隠れていることもあります。

「これはおかしい」「いつもと違う」と感じたら、迷わず医療機関にご相談ください。

📍 アクセス
〒721-0917
広島県福山市春日池6-23

⏱ 営業時間【〜2025.9.30.】
月・金 13:00~20:00
火~木 10:00~18:00
土・祝 10:00~17:00
☑ 10月から『日曜営業』再開します。
※定休日:月・火

🄿 駐車場:4台あり

📲 ご予約:https://edisone.jp/salonacus/
💬 お問い合わせ:LINE公式(電話ありません)

下痢は多くの場合、食べ過ぎや冷え、ちょっとした体調不良が原因で、お家でのケアで良くなることが多いです。でも中には、すぐに医療機関に相談した方がよい「危険な下痢」が隠れていることもあります。「これはおかしい」「いつもと違う」と感じたら医療機関...
09/10/2025

下痢は多くの場合、食べ過ぎや冷え、ちょっとした体調不良が原因で、お家でのケアで良くなることが多いです。
でも中には、すぐに医療機関に相談した方がよい「危険な下痢」が隠れていることもあります。

「これはおかしい」「いつもと違う」と感じたら医療機関にご相談ください。

📍 アクセス
〒721-0917
広島県福山市春日池6-23

⏱ 営業時間【〜2025.9.30.】
月・金 13:00~20:00
火~木 10:00~18:00
土・祝 10:00~17:00
☑ 10月から『日曜営業』再開します。
※定休日:月・火

🄿 駐車場:4台あり

📲 ご予約:https://edisone.jp/salonacus/
💬 お問い合わせ:LINE公式(電話ありません)

西洋医学的には、腸が“のんびり屋”になって便が長く居座り、水分を吸われてカチカチに。東洋医学的には、胃や大腸の「巡らせ力」が落ちたり、津液が足りず“乾いた大地”みたいになると便秘に。熱がこもってカチカチになるタイプもあれば、気や血が足りなく...
07/10/2025

西洋医学的には、
腸が“のんびり屋”になって便が長く居座り、水分を吸われてカチカチに。

東洋医学的には、
胃や大腸の「巡らせ力」が落ちたり、津液が足りず“乾いた大地”みたいになると便秘に。
熱がこもってカチカチになるタイプもあれば、
気や血が足りなくて力が出ないタイプも。

共通するのは「腸のリズムを整えること」。
要するに…腸も気分屋なんです。

レッドフラッグ(血便・体重減少・激しい腹痛など)があれば病院一択だけど、『便秘しやすいんですよね…』っていう養生レベルの便秘のときは、セルフケアや施術を選ぶときのヒントになれば幸いです。

📍 アクセス
〒721-0917
広島県福山市春日池6-23

⏱ 営業時間【〜2025.9.30.】
月・金 13:00~20:00
火~木 10:00~18:00
土・祝 10:00~17:00
☑ 10月から『日曜営業』再開します。
※定休日:月・火

🄿 駐車場:4台あり

📲 ご予約:https://edisone.jp/salonacus/
💬 お問い合わせ:LINE公式(電話ありません)

ポイントは“腸を温めて動かす”避けたいのは「脂・甘いもの・冷・アルコール」普段から“腸が喜ぶ生活習慣”がポイント!📍 アクセス〒721-0917広島県福山市春日池6-23⏱ 営業時間【〜2025.9.30.】月・金 13:00~20:00火...
05/10/2025

ポイントは“腸を温めて動かす”
避けたいのは「脂・甘いもの・冷・アルコール」
普段から“腸が喜ぶ生活習慣”がポイント!

📍 アクセス
〒721-0917
広島県福山市春日池6-23

⏱ 営業時間【〜2025.9.30.】
月・金 13:00~20:00
火~木 10:00~18:00
土・祝 10:00~17:00
☑ 10月から『日曜営業』再開します。
※定休日:月・火

🄿 駐車場:4台あり

📲 ご予約:https://edisone.jp/salonacus/
💬 お問い合わせ:LINE公式(電話ありません)

住所

6-23 Kasugaike, Fukuyama
Fukuyama-shi, Hiroshima
721-0917

営業時間

月曜日 13:00 - 20:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 13:00 - 20:00
土曜日 10:00 - 17:00

アラート

鍼灸サロン Acusがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー