Life Force Chiropractic

Life Force Chiropractic 米国大学卒ドクターオブカイロプラクティック
U.S. National Board Licensed Chiropractor

スポーツ現場での「捻挫」の初期対応まとめ11月 14, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, セルフケア, CHIROPRACTIC, CHIROPRACTOR, 読谷, ...
15/11/2025

スポーツ現場での「捻挫」の初期対応まとめ
11月 14, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, セルフケア, CHIROPRACTIC, CHIROPRACTOR, 読谷, OKINAWA, YOMITAN, 健康に関する知識, 整体, 沖縄 #カイロプラクティック, #著名人の通う店, , , #沖縄, #CHIROPRACTIC, #読谷
スポーツ中に1番多い怪我、と言ってもいいのが 足首の捻挫です!
私は柔道整復師を目指して勉強していて、実際のスポーツ現場を見る中で「ここだけは押さえておくべき!」と思ったポイントをまとめました。

・捻挫ってどんな状態?
足首をひねったときに、靭帯にストレスがかかって痛みと腫れが出る状態。
見た目は軽くても、放置すると癖になりやすい怪我です。

・現場での最優先は「RICE処置」
ケガ直後はこれだけ覚えておけばOK!
R:Rest(安静)
・無理に歩かせない
・プレー続行はNG
I:Ice(冷却)
・氷のうや保冷剤をタオルで包んで当てる
・10〜20分を目安に冷やす
→ 早く冷やすほど腫れが抑えられる
C:Compression(圧迫)
・包帯やテーピングで軽く圧をかける
・強すぎる締め付けはNG
E:Elevation(挙上)
・心臓より高い位置に足を置く
・椅子や荷物を使う

⭐️ここが大事!
・冷却を後回しにすると腫れが広がりやすい
・「歩ける=軽い」とは限らない
・スポーツ現場では、見た目より機能(痛み・動くか)を見るのがポイント

捻挫はよくある怪我ですが、初期対応の質で治り方が変わる怪我でもあります。
現場で対応できることは限られていますが、“悪化を防ぐ”だけでも大きな影響があります!
みなさんもこの知識を活かしてください✨

Summary of Initial Response for “Sprains” in Sports Settings
Ankle sprains are arguably the most common injury during sports!
As someone studying to become a judo therapist, I’ve observed actual sports settings and compiled key points I believe are essential to grasp.

・What exactly is a sprain?
It’s a condition where stress on the ligaments causes pain and swelling when the ankle twists. Even if it looks minor, it’s an injury prone to recurring if left untreated.
・The top priority on-site is “RICE treatment” – just remember this immediately after injury!
R: Rest (Immobilization) – Don’t force walking / Continuing play is a no-go
I: Ice (cooling) – Apply ice packs or cold packs wrapped in a towel. Aim for 10-20 minutes of cooling → The sooner you ice it, the better you can control swelling.
C: Compression – Apply light pressure with bandages or tape. Avoid excessive tightness.
E: Elevation – Raise the foot above heart level. Use a chair or luggage.

⭐️This is crucial!
・Delaying cooling allows swelling to spread more easily
・“Being able to walk ≠ minor injury”
・At sports events, focus on function (pain/mobility) over appearance

Sprains are common injuries, but their healing outcome depends heavily on initial care. While on-site options are limited, simply “preventing worsening” makes a huge difference! Please put this knowledge to use ✨

DOCTOR OF CHIROPRACTICインターンのサム君がLFCへ見学に来てくれました!!11月 7, 2025KAWAMITSUDC カイロプラクティックについてCHATAN, CHIROPRACTOR, KADENA, MASSA...
07/11/2025

DOCTOR OF CHIROPRACTICインターンのサム君がLFCへ見学に来てくれました!!
11月 7, 2025KAWAMITSUDC カイロプラクティックについてCHATAN, CHIROPRACTOR, KADENA, MASSAGE, OKINAWA, PHYSICALTHERAPY, URUMA, YOMITAN, カイロプラクティック、CHIROPRACTIC, 整体、マッサージ、, 沖縄、北谷、読谷、嘉手納、うるま、

皆さん、こんにちはLFC代表のカワミツ です。

最近はだいぶ涼しく秋めいて来ましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今日のブログはアメリカのカイロプラクティック博士課程で頑張っているインターンのサム君がLFC読谷店へ見学に来てくれた内容です。

彼から話を伺うと彼の父がアメリカでカイロプラクティックドクターとして活躍している事と、そして母親が沖縄出身だという事でした。この日は休暇を使って沖縄に遊びに来たついでに、お母様と見学しに来てくれました。

土曜日の朝の見学という事もあり1週間のうち予約数が一番多く入る日で見応えがあったかと思います。彼は午前中だけの見学でしたが、終始私について来て施術中でも色々な質問を投げかけてくれました。その態度と質問の多さに彼のカイロプラクティックに対する情熱と探究心を感じました。

その日の見学が終わり、帰り際に彼の方から「沖縄でDoctor of Chiropracticの先生が活躍しているのを嬉しく思い、自分の夢の一つに沖縄で開業してみたい。」という事を言っていました。

私の方からは、「沖縄には既に米国軍の基地があり2、3万のアメリカ人の人口があるし、お母さんが沖縄出身という事もあるのでやりがいがありますよ!」と伝えました。あとカイロプラクティックの博士課程を卒業するまで1年ぐらいあるという事ですが、彼の情熱と探究心があり続ける限り立派なカイロプラクティックドクターになる事でしょう。

Chiropractic Student Intern, Sam has visited at our LFC Yomitan clinic!!

Hi, this is Dr. Nobu and I am a representative of LFC.

It’s been getting colder and colder and it feels like Fall has finally arrived. How is everybody doing?

Today’s my blog is about Sam who is a Chiropractic Student Intern in the States and he has visited at Yomitan clinic for observing what we do.

According to him, his father is a chiropractor in the States and his mother is Okinawan. He has visited at our clinic with his mother that day by using his vacation.

Because it was Saturday morning, which is usually the busiest day in the week, it was valuable for him to watch what we were doing in my opinion. Even though his observation was only in the morning, he has asked me a lot of questions by following me, which made me feel his passion and seeking mind about chiropractic.

At the end of his observations, he told me that he was so glad to see me practicing in Okinawa as U.S. licensed chiropractor and his one of dreams was opening his clinic in Okinawa as well.

I replied to him that you already got some advantages such as his father was chiropractor and mother was from Okinawa. You were good to go!!

He has 1 more year until he graduates. I believe that he becomes a great chiropractor as long as he keeps his passion and enthusiasm.
https://yomitanchiropractic.com/?p=1598

Nice to meet you!!Hello!I’m Tomomi, and I’ve been working as a new member of LFC since September!I love sports and physi...
05/11/2025

Nice to meet you!!
Hello!
I’m Tomomi, and I’ve been working as a new member of LFC since September!
I love sports and physical activity, and I played handball during my student days!!
Even now, I refresh myself daily through weight training, futsal, and basketball!!
I’m originally from Sasebo City, Nagasaki Prefecture.
I moved to Okinawa when I was 20.
I worked at a relaxation salon for six years. While working as a therapist there, I became interested in our company’s chiropractic services and joined to level up my own skills!
I’m confident in my head spa, foot reflexology, deep tissue massage, and regular massage techniques.
Please give my massage a try sometime!
I’m sure you’ll feel relaxed.
After adjusting skeletal balance with chiropractic care, our relaxation approach eases muscle tension and balances the autonomic nervous system. This synergistic effect helps relieve pain, improve sleep quality, and restore whole-body balance—highly recommended!
I work at the Ginowan branch on Wednesdays, and at the Yomitan branch on Fridays and Saturdays!
If you see me around, please say hello!
https://yomitanchiropractic.com/?p=1592

HI! I’M SOTA FROM LIFE FORCE CHIROPRACTIC.10月 31, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。院内情報 #カイロプラクティック, マッサージ, CHIR...
31/10/2025

HI! I’M SOTA FROM LIFE FORCE CHIROPRACTIC.
10月 31, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。院内情報 #カイロプラクティック, マッサージ, CHIROPRACTOR, #CHIROPRACTIC, MASSAGE, 整体

I’ve recently started practicing lumbar adjustments!
The lower back plays a crucial role as the center of the body—it supports posture and every movement we make. Even a slight misalignment can lead to various problems such as lower back pain, leg numbness, or poor posture. Chiropractic adjustments are an important technique to accurately correct those misalignments and restore the body’s natural balance. At first, it was difficult to control the amount of force and the exact angle, since it requires a very delicate touch. But with continuous practice, I’ve gradually started to develop a better feel through my hands. Hearing patients say, “My lower back feels so much lighter!” after a session makes me really happy. I’ll keep studying and refining my skills every day so I can provide safe and effective care for everyone.
https://yomitanchiropractic.com/?p=1581

大阪VS広島の試合観戦に行ってきました!!!10月 29, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, スタッフの日常, CHIROPRACTICエバンス, カイロプラクティック...
29/10/2025

大阪VS広島の試合観戦に行ってきました!!!
10月 29, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, スタッフの日常, CHIROPRACTICエバンス, カイロプラクティック, バスケットボール, マッサージ, CHIROPRACTIC, CHIROPRACTOR, 牧隼利, MASSAGE, 大阪エヴェッサ, 広島ドラゴンフライズ, 植松義也, 伊藤達哉

皆様こんにちは!LFCスタッフのロイです(^_^)

今回は、昨シーズンまで琉球ゴールデンキングスに所属していた 植松義也選手 にご招待いただき、

「大阪エヴェッサ vs 広島ドラゴンフライズ」の試合を観戦してきました!

大阪エヴェッサには、琉球時代に当店LFCをご利用いただいていた 植松義也選手・牧隼利選手、

広島ドラゴンフライズには 伊藤達哉選手・ドウェイン・エバンス選手 と、

計4名の元琉球メンバーが所属しています!

今回、

GAME1では大阪ベンチ裏一列目、

GAME2では広島側ゴール下一列目という、普段はなかなか座ることのできない特等席で観戦させていただきました✨

試合結果は1勝1敗。どちらの試合も見応えたっぷりの好ゲームでした!

伊藤選手は現在、広島でスタメンの座を掴みプレイタイムも増加。素晴らしい活躍を見せていました!

エバンス選手も変わらぬ圧巻のプレーで、まさに“さすが”の一言でした👏

久しぶりに元琉球メンバーの皆さんと再会でき、とても嬉しく、胸が熱くなりました!

今後のさらなるご活躍を心より応援しています🔥

植松選手、このような貴重な機会をいただき本当にありがとうございました!

そして伊藤選手、試合後のお写真もありがとうございます📸

大阪VS広島の試合観戦に行ってきました!!!
10月 29, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, スタッフの日常, CHIROPRACTICエバンス, カイロプラクティック, バスケットボール, マッサージ, CHAIROPRACTIC, CHIROPRACTOR, 牧隼利, MASSAGE, 大阪エヴェッサ, 広島ドラゴンフライズ, 植松義也, 伊藤達哉

皆様こんにちは!LFCスタッフのロイです(^_^)

今回は、昨シーズンまで琉球ゴールデンキングスに所属していた 植松義也選手 にご招待いただき、

「大阪エヴェッサ vs 広島ドラゴンフライズ」の試合を観戦してきました!

大阪エヴェッサには、琉球時代に当店LFCをご利用いただいていた 植松義也選手・牧隼利選手、

広島ドラゴンフライズには 伊藤達哉選手・ドウェイン・エバンス選手 と、

計4名の元琉球メンバーが所属しています!

今回、

GAME1では大阪ベンチ裏一列目、

GAME2では広島側ゴール下一列目という、普段はなかなか座ることのできない特等席で観戦させていただきました✨

試合結果は1勝1敗。どちらの試合も見応えたっぷりの好ゲームでした!

伊藤選手は現在、広島でスタメンの座を掴みプレイタイムも増加。素晴らしい活躍を見せていました!

エバンス選手も変わらぬ圧巻のプレーで、まさに“さすが”の一言でした👏

久しぶりに元琉球メンバーの皆さんと再会でき、とても嬉しく、胸が熱くなりました!

今後のさらなるご活躍を心より応援しています🔥

植松選手、このような貴重な機会をいただき本当にありがとうございました!

そして伊藤選手、試合後のお写真もありがとうございます📸

みなさんこんにちは!アルバイトのリノです!10月 24, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, スタッフの日常, CHIROPRACTIC, OKINAWAこんにちは!バイ...
24/10/2025

みなさんこんにちは!アルバイトのリノです!
10月 24, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, スタッフの日常, CHIROPRACTIC, OKINAWA
こんにちは!バイトのリノです!
バイトとしてLFCで働きはじめて、早一年経とうとしています!まだしっかりと自己紹介をしたことがなかったので、この場を借りて私のことを紹介しようとおもいます!

私は幼い頃からスポーツが好きで特にバスケットボールが好きです!その影響から、現在は柔道整復師を目指し、スポーツをしている人のサポートをすることを目標に日々勉強をしています。
元々体の勉強をしたいという思いが強く、LFCでバイトを始めました。カイロプラクティックに関してはまだまだ知識が足りませんが、皆さんのお悩みを改善できるようにサポートしていきます!

プライベートでは、バスケを見ることが大好きです!Bリーグの初年度からバスケを見るようになり、10年間経ちました!そのおかげで、各チームにも応援してる選手が増え、毎日バスケに満たされた生活を送っています⛹️‍♂️
また、音楽を聴くことも好きです!音楽はジャンル問わず、気分やシーンに合わせて色々楽しむのが好きです。

これからブログでは、スポーツでのケガ予防・コンディショニングの話をしたいと考えています!
また、英語はまだまだ未熟ですが、様々な方に施術を楽しんでもらえるように頑張ります!
体の悩みや不調がある方は、気軽に声をかけてください☺️

Hello! I’m Rino, a part-time staff member!
It’s almost been a year since I started working at LFC as a part-timer! Since I haven’t properly introduced myself yet, I thought I’d take this opportunity to tell you a bit about me!

I’ve loved sports since I was little, especially basketball! Because of that, I’m currently studying hard every day to become a licensed judo therapist.
I originally started working part-time at LFC because I really wanted to learn about the human body. While my knowledge of chiropractic care is still growing, I’m committed to supporting you in overcoming your concerns!

In my free time, I absolutely love watching basketball! I’ve been following the B.LEAGUE since its inaugural season—ten years now! Thanks to that, I’ve come to support players from various teams, and my life is filled with basketball every day ⛹️‍♂️
I also enjoy listening to music! I love exploring all genres, choosing tracks based on my mood or the moment.

Moving forward, I plan to share insights on injury prevention and conditioning for sports on this blog!
While my English is still developing, I’ll do my best to make treatments enjoyable for everyone!
If you have any physical concerns or discomfort, please feel free to reach out ☺️
https://yomitanchiropractic.com/?p=1558

ABOUT THE SHOULDER JOINT!!10月 22, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。セルフケア #カイロプラクティック,  ,  ,  #姿勢矯正, #CHIROPRACTI...
22/10/2025

ABOUT THE SHOULDER JOINT!!
10月 22, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。セルフケア #カイロプラクティック, , , #姿勢矯正, #CHIROPRACTIC, 整体

Hello!

I’m Igarashi from Life Force Chiropractic.

This time, I’ll be writing about the shoulder joint.

The shoulder joint is a ball-and-socket joint with an exceptionally wide range of motion.

To securely stabilize the heavy arm, it is supported not only by ligaments but also by numerous muscles.

Among these, the supraspinatus muscle assists in abduction, the infraspinatus and teres minor muscles assist in external rotation, and the subscapularis muscle assists in internal rotation. Collectively, these muscles are known as the “rotator cuff.”

One cause of issues like an inability to raise the shoulder can be stiffness in these muscles, which limits shoulder movement.

Today, I’ll introduce methods to stretch these muscles.

Of course, chiropractic adjustments can help correct this, so if you’re experiencing shoulder symptoms, please feel free to consult us!

【Basic Stretches & Care】

1 Front (Pectoralis Major & Minor) Stretch

Purpose: Improve rounded shoulders and hunched posture.

• Place both hands on a door frame and open your chest.

• Bend elbows to 90°, pushing chest forward.

• Hold for 20-30 seconds × 2 sets.

2Posterior (Infraspinatus, Teres Minor) Stretch

Purpose: Improve flexibility in the back of the shoulder and balance inner muscles.

• Extend your right arm out horizontally in front of your body and pull it toward you with your left arm.

• You should feel a stretch in the back of your shoulder.

• Hold for 20-30 seconds × 2 sets.

3 Shoulder Blade Area Stretch (Trapezius, Rhomboids)

Purpose: Improve scapular mobility and relieve shoulder stiffness.

• Clasp your hands in front, round your back, and extend your arms forward.

• Focus on stretching the space between your shoulder blades.

4 Rotator Cuff Care (Rotator Muscles)

Purpose: Improve shoulder stability.

• Use a resistance band to perform external and internal rotation movements.

• Keep elbows close to your sides and move slowly while focusing on your shoulder axis.

• 10 reps each × 2-3 sets.

To help you “Unlock Your Peak Performance!!”

Our entire staff looks forward to welcoming you.
https://yomitanchiropractic.com/?p=1546

LFC院長はアメリカ・オーランドでのSOTセミナーに参加して来ました!!10月 15, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック # マッサージ、,  # CHIROPRACTI...
17/10/2025

LFC院長はアメリカ・オーランドでのSOTセミナーに参加して来ました!!
10月 15, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック # マッサージ、, # CHIROPRACTIC, # MASSAGE, # PEDIATRIC, #カイロプラクティック, , , #CHIROPRACTIC, #読谷, #北谷、#嘉手納、, #整体、, #沖縄
10月 15, 2025KAWAMITSUDC カイロプラクティックについて , CHIROPRACTIC NEAR ME, CHIROPRACTOR, GINOWAN, KADENA, MASSAGE, マッサージ、整体、, ライフフォースカイロプラクティック、, 北谷、読谷、嘉手納、恩納、石川、沖縄、, 浦添、宜野湾、北谷、沖縄、, 身体の歪み、

皆さん、こんにちは!!LFC代表のカワミツ です。

沖縄は少しずつ秋めいて来ている感じですが、いかがお過ごしでしょうか?

今日のブログの内容は私が10月9日〜11日まで米国フロリダ州オーランドで開催されたカイロプラクティックセミナーに参加して来た内容です。今回のこのセミナーは私達LFCが主に扱うSOTという技術の大元の団体SORSIが開催したものでしたが、なんとSOTがDr. DeJanetteより発明されて100周年の記念セミナーでもありました。カイロプラクティックのセミナーに参加するのもだいぶご無沙汰で、約10年ぶりぐらいかと思います。今回のセミナーで主にフォーカスしたものは小児科カイロプラクティックのコースでした。

初日の9日木曜日開催されるホテルに到着して最初に目についた物はSOT100周年を祝福する横断幕でした。そして、その傍にはいくつかの名前が並べられていましたがその中に自分のカイロプラクティックの師匠であるDr. Nelson Decampの名前があるではありませんか!!3年前に亡き師匠でありますが、まだまだ技術的に未熟な自分が疑問や質問が出てきた時に誰にも聞けず悶々とした日々がありましたが、今回のセミナーでインストラクターの先生に幾つかの質問をして答えを得る事が出来ました。

セミナーではあまりにも膨大な内容で消化できない内容が多かったのですが、SOT界のレジェンド達が相次いでこの世を去っていく中、まだ現役で頑張っているドクター達からのこの素晴らしいSOTを継承して欲しいという情熱がすごく伝わって来ました。

また今回のセミナーで不思議な出会いがありました。Dr. Markは若い頃の1980年代に米軍海兵隊として沖縄に配属されたそうですが、その時に出会ったカイロプラクターがなんとSOTドクターだったそうです。その時の出会いでカイロプラクターになると決意したそうですが、彼は海兵隊を引退後にカイロプラクティックの博士課程に入り卒業後にはまた沖縄で90年代に働き始めたそうです。自分が知る限りでは、沖縄にいつも米国出身のカイロプラクターが在住していますが、そのカイロプラクター達はSOTを使っているという事です。私はこれからもSOTを用いて更に技術向上してこれからも患者様の為に尽くして行きたいと思います。

Dr. Nobu has participated in the SOT seminar 2025 in Orlando, FL

Hello everyone! This is Dr. Nobu Kawamitsu, D.C. the representative of LFC.

It feels like autumn is slowly approaching Okinawa. How are you all doing?

Today’s blog is about my experience at the chiropractic seminar held in Orlando, Florida, USA from October 9th to 11th. This seminar was organized by SORSI, the parent organization of SOT, the technique we at LFC mainly use. It also happened to commemorate the 100th anniversary of SOT’s invention by Dr. DeJanette. It’s been quite a while since I last attended a chiropractic seminar, about 10 years. The main focus of this seminar was pediatric chiropractic.

The first thing that caught my eye when I arrived at the hotel where the seminar was held on the first day, Thursday the 9th, was a banner celebrating the 100th anniversary of SOT. There were several names lined up next to it, and among them was the name of my chiropractic mentor, Dr. Nelson Decamp!! My mentor passed away three years ago, but as I was still technically inexperienced, I often found myself frustrated when I had questions or doubts and had no one to ask. However, at this seminar, I was able to ask the instructor a few questions and get some answers.

The seminar was overwhelmingly comprehensive, and much of it was incomprehensible. However, as legends of the SOT world continue to pass on, I was deeply touched by the passion of the doctors who are still active and dedicated to carrying on this wonderful SOT tradition.

I also had a strange encounter at this seminar. Dr. Mark was stationed in Okinawa as a young man in the 1980s as a U.S. Marine, and the chiropractor he met there was actually an SOT doctor. It was this encounter that inspired him to become a chiropractor. After retiring from the Marines, he went on to study for a doctorate in chiropractic, and after graduating, he returned to Okinawa to work in the 1990s. As far as I know, there are always American chiropractors living in Okinawa, and they all use SOT. I would like to continue using SOT to further improve my skills and continue to do my best for my patients.
https://yomitanchiropractic.com/?p=1520

アキレス腱のケガ、実はこんなに多いんです!10月 17, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, セルフケア, CHIROPRACTIC, MASSAGE, 健康に関する知識...
17/10/2025

アキレス腱のケガ、実はこんなに多いんです!
10月 17, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。カイロプラクティック, セルフケア, CHIROPRACTIC, MASSAGE, 健康に関する知識, 沖縄
皆さんこんにちは!アルバイトのリノです!

突然ですが、アキレス腱のケガにどのようなイメージを待っていますか?特にスポーツをしている方にとっては、足首の捻挫やアキレス腱の痛みは身近な問題だと思います。

あのNBAのロサンゼルス・レイカーズでフランチャイズ・プレイヤーとして活躍した Black Mambaという愛称で呼ばれるコービーブライアントも2013年4月の試合終盤に左足アキレス腱を断裂しました。断裂をした際に得たファウルで自らフリースローラインまで歩き、アキレス腱が切れた足で、自らで歩いて戻り、フリースローを2本決めというのも有名な話だと思います。

アキレス腱断裂の原因のうち、スポーツが約90%を占めています。

実際、アキレス腱のケガは再発率が高く、アキレス腱のケガをした人の約30%が再発しているというデータもあります。これは、適切なリハビリやケアが行われていない場合、または自己流のケアで不十分な場合に起こりやすい傾向があります。

🛠️セルフケアだけでは限界も…
アキレス腱のケガを予防するためには、セルフケアも大切ですが、やはり専門的なケアが不可欠です。例えば、足首の可動域を広げるストレッチや、筋力バランスを整えるエクササイズなど、個々の状態に合わせたアプローチが必要です。

🏃‍♂️Life Force Chiropracticでは、アキレス腱や足首周りの筋肉の状態を専門的に評価し、最適なケアを提供しています。再発を防ぎ、日常生活やスポーツでのパフォーマンス向上を目指す方にとって、プロのサポートは大きな助けになるはずです。
「最近、足首が重い」「以前捻挫したところが気になる」など、少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。専門的な評価とケアで、あなたの体の状態をしっかりサポートいたします。

Achilles tendon injuries are actually quite common!

Hello, everyone! I’m Rino, a part-time worker!

This may be a sudden question, but what kind of image do you have of Achilles tendon injuries? I think ankle sprains and Achilles tendon pain are familiar problems, especially for those who play sports.

Kobe Bryant, nicknamed Black Mamba, who played as a franchise player for the NBA’s Los Angeles Lakers, ruptured his left Achilles tendon at the end of a game in April 2013. It is well known that he walked to the free throw line himself on the foul he earned when he ruptured his tendon, and then walked back on his own on the leg with the ruptured Achilles tendon and made two free throws.

Sports account for about 90% of Achilles tendon ruptures.

In fact, Achilles tendon injuries have a high recurrence rate, with data showing that about 30% of people who suffer an Achilles tendon injury experience a recurrence. This tends to happen when proper rehabilitation and care are not provided, or when self-care is insufficient.

🛠️Self-care alone has its limits…
While self-care is important for preventing Achilles tendon injuries, professional care is still essential. For example, approaches tailored to each individual’s condition are necessary, such as stretches to increase ankle range of motion and exercises to balance muscle strength.

🏃‍♂️At Life Force Chiropractic, we professionally assess the condition of the Achilles tendon and surrounding ankle muscles to provide optimal care. For those aiming to prevent recurrence and improve performance in daily life or sports, professional support can be a significant help.
If you have any concerns, even minor ones, such as “My ankles feel heavy lately” or “I’m worried about a previous sprain,” please feel free to consult us. We will thoroughly support your physical condition with professional evaluation and care.
https://yomitanchiropractic.com/?p=1540

関節に優しい栄養素で、体の内側からケアを!10月 10, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。セルフケア ,  , #CHIROPRACTIC, #美容, #読谷こんにちは、ライフフォースカイロ...
10/10/2025

関節に優しい栄養素で、体の内側からケアを!
10月 10, 2025のように。LIFE FORCE CHIROPRACTIC YOMITAN。セルフケア , , #CHIROPRACTIC, #美容, #読谷
こんにちは、ライフフォースカイロプラクティック院アルバイトの酒井です!

施術だけでなく、日々の「食事」から体を整えることもとても大切です。

今回は、“関節にやさしい栄養素”をご紹介します。

🔸コラーゲン:関節のクッションである軟骨の主成分。鶏の手羽先や魚の皮、ゼラチンなどに多く含まれます。
🔸ビタミンC:コラーゲンの合成を助ける栄養素。キウイ・赤ピーマン・ブロッコリーに豊富です。
🔸オメガ3脂肪酸:炎症を抑える働きがあり、関節の違和感対策にも◎。サバ・サーモン・くるみなどがおすすめです。

バランスの良い食事と適度な運動、そして定期的なケアが、関節のしなやかさを保つカギになります。

食事から体をサポートしながら、痛みの出にくい体づくりを目指しましょう!
https://yomitanchiropractic.com/?p=1513

08/10/2025

皆様こんにちは!ライフフォースカイロプラクティックです(^_^)

今回は当店の施術の流れについてお伝えしていきます!!!

・待合室から施術室のご案内致します

・本日の体の状態を聞いていきます

・体の可動域を確認していきます

・骨のズレで神経の流れが悪いと力が入らなくなります

・枕に寝てもらい足首手首の調整をしていきます

・ふくらはぎなど筋肉の浅い部分を緩めていきます

・アキレス腱を緩めていきます

・背中(胸椎)の調整をします

・首(頸椎下部)の付け根の調整をします

・肋骨の調整をします

・首(頸椎上部)の付け根の調整をします

・腰(腰椎)の調整をします

・調整後に体の可動域の変化を確認します

・これで以上になります

Hello!!This is Igarashi from Life Force Chiropractic.This blog post is about when all our staff went to play at the beac...
01/10/2025

Hello!!

This is Igarashi from Life Force Chiropractic.

This blog post is about when all our staff went to play at the beach.

This time we rented a boat and went snorkeling off the coasts of Urasoe and Ginowan.

Since I’ve been in Okinawa for over 10 years as a dive boat captain, handling the boat is a piece of cake.

Our first spot was off Parco, mainly focusing on the shallow reef around 3 meters deep.

The next spot was Coral Garden, a shallow reef called Janabishi right near Ginowan Marina.

Both spots have abundant coral, but perhaps due to no typhoons last summer or this summer and high water temperatures, many branch corals had died off. The corals that should have been colorful had turned brown.
(I’ll include some underwater photos I took years ago of the vibrant coral for comparison.)

Still, the fish were as plentiful as ever, making for an amazing snorkeling experience.

After getting out of the water, we moved a bit and had a barbecue at Pool Sado.

After everyone enjoyed the lively barbecue, we swam hard in the pool too, continuing the fun from the ocean.

All the staff had a truly enjoyable day off and felt refreshed.

At Life Force Chiropractic, we give our all to both work and play.

Our entire staff looks forward to welcoming you.

Maybe because I enjoyed myself too much or hadn’t swum in a while, I suffered from some serious leg cramps that night.

住所

伊佐 3-9-18 Dress 3918 1-C
Ginowan-shi, Okinawa
901-2221

営業時間

火曜日 11:00 - 19:30
水曜日 11:00 - 19:30
木曜日 11:00 - 19:30
金曜日 11:00 - 19:30
土曜日 11:00 - 19:30
日曜日 11:00 - 18:00

電話番号

+81989553389

ウェブサイト

アラート

Life Force Chiropracticがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Life Force Chiropracticにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー