医療法人豊岡会

医療法人豊岡会 浜松、豊橋、岡崎 にて 病院と介護老人保健施設を中核とした、医療 介護 事業を行う 医療法人です。

こんにちは。滝町デイケアです。 急に寒くなり、着るものが冬に向かってきましたね。 皆様、風邪には気を付けていきましょう。 この日(10月30日)が最終出勤で明日から産休に入られる職員、大坪さんに応援の気持ちを込めて「マタニティペイント」を行...
05/11/2025

こんにちは。滝町デイケアです。 急に寒くなり、着るものが冬に向かってきましたね。 皆様、風邪には気を付けていきましょう。 この日(10月30日)が最終出勤で明日から産休に入られる職員、大坪さんに応援の気持ちを込めて「マタニティペイント」を行いました。 赤、ピンク、黄色、水色4色の中から選んでいただき、指でポンポンと押して絵を完成させていきます。 どんな絵になるのか楽しみですね。       少しずつ色々な色がペイントされてきました。 まだどのような絵が完成するのか分かりませんね。    ピンクの部分は形が分かりますね。 そうです!!ハートの形です。       だんだん完成してきました。 まだ分かりにくいですが、ハートの形が4つ合わさって四葉のクローバーになります。    もう少しで完成です。利用者さん全員にペイントしていただきました。 あとは、職員もペイントしていきます。    職員もペイントして完成が近づいてきました。 最後は相談員からのコメントを書いていただき、完成です。 見てください!!利用者さん、職員で作成した「マタニティペイント」の完成です!! 最後に、出勤職員からのメッセージも書かせてもらいました。 急遽大坪さんの安産祈願に応援団が駆けつけてくれました。 「フレー♬フレー♬」と大きな声がかかります。「三三七拍子」では利用者さんも一緒に笛の音に合わせ皆で、応援をしました。 たくさんの方たちからの応援に大坪さんの目からは涙が。。。ポロリ 「こんなに愛されてお腹の子は幸せもんだね」 「絶対元気な子が産まれるよ」 「身体冷やさないようにね」 「赤ちゃん見せに来てね」とたくさんの温かいお言葉をいただきました。 大坪さん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 帰り際、記念に写真を撮りました。 学ラン姿のO様と職員殿内さん。学ラン姿がとてもお似合いです。 立派な応援をありがとうございました。 いい笑顔のM様 大坪さんが近くに行くと手を伸ばし、優しくお腹に手を添え記念に写真を撮りました。 お腹の音を聞いているA様 どっちが産まれるかお腹に聞いてみてと職員の声掛けにそっとお腹に耳をあてて聞いています。 「何にも聞こえんじゃん」と苦笑いされていましたが、お腹の音を聞いているときは、いい笑顔ですね。 最後に当日出勤の職員と一緒に記念撮影 安産を祈念して 「フレー フレー おおつぼ!!」

こんにちは。滝町デイケアです。 急に寒くなり、着るものが冬に向かってきましたね。 皆様、風邪には気を付けていき…

みなさまこんにちは。 はまなこデイケアです。 つい先日まで暑かったですが一気に冷え込む季節になりましたね。 体調はいかがでしょうか。 さて10月の30日・31日の2日間はまなこデイケアでは毎年恒例の運動会が開催されました。 2日間にわたる運...
05/11/2025

みなさまこんにちは。 はまなこデイケアです。 つい先日まで暑かったですが一気に冷え込む季節になりましたね。 体調はいかがでしょうか。 さて10月の30日・31日の2日間はまなこデイケアでは毎年恒例の運動会が開催されました。 2日間にわたる運動会の1日目です。 ラジオ体操をして、選手宣誓です。 1種目目は、パン食い競争です。 走らないというルールのもと競歩並みの速さで歩いている方も。 車いすでの参加の利用者さんも職員の力も借りながら必死に車いすをこいでいました。 2種目目は輪送りです。 輪送りは3分間にいくつの輪っかを送れるかを競いました。 2回戦し、2つ多く送れた白チームが勝ちました。 そして最後、3種目は玉入れです。 お遊びだから、とおしゃっていた方もつい夢中になり玉を入れていました。 皆さんの眼差しが素敵です。 結果、白組が優勝しましたがとってもいい勝負でした。 パン食い競争でとったパンはパックジュースを添えて帰りにお渡しさせていただきました。 運動会2日目もお楽しみに。

みなさまこんにちは。 はまなこデイケアです。 つい先日まで暑かったですが一気に冷え込む季節になりましたね。 体…

こんにちは。三田デイケアです。 三田デイケアでは、『とっておきの写真』を皆様にプレゼントをしています。   日々のご様子は、連絡帳でお伝えしておりますが,   ご家族様は、 「普段デイケアでどんな生活をしているのかな?」 「リハビリはどんな...
05/11/2025

こんにちは。三田デイケアです。 三田デイケアでは、『とっておきの写真』を皆様にプレゼントをしています。 日々のご様子は、連絡帳でお伝えしておりますが, ご家族様は、 「普段デイケアでどんな生活をしているのかな?」 「リハビリはどんなことを行なっているのかな?」 「運動会ってどんなことをしているのかな?」など色々と気になることも多いのではないでようか。 言葉では伝えきれない日々のご様子を、写真を通して感じ取っていただけるよう職員は名カメラマンとなり頑張っている姿や笑顔あふれる瞬間を撮影しています。 写真という形で残すことで皆様やご家族にとって心温まる時間をお届けできればと思っています。 お部屋に飾ったり、写真ファイルにいれて眺めたり、皆様で写真を見ながら思いで話をされたり。 沢山の感謝の言葉をいただいております。 これからも沢山の思い出を沢山の写真と共に心丸温まる時間を増やしていきましょう。

こんにちは。三田デイケアです。 三田デイケアでは、『とっておきの写真』を皆様にプレゼントをしています。 日…

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。 今回のブログは、先日の敬老会で百寿をお祝いさせていただいた、 スーパー百寿M様の一日を、ご紹介をさせて頂きます。 職員でも頭を悩ますクロスワード、見えますか?超難問と書かれてますね! 分からない所など...
05/11/2025

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。 今回のブログは、先日の敬老会で百寿をお祝いさせていただいた、 スーパー百寿M様の一日を、ご紹介をさせて頂きます。 職員でも頭を悩ますクロスワード、見えますか?超難問と書かれてますね! 分からない所などは、電子辞書を使われ頭をフル回転されてます。 素晴らしい躍動感のため、画像がぶれてしまってますが、プーリー(腕の運動)10分取り組まれます。 仲の良いご利用者様と、会話をされながらペダルこぎ10分されます。 そしてなんと!!階段昇降にも取り組まれます。 「はまなこの階段は、段差が低くトレーニングしやすいのよね」 と、言って下さってます。 12月12日で㊗100歳 ワクワクしながら、お誕生日を楽しみにさせていただいてます。 秋を飛び越えてしまったかの様に、急に寒くなって来ましたが、お身体に気を付けて、お誕生日みんなでお祝いさせて下さいね。 それではまた、次回ブログもお楽しみに。

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。 今回のブログは、先日の敬老会で百寿をお祝いさせていただいた、 スーパー…

こんにちは、はまなこデイケアです。 11月になり、早いもので今年も残り約2ヶ月となりましたね。 紅葉シーズンとなりますので、ぜひ綺麗な紅葉を楽しんでください。 そしてだいぶ寒くなりましたので暖かくしてお過ごしください! 今回は、10月末のス...
05/11/2025

こんにちは、はまなこデイケアです。 11月になり、早いもので今年も残り約2ヶ月となりましたね。 紅葉シーズンとなりますので、ぜひ綺麗な紅葉を楽しんでください。 そしてだいぶ寒くなりましたので暖かくしてお過ごしください! 今回は、10月末のスイーツバイキングの様子をお届けします。 皆さんは、秋といえば何のスイーツを思い浮かべますか? モンブランやスイートポテト、アップルパイなど色々ありますね! どれも美味しくて食べたくなりますよね♪ さて、今回のスイーツバイキングのメニューです。 かぼちゃの練切にさつま芋のタルト、くりのロールケーキなど季節に合わせた甘いスイーツがいっぱいです! かぼちゃの練切には顔が描いてあってとても可愛いです。 ケーキ類から2種類、ゼリー類から1種類好きなスイーツを選んでいただきました。 どれにしようか悩んじゃいますよね。 イベント当日がお誕生日の利用者様もスイーツを選ばれ、とっても喜ばれていました! 皆様美味しそうに頬張っておられました。 3回目のおかわりをされた利用者様もいらっしゃいました。 はまなこデイには、スイーツ好きな女子がたくさんいますよ。 どれも美味しかったそうですが、杏仁豆腐が早々に売り切れて、美味しかったとの声が多かったです! 皆様大満足のスイーツバキングでした。 また開催してほしいですね♡ では、次回のブログをお楽しみにしていてください!

こんにちは、はまなこデイケアです。 11月になり、早いもので今年も残り約2ヶ月となりましたね。 紅葉シーズンと…

こんにちは。滝町デイケアです。 散歩をしていると金木犀の香りがし、秋を感じるようになってきましたね。 毎月18日に行われているお抹茶の会についてご紹介します。 今月は、細川町にある両口屋の【栗きんとん】と一緒にお抹茶を召し上がって頂きました...
05/11/2025

こんにちは。滝町デイケアです。 散歩をしていると金木犀の香りがし、秋を感じるようになってきましたね。 毎月18日に行われているお抹茶の会についてご紹介します。 今月は、細川町にある両口屋の【栗きんとん】と一緒にお抹茶を召し上がって頂きました。 紅葉がまだ青いですが、紅葉を眺めながら皆さんで秋を感じました。 皆さん素敵な笑顔です♪ お抹茶が大好きなKさん。 『お抹茶は本当に美味しいね~。お抹茶は身体に良いから飲むと良いよ。』と教えて下さいました。 実はお抹茶を立ててくれたのは、仲良くこちらにピースをしている4人の美女です♪ 皆さんの為に、真剣にお抹茶を立てています。 普段おやつを食べないA方ですが、 『まだか?まだかん?』と栗きんとんを待ちきれない様子でした。 栗きんとんを食べた後は、同席の方と楽しそうに談笑されていました。 甘い物が苦手なNさん。 1個召し上がることは無かったですが、大きく一口お召し上がりになりました。 『あまり甘くないね~このくらいが丁度ええなあ。』 『栗がごろっとしてる所もあるね~。』 竹フォークではなくて、手で食べる方もいました。 『うーん、これこれっ!美味しい。本家だね~!』と、大変喜ばれてたAさん。 実は、竹フォ―クの入れ物はAさんと折り紙で手作りしました。 『足りないな~。もう1個欲しいなあ、おかわり!』と笑って仰る方も居ました。 帰り際にも『今日はほんと美味しかったよ~。』と皆さんに好評の栗きんとんでした。 今、最も旬の栗きんとんをお召し上がり頂けて、職員も嬉しく思います。 来月の霜月の会はなんでしょう。楽しみですね。 次回のブログもお楽しみに!

こんにちは。滝町デイケアです。 散歩をしていると金木犀の香りがし、秋を感じるようになってきましたね。 毎月18…

こんにちは、滝町デイケアです。 朝と夜はぐっと冷え込む日が多くなり秋を通り越して冬を感じる事が多くなってきました。 さて、10月21日(火)おやつクラブにて「サツマイモの蒸しパンケーキ」を作りました。 秋の味覚、サツマイモを使って、ふんわり...
05/11/2025

こんにちは、滝町デイケアです。 朝と夜はぐっと冷え込む日が多くなり秋を通り越して冬を感じる事が多くなってきました。 さて、10月21日(火)おやつクラブにて「サツマイモの蒸しパンケーキ」を作りました。 秋の味覚、サツマイモを使って、ふんわり甘い蒸しパンに挑戦します。 今回は、栄養士がホットケーキミックス粉、卵や牛乳を混ぜ合わせた生地をあらかじめ作ってくれてあります。 皆さんには、アルミカップに生地を入れ小さくカットされたサツマイモをのせていただきました。 生地をたくさん入れすぎると蒸す時に生地がこぼれてしまうので少な目がいいそうですが、何人かの方はちょっと欲張ってたくさん入れていました。 「ちょっと入れすぎだよー」と言われて「あら、そう?」と笑いがおこりました。 次に、小さくカットされているサツマイモをのせていきます。 皆さん自分が納得できるまでのせていました。 「昔は芋掘りをよくしたねー」と会話をされた方もいます。 最後にホットプレートに水を入れ10分程度蒸し完成です。 蒸しているといい匂いがして蓋を開けると蒸気が立ちのぼり、フロア内が甘い香りに包まれました。 「いい匂いー」、「お腹空いたー」と皆さんとてもいい笑顔。 完成が待ちどおしく、じっと見て待つ方もいらっしゃいます。 出来上がった蒸しパンは、ふわふわでやさしい甘さです。 「サツマイモのホクホク食感と生地のふわふわさがマッチして美味しい」 「甘くて美味しいー!簡単に作れるなら家にサツマイモがあるから作ってみようかな」と大好評でした。 お母さんが中学の時に亡くなってしまったけど昔よく蒸しパンを作ってくれたから、懐かしくて嬉しかったとお話ししてくださった方もいらっしゃいます。 次はサツマイモじゃなくてかぼちゃでも美味しいからやってみたいな。と早速リクエストをいただきました。 笑顔と甘い香りに包まれた、楽しいおやつクラブでした。 次回のおやつクラブもお楽しみに!

こんにちは、滝町デイケアです。 朝と夜はぐっと冷え込む日が多くなり秋を通り越して冬を感じる事が多くなってきまし…

皆さんこんにちは。三田デイケアです。 急に寒くなり利用者様は冬の装いの方が増えてきました。 気温の変化が激しくなるので体調を崩さないように元気よく利用者様と一緒に過ごしていきたいと思います。 最近、三田デイケアで100歳になった利用者様のお...
05/11/2025

皆さんこんにちは。三田デイケアです。 急に寒くなり利用者様は冬の装いの方が増えてきました。 気温の変化が激しくなるので体調を崩さないように元気よく利用者様と一緒に過ごしていきたいと思います。 最近、三田デイケアで100歳になった利用者様のお祝いをしました。 生い立ちや質問をホワイトボードに書き、戦争の話しなど貴重なお話も聞けました。 他の利用者様は興味津々で沢山質問されていました。 すべての質問にハキハキと答えて下さいました。 くす玉を割ると笑顔で他の利用者様に「100歳になったよ!」と言い見せていました。 職員からは似顔絵が書いてある色紙と写真と折り紙の花束をプレゼント。 「これからも頑張ります」と大きな声で仰って下さいました。 最後に皆さんに伝えたいことはありますか?と聞くと 【難しいことはとにかく、みんな仲良く】 のお言葉をいただきました。 他利用者様からは大きな拍手で盛り上がり「私たちも頑張らないとね」と100歳の方から元気と活気をいただきました。

皆さんこんにちは。三田デイケアです。 急に寒くなり利用者様は冬の装いの方が増えてきました。 気温の変化が激しく…

こんにちは、三田デイケアです。 毎月更新している壁画も、秋らしくなってきました。 10月の壁画はかわいい動物とおいしそうな果物が飾られています。 創作の時間や空き時間には利用者様に協力していただいて、11月の壁画の準備も進んでいます。 さて...
05/11/2025

こんにちは、三田デイケアです。 毎月更新している壁画も、秋らしくなってきました。 10月の壁画はかわいい動物とおいしそうな果物が飾られています。 創作の時間や空き時間には利用者様に協力していただいて、11月の壁画の準備も進んでいます。 さてさて、どんな壁画が出来上がるのでしょうか。 11月の壁画も楽しみにしていて下さい。

こんにちは、三田デイケアです。 毎月更新している壁画も、秋らしくなってきました。 10月の壁画はかわいい動物と…

こんにちは。はまなこデイケアです。 暦の上では霜降となり、肌寒さを感じる季節となりました。 皆様体調を崩さず過ごされていますか? 寒い日は窓を閉め切って過ごしてしまいがちですが、換気もしっかり行いましょうね。 さて、本日は10月のお取り寄せ...
05/11/2025

こんにちは。はまなこデイケアです。 暦の上では霜降となり、肌寒さを感じる季節となりました。 皆様体調を崩さず過ごされていますか? 寒い日は窓を閉め切って過ごしてしまいがちですが、換気もしっかり行いましょうね。 さて、本日は10月のお取り寄せスイーツをご紹介しますね。 今回はシャトレーゼの動物ケーキの代表格とも言える「かわいいくまちゃん」のケーキです。 チョコレートで作られた顔のパーツがとっても可愛らしく、中にはふんわりとしたココアスポンジ、チョコクリームが濃厚ながらも甘すぎない、チョコ尽くしの本格的なケーキとなっております。 ちょうどこの日に還暦を迎えられたK様に、皆さんでお誕生日の歌を歌って、お祝いをさせて頂きました。 K様にとってお誕生日ケーキとなり、一緒にお祝いできてスタッフ一同嬉しく思いました。 感想を聞くと、「食べるのがもったいないねー」「美味しいよ」「とってもあまーい!」 くまさんのお顔に癒された後はぺろっと召し上がられていました。 ソフト食、嚥下食の方はこちらのプリンをご用意させて頂きました。 こちらもとても大好評でした。 来月のお取り寄せも楽しみにしていてくださいね。 それではまた、次回のブログもお楽しみに。

こんにちは。はまなこデイケアです。 暦の上では霜降となり、肌寒さを感じる季節となりました。 皆様体調を崩さず過…

皆さんこんにちは。三田デイケアです。 最近は、送迎中や利用者様宅でみかんや柿の実が色づき始め秋を感じる時が多くあります。 今年は生り年とのことで木が垂れ下がるほど立派な実がなっています。 秋の花も満開から終わりに向かいその様子が送迎中の皆様...
04/11/2025

皆さんこんにちは。三田デイケアです。 最近は、送迎中や利用者様宅でみかんや柿の実が色づき始め秋を感じる時が多くあります。 今年は生り年とのことで木が垂れ下がるほど立派な実がなっています。 秋の花も満開から終わりに向かいその様子が送迎中の皆様の楽しみとなっています。 さて、少し前に紹介させて頂いた、『三田カルタ』ですが、徐々に完成が近づいてきたので 紹介させてください。 読み手の文章に合わせた絵を皆様に描いていただきました。 絵が得意な利用者様にイラストを描いていただき、塗り絵が得意な方には色を付けていただきました。 『私は紙を切ったりならできるよ』『大きさにお合わせて画用紙に線を引こうか?』 と縁の下の力持ちもたくさん声をかけてくださいました。 読み手・絵・塗り絵以外も協力して下さり、一つの作品が出来ています。 皆様が完成した作品をみて笑顔になる姿が待ち遠しいです。

皆さんこんにちは。三田デイケアです。 最近は、送迎中や利用者様宅でみかんや柿の実が色づき始め秋を感じる時が多く…

こんにちは はまなこデイケアです。 秋の日差しが心地良く、過ごしやすい季節となりました。体調を崩しやすい時期なので体調管理に気をつけましょう。 さて、今回のレクリエーションは、季節の移ろいを感じていただこうと、折り紙で「ぶどう」を作りました...
04/11/2025

こんにちは はまなこデイケアです。 秋の日差しが心地良く、過ごしやすい季節となりました。体調を崩しやすい時期なので体調管理に気をつけましょう。 さて、今回のレクリエーションは、季節の移ろいを感じていただこうと、折り紙で「ぶどう」を作りました。 一粒ずつ丁寧に輪っかを作り、また折り重ね、皆様の手の中で少しずつ形になっていくぶどう。  今回は皆様と一緒に作った作品の作り方を紹介します。 ①折り紙を4枚分になるように四つ折りにして切る ②輪っかを作り繋げる ➂茶色の輪っかに通して葉っぱをつけたら完成 一生懸命作られています お家に飾る!と喜ばれてました。 完成品。可愛いですね。 「上手に出来た!」と、フロア内は嬉しそうな笑顔が溢れていました。 いつも、ブログを観ていただきありがとうございます。今回はこの辺で失礼します。

こんにちは はまなこデイケアです。 秋の日差しが心地良く、過ごしやすい季節となりました。体調を崩しやすい時…

住所

浜松市浜名区三ヶ日町都筑字愛宕3664番地 9
Hamamatsu-shi, Shizuoka
431-1402

電話番号

+81535256861

ウェブサイト

アラート

医療法人豊岡会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

医療法人豊岡会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー