トゥレット友の会

トゥレット友の会 トゥレット症(チック症)の理解啓発と、患者やその家族を支援することを目的としたNPO任意団体です。
トゥレット症に関連する情報や記事、そして会の活動情報を本ページで発信しています。

毎年、5/15〜6/15はトゥレット症啓発月間です。当会では、その期間にトゥレット症の啓発イベントをおこなっています。その他、「交流会」や「子ども交流会」も開催しています。お気軽に、ご参加ください。

11/26【トゥレット症候群の学習会】~映画を見て理解を深めよう~「トゥレットなんかに負けないぞ!」トゥレット症の子どもが成長する姿を追ったドキュメンタリー作品をご覧いただき、トゥレット症を抱える子ども達の生き辛さをご理解いただければと思い...
06/11/2025

11/26【トゥレット症候群の学習会】
~映画を見て理解を深めよう~
「トゥレットなんかに負けないぞ!」

トゥレット症の子どもが成長する姿を追ったドキュメンタリー作品をご覧いただき、トゥレット症を抱える子ども達の生き辛さをご理解いただければと思います。映画をご覧いただいた後は、質疑応答を交えながらトゥレット症の特性をご説明します。懇親会のような形式ですので、お気軽にご参加ください。
市民一般にも知っていただきたい症状ですので、関係者に関わらず、多くの方の参加をお待ちしています。

お申込みはこちら
https://forms.gle/aN2dk3WrmWmff2LM7

トゥレット症候群の学習会2025トゥレット症は運動チックと音声チックが慢性的に 続く神経疾患です。 それと同時に、発達障害の特性を持ち、 チック以外にも生き辛さを抱えています。 子ども達の成長する姿を映画を見て....

10/28(火)12:30~13:00インターネットラジオ【ゆめのたね放送局】グリーンチャンネル おもちゃ箱本日10/21(火)、トゥレット友の会はインターネットラジオでお喋りして来ました。告知が過ぎてしまい、ごめんなさい(_ _;)来週、...
21/10/2025

10/28(火)12:30~13:00
インターネットラジオ
【ゆめのたね放送局】
グリーンチャンネル おもちゃ箱

本日10/21(火)、
トゥレット友の会はインターネットラジオで
お喋りして来ました。
告知が過ぎてしまい、ごめんなさい(_ _;)
来週、10/28に再放送があるので、
良かったら、聴いてくださいね~。

#トゥレット症 や #チック症 の辛さや、
ママさんたちを応援するため、
子育てのポイントをお伝えします。

以下のURLを開いて、
【グリーンチャンネルを聴く】をタップすると、
聴くことができます。

https://www.yumenotane.jp/omocyabako

#トゥレット友の会

【トゥレット症候群を知ろう】
NPO法人日本トゥレット協会
https://tourette-japan.org/

トゥレット症候群を知ろう😊
今月のゲストは😊トゥレット友の会を運営されている安田さんです👍

ご家族がトゥレット症候群です
色々なお話が聴けるかな👍

10/21(火)12時半〜
10/28(火)12時半〜再放送

【ゆめのたね
グリーンチャンネル
おもちゃ箱】

時間になったら✨グリーンチャンネルを聴くをタップしてね👍
コチラから⬇️
https://www.yumenotane.jp/omocyabako

9月25日(木)~28日(日)環太平洋精神科医学会(PRCP)と世界文化精神医学会(WACP)の合同学術総会が東京・浜松町コンベンションホールにて開催。マウスピース療法による  #チック 緩和への効果について、 #大阪大学障害者歯科 の  ...
01/10/2025

9月25日(木)~28日(日)
環太平洋精神科医学会(PRCP)と世界文化精神医学会(WACP)の合同学術総会が東京・浜松町コンベンションホールにて開催。
マウスピース療法による #チック 緩和への効果について、 #大阪大学障害者歯科 の #村上旬平先生 が発表されました。

現在、そのマウスピース療法のノウハウは、大阪大学歯科学部附属病院や一部の歯科クリニックでしか知られていないため、誰もがマウスピース療法を受けられるわけではありません。近い将来、近所の歯科クリニックでもマウスピース療法を受けられるようになることを祈るばかりです。

#マウスピース療法 を受けられる歯科診療機関

https://www.pntts.net/dental_clinic1.html

#チック #トゥレット #発達障害

「夜尿症・チック症の優しいケア講座」のご紹介一般社団法人 日本頭蓋仙骨療法協会https://pt-ot-st.net/index.php/seminar/detail/99880・日時:10月5日(日)10~13時  ・会場:チサンマンシ...
03/09/2025

「夜尿症・チック症の優しいケア講座」のご紹介
一般社団法人 日本頭蓋仙骨療法協会
https://pt-ot-st.net/index.php/seminar/detail/99880

・日時:10月5日(日)10~13時
・会場:チサンマンション第7新大阪719
    (大阪市淀川区西中島6-2-3-719)
・講師:金谷康弘先生(金谷整骨院)

(金谷先生より)
私の個人的感覚ではチックのある子供さん(主訴は学習の問題であることが多い)には夜尿症も合併しているケースが多く、施術を行っていると両者がいっぺんに改善することもあります。
クラニオセイクラルをはじめとする手技療法と相性がいいように思います。
今回は医療関係者だけでなく支援者や保護者の方にも受講いただけるように内容を工夫しました。

PT-OT-ST.NET 学会・研修会情報

8月20日、「発達障害理解のための講演会」に参加 講演の内容を「トゥレット友の会ブログへようこそ! 」にアップしました。ASDとADHDにフォーカスしての講演でした。ASDとADHDの誤診は以前から指摘されていますが、データーに基づいた解説...
22/08/2025

8月20日、「発達障害理解のための講演会」に参加

講演の内容を
「トゥレット友の会ブログへようこそ! 」にアップしました。

ASDとADHDにフォーカスしての講演でした。
ASDとADHDの誤診は以前から指摘されていますが、データーに基づいた解説で納得感がありました。

世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」主催の 講演会、「発達障害について考えよう」に参加しました。ご登壇くださったのは昭和医科大学特任教授・精神科医の 岩波 明 先生<プロフィール> ・東京大学医学部 ...

「トゥレット友の会」ブログのお引越し! gooブログから「はてなブログ」へ引越しました。治療法についての情報も掲載していますので、参考になさってください。(トップ記事のカテゴリーから閲覧してください) #トゥレット  #チック  #トゥレッ...
10/08/2025

「トゥレット友の会」ブログのお引越し!

gooブログから「はてなブログ」へ引越しました。
治療法についての情報も掲載していますので、
参考になさってください。
(トップ記事のカテゴリーから閲覧してください)

#トゥレット  #チック  #トゥレット友の会

2025年8月、「トゥレット友の会」ブログ が「gooブログ」から「はてなブログ」に引越ししました。 「トゥレット友の会」は 2024年の「トゥレット症啓発イベント」を最後に 大きなイベントを開催していませんが、 地域(世....

あなたの夢を応援する、インターネットラジオ「ゆめのたね放送局」のグリーンチャンネル【おもちゃ箱】は、パーソナリティの愛弓さんが、「ご縁・応援・貢献」をテーマにお届けするラジオ番組です。(毎週火曜日12:30〜13:00)今年1年は、トゥレッ...
02/08/2025

あなたの夢を応援する、インターネットラジオ「ゆめのたね放送局」のグリーンチャンネル【おもちゃ箱】は、パーソナリティの愛弓さんが、「ご縁・応援・貢献」をテーマにお届けするラジオ番組です。
(毎週火曜日12:30〜13:00)

今年1年は、トゥレット症を多くの人に知ってもらうため、トゥレットに関わる方々をゲストにお迎えしてお話しを聞いているそうです。

8月の放送予定は
★8月5日 12:30〜13:00
★8月12日 12:30〜13:00(再放送)
★8月19日 12:30〜13:00
★8月26日 12:30〜13:00(再放送)
※ゲストは高校生のしゅうさんです。

トゥレット症の当事者様やご家族様の赤裸々なお話しも聞けると思いますので、是非、チャンネルにアクセスしてみてください!

7月は【トゥレット症候群を知ろう】は夏休み🍉8月をお楽しみに💕

と言うことで
7月後半のゲスト✨
笑い文字講師仲間の菰田恵子さん
現在、初級トレーナー
講師を育てる講師です💪

毎年恒例の【夏休み】キャンペーン講座のお話
他にも色々〜👍

7/15(火)12時半〜
7/22(火)12時半〜再放送

【ゆめのたね
グリーンチャンネル
おもちゃ箱】

時間になったら✨グリーンチャンネルを聴くをタップしてね👍
コチラから⬇️
https://www.yumenotane.jp/omocyabako

菰田 恵子 さんの情報はコチラ⬇️
https://lit.link/smilescomo330

住所

Hino, Tokyo

ウェブサイト

アラート

トゥレット友の会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

トゥレット友の会にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー