広島市立広島市民病院 放射線治療科

広島市立広島市民病院 放射線治療科 広島市立広島市民病院では、2011年4月1日より放射線治療科を標榜していま?

2021年度放射線治療科スタッフ
【放射線腫瘍医】
主任部長      松浦 寛司(放射線治療専門医、放射線科専門医,がん治療認定医)
医 師        大西 圭一(放射線科専門医)
非常勤医師     影本 正之(放射線治療専門医)
非常勤医師     西淵 いくの(放射線治療専門医)

【放射線治療担当診療放射線技師】
主任診療放射線技師 西原 精人(放射線治療専門技師)
診療放射線技師   工藤 剛吏(医学物理士)
診療放射線技師   立本 一貴
診療放射線技師   川久保 淳
診療放射線技師   草場 颯(放射線治療専門技師)
診療放射線技師   福田 育美
診療放射線技師   朝比奈 有紗
診療放射線技師   佐々木 陸海  
診療放射線技師   林田 敬子 (広島がん高精度放射線治療センター出向中)

【放射線治療専属看護師】
主任看護師     中村 弘恵
看護師       吉岡 明美
嘱託看護師     大上 紫麻
嘱託看護師     細川 加代子

15/11/2025

木村です。
昨夜、あき総合病院にて、高知がん診療連携協議会 放射線治療部会の主催の講演会を行いました。講師には広島市民病院の松浦寛司先生をお招きして、『医療者の知らない放射線治療の世界 ― 緩和照射/緊急照射編 ―』という演題でご講演戴きました。大変エネルギッシュなご講演で、現地参加戴いた多くの先生方やコメディカルの方々にも緩和照射について理解してもらえたのではないかと思います。松浦先生、有難うございました。
講演会終了後は約1時間弱で高知市内に戻り、カツオを堪能いただきました。また、本日午後にも当院リニアック室を訪問いただき、若手に様々なアドバイスも戴きました。重ねてお礼申し上げます。高知県で緩和照射を足掛かりに放射線治療の認知度が上がるよう、引き続き啓蒙活動に努めたいと思います。

こんにちは、松浦です。昨晩、高知がん診療連携協議会 主催・放射線治療部会講演会(@あき総合病院)にて『医療者の知らない放射線治療の世界 ― 緩和照射/緊急照射編 ―』というタイトルで講演させていただきました。オンサイト・オンラインあわせて、...
12/11/2025

こんにちは、松浦です。
昨晩、高知がん診療連携協議会 主催・放射線治療部会講演会(@あき総合病院)にて
『医療者の知らない放射線治療の世界 ― 緩和照射/緊急照射編 ―』
というタイトルで講演させていただきました。

オンサイト・オンラインあわせて、多くの医療従事者の皆さまにご参加いただき、心より御礼申し上げます。
今回の内容が、今後のがん診療の一助となれば幸いです。

こんにちは、松浦です。11月11日(火)に開催される 高知がん診療連携協議会 主催・放射線治療部会講演会 にて、『医療者の知らない放射線治療の世界 ― 緩和照射/緊急照射編 ―』というタイトルで講演させていただきます。放射線治療にあまりなじ...
31/10/2025

こんにちは、松浦です。

11月11日(火)に開催される 高知がん診療連携協議会 主催・放射線治療部会講演会 にて、
『医療者の知らない放射線治療の世界 ― 緩和照射/緊急照射編 ―』
というタイトルで講演させていただきます。

放射線治療にあまりなじみのない医療者の方にも、緩和照射・緊急照射の内容をわかりやすくお伝えする予定です。

この機会に、放射線治療に少しでも関心を持っていただければ幸いです。
参加申込は 本日まで となっております。詳しくはチラシをご覧ください。

おはようございます☀️朝晩はすっかり秋らしくなってきましたね🍁本日は「スポーツの日」⚽⚾🏀🏐🏉🎌今日は祝日照射を行っております👨‍⚕️👩‍⚕️
13/10/2025

おはようございます☀️
朝晩はすっかり秋らしくなってきましたね🍁

本日は「スポーツの日」⚽⚾🏀🏐🏉🎌
今日は祝日照射を行っております👨‍⚕️👩‍⚕️

10/10/2025

松浦です。
先日、Clinical Lung Cancer 誌にアクセプトされた論文
“A Phase II Study of Accelerated Hyperfractionated Thoracic Radiotherapy with Dose Escalation to 54 Gy with Concurrent Cisplatin and Etoposide for Limited-Stage Small-Cell Lung Cancer: Long-Term Results at a Single Institution”
がオンライン公開されました。

2025年11月28日までの50日間、無料で閲覧およびダウンロードが可能です。
ご関心のある方は、ぜひご覧いただけますと幸いです。

放射線技師の伊藤です。9月12日~14日、福井県で開催された第41回日本診療放射線技師学術大会に参加してきました。全国から多くの技師が集まり、非常に活気のある学会となっていました。他施設の技師の方々の発表から多くの学びがあり、日々の業務への...
17/09/2025

放射線技師の伊藤です。
9月12日~14日、福井県で開催された第41回日本診療放射線技師学術大会に参加してきました。

全国から多くの技師が集まり、非常に活気のある学会となっていました。
他施設の技師の方々の発表から多くの学びがあり、日々の業務へのモチベーションもより一層高まりました。

今後も技師としての専門性を高め、より良い医療の提供に貢献していけるよう精進していきます。
貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。

※写真で私はスーツを着た方です。

こんにちは、松浦です。このたび、当院で取り組んできた臨床研究の論文が Clinical Lung Cancer 誌 にアクセプトされました🙌臨床メインの市中病院勤務医ですが、少しはアカデミックもやらねばと思い、着任以来細々と研究を続けてきま...
15/09/2025

こんにちは、松浦です。

このたび、当院で取り組んできた臨床研究の論文が Clinical Lung Cancer 誌 にアクセプトされました🙌

臨床メインの市中病院勤務医ですが、少しはアカデミックもやらねばと思い、着任以来細々と研究を続けてきました。ようやく形にできたことを、とても嬉しく思います。
ちなみに、地方都市“広島”の市中病院単施設で実施した 「限局型小細胞肺がんに対する放射線治療の線量増加試験」 の報告です。

💬 昨年2月、高校・放射線治療ともに私の大先輩である小牧律子先生から届いたメッセージ:
“You should write this paper.”
“No guts, no glory!”
その言葉に背中を押され、12年ぶりに論文執筆をスタートしました。

📅 アクセプトまでの長い道のり(恥を忍んで公開します)
1️⃣ IJROBP(Red Journal)査読リジェクト😭
2️⃣ Radiotherapy and Oncology(Green Journal)査読リジェクト😭
3️⃣ Lung Cancer デスクリジェクト🦵😭
4️⃣ PRO(Practical Radiation Oncology)メジャーリビジョン → 再投稿 → リジェクト😭
5️⃣ ctRO(Clinical & Translational Radiation Oncology)デスクリジェクト🦵😭
6️⃣ Current Problems in Cancer 査読リジェクト😭
7️⃣ Clinical Lung Cancer エクステンシブリビジョン → 再投稿 → アクセプト🤩🙌🎉

6誌リジェクトされても諦めず挑戦👊
還暦間近のおっさん医師でもここまで頑張れました💪
若い先生方も、リジェクトにめげずアクセプトを目指してください!

放射線技師の北尾です。9月6日に広島県放射線治療技術研究会が行われ、「品質管理ガイドラインの概要」について発表させていただきました。私自身、放射線治療の経験はまだまだ浅いので、今回の発表の機会をいただき、非常に勉強になり、日々の品質管理の理...
10/09/2025

放射線技師の北尾です。

9月6日に広島県放射線治療技術研究会が行われ、「品質管理ガイドラインの概要」について発表させていただきました。

私自身、放射線治療の経験はまだまだ浅いので、今回の発表の機会をいただき、非常に勉強になり、日々の品質管理の理解がさらに深まりました。

今回学んだことを日々の仕事に生かして、より安全で質の高い放射線治療を提供できるよう努めてまいります。

2017~2018年に当院で初期研修を行った 秋山拓也先生 から,嬉しい近況報告が届きました。現在,秋山先生は母校である山梨大学にて麻酔科医としてご活躍中です。秋山先生は当院での初期研修当時,放射線治療も将来の選択肢の一つとして考えており,...
07/09/2025

2017~2018年に当院で初期研修を行った 秋山拓也先生 から,嬉しい近況報告が届きました。
現在,秋山先生は母校である山梨大学にて麻酔科医としてご活躍中です。

秋山先生は当院での初期研修当時,放射線治療も将来の選択肢の一つとして考えており,当科でも研修しました。その際には,日本医学放射線学会中国・四国地方会において研修医・学生発表セッションの最優秀演題に贈られる 若手奨励賞 を受賞されています。

今回いただいたメッセージでは,

「昨日,直接指導していた後輩が地方会で最優秀賞を受賞しました!
市民病院時代に先生方から熱心にご指導いただいた経験を胸に、後輩に還元したいと思いながら臨んだ初めての直接指導でした。後輩の受賞は自分のことのように嬉しく,同時に自分もそんな立場になったのかと感慨深く思いました。先生方の教えを胸に,今後も頑張ります。」

と語ってくださいました。

科は異なっても,研修医時代の学びや姿勢が受け継がれ,次世代へ伝わっていることを知り,私たちも大変嬉しく思います。
当科としても,これからも初期研修医の指導に力を注ぎ,その中から一人でも放射線治療を志す若手が育ってくれることを願っています。
秋山先生、このたびは本当におめでとうございます!

おはようございます,松浦です。2017~2018年に当院で初期研修を行った 秋山拓也先生 から,嬉しい近況報告が届きました。現在,秋山先生は母校である山梨大学にて麻酔科医としてご活躍中です。秋山先生は当院での初期研修当時,放射線治療も将来の...
07/09/2025

おはようございます,松浦です。

2017~2018年に当院で初期研修を行った 秋山拓也先生 から,嬉しい近況報告が届きました。
現在,秋山先生は母校である山梨大学にて麻酔科医としてご活躍中です。

秋山先生は当院での初期研修当時,放射線治療も将来の選択肢の一つとして考えており,当科でも研修しました。その際には,日本医学放射線学会中国・四国地方会において研修医・学生発表セッションの最優秀演題に贈られる 若手奨励賞 を受賞されています。

今回いただいたメッセージでは,

「昨日,直接指導していた後輩が地方会で最優秀賞を受賞しました!
市民病院時代に先生方から熱心にご指導いただいた経験を胸に、後輩に還元したいと思いながら臨んだ初めての直接指導でした。後輩の受賞は自分のことのように嬉しく,同時に自分もそんな立場になったのかと感慨深く思いました。先生方の教えを胸に,今後も頑張ります。」

と語ってくださいました。

科は異なっても,研修医時代の学びや姿勢が受け継がれ,次世代へ伝わっていることを知り,私たちも大変嬉しく思います。
当科としても,これからも初期研修医の指導に力を注ぎ,その中から一人でも放射線治療を志す若手が育ってくれることを願っています。
秋山先生、このたびは本当におめでとうございます㊗

おはようございます。松浦です。先週末,Round Table Talking 2025 in Kansai(BrainLab株式会社主催)で,当院の「マーカーレス体表面画像誘導乳房照射」についてお話しさせていただきました。暑い中ご参加くださ...
02/09/2025

おはようございます。松浦です。
先週末,Round Table Talking 2025 in Kansai(BrainLab株式会社主催)で,当院の「マーカーレス体表面画像誘導乳房照射」についてお話しさせていただきました。暑い中ご参加くださった皆さま,本当にありがとうございました。

昨年,聖路加国際病院からマーカーレス乳房照射についてのアンケート結果が報告されました。その中では「治療時間が20分以内の延長であれば,62%の患者さんは受け入れられる」と答えられていました。

当院の場合,マーカーレス乳房照射にかかる時間(治療室に入ってから出るまで)は4分以内です。以前のように皮膚に印をつけて行っていたときの乳房照射よりも1分以上短くなっています。そのため,病院での滞在時間が長くなることはなく,むしろ短くなっています(写真をご参照ください)。また,セットアップの際に技師が患者さんの体に触れる時間も減り,より快適に治療を受けていただけます。

このように,マーカーレス体表面画像誘導乳房照射は,治療にかかる時間を増やすことなく,体への負担や心のストレスをやわらげることができます。スタッフにとっても効率よく,やさしい環境で治療を進められる利点があります。
少し工夫が必要な点はありますが,特別に難しい技術ではありません。体表面照合装置がある施設では、ぜひ取り入れていただきたい治療法だと思います。


#体表面画像誘導放射線治療
#マーカーレス体表面画像誘導乳房照射

住所

中区基町7/33
Hiroshima, Hiroshima
730-8518

電話番号

0822123280

アラート

広島市立広島市民病院 放射線治療科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー