あらき鍼灸整骨院

あらき鍼灸整骨院 ▷赤ちゃんから高齢者、一般からアスリートまで!!
 身体のケアやリハビリ運動指導を致します。

07/11/2025

中醫師 薬膳コーディネーター李暁燕

🌿 今日は立冬(りっとう)
暦の上で冬のはじまり。

寒さが少しずつ深まり、体も心も「温め」「巡らせ」「補う」季節です。

中国ではこの日、体を温めるために餃子を食べる習慣があります🥟
昔、名医・張仲景が凍えた人々のために、薬草を小麦粉の皮で包んで食べさせたのが餃子のはじまりといわれています。

お灸で温め、針で巡らせ、
食卓では鍋で養生を。

🍲 冬のおすすめ養生鍋
・生姜とねぎの「鶏生姜鍋」— 冷えを追い出す
・黒ごま・豚肉・きくらげの「黒養鍋」— 腎を補ってエネルギーを養う
・白菜・豆腐・長芋の「白潤鍋」— 気を整え、乾燥を防ぐ

そして日本では、ゆず湯で身も心もぽかぽかに♨️
香りに包まれて血行を促し、冬を迎える準備をしましょう。

温めて、巡らせて、補う。
今日から、冬の養生がはじまります。

薬膳
#薬膳 #巡らせる #養生 #寄り添い #ゆず #鍼灸 #鍼灸治療

皆様こんばんは🌃リハビリデイサービスあらきの西村です😊先週行ったキックボクシングの上位3チームにスタッフ手作りの表彰状を贈呈しています👍ポップアップのカードタイプとなっており、受け取った利用者様から「可愛い😆」と大好評です✨ちなみに優勝は金...
06/11/2025

皆様こんばんは🌃
リハビリデイサービスあらきの西村です😊
先週行ったキックボクシングの上位3チームにスタッフ手作りの表彰状を贈呈しています👍
ポップアップのカードタイプとなっており、受け取った利用者様から「可愛い😆」と大好評です✨
ちなみに優勝は金曜日の午後の為、1位の中身は知りません😅

皆様こんばんは🌃介護福祉士の西村知子です。リハビリデイサービスあらきでは、27日からイベント週間として『キックボウリング』を曜日対抗で行っています⚽️利用者様のキック力が強く、日々のリハビリ成果を感じています😊残り2日✨果たして、どの曜日が...
29/10/2025

皆様こんばんは🌃介護福祉士の西村知子です。
リハビリデイサービスあらきでは、27日からイベント週間として『キックボウリング』を曜日対抗で行っています⚽️
利用者様のキック力が強く、日々のリハビリ成果を感じています😊
残り2日✨
果たして、どの曜日が優勝するのか楽しみです🏆️

全国障がい者スポーツ大会に六日間、帯同してきました!!私はフライングディスクチームに担当🥏大雨が降ることなく、過ごしやすい気温でした。みなさん、日頃の力をしっかり発揮され、怪我や体調不良なく帰ってくることができました!!全国の方々と関わるこ...
28/10/2025

全国障がい者スポーツ大会に六日間、帯同してきました!!
私はフライングディスクチームに担当🥏
大雨が降ることなく、過ごしやすい気温でした。
みなさん、日頃の力をしっかり発揮され、怪我や体調不良なく帰ってくることができました!!
全国の方々と関わることができ、毎日が充実していました。

みなさん、こんにちは!!鍼灸師・柔道整復師の新佛里奈です^_^あらき鍼灸整骨院主催セミナーのお知らせです!春からオファーをするほど、引っ張りだこのスポーツ栄養士の田代シマ先生をお招きして栄養セミナーを行います。「プロテインとサプリの最適解『...
22/10/2025

みなさん、こんにちは!!
鍼灸師・柔道整復師の新佛里奈です^_^

あらき鍼灸整骨院主催セミナーのお知らせです!
春からオファーをするほど、引っ張りだこの
スポーツ栄養士の田代シマ先生をお招きして栄養セミナーを行います。

「プロテインとサプリの最適解『私らしい』コンディショニング」というテーマになっております。

プロテインとサプリを
各年代やスポーツ時のタイミングでどうとっていくか?
またそれに頼りすぎない食物の取り方?などなど…
90分では語り尽くせないことを濃縮して教えていただきます!!

先着順になっておりますので、ご興味のある方は受付もしくはお電話または、DMにてお申し込みください。

10/19に可部でおまつりがあります!!今年もあらきのお店がでますよー木村先生がぺこちゃんも描いてます^_^
17/10/2025

10/19に可部でおまつりがあります!!
今年もあらきのお店がでますよー
木村先生がぺこちゃんも描いてます^_^

新しい接骨院が10月2日(木)オープンしますその前に2日間限定プレオープン!!無料体験会八幡に※体験会の日は特別メニューになります9月30日8:30~19:30予約なしでも大歓迎!!見学だけでも大歓迎!どんな痛みも!トレーニングも!お任せく...
29/09/2025

新しい
接骨院が10月2日(木)
オープンします
その前に2日間
限定
プレオープン!!
無料体験会
八幡に
※体験会の日は
特別メニューになります

9月30日
8:30~19:30
予約なしでも大歓迎!!
見学だけでも大歓迎!
どんな痛みも!
トレーニングも!
お任せください
ご予約はお電話またはLINEからお願いします
082-299-7776
広島市佐伯区八幡1丁目6−28

ご挨拶
院長 富川 信宏
はじめまして。
安佐南区の鍼灸整骨院(デイサービス併設)
で7年経験を積み、このたび八幡に開院させ
ていただくことになりました。
患者さまに真摯に向き合い、寄り添い、元気に
笑顔で過ごしてもらえるよう全力で施術させて
頂きます。ぜひ無料体験にご来院ください。
<所有資格>
柔道整復師
NSCAーCPT
全日本ルディックウォーク公認指導員
デイサービス管理者経験あり
捻挫
骨折 脱臼 挫傷 打撲
などの急性外傷は保険取扱可能です。
五十肩
腰痛 頭痛 運動不足
などは保険外施術で行います。

駐車場2台完備
八幡小学校から
徒歩4分
とみかわ接骨院
10/2
(木)開院!
#新規開業 #応援行きました #スタッフ一同 #笑顔の素敵な先生 #笑顔の素敵な先生たちばかり #笑顔の素敵な先生でした #笑顔の素敵な先生に #笑顔の素敵な先生たち #笑顔の素敵な先輩

中医師 薬膳コーディネーター李𣇈燕秋の果物といえば、梨やイチジク。どちらもそのまま食べても十分においしいですが、漢方の考え方では梨には体を冷やす性質があるとされています。一方で、梨とイチジクは「潤肺止咳(じゅんぱいしがい)」――つまり肺を潤...
22/09/2025

中医師 薬膳コーディネーター
李𣇈燕

秋の果物といえば、梨やイチジク。どちらもそのまま食べても十分においしいですが、漢方の考え方では梨には体を冷やす性質があるとされています。一方で、梨とイチジクは「潤肺止咳(じゅん
ぱいしがい)」――つまり肺を潤して咳をやわらげる働きで知られています。そこで、この 2 つをスープに仕立てることで、体を冷やしすぎずにおいしく養生できるのです。
特におすすめしたいのは、夜更かしが多い方や、長時間パソコンやスマホを見て目や喉に疲れを感じる方、そして秋の乾いた空気で咳が出やすい方。そんな時に、このスープはやさしく体を整えてくれます。

材料(2~3 人分)
• 梨(雪梨) … 1 個
• 乾燥イチジク … 3 個
• 豚肉(赤身) … 200g
• なつめ … 3 個
• クコの実 … 9 粒
• 塩 … 適量

作り方
1. 豚肉は一口大に切り、さっと下ゆでしてアクを取る。
2. 梨は芯を取り、食べやすい大きさに切る。
3. すべての材料を鍋に入れ、弱火で 1 時間ほどコトコト煮込む。
梨のやさしい甘さとイチジクの自然な甘みが溶け合い、ほっとする味わいに仕上がります。疲れた体を癒し、喉や肺にうるおいを与えてくれる、秋にぴったりの養生スープです。
家庭から始める養生習慣で、健やかな毎日を守りましょう。
いちじくのアレルギーがあるは代わりにレーズンを入れても良いです。

なつめ、くこのみなどは⬇️で購入できます。
https://honzouyakuzen.square.site/

#寄り添い
#漢方アロマ #薬膳 #鍼灸 #中医
#養生
https://honzouyakuzen.squ

07/09/2025
27/07/2025

薬膳コーディネーター 李暁燕

🌿姜棗茶(きょうそうちゃ)夏の養生にぴったりのお茶です。「冬に大根、夏に生姜」と言われるように、夏こそ生姜の力を借りましょう。

🌞こんなときにおすすめ
・体を芯から温め、冷えを追い払いたいとき
・血行を促して、冷え性をやわらげたいとき
・疲れがたまっているとき、食欲が落ちているとき

🍵材料(分量はお好みで)
• 棗(なつめ) • 生姜(しょうが)🫚 • 陳皮(ちんぴ)※あれば🧡

作り方 1. 材料の下準備 
・生姜は皮ごと千切りにし、香ばしく軽く炒ります。 
・棗は水で洗い、種を取り除いておきます。 
・陳皮も千切りにして準備します。

2. お茶を淹れる すべての材料をティーポットに入れ、熱湯を注ぎます。ふたをして5分ほど蒸らせば完成です。

#姜棗茶 #薬膳茶 #夏の養生 #漢方茶 #体を温める #冷え対策 #薬膳生活 #ナチュラルライフ #おうち養生 #暮らしを整える

住所

広島県広島市安佐南区中筋3-6/23
Hiroshima, Hiroshima
7310122

営業時間

月曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
火曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
水曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
木曜日 08:30 - 12:00
金曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30
土曜日 08:30 - 12:00
15:00 - 19:30

ウェブサイト

アラート

あらき鍼灸整骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー