07/11/2025
【首が痛くて左右に向けない意外な原因と予防方法】を実際の改善例で説明します
首の痛みの意外な原因実はマウスの使いすぎの場合があります
デスクワークの方で食事もしづらいほど首が回らなくなった患者さんがいました
問診でパソコン作業が多いことが判明し人差し指から首につながる筋肉を調べると強い硬直を発見しました
実は以前イラストレーターの方も同様の症状で来院されていました
マウスのクリック動作が指の筋肉を酷使しそれが首の痛みを引き起こしていたのです
首の痛みの解消は原因となる指先から首までの連携する筋肉を1つ1つ硬直を解き手首や肘の関節の捩れを戻し首の神経圧迫を開放します
施術後は指先から首までの硬直と捩れが無くなり痛みも消えて夜も良く眠れるようになったそうです
予防法として指を後ろに反らす手のひらストレッチと腕を伸ばして肩甲骨まで動かす運動が効果的です
少しでも首や肩にコリを感じたら症状が重くなる前に早めに首の専門技術のある本格整体院でメンテナンスをすれば時間も回数も少なく早く良くなります
本格整体院の施術では神経から優しくアプローチして筋肉の硬直を解いていき頚椎だけでなく関節や背骨骨盤などの僅かな歪みまで丁寧に調整します
体の硬直が解けて歪みが改善されると血流や脳脊髄液の循環も回復し病院ではなかなか取れない痛み等も消えていった改善例が沢山あります
首や肩こり放っておかないようにしましょう
#広島市 #整体 #ひろしま #肩こり #頭痛 #ヘッドスパ #首コリ #骨盤矯正 #自律神経 #整体眞田流 #腱引き #デスクワーク #小波津式
Otologic (https://otologic.jp) CC BY 4.0