16/06/2024
6/14(金)に、奄美大島のハーバリスト、石丸沙織先生の出版記念1Day講座をハーブ工房ほうざんにて開催しました。本投稿はスタッフのサトタケからお送りしています。
講座のスタートは、ハーブ園オーナーの佐藤久見子による園内ツアー。ここで、皆さんは後に使うハーブの見立てをされたと思います。その後、ラボ棟に戻り、沙織先生のハーブのテイスティング方法を学習。
近隣の摩波楽茶屋さんにてランチ(美味しかった(^^)/)をいただいた後、午後はビネガーチンキ作りについてじっくりと学習。
ハーブ園から好きなハーブを採取し(先生方による飲用可能かどうかのチェック付き)、小瓶でビネガーに漬け込む流れ。ビネガーの選び方など勉強になりましたが、みなさんそれ以上にビネガーに浸したハーブの小瓶の美しさに夢中になられていましたよ。
参加していて個人的に魅力的だったのは、自家製のハーブドリンク、お菓子(ゼリー)、などを何種類も味わえたこと。食べるのが好きなサトタケにとっては、嬉しさの連続でした。
皆さんお土産(今回はパッションフルーツ、ゲットウの実、開花したティートゥリー、サンショウの枝と葉)も持って帰られました。
今後も、沙織先生の講座(ハーブ工房ほうざん、もしくは奄美大島?)、楽しみですね~
★詳細のレポートはコメント欄のリンクより。写真たっぷりでセミナーの様子をご説明しているので、そちらも是非、ご覧ください★