紫芳の丘

紫芳の丘 家族葬なら「紫芳の丘」。
生駒山を望む素晴らしい眺望と、ホテルクオリティの施設・設備の中で忘れないお葬式を。 奈良・生駒の葬儀会館「紫芳の丘」です。
会館スタッフが、日々のお仕事の中での気づきや終活にまつわる様々な情報を発信していきます。

雨が降ったり、止んだりと不安定なお天気の中今月もたくさんのお客様にご参加いただきました✨10月のテーマは『葬儀費用について』💡《葬儀費用=葬儀屋さんに支払う費用》と考えますよね?実はそれだけではないんです。大切な方のお葬式となった際に必要な...
18/10/2025

雨が降ったり、止んだりと不安定なお天気の中
今月もたくさんのお客様にご参加いただきました✨
10月のテーマは『葬儀費用について』💡

《葬儀費用=葬儀屋さんに支払う費用》と考えますよね?
実はそれだけではないんです。
大切な方のお葬式となった際に必要な費用は
お葬式の費用だけでなく、火葬料金、宗教者様へのお布施…なども必要になってきます。

お葬式の費用の中には変動する項目もあるため
全てが終わってホッと一息ついた時に
『思っていたよりも支払っている感じがする…』と
感じて、モヤっとした気持ちが残った経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか💭

宗旨宗派そして宗教者様のお考えもある中ではありますが、
代表や副代表からお伝えしたように《全てが必要な費用》というわけでもありません。
故人様の意向や想い、喪主様をはじめとしたご家族様の想いなど
お聞かせいただいたうえで、私たちは《いる・いらない》も一緒に考え
お見積り時にご提案させていただいております。
費用がたくさんかかっているから・豪華な祭壇だからいいお葬式、ということもなく
見送る方が想い残しのないように、
お別れに向き合い、最後の時間をゆっくりと過ごしていただくためのもの。
紫芳の丘でお葬式をする・しないに限らず
お葬儀屋さんへ相談する時には
不安なこと・心配なことを伝えるだけでなく
費用に関しても
■この項目には何が含まれているのか
■どうしてこれが必要なのか
と、いうこともクリアにしておくことで
少しでも不安な気持ちは和らと私たちは考えます。

質問もたくさんいただきありがとうございます☺️
ほんの少しでも、皆様の終活のお手伝いになれたら幸いです🌱

さて❕今年のセミナーも残すところあと2回❕
11月は11/13(木)
『考えてみよう!生前整理・遺品整理』です
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

\10/16(木)開催/終活セミナーのお知らせ🗒️✍🏻テーマは【葬儀費用について】終活を考えた時にまず思い浮かぶ《葬儀費用》⬛︎家族・親戚をどこまで呼ぶか⬛︎費用はどのくらいか⬛︎お布施はどうしたらいいのだろう…など、考えないといけないこと...
11/10/2025

\10/16(木)開催/
終活セミナーのお知らせ🗒️✍🏻

テーマは【葬儀費用について】

終活を考えた時にまず思い浮かぶ《葬儀費用》
⬛︎家族・親戚をどこまで呼ぶか
⬛︎費用はどのくらいか
⬛︎お布施はどうしたらいいのだろう

…など、考えないといけないことが
実はたくさんあります。

実際にどのくらいかかるのか、
そして自分や大切な人のお葬式のこと考える時に
知っておいていただきたいことも併せてお伝えします。

そして今回は‼️いつもより『質疑応答の時間』を
たっぷり設けて、セミナー中に
皆様からの質問にお答えします☺️✨

ご参加の方は、紫芳の丘への質問を1つご準備ください♪
お葬式のことだけでなく、供養やお墓のことなど、
心配なこと・気になっていることを是非お問かせください。

初めての方や最近セミナーに参加し始めた方に
ご参加いただきやすい内容となっておりますので
是非お誘い合わせの上、お越しください🍃

◉午前の部→10:00〜11:00
- ランチ《ご希望の方のみ》 -
◉午後の部→12:30〜13:30
※セミナーの内容は同じです。
ご都合のいい時間帯をお選びください。

ご予約・お問い合わせ
お待ちしております。
- - - - - - - - - - - - -
☁️紫芳の丘☁️
TEL:0120 - 15 - 1194
- - - - - - - - - - - - -

11/10/2025

おもいだし、語り継ぐ。

―・―・―・―・―

お葬式のことだけでなく
お葬式が終わってからのこと
供養やお墓のこと、
もちろん終活のことも。

・どのようなことに困っているのか
・“何が分からない”のかが分からない
・誰に相談してよいのだろう

皆様それぞれに違います。

まずはお聞かせください。

万が一のことが起こる前、
家族が健康なうちから一緒に考えることも
終活の大きな一歩です。

24時間365日
いつでもご相談ください。

紫芳の丘
0120-15-1194
または 0743-79-4194

#奈良 #生駒 #お葬式 #家族葬 #供養 #終活 #終活セミナー #忘れないお葬式 #家族 #思い出 #想い #エンディングノート #切り抜き #9月

10/10/2025

"葬儀" をどう感じていただくか

―・―・―・―・―

お葬式のことだけでなく
お葬式が終わってからのこと
供養やお墓のこと、
もちろん終活のことも。

・どのようなことに困っているのか
・“何が分からない”のかが分からない
・誰に相談してよいのだろう

皆様それぞれに違います。

まずはお聞かせください。

万が一のことが起こる前、
家族が健康なうちから一緒に考えることも
終活の大きな一歩です。

24時間365日
いつでもご相談ください。

紫芳の丘
0120-15-1194
または 0743-79-4194

#奈良 #生駒 #お葬式 #家族葬 #供養 #終活 #終活セミナー #忘れないお葬式 #家族 #思い出 #想い #エンディングノート #切り抜き #9月

09/10/2025

本当に大変なこと、難しいこと

―・―・―・―・―

お葬式のことだけでなく
お葬式が終わってからのこと
供養やお墓のこと、
もちろん終活のことも。

・どのようなことに困っているのか
・“何が分からない”のかが分からない
・誰に相談してよいのだろう

皆様それぞれに違います。

まずはお聞かせください。

万が一のことが起こる前、
家族が健康なうちから一緒に考えることも
終活の大きな一歩です。

24時間365日
いつでもご相談ください。

紫芳の丘
0120-15-1194
または 0743-79-4194

#奈良 #生駒 #お葬式 #家族葬 #供養 #終活 #終活セミナー #忘れないお葬式 #家族 #思い出 #想い #エンディングノート #切り抜き #9月

08/10/2025

大切な方の旅立ち

―・―・―・―・―

お葬式のことだけでなく
お葬式が終わってからのこと
供養やお墓のこと、
もちろん終活のことも。

・どのようなことに困っているのか
・“何が分からない”のかが分からない
・誰に相談してよいのだろう

皆様それぞれに違います。

まずはお聞かせください。

万が一のことが起こる前、
家族が健康なうちから一緒に考えることも
終活の大きな一歩です。

24時間365日
いつでもご相談ください。

紫芳の丘
0120-15-1194
または 0743-79-4194

#奈良 #生駒 #お葬式 #家族葬 #供養 #終活 #終活セミナー #忘れないお葬式 #家族 #思い出 #想い #エンディングノート #切り抜き #9月

【9月 終活セミナーを開催❕】今月もたくさんのお客様にご参加いただきました😌✨ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます。セミナーのテーマは『紫芳の丘はどんな葬儀会館なんだろう?』代表と副代表よりお話しさせていただきましたが皆様いかがで...
24/09/2025

【9月 終活セミナーを開催❕】
今月もたくさんのお客様にご参加いただきました😌✨
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます。
セミナーのテーマは
『紫芳の丘はどんな葬儀会館なんだろう?』

代表と副代表よりお話しさせていただきましたが
皆様いかがでしたでしょうか?
《(お葬式でもないのに)お葬儀屋さんへ足を運ぶ》ことは
普通なかなかありません。

「(心配な人がいるから)話を聞いてみよう」
ではなく、
『その時になって電話したら大丈夫』
と考えている方がほとんどだと思います。
もちろん、それも間違いではありません💡

しかし『その時』あなたは冷静に決め進めることができますか?
最愛の人との別れを、
最後のひと時を悔いなく過ごしたいと思いませんか?

私たちは、お葬儀屋さんですが
式事を進めることだけが役目だとは思っていません。
大切な方との最後の時間を思い残すことなく
ゆっくりと過ごしていただき、別れに向き合い
きちんと送り出していただきたい。
できるだけ思いを伝えていただきたい。

そのお手伝いの1つとして
事前相談のご利用やセミナーへご参加があると思っています。
会員制度はございませんが、いただいたご縁を大切に
皆様のお話を伺い、ご自身だけでなく
ご家族様の不安や心配な気持ちが少しでも軽くなるよう
これからもスタッフ全員で対応させていただきます🌱

次回は10/16(木)
テーマは『葬儀費用について』
初めての方や最近セミナーに参加し始めた方、
久しぶりの参加のお客様にお越しいただきやすい内容となっております♪

ご都合の良い方は是非お誘い合わせのうえ
ご参加ください☺️🍁

8月の終活セミナーにも本当にたくさんのお客様にお越しいただきました。お盆は明けたというものの、日中は30℃を越える暑い1日でしたが午前・午後ともにご来館いただいた皆様、誠にありがとうございました😌✨今回のテーマは『やさしく学ぶ デジタル終活...
22/08/2025

8月の終活セミナーにも本当にたくさんのお客様にお越しいただきました。
お盆は明けたというものの、
日中は30℃を越える暑い1日でしたが
午前・午後ともにご来館いただいた皆様、誠にありがとうございました😌✨

今回のテーマは『やさしく学ぶ デジタル終活』📱📷💻

皆さんは自分の使っているモノ・サービスを把握していますか?
当たり前に使っている携帯電話にスマートホン、パソコンやデジタルカメラなど
便利に暮らせるようになっている分、自分の身に何かが起こった時に
“どうしておくか(どうしてほしいか)”を考える必要がありますが
まずは整理しておかなければなりません。
今回のセミナーでは、整理して把握するところからお話しさせて頂きました💡
質問もたくさんいただき、ありがとうございます^^

物とサービスがある中で
・何を使っているのか
・何のために使っているのか
・どういった契約内容なのか
・支払い方法は何なのか

お得なキャンペーンと聞き、会員登録したけれど
後から『これって何だっけ?』と思うモノもあると思います。
実際に自分が利用しているモノは何なのか。
などなど、皆様それぞれに考えていただくことがありますが
便利なアプリやサービスだけでなく
写真や動画などといった思い出もたくさん入っていますよね?
1つずつお時間のある時に整理してみてください。

デジタルと聞くと、難しそう・ややこしそうという風に
考えてしまい、どうしても後回しになってしまうことも多いでしょう。
『削っていくことでより身軽にする』という考え方ではなく
『本当に必要なモノの残し方を考えるため』でもあると思いますので
パートナーやご家族の方と一緒に考えてみてください😊🌱

今回のセミナーが皆様のはじめの一歩、になっていたら幸いです🐾

次回は9/22(月)
テーマは【紫芳の丘はどんな葬儀会館なんだろう】です。
ご都合のいい方は是非ご参加ください♪

7月のセミナーにも本当にたくさんのお客様にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、暑い中お越しいただきありがとうございます😌今回のテーマは『いざという時にお役立ていただける♪お葬式の参列マナー』リクエストが多かった今回のテーマ❕初めての...
20/07/2025

7月のセミナーにも本当にたくさんのお客様にご参加いただきました。
ご参加いただいた皆様、暑い中お越しいただきありがとうございます😌

今回のテーマは
『いざという時にお役立ていただける♪お葬式の参列マナー』
リクエストが多かった今回のテーマ❕
初めてのお客様だけでなく、何度かご参加いただいてるお客様からも
「ちゃんと知っておこうと思って」という嬉しいお言葉もいただきました☺️🌱

なんとなく“知っている”と思っている参列マナー
訃報を受けた際に、友人・知人や趣味の仲間として
どのようなことができるのか、だけでなく
なるべく喪主様や御当家様の負担にならないような
心くばりなどをお伝えさせていただきました。

仏式の焼香や神道の玉串の儀 の作法だけでなく
参列時に気をつけていただくことなど…
事前に質問もたくさんいただいておりましたので
順番にお答えもさせていただきました。

時代とともにお葬式のかたちも変化し、「家族葬」で行う方も増えています。
しかし「家族葬」と言っても、一緒に住んでいた方だけで行う方や親戚にも声をかけて行う方、
家族も知っている故人様の友人数名に声をかけて行う方…など
「家族葬」であっても"同じモノはない"とお手伝いをさせていただく中で、私たちスタッフも感じています。
セミナー中にもお伝えしたように
“ 参列すること=最大の弔意 ”ということでもありません。
故人様、そして喪主様、ご家族の方の想い・気持ちを1番に考えたうえで
『弔意をどのようにあらわすことができるのか』を知り、
ご自身の身に起こった際に考えるきっかけになれば幸いです。

さて、次回は8/20(水)
テーマは『やさしく学ぶ デジタル終活』です。
ご都合のよろしい方は是非ご参加ください✨

【終活セミナーを開催しました❕】不安定なお天気が続く中、セミナー当日は朝から日差しも強く汗ばむくらいのお天気でした。5月のセミナーにご参加いただいた皆様誠にありがとうございました😌✨さて。今回のテーマは『エンディングノートを使ったお見積り』...
25/05/2025

【終活セミナーを開催しました❕】

不安定なお天気が続く中、セミナー当日は朝から日差しも強く
汗ばむくらいのお天気でした。
5月のセミナーにご参加いただいた皆様
誠にありがとうございました😌✨

さて。今回のテーマは
『エンディングノートを使ったお見積り』🖊️
生駒太郎さんが残したエンディングノートを使って
【生駒家の家族葬】を生駒家の皆様と一緒に考えていきます。

今回は見積り時に費用として反映される部分を中心にお伝え。
項目の全てを書き入れなくても、ポイントとして
「ココは考えてみてください」というところも説明させていただきました💡

エンディングノートを使って見積りを行う
と、聞くとお葬式に関するページだけを書いていればいい
そう考える方も多いと思います。
それだけで、お葬式がすぐ決められるということでもありません。

・お付き合いのある宗教者様はいるのか
・家族葬であっても、どのくらいの人数で考えているのか
・仲の良い友人の方々へのお知らせはどうするのか
など…。

自分が亡くなった時のことを考えるのは難しいこと。
しかし、あなたが亡くなってから残された家族が
あなたのお葬式のことを考えるのは
難しい・大変と言うよりかは、辛く苦しい時間だと思います。

『こうしてほしい』という想いや意志が1つあるだけで
決める道標にもなり、『こう書いているけれど、こうしてあげたい』
と考えられることもできるでしょう。

自分のためだけに残すモノでなく
残された家族のためのモノでもあるエンディングノート
書いて終わりではなく、書いていることを家族やパートナー
あなたの大切な人に伝えることも忘れないでください☺️🌱

次回は
6/23(月)『法要や供養、お墓について』です。

ご都合のいい方は是非ご参加ください♪

【4月の終活セミナーを開催しました❕】4月というものの、夏に近いくらい日差しもしっかりと暑い1日でしたが今回も午前・午後ともにたくさんの方にご参加いただきました。中には、お子様と一緒にご参加いただいた方々も✨ご参加いただき、誠にありがとうご...
26/04/2025

【4月の終活セミナーを開催しました❕】
4月というものの、夏に近いくらい日差しもしっかりと暑い1日でしたが
今回も午前・午後ともにたくさんの方にご参加いただきました。
中には、お子様と一緒にご参加いただいた方々も✨
ご参加いただき、誠にありがとうございました😌

今回のテーマは「事前相談の活用法」
皆さんはお葬儀屋さんに相談したことはありますか?
私たちの終活セミナーに参加しているお客様であっても
60%以上の方は『事前相談を利用したことがない』という結果でした。

「何を相談していいのか分からない」という声がある中、
「まだ元気だから大丈夫」とお考えの方がやはり多かったです。

しかし《今元気だからこそ》、自分で意思表示ができるうちに
家族やパートナーへ伝えておくだけでなく
お葬儀屋さんへ相談しておくことで、不安なこと・心配なことが解消されるのではないかと考えます💡

お葬儀の見積りをもらうだけが事前相談ではありません。
『お葬式だけ済ませたら、全てが終わり』というわけではなく
お葬式が終わってからの供養のことや納骨のこと、そして
そうすることで残された家族やパートナーに継承されるモノは何なのか…など
ご意向をお聞かせいただいた上で、お葬式をどのように行うかを一緒に考えさせていただく
それが事前相談だと私たちは考えます。

実際にお客様の対応をさせていただいているスタッフからもお伝えさせていただきましたが
事前相談をご利用いただいた方はお葬儀の際、
故人様とのお別れにより向き合ってお過ごしいただけているように感じます。
お別れの悲しさや寂しさの中であっても、
何も決めていない状態であれば、お葬式のことを1から考えて決めていかなければなりません。
まら、お葬式となると予想していなかったことが起きてしまうこともあります。
お辛い状況の中で喪主様やご家族様は判断しなければなりませんが
事前相談で『こういう事があれば、このような対応ができる』ということを知っていただけるので、最小限に抑えることができると思います。

代表や副代表がお伝えしていたように
『事前相談をした=ここにしないといけない』というわけではありません。
むしろ大切な最期のことだからこそ、色んなところで話を聞いて比べ
お決めいただくことが1番です✨

相談し、費用や考えておかないといけないことが明確になる。
そして費用・お墓のこと・供養のことなどを考え準備する
もう一つ大切なのは《家族やパートナーに共有する》ということ。
あなただけの人生のようで、実はそうではない
“人は1人では亡くなれない”ということも覚えておいてください☺️🌱

事前相談を利用するということ
少しお話しした葬儀保険や信託を活用するということ…など
たくさんある終活の選択肢の1つとして
今回のセミナーがお役立ていただけたら幸いです。

次回は5/20(火)
テーマは『エンディングノートを使ったお見積り』
ご都合のよろしい方は是非ご参加ください♪

【3月の終活セミナーを開催しました✍️】今月もたくさんのお客様にご参加いただき誠にありがとうございました☺️🌸テーマは『私たちはなぜ葬儀を執り行うのか』生きていく中で当たり前にある《お葬式》ですが、なぜ今のような形になっているのかお葬式の中...
29/03/2025

【3月の終活セミナーを開催しました✍️】
今月もたくさんのお客様にご参加いただき
誠にありがとうございました☺️🌸

テーマは
『私たちはなぜ葬儀を執り行うのか』

生きていく中で当たり前にある《お葬式》
ですが、なぜ今のような形になっているのか
お葬式の中にある物にはどういった意味や想いが込められているのか。
それらを踏まえて私たち紫芳の丘はどのような想いでお葬式に携わっているのかをお伝えさせていただきました。

立派な物や便利な物はなくとも
大切な方を想い、偲ぶ気持ちは昔から変わらない。
だからこそ《お葬式》は時代の流れとともに様々な形態になり
変化し続けながらも存り続けているのだと思います🌱

私たちはお葬儀屋さんですが
“お葬式にたくさんの人が来た方が立派”
“費用が高いのが良いお葬式”
などといった基準は一切ないと思っています。

旅立つ方を大切に想う方が集まり、
その送り方として宗旨があり、
最後の時間を過ごし、お見送りいただくことで
《(大切な人が)亡くなること》に向き合い、
その事実を受け入れるためのモノでもある。
だからこそ、喪主様をはじめとしたご家族様の意向を聞き
どのように体現できるのかを考え、これからもお客様のお気持ちに寄り添ったご提案をさせていただきたいと思います😌

次回は4/21(月)です💡
詳細は後日掲載のお知らせより
ご確認くださいませ♪

住所

東生駒1/322
Ikoma-shi, Nara
630-0213

電話番号

+81743794194

ウェブサイト

アラート

紫芳の丘がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

紫芳の丘にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram