株式会社はぐろ薬局

株式会社はぐろ薬局 愛知県の犬山市を中心に4店舗の保険薬局を運営する会社です。
保険調剤からOTC販売、健康食品、一般雑貨まで幅広く皆様の健康を応援させて頂きます。

薬屋のひとりごと×ツムラ のコラボ企画が始まりました。ツムラの「のど飴シリーズ」2種をお買い上げ頂くと、そのレシートで『 #薬屋のひとりごと 』キャンペーンオリジナルグッズが当たります!📢11月4日〜12月31日の期間、に是非はぐろ薬局扶桑...
06/11/2025

薬屋のひとりごと×ツムラ のコラボ企画が始まりました。

ツムラの「のど飴シリーズ」2種をお買い上げ頂くと、そのレシートで『 #薬屋のひとりごと 』キャンペーンオリジナルグッズが当たります!

📢11月4日〜12月31日の期間、に是非はぐろ薬局扶桑店でお買い求め下さい!
キャンペーンの詳細は以下より!
https://clcpn.jp/r/tsumura-kusuriya_cp/

みなさんこんにちは。11月に入って急に冷え込む日も増えてきました。インフルエンザも増えてきています。今一度体調管理に気を配りましょう。この時期になると気になるのがなんといっても乾燥。今月のClassA Lifeの特集は「寒い季節の乾燥打破!...
05/11/2025

みなさんこんにちは。11月に入って急に冷え込む日も増えてきました。インフルエンザも増えてきています。今一度体調管理に気を配りましょう。
この時期になると気になるのがなんといっても乾燥。今月のClassA Lifeの特集は「寒い季節の乾燥打破!」です。
空気が乾燥するこの時期は皮膚トラブルも起こしがち。化繊の肌着によって乾燥が進むこともあります。かゆみが出やすい方は綿100%の肌着を選ぶようにしましょう。
乾燥対策で大切なのは「保湿」と「加湿」。
保湿では今ある潤いを失わないケアと補うケアを。そして加湿器などを用いて部屋の湿度を上げることで乾燥から身を守りましょう。それでも皮膚の痒みなどのトラブルが続くようであれば無理をせず受診しましょう。
紙面には対策方法が詳しく記載されているのでぜひ読んでみてください。

裏面特集では「血糖値スパイク」について。
血糖値スパイクとは膵臓の機能が下がることによって起こる血糖値の乱高下のことです。これを放置すると血管が傷つき、動脈硬化から脳梗塞や心筋梗塞へとつながる恐れがあります。できるだけ血糖値の変動を緩やかにするためにも食事の順番に気をつけたり、運動をすることにより筋肉がつくと血糖値が上がりにくくなることも分かっています。
血糖値スパイクを避け健康で長生きを目指しましょう。

今月も読み応え抜群のClassA Lifeははぐろ薬局各店でお受け取りください!
#はぐろ薬局 #犬山市 #大口町 #扶桑町 #かかりつけ薬剤師 #乾燥肌 #インフルエンザ #保湿 #加湿 #血糖値スパイク

10月17日~23日は「 #薬と健康の週間」です!💊この期間中は「医薬品の正しい使い方」や「薬剤師の活用法」などについて、全国でさまざまな啓発活動が行われています。薬局は処方せんがなくても気軽に立ち寄ってOK!飲み合わせの確認、副作用が心配...
18/10/2025

10月17日~23日は「 #薬と健康の週間」です!💊
この期間中は「医薬品の正しい使い方」や「薬剤師の活用法」などについて、全国でさまざまな啓発活動が行われています。

薬局は処方せんがなくても気軽に立ち寄ってOK!
飲み合わせの確認、副作用が心配なとき、サプリメントの相談など、ぜひお気軽にご相談ください。

さらに、この「薬と健康の週間」にあわせて、 #愛知県薬剤師会 の会員薬局では
大人気アニメ「 #薬屋のひとりごと」とコラボしたポスターを掲示中です✨
ぜひ近くの薬局に遊びに来てください!

みなさんこんにちは。10月に入りかなり朝晩涼しい日が増えてきましたね。季節の変わり目で体調を崩しやすいので体を冷やしすぎないよう注意しましょう。今月のClassA Lifeは「一歩踏み出そう!健脚筋トレ」特集です。最近何かと話題の筋トレ。い...
01/10/2025

みなさんこんにちは。10月に入りかなり朝晩涼しい日が増えてきましたね。季節の変わり目で体調を崩しやすいので体を冷やしすぎないよう注意しましょう。

今月のClassA Lifeは「一歩踏み出そう!健脚筋トレ」特集です。
最近何かと話題の筋トレ。いつまでも元気に過ごすためにもとても有用です。老若男女関係なく筋肉は増やすことができますので簡単なものから始めてみませんか。
健脚のために鍛えたい筋肉の代表選手は腰から足の付け根あたりに集まっています。立ったり座ったり歩いたり、日常の動きスムーズに行うためのトレーニングが紙面にはたくさん載っていますのでぜひ参考にしてみてください。
他にも筋肉の元となるのは食事。タンパク質を多く摂ることで効率的に筋肉をつけることができますよ。

裏面特集では献血について。
みなさんは献血をしたことはあるでしょうか。高齢化の昨今輸血を必要とする人は増えています。しかし献血者数は減少傾向にあり、問題視されています。
献血は16歳から69歳までの健康な人であれば基本的に誰でもできます。また献血をすると血液検査の結果を見ることができます。体調管理にもなる献血はお近くの献血ルームや献血バスでお気軽にぜひ!

今月もためになるClassA Lifeははぐろ薬局各店でお手に取りください。
#はぐろ薬局 #かかりつけ薬局 #犬山市 #大口町 #扶桑町 #健脚 #筋トレ #献血 #10月

お世話になっている有料老人ホーム「太陽と月と星」さん併設の NANAIRO Cafe に、ギャラリースペース 「Gallery mocomoco」 が誕生✨ 早速見学してきました!現在は入所者さんが手がけた写真・絵画・書道など、素敵な作品が...
11/09/2025

お世話になっている有料老人ホーム「太陽と月と星」さん併設の NANAIRO Cafe に、ギャラリースペース 「Gallery mocomoco」 が誕生✨ 早速見学してきました!

現在は入所者さんが手がけた写真・絵画・書道など、素敵な作品がずらり。
多才な皆さんの力作で、とても華やかな空間になっていますね!😊🎨

有料老人ホーム 太陽と月と星
https://www.nanairo-land.com/

#太陽と月と星 #扶桑町

みなさんこんにちは。9月に入っても真夏日が続く予報でぐったりしてしまいますね。まだまだ夏バテ、熱中症に気をつけていきましょう。そんな9月のClassA Lifeは「おいしく栄養たっぷり ブロッコリーを極める」特集です。皆さんはブロッコリーは...
01/09/2025

みなさんこんにちは。9月に入っても真夏日が続く予報でぐったりしてしまいますね。まだまだ夏バテ、熱中症に気をつけていきましょう。
そんな9月のClassA Lifeは「おいしく栄養たっぷり ブロッコリーを極める」特集です。
皆さんはブロッコリーはお好きですか?栄養価が高く、健康志向の高まりで人気のある野菜ですが、来年2026年度に指定野菜(消費量が多く安定供給が必要として国が指定した野菜)に追加されることが決まり、さらに注目が集まっています。
ブロッコリーにはβ−カロテンやビタミンC、葉酸が豊富に含まれます。他にも野菜の中ではタンパク質も豊富で筋力トレーニングのお供にもおすすめです。
紙面には美味しいブロッコリーの選び方から、くまなく栄養を取り入れられる調理方法までさまざま載っていますのでぜひチェックしてみてください。
裏面特集では「デジタルデトックス」について。
最近はインターネットのゲームやSNSに没頭してしまい、健康を害する「ネット依存」が増えています。食事中や仕事中、お風呂やベッドの中でもスマホが手放せない…思い当たる方は依存しているかもしれません。
ネット依存には目の疲れや頭痛、肩こりなどの症状から睡眠障害や認知症に似た症状が出ることも。これらの症状の解決策として「デジタルデトックス」が注目されています。デジタル機器の使用を控えて脳や身体をリセットする「デジタルデトックス」、まずは1日の使用時間を可視化することから始めてみましょう。その中からデジタル機器を使わなくてもいい時間を見つけてみましょう。電車に乗っている時はスマホの画面ではなく車窓から外の景色をみてみるだけでもデトックスになりますよ。

今月も見どころたくさんのClassA Lifeははぐろ薬局各店でお手に取りください。
#はぐろ薬局 #犬山市 #大口町 #扶桑町 #かかりつけ薬局 #プロッコリー #デジタルデトックス

引き続き仲良く乾燥中・・・
21/08/2025

引き続き仲良く乾燥中・・・

扶桑店で飼われている某食品メーカーのひよこちゃん時々わん丸くんと一緒に入浴してもらっていますひよこの割に体が大きいので、入浴後の乾燥が結構大変ですwひよこちゃんもイチオシする「完全メシ」シリーズや「高タンパクカップヌードルPRO」シリーズな...
20/08/2025

扶桑店で飼われている某食品メーカーのひよこちゃん
時々わん丸くんと一緒に入浴してもらっています
ひよこの割に体が大きいので、入浴後の乾燥が結構大変ですw

ひよこちゃんもイチオシする「完全メシ」シリーズや「高タンパクカップヌードルPRO」シリーズなども取り扱っています
ご不明な点はご相談ください!
#はぐろ薬局 #日清食品 #カップヌードル #完全メシ #ひよこちゃん

みなさんこんにちは。毎日うだるような暑さが続いていますね。熱中症と見られる患者さんも増えていますので、今月も引き続き暑さ対策を万全に夏を乗り切りましょう。暑さが最高潮の8月のClassA Lifeは「脳へのご褒美早口ことば」特集です。年齢を...
01/08/2025

みなさんこんにちは。毎日うだるような暑さが続いていますね。熱中症と見られる患者さんも増えていますので、今月も引き続き暑さ対策を万全に夏を乗り切りましょう。
暑さが最高潮の8月のClassA Lifeは「脳へのご褒美早口ことば」特集です。
年齢を重ねるとなかなか言葉が出てこないという方もいらっしゃいませんか。これは脳の情報処理能力(頭の回転)の低下が原因とされています。脳機能の衰えに抗う手段の一つとして「早口ことば」を試してみてはいかがでしょうか。
昔ながらの言葉遊びの早口ことばですが、実は脳にとどまらずさまざまな健康効果が期待されます。記憶力向上や認知症予防のみならず、表情筋が鍛わりシワ予防にも。
紙面には昔ながらのものからオリジナリティ溢れるものまで色々な早口ことばが載っていますので気軽にチャレンジしてみてください。
裏面特集は「季節の変わり目の不調は天気が原因!?」です。
台風シーズンが近づいてきています。台風が近づいてきたり季節の変わり目などに体調を崩しやすい方は「気象病」かもしれません。気圧の変化をはじめとする気象の変化から身体的・精神的な不調が出る症状です。
この気象病に関わりが深いと言われているのが、自律神経と内耳です。気象の変化を変える事はできませんから、自律神経を乱れにくくする事に重点を置きましょう。基本的なことではありますが、やはり規則正しい生活が欠かせません。1日3食バランスの良い食事を摂り、適度な運動やゆっくりとした入浴、質の良い睡眠を取ることを心がけましょう。
また、気象病日記をつけることで自分の症状を理解し、対策することもいいでしょう。

今月もタメになる情報たくさんのClassA Lifeはお近くのはぐろ薬局でお手に取りください。
#はぐろ薬局 #犬山市 #大口町 #扶桑町 #かかりつけ薬剤師 #早口ことば #気象病

住所

羽黒古市場35番地
Inuyama-shi, Aichi
484-0894

ウェブサイト

アラート

株式会社はぐろ薬局がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

株式会社はぐろ薬局にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram