一般社団法人Hito Reha

一般社団法人Hito Reha 理念
誰もが仲間や地域と共にいろどりの暮らしと寛容な社会を実現する 企業理念
誰もが仲間や地域と共にいろどりの暮らしと寛容な社会を実現する

Mission
チェンジにチャレンジ そして一歩前へ。

今日は女川高等学園の4回目です!だいぶ慣れてきました!
09/11/2025

今日は女川高等学園の4回目です!だいぶ慣れてきました!

仙台のユニバーサルシッター(ベビーシッター事業)の採用募集。ユニバーサルシッターと他の療育・保育提供者と何が違うかの紹介です。何が違うか①圧倒的な個別提供による子ども・保護者への関わり子どもへの本質的なアプローチ、保護者の悩み・不安にしっか...
06/11/2025

仙台のユニバーサルシッター(ベビーシッター事業)の採用募集。
ユニバーサルシッターと他の療育・保育提供者と何が違うかの紹介です。

何が違うか
①圧倒的な個別提供による子ども・保護者への関わり
子どもへの本質的なアプローチ、保護者の悩み・不安にしっかりと寄り添う
②インクルーシブな保育・教育へのアプローチ
保育園や学校へアプローチしてインクルーシブな保育・教育へアプローチ
③既存制度の調査を通じて要望書提出や政策提言
既存制度の調査やヒアリングを通じてより良い制度に向けて要望書の提出、政策提言する
ひとりひとりに向き合う保育と看護が子どもと保護者の生活が幸福になる。

ユニバーサルシッターは仙台で障がい、特性のある子どもでも安心・安全に保育・療育を受けることができ、保護者の孤独や不安に寄り添い、共に歩むためのベビーシッターサービスです。

■募集要項
・業務内容:居宅訪問でのケア・保育提供、シッター業務
・活動エリア:仙台市全域
・雇用形態:パートタイム、個人事業主

詳しくは採用ページへ
https://hitoreha.com/recruit/

採用募集事業:ユニバーサルシッター
管理・運営:一般社団法人Hito Reha

【仙台エリアの保育士・看護師採用情報】仙台ベビーシッター事業の活動紹介①1対1の保育・療育の提供発達特性のある幼児と就学準備、物事への集中、考えて実践することに伴走②生活能力の向上や改善に伴走中・重度障がい児と生活動作で必要な動作練習を通じ...
05/11/2025

【仙台エリアの保育士・看護師採用情報】

仙台ベビーシッター事業の活動紹介
①1対1の保育・療育の提供
発達特性のある幼児と就学準備、物事への集中、考えて実践することに伴走
②生活能力の向上や改善に伴走
中・重度障がい児と生活動作で必要な動作練習を通じて生活能力向上に伴走
③医療的ケアの必要となる子どもへのケア・看護
医療的ケアのある子どもへケア・看護を通じて生活できる時間をつくる
④目的に応じた送迎
保育園・学校へお迎えと習い事教室へ送ることを通じて保護者は仕事・休養に専念

ユニバーサルシッターは仙台で障がい、特性のある子どもでも安心・安全に保育・療育を受けることができ、保護者の孤独や不安に寄り添い、共に歩むためのベビーシッターサービスです。

■募集要項
・業務内容:居宅訪問でのケア・保育提供、シッター業務
・活動エリア:仙台市全域
・雇用形態:パートタイム、個人事業主

詳しくは採用ページへ
https://hitoreha.com/recruit/

採用募集事業:ユニバーサルシッター
管理・運営:一般社団法人Hito Reha

【保育士、看護師採用情報:Recruit】ひとりひとりに向き合う保育と看護が子どもと保護者の生活が幸福になる。仙台で障がい、特性のある子どもでも安心・安全に保育・療育を受けることができ、保護者の孤独や不安に寄り添い、共に歩むためのベビーシッ...
03/11/2025

【保育士、看護師採用情報:Recruit】
ひとりひとりに向き合う保育と看護が子どもと保護者の生活が幸福になる。

仙台で障がい、特性のある子どもでも安心・安全に保育・療育を受けることができ、保護者の孤独や不安に寄り添い、共に歩むためのベビーシッターサービス。事業拡大のため採用募集中。

■募集要項
・業務内容:居宅訪問での保育提供、シッター業務
・活動エリア:仙台市全域
・雇用形態:パートタイム、業務委託

詳しくは採用ページへ
https://hitoreha.com/recruit/

採用募集事業:ユニバーサルシッター
管理・運営:一般社団法人Hito Reha

VHAプログラムの9/6.7の活動報告
31/10/2025

VHAプログラムの9/6.7の活動報告

Vision Hacker Associationは、医療・ヘルスケア領域を起点に社会変革に挑むビジョンハッカーを募集しています。

これから女川高等支援学校です
28/10/2025

これから女川高等支援学校です

組織のウェルビーイングの向上へ。社内研修&BBQ。10月18日にHito Rehaという組織のウェルビーイングを向上させるための社内研修&BBQを行いました。6年目を迎えて、ありがたいことにいろんな形で関わってくれている仲間が増えていること...
18/10/2025

組織のウェルビーイングの向上へ。社内研修&BBQ。

10月18日にHito Rehaという組織のウェルビーイングを向上させるための社内研修&BBQを行いました。

6年目を迎えて、ありがたいことにいろんな形で関わってくれている仲間が増えていることもあり、組織のVisionと個人の想い・wayがズレることもあります。
そのため、組織としてウェルビーイングの現状分析を行いながら、課題である「役割認識とVisionの習熟度」を向上させることで、組織のウェルビーイング向上を図ります。

3日間構成で、day1として、「Hito Reha創業ストーリーと現在地」を確認しながら、立場や役割の違う個々人の思考や価値観を知りながら、組織と個人の方向性を一致させていきました。

リアルチームは研修後にBBQで交流しています。

10月11日(土)に東松島市の美馬森 八丸牧場にて乗馬体験をしました。インストラクターとして、「一般社団法人美馬森Japan」さんにお願いし、子どもたちの安心安全に牧場での馬とのスキンシップ、餌づくり、食事提供について体験後、ミニ乗馬体験を...
11/10/2025

10月11日(土)に東松島市の美馬森 八丸牧場にて乗馬体験をしました。
インストラクターとして、「一般社団法人美馬森Japan」さんにお願いし、子どもたちの安心安全に牧場での馬とのスキンシップ、餌づくり、食事提供について体験後、ミニ乗馬体験をすることができています。初めは怖がっていた子ども達もインストラクターの方々にスキンシップの方法を教えてもらい、馬とのコミュニケーションも上手になりました。馬との接し方やコミュニケーションを通じて自信や自己肯定感の醸成に寄与することに伴走してもらいました。なかなかできない体験だったたので「楽しかった!」「馬に乗れた!」と笑顔が溢れていました。
この事業は、公益財団法人ノエビアグリーン財団の2024年度活動助成をうけて実施しています。

Piece6冊目発行に向けてのプロジェクトが始まりました!
07/10/2025

Piece6冊目発行に向けてのプロジェクトが始まりました!

2025年度ドコモ市民活動団体助成事業の贈呈式に出席しました。2025年10月2日に2025年度ドコモ市民活動団体助成事業の贈呈式が行われました。今西様より贈呈書の授与してもらい身が引き締まる思いがありました。また、この活動の意義についてお...
03/10/2025

2025年度ドコモ市民活動団体助成事業の贈呈式に出席しました。

2025年10月2日に2025年度ドコモ市民活動団体助成事業の贈呈式が行われました。
今西様より贈呈書の授与してもらい身が引き締まる思いがありました。また、この活動の意義についてお話させてもらい、子育て環境の充実を通じて、子どもも保護者も幸福度が増えていく、活動にしていきたいと改めて決意させてもらいました。活動詳細は下記リンクよりご覧ください。

【活動名】
仙台市の重症児、医療的ケア児にも保育が行き届くシッター活動、保育施設等との連携事業
https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2025/no23/000405.html

【活動概要】
宮城県仙台市において居宅訪問型認可外保育事業にて、障がい児、特に重症心身障がい児、医療的ケア児など、重症度が高く、保育園を利用できていない子どもに対して1対2で保育を提供します。在宅での保育を提供しながら、保護者の育児負担の軽減、余暇、働く時間の確保を行います。また、対象となる子どもが公立・認可保育施設など長時間保育を提供できる場所への移行を進めていくために連携を行い、スムーズな移行を進めていきます。活動期間は2025年9月から2026年8月

本日は2025年度ドコモ市民活動団体助成事業の贈呈式です。
02/10/2025

本日は2025年度ドコモ市民活動団体助成事業の贈呈式です。

住所

湊字立石64番地
Ishinomaki-shi, Miyagi
986-0011

ウェブサイト

https://hitoreha.com/piece/

アラート

一般社団法人Hito Rehaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人Hito Rehaにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram