タニタ (TANITA)

タニタ (TANITA) 株式会社タニタの運営する公式facebookページです。

健康をはかるタニタの公式Facebookページです。

オンラインは不定期のため、ご質問等にすぐに対応できない場合がございます。
商品等に関するお問い合わせやご意見等は下記お客様サービス相談室までお寄せください。
http://www.tanita.co.jp/support/

公式twitterアカウントもございます。http://twitter.com/ #!/TANITAofficial

【コラム|カルシウム足りてますか? 意外な働きと効率的な摂取方法】今回は、私たちが生きていくうえで欠かせない栄養素のひとつであるカルシウムについてご紹介します!==========================Q1. カルシウムの最も重要...
11/11/2025

【コラム|カルシウム足りてますか? 意外な働きと効率的な摂取方法】

今回は、私たちが生きていくうえで欠かせない栄養素のひとつであるカルシウムについてご紹介します!

==========================
Q1. カルシウムの最も重要な役割とは?
-------------------------------------------
▶A1. からだのさまざまな機能を調節すること

具体的には、神経伝達やホルモン分泌、筋肉収縮の促進などが挙げられます。

私たち人間はカルシウムがないと生きていけないのです。

\ カルシウムを多く含む食品 /
★乳製品:
 牛乳、ヨーグルト、チーズ、スキムミルク

★大豆製品
 納豆、豆腐、厚揚げ、がんも、煮豆、きな粉

★野菜
 ほうれん草、小松菜、チンゲン菜

★海産物
 ししゃも、丸干しイワシ、しらす干し、干しエビ、海藻

==========================
Q2. 効率よく摂取する&吸収率を高めるには?
-------------------------------------------
▶A2. 含有量が多く、また吸収効率にも優れた「乳製品」がおすすめ

その他にも…

✅カルシウムの吸収率を高める「ビタミンD」
ビタミンDの栄養状態は、魚を食べたり、適度に太陽光に当たったりすることで良好に保てます。

✅骨を強くするカギは「ビタミンK」と「運動」
ビタミンK:
血中のカルシウムをきちんと骨まで届ける役割を担います。
納豆や緑黄色野菜、海藻などに多く含まれています。

運動:
骨は刺激を受けることで強くなるため、運動も欠かせません。

==========================
Q3. 成長期のこどもがカルシウムをたくさん摂ったら身長が伸びる?
-------------------------------------------
▶A3. 成長に最も重要なのは「睡眠」。
ただ、カルシウムもこどもの成長に必須の要素のひとつであることは間違いありません。

一般的には学校給食の終了に伴って牛乳の摂取量が減少し、カルシウムが不足する傾向にあるので、ぜひ家庭に牛乳を常備し、家族みんなで飲んでください!

==========================

骨密度が上昇するのは基本的に20代までで、以降は少しずつ低下します。

20代まではより強い骨をつくるために、30代からは骨密度を維持するためにカルシウムが必要なので、積極的に取りましょう!

▼詳しい内容はこちらからチェック!
https://www.tanita.co.jp/magazine/column/24219/

【新商品|『ゴールデンカムイ』とのコラボ体組成計と歩数計の予約受付開始】https://www.tanita.co.jp/content/kamuy/来年1月から放送開始のTVアニメ最終章や、劇場先行版『札幌ビール工場編』がファンの間で話題...
07/11/2025

【新商品|『ゴールデンカムイ』とのコラボ体組成計と歩数計の予約受付開始】
https://www.tanita.co.jp/content/kamuy/

来年1月から放送開始のTVアニメ最終章や、
劇場先行版『札幌ビール工場編』がファンの間で
話題になっていることを受け、今回の商品化を企画!

ゴールデンカムイとともに日々の健康のために闘えッ!!

=========================
\\ 音声体組成計の特徴 //
=========================
★杉元、谷垣、月島、鯉登のセリフを数多く採用
4人が初期設定や測定結果をナビゲート。
皆様の健康づくりを熱くサポートします!

★描き下ろしイラストを使用したデザイン
黒を基調にした本体表面には、「スチェンカ」に挑む4人
の描き下ろしイラストを使用しました!
裏面はゴールデンカムイのロゴ入りです。

=========================
\\ 歩数計の特徴 //
=========================
★各キャラクターの個性を表すカラーを基調としたデザイン
体組成計同様に描き下ろしイラストをデザインした
歩数計の他、各陣営のキャラクターもそろった全26種を
ラインアップ!

★身に付けるだけの3Dセンサー搭載
付属のストラップで首から下げるのはもちろん、
バッグやポケットに入れた状態でも歩数を正確に
カウントできます。

=========================

予約受付は12月5日(金)13:00まで。
タニタオンラインショップでお待ちしています!

▼特設ページを要チェック!
https://www.tanita.co.jp/content/kamuy/

【ピックアップ|からだにいいこと大賞2025 投票をお願いします!】https://karakoto.com/award/タニタの体組成計「BC-774L」と温湿度計「TT-593」が、からだにいいこと大賞2025の一次選考を通過しました!...
04/11/2025

【ピックアップ|からだにいいこと大賞2025 投票をお願いします!】
https://karakoto.com/award/

タニタの体組成計「BC-774L」と温湿度計「TT-593」が、からだにいいこと大賞2025の一次選考を通過しました!

\ 抽選で商品詰め合わせが当たる!/

一次選考を通過した商品の中から
「自分推し」「使ってみたい」商品へ投票する
Web投票を実施中です。

本商品を「使ってみたい」と思っていただいた方、
自分の推し商品という方はぜひ投票をお願いします!
※お一人につき1回までの投票

🌟投票部門にご注意ください🌟

体組成計▷アクティブケア部門
https://questant.jp/q/activecare

温湿度計▷次世代トレンド部門
https://questant.jp/q/nexttrend

上記フォームから投票をお願いします!
※プロフィール欄のURLからも投票ができます。

▼特設ページ URLはこちら
https://karakoto.com/award/

▼からだにいいこと大賞とは
女性のための健康メディア「からだにいいこと」が、
本当にからだにいいと認定した商品・サービスに贈る
アワードです。

【ピックアップ|『リラックマ』とのコラボ商品を50%OFFで販売中!】https://shop.tanita.co.jp/shop/selections/rilakkuma今だけ期間限定で50%OFFセールを開催中。予約期間中に買いそびれた...
30/10/2025

【ピックアップ|『リラックマ』とのコラボ商品を50%OFFで販売中!】
https://shop.tanita.co.jp/shop/selections/rilakkuma

今だけ期間限定で50%OFFセールを開催中。
予約期間中に買いそびれた方、買い足したい方必見です!

リラックマたちとごゆるり健康づくりをはじめませんか?

\ 商品の特徴をご紹介 /
=========================
★3Dセンサー搭載歩数計
=========================
・「リラックマ」「コリラックマ」「キイロイトリ」「チャイロイコグマ」をデザインした4種をラインアップ。

・かばんやスマホストラップに付けたり、ぬい活のお供にしたりするなど、気軽に持ち歩けます!

=========================
★デジタル温湿度計
=========================
・リラックマたちに加えて、はちみつの森に暮らすお友達が勢ぞろい!

・お部屋の環境を整えて、リラックマの仲間たちとごゆるり時間を過ごしましょう。

=========================
★デジタルヘルスメーター
=========================
・乗ると自動的に電源がオンになる「ステップオン機能」搭載。

・かわいい仲間たちと一緒に、手軽に楽しく体重をはかりましょう!

-------------------------------------

▼特設ページはこちらからチェック!

【コラム|冬に負けないからだをつくる「冬野菜」のすすめ】最近は秋を楽しむ暇もなく、急に気温が下がって冬のような寒さが訪れることが多くなりました。寒さが増してくると、からだが冷えて体調を崩しやすくなることも。寒さに備えるために、日々の食事に取...
28/10/2025

【コラム|冬に負けないからだをつくる「冬野菜」のすすめ】

最近は秋を楽しむ暇もなく、急に気温が下がって冬のような寒さが訪れることが多くなりました。
寒さが増してくると、からだが冷えて体調を崩しやすくなることも。

寒さに備えるために、日々の食事に取り入れたい"冬野菜"について紹介します

==========================
Q1. 冬野菜とは?
-------------------------------------------
▶A1. 冬に旬を迎える野菜のこと

大きな特徴は、冬の寒さに耐えるために、細胞にでんぷんや糖を蓄えること。
冬野菜は甘くておいしい、と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。

\ 免疫力の維持に役立つといわれている栄養素 /
★ビタミンC:大根、かぶ、ほうれん草、ブロッコリー★β-カロテン:にんじんなど

\ 腸内環境を整える働きがある栄養素 /
★食物繊維:ごぼう、れんこんなど

==========================
Q2. 食後、からだがぽかぽかと温まるのはなぜ?
-------------------------------------------
▶A2. 食物を消化するときに発生する熱によるもの

食物繊維が多い食事を取ることで熱産生が増えるという報告もあります。

冬野菜は糖質や食物繊維を多く含んでいるので、他の時期に旬を迎える野菜よりも消化吸収の過程で起こる熱産生が増えると考えられています。

==========================
★冬野菜をおいしく食べて、からだぽかぽかに
-------------------------------------------
大根やかぶ、ブロッコリーなどに多く含まれるビタミンCは、水に溶けやすい性質を持っているので、ゆで汁ごと食べられる"煮る""蒸す"といった調理法がおすすめ!

その他、しょうがや唐辛子などの香辛料には、血行を良くして代謝の活性化を促す成分が含まれています。麺類や汁物に加えるのも◎です。

==========================

からだにとって冷えは大敵。
食事からも、冬に負けないからだづくりに取り組んでみませんか?

▼詳しい記事の内容はこちらからチェック!
https://www.tanita.co.jp/magazine/column/24200/

【ニュース|タニタ食堂本店が東京・池袋にオープン!】https://www.tanita.co.jp/shokudo/toshimaku/「丸の内タニタ食堂」の後継店舗となる「タニタ食堂本店」が10月23日に東京都豊島区のとしまエコミューゼ...
23/10/2025

【ニュース|タニタ食堂本店が東京・池袋にオープン!】
https://www.tanita.co.jp/shokudo/toshimaku/

「丸の内タニタ食堂」の後継店舗となる「タニタ食堂本店」が10月23日に東京都豊島区のとしまエコミューゼタウンにオープンしました!

-------------

▼皆さん、ぜひご来店ください!

🌟営業時間
 :午前11時〜午後2時 
🌟定休日
 :土曜・日曜・祝祭日
🌟アクセス
 :東京メトロ 有楽町線「東池袋駅」から直結 徒歩3分
🌟住所
 :東京都豊島区南池袋 2-45-3
  としまエコミューゼタウン 2F

-------------

\ タニタ食堂本店 限定メニュー /
★大きなお椀で食べる
 タニタ食堂の具だくさんスープ御膳
豊富な品数で楽しく食事をしながら、しっかり栄養を取ることができます。

★おだしうどんセット
塩分控えめでつゆまで飲み干せる新メニューです。

-------------

タニタ食堂とは…
健康総合企業のタニタ本社の社員食堂のコンセプトを
忠実に再現したレストランです。

カロリーを500kcal前後、塩分を3g以下に抑えながら、
おいしく食べ応えのある「日替わり定食」をはじめとしたヘルシーメニューを提供します。
https://www.tanita.co.jp/shokudo/toshimaku/

【ピックアップ|【10%OFFクーポン】タニタ食堂本店OPEN記念キャンペーン実施中!】https://shop.tanita.co.jp/shop/pages/campaignタニタ公式オンラインショップではタニタ食堂本店OPEN記念キャ...
23/10/2025

【ピックアップ|【10%OFFクーポン】タニタ食堂本店OPEN記念キャンペーン実施中!】
https://shop.tanita.co.jp/shop/pages/campaign

タニタ公式オンラインショップではタニタ食堂本店OPEN記念キャンペーンを開催中!

今すぐ使える、10,000円(税抜)以上のご購入で使用いただける10%OFFクーポンを配布しています。
この機会にぜひお目当ての商品をお得にGETしてください!

\ タニタ食堂本店OPEN記念 特別企画をチェック!/
===============================
★大人気タニタコーヒー20%OFFセール
-------------------------------------------------------
クロロゲン酸がたっぷりのこだわりのタニタコーヒーが今だけ20%OFF!
「タニタ食堂」「タニタカフェ」で提供している特別なコーヒーを、おいしさはそのままに手軽なドリップバッグとしてご用意しました。

お家でのカフェタイムやお仕事の合間にほっと一息つくのにピッタリ! おしゃれな化粧箱入りなので、手土産やギフトとしてもおすすめです。
この機会にぜひタニタコーヒーをお得にGETしてください!     

===============================
★タニタのコンセプトをお家でも!おすすめ監修食品をご紹介
-------------------------------------------------------
時間がなくて朝ごはんを抜いてしまう...忙しくて健康に気をつかえないことも...。そんな方にもピッタリ!

温めるだけ・かけるだけ・注ぐだけなど、手間はかからないのにちゃんとおいしい、タニタ監修食品を集めました。
おいしくヘルシーな暮らしをサポートします!

※食品(タニタコーヒーは除く)は10%OFFクーポンの対象外となります。

===============================

企画が盛りだくさんのキャンペーンは11/17(月)15:00まで。お見逃しなく!

▼キャンペーンページはこちらから!
https://shop.tanita.co.jp/shop/pages/campaign

【コラム|血圧コントロールにおすすめの食材】https://www.tanita.co.jp/magazine/column/19129/血圧やむくみが気になる方へ。今回は、普段の生活でも取り入れられる血圧コントロールにおすすめの食材につい...
16/10/2025

【コラム|血圧コントロールにおすすめの食材】
https://www.tanita.co.jp/magazine/column/19129/

血圧やむくみが気になる方へ。

今回は、普段の生活でも取り入れられる血圧コントロールにおすすめの食材について紹介します!

==========================
Q. 血圧が高いとどんなリスクがある?
-------------------------------------------
▶A. 血管にダメージを与え、動脈硬化のリスクが高まる

さらに、これが進行すると、脳や心臓、腎臓の機能に影響を及ぼすといわれています。

\ 高血圧の本当の怖さ… /
高血圧は「サイレントキラー(沈黙の殺人者)」と呼ばれるほど自覚症状がないまま進行します。

そのため、普段から定期的に血圧をはかり、変化量をチェックすることが大切です!

==========================
★血圧が気になる人におすすめの食材
-------------------------------------------

\ うま味や香味野菜などをプラス /
✅出汁(かつお、昆布、煮干し、干し椎茸など)
✅薬味(生姜、にんにく、ねぎ、紫蘇、ミョウガなど)
✅スパイス(こしょう、唐辛子、オニオンなど)
✅ハーブ(パセリ、バジル、ローズマリーなど)

血圧が気になる方は、減塩と美味しさを両立できる食材のうま味や香りを活用しましょう。
塩分が極力少ない出汁パック、瓶詰めのハーブやスパイスを選ぶと◎です!

--------------

\ 余分な水分やナトリウムを排出 /
✅フルーツ(バナナ、キウイフルーツ、りんごなど)
✅ドライフルーツ(アンズ、マンゴー、いちじくなど)
  ※砂糖不使用のものがおすすめ
✅ナッツ(アーモンド、カシューナッツなど) 
  ※食塩不使用のものがおすすめ
✅海藻(ひじき、こんぶ、わかめ、めかぶなど)
✅野菜(きゅうり、ブロッコリー、パセリ、枝豆など)
✅いも類(さといも、じゃがいも、さつまいも、など)
✅硬度が高めのミネラルウオーター
  ※目安は硬度300mg/L以上

「カリウム」や「マグネシウム」は余分な水分を、
「食物繊維」は余分な糖質や脂質のほかナトリウムも
吸着して、体外に排出する働きが期待できます!

========================

血圧は毎日継続して測定し、変化の傾向をしっかりと把握しましょう。

▼詳しい記事の内容はこちらからチェック!
https://www.tanita.co.jp/magazine/column/19129/

【コラム|インナーマッスルの鍛え方! ケガ予防&からだのバランス改善トレーニング】「インナーマッスルが重要」とは聞くものの、その詳細はよく知らないという方も多いのではないでしょうか?今回は、インナーマッスルの基本から効果的な鍛え方までご紹介...
07/10/2025

【コラム|インナーマッスルの鍛え方! ケガ予防&からだのバランス改善トレーニング】

「インナーマッスルが重要」とは聞くものの、その詳細はよく知らないという方も多いのではないでしょうか?

今回は、インナーマッスルの基本から効果的な鍛え方までご紹介します!

==========================
Q. インナーマッスルとは?
-------------------------------------------
▶A. からだの深い部分にある筋肉のこと

全身についていますが、特に体幹や背骨・肩・股関節の周囲に多くついています。

\ インナーマッスルの役割 /
✅関節を安定させる
✅正しい姿勢を維持させる
✅全身のバランスを保つ

→スポーツのパフォーマンス向上を目指す際、おもにからだを動かしている「アウターマッスル」ばかりが注目されがちですが、実はインナーマッスルも重要な役割を果たしているのです!

==========================
★ 効果抜群! インナーマッスルのトレーニング方法
-------------------------------------------

\ からだのバランスを改善して肩こりも解消 /
・肩甲骨クローズ
①手のひらを内側に向ける
②肘を伸ばして、猫背にしながら上に両腕を上げる
③手のひらを正面に向けながら肘を曲げる
④背筋を伸ばしながら肩甲骨を引き寄せる

\ 日常生活でのケガ予防 /
・レッグレイズ
①イスに腰かけ、端を手でつかんで上半身を固定する
②両足をそろえ、膝を上半身に引き寄せるようにしてもち上げる

\ スポーツでのケガ予防 /
・フルカン
①ダンベルなどをもった状態で自然に腕を下ろす
②親指が上にくる状態で、肘を曲げずに、肩の高さまで斜め前方向に腕をもち上げる

・エンプティカン
①ダンベルなどをもった状態で自然に腕を下ろす
②親指が下にくる状態で、肘を曲げずに、肩の高さまで斜め前方向に腕をもち上げる

・エクスターナルローテーション
①ベンチ台などで横になる
②上にくる腕にダンベルなどをもって脇を締める
③反対の手で肘をつかんで固定する
④脇を締めたまま、上にくる腕を無理のない高さまでもち上げる

・インターナルローテーション
①ベンチ台などで横になる
②下にくる腕にダンベルなどをもち、肘を直角に曲げる
③肘を固定したまま、下にくる腕を無理のない高さまでもち上げる

========================

紹介したトレーニングを参考に、加齢やからだの変化に応じてインナーマッスルを鍛えましょう!

▼詳しい記事の内容はこちらからチェック!
https://www.tanita.co.jp/magazine/column/24179/

【ピックアップ|運動を始めよう!スポーツの秋におすすめの商品を集めました】https://shop.tanita.co.jp/shop/selections/seasonal_gift過ごしやすい季節になり、何か運動を始めよう!と考えている...
02/10/2025

【ピックアップ|運動を始めよう!スポーツの秋におすすめの商品を集めました】
https://shop.tanita.co.jp/shop/selections/seasonal_gift

過ごしやすい季節になり、何か運動を始めよう!と考えている方も多いのではないでしょうか?

「健康をつくる」タニタから、スポーツの秋におすすめの商品をご紹介します!

=====================================

★体組成計 BC-774L
体重を支えるだけの脚の筋肉量があるかを「脚点」として点数化し、「良い」「やや低い」「低い」の3段階で判定します

★アミノ酸サプリ アミノハピネス
カラダで作りだせない9つの必須アミノ酸をすべて配合、運動の前に補給することで動くからだをサポートします

★ソフトエキスパンダー
いつもの生活の合間にエキスパンダーを使ってストレッチをしてリフレッシュしましょう

★なわとび カロリージャンプ
跳んだ回数に加え、何kcal消費したかも表示してくれるので、モチベーションの維持につながります

★エクササイズマット
伸びにくく、滑りにくいようマットの素材にもこだわりました

★バランスクッション
オフィスでも使いやすい上品なグレーカラーのバランスクッションは椅子に敷いて座るだけでトレーニングができます

★リングダンベル 1kg / 0.7kg / 0.5kg
リングダンベルを持ってウォーキングをすると消費カロリーがアップするため、トレーニング時間の短縮にもおすすめです

=====================================

タニタのアイテムを活用して、運動を始めましょう!

▼タニタオンラインショップでお待ちしています!
https://shop.tanita.co.jp/shop/selections/seasonal_gift

住所

Itabashi-ku, Tokyo
174-8630

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81339682111

ウェブサイト

アラート

タニタ (TANITA)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー