27/10/2025
ハビットコントロール特別研修
講師:小倉義人先生
10月2日木曜日に小倉先生を招いて特別研修を行いました!
とてもすごい方であることは院長から聞いていたので、開始までひたすら緊張していたスタッフ。
しかし小倉先生の朗らかなお人柄や講義の内容の面白さに惹かれ、気づけば夢中でお話を聞いていました。
時折ユニークなワードを使ってどっと場を沸かせます!
終始明るく楽しい雰囲気で講義は進んでいきました。
みなさんにもぜひ知っていただきたい!と感じたことを共有したいと思います✨
さて、突然ですが。
もしあなたがダイエット(※以下ボディメイクとします)をはじめようと決心したとき。
一番最初にすることはなんですか?
少しここで考える時間を設けようと思います。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
A.体重計に乗る
こう答えた方が多いのではないでしょうか。
そう、大多数の方はボディメイクを始めようと思ったらまず体重計に乗って体重を計測します。
しかし小倉先生はこうおっしゃいました。
「鏡を見てください」
女性の方は理解できる方が多いかと思いますが、朝起きて鏡を見たとき「今日顔が浮腫んでるな」と感じる日ってありますよね。
お顔をぺたぺた触って確認する方は少ないと思います。
他の人がその人の顔の浮腫みに気づくこともそんなにありません。
ではなぜ本人は気づけるのでしょうか。
毎日鏡を見ているからです。メイクをするとき、ヘアメイクをするとき、洗顔をするとき。
私たちは思っている以上に、毎日自分の顔を鏡でチェックしています。
では、ボディメイクはどうでしょう?
体重計に乗って、体重に一喜一憂して。しかし、体重計って何をするものでしたでしょうか。体重を計るための機器です。重さを計るんです。
脚痩せしたいとき、足だけの重さを計る人っていませんよね。(もしいらっしゃいましたらごめんなさい🙇)
例えばマイナス3kgを達成したとしましょう。
これは果たして痩せたのでしょうか。体重は確かに減りました。
しかし、見た目はどうでしょう。どこに変化があったのか気づけるでしょうか。それって求めていた≪痩せる≫なのでしょうか。
まず鏡を見て、自分がどんな体型でどこに悩みがあるのか視覚で認識するのが最も効果的なんです!
毎日姿見で自分の身体を確認することで微細な変化にも気づけるようになります。これがボディメイクのスタートライン✨
★起きて30分以内に鏡を見る
※じっくり見なくてよいが毎日見るようにしましょう。
★等身がわかるくらい離れる
※およそ鏡から2~3m
このスタートラインを知ることが、理想への最短ルートです!
そして院長が小倉先生から学んできた体幹立ち。
全身の筋肉を使った正しい立ち方、これはボディメイクにも欠かせないんです!
まずは!
この体幹立ちを意識せずとも自然に行えるよう、身に着けていきましょう🔥
画像はスタッフが小倉先生より体幹立ちの指導を受けているシーンです。
立ち方を変えただけなのに、一瞬で身体に変化が表れていました✨
講義が終わるのは本当にあっという間で、濃密で非常に有意義な時間でした。
小倉先生、ありがとうございました!
学んだことをみなさんに還元できるよう院長含め、スタッフ一同今後とも精進して参ります!
#小倉義人 #ハビットコントロール #体幹立ち #ボディメイク #姿勢矯正 #板橋区 #腰痛改善 #骨盤矯正 #肩こり改善 #中板橋 #むくみ #冷え性